un capodoglio d'avorio
「やっぱり、遅いっ」 うちの"8M ADSL"くんは遅すぎるっ! さっきもー、NTT地域IP網のー、「フレッツスクウェア」ってゆうー、 サイトに行ってさあー、スピード計ってみたらさあー・・・
「平均速度360kbps」
だってさー・・・ 夜勤中にゲンちゃんとかエモヤンにちょっと聞いたら、それはないっしょ。 っていう話だしー。 と、言うことで憤懣やる方無し状態のどかはNTT116に電話をかけてみた。
「はいNTTです」
「あのーADSLの通信速度について聞きたいんですがあ」
「はい(予想していたかの様に)、思ったほど速くない、ということでしょうか?」
「え、ええ、まあそうなんですがあ、8Mなのに360kbpsしか出ないんですよぉ」
「ええあの、フレッツADSLというのは必ず8Mというスピードを 保証するサービスではございませんで(まにゅあるぅって感じの言い方)・・・」
「(ちょっとムカついて)でも雑誌とか見るとNTTのフレッツADSL8Mで平均1600kbpsって 書いてあったんですけど、それより遥かに劣るんですけど」
「それは雑誌が間違ってます(キッパリ)」
「(何故かおびえて)あのー、本当にこの地域でこのスピードが妥当か見てもらえませんか?」
「どちらにお住まいですか?」
「国分寺市○○町ですが」
「ああ、○○町は注意地域に指定されておりまして、NTTの支局から遠く離れているため、 スピードはあがらない可能性が高いですね」
「(なんでその話を契約んときに話さへんねん、ぼけっ) ああ、そうなんですね、将来この地域が速くなる可能性はあるんでしょうか?」
「中継点を増やす計画は一切ありませんので、速くなることはございません(何故か尊大に)」
「(怒りを通り越して)あのう、1.5Mに代えた方がいいということですか」
「そうですね」
「分かりました、検討してみます、どうもありがとうございました」
っていうかさあ、クレームって入ってないんかなあ、こんな応対で。 職業柄か何故か、すこし親身になって心配したどかだった。 でも、憤懣やる方無し。
|