2002年07月24日(水) |
じゅんこさんローディになるの巻 |
ふわっはっはっは 最高の気分でござーますよ!
やっと、押さえていた嬉しいお話を公表できる時がきましたよ!
なんと、なーんと、私の憧れの世界、JAZZの大イベントに参加させてもらえるのですよ!
7/28(日)サッポロ・ジャズ・フォレスト 札幌芸術の森・野外ステージ(開演12:00)
このイベントは、街頭のポスターやラジオの特集番組でご存知の方も多いハズ。
今年で4回目を迎えるこのイベントには、知る人ぞ知るジャズ界のプレイヤー達が揃うのね。
T−SQUAREでSax吹いてた 本田雅人さんや、カシオペアでドラム叩いてた 神保 彰さんとか、あたしはもう失禁してしまう程大好きなプレイヤーがたくさん出演するのですよ。
機材の入れ替え作業中に、コーフンして失禁しないよう祈っててね。
じゅんこさんは、ステージ上の転換のお手伝いをさせてもらえるようです。
修行ですよ、まさに。 どなられてナンボの世界ですからね。 身も引き締まります。
ある方との出会いがあって、急遽このイベントをお手伝いできる資格を与えてもらい、 しかも機材ローディのポジションで動けるなんて、夢のような展開に体が震えそうだったわ。
体力つけて、土曜のリハから本番に向けて走り回るよー。 ガッツリと怒鳴られながら。
現場は厳しいよ。 真剣勝負だからミーハー気分の人はお呼びじゃないのよ。 中途半端な意識で来られても足手まといだからね。
そーゆーのはプロもアマチュアも一緒。 音楽に境界線はないから。
そんなわけで、今週のじゅんこさんはきっとハイテンションだと思いますね。
だって、もう、もの凄い緊張感なんだもん。 あと2日で芸術の森でリハーサルだからね。
それよりも、明日はリフィアスの練習とオーディションでいつものスタジオ行って、 金曜は昼・夜2本のライブを見て、その後、水槽の綺麗なスタジオに少々お邪魔して、 んで、土・日は ジャズフォレスト のリハーサルと本番。
あら、よく考えたら、すべての日程が移動時間をいれたら一日がかりだわ。
その間にチェックしなくちゃいけないビデオが2本とアマチュアのCDが数枚。
寝れるのか? そして、お洗濯モノがたまる予感が・・・・。 うう〜む、なんだかこのスケジュールは主婦ではないぞ。
今週のコメントはどうなることやら予想もつかないわ。
とりあえず今はポテチが食べたい!
うっしゃ! 今週は真剣に頑張ろう!
そんじゃあ、もう寝るね。 だってもう夜中の2:21なんだもん。
ジミヘンのビデオ見ながら書いてたから1時間もかかっちゃったよ。 書き出したのがすでに夜中だったんですけどね。
こんな感じで、一日のサイクルが微妙にズレながらも実は規則正しい生活を送ってますよ。
いーんだってば! 音楽やってんだから、型にハメないでくれ!
|