どうしましょう! いろんな事が良い方向に動き出してきたようです。
まず、ダメになるかと思ってた人達と意志の疎通ができて、誤解も解けた。
無くしたと諦めてた口紅がみつかった。
意外な人がパソコンを購入したり、携帯電話を持つようになり、連絡とりやすくなった。
お目当てのCDやビデオが、どんどん手に入る。
胃腸の調子も良くなってきた。
そして、今回、ジャズフォレストにスタッフ参加できるようになった。
私の担当させてもらえるアーティストは、
奥野特別 ・ akiko ・ 小沼ようすけ
の、3つのユニットです。 緊張します。
じゅんこさんのお仕事は、走り回る作業かと思いきや、機材チェックやセッティングなのでした。
走らなくてホッとしたけど、皆様ご存知のように、ドラム関係は重いモノが多いから、チカラ勝負ではあるねえ。
スタンドケースなんて、何キロあるんだろう? かなりだよね。100キロくらいかなあ? え? 200キロあるの? ほお〜。
でも、重いのはバイトスタッフ君たちが持ってくれたので助かっちゃった。
今日のリハでは、自分の担当アーティストの合間に、
FOUR of KIND (sax本田雅人 ・ b青木智仁 ・ ds沼澤尚 ・ p塩谷哲)
の機材搬入とセッティングにも立ち合わせてもらっちゃった。 いいべ〜!
もちろん、ご本人様たちと会話もさせていただきましたよ。 うひひ〜 かっこよかったー!
ローディなんて、20年ぶりかも? 初心に戻らせてもらって頑張りますよ。
明日は早朝から芸術の森に向かい、朝一でまたリハーサルです。
このイベントの若きスタッフさん達は、とっても好感もてますよ。 いい仕事っぷりです。
さあ、明日の本番に向けて、自信をもって頑張るよ!
自信を与えてくれた人へ、最大のリスペクトと愛情をこめて、この言葉を贈ります。
Baby trust me!
|