ボーっとしていると帰り際に見てしまった職員室の前で先生を前に泣いていた人を思い出している。
当分、思い出す日々が続くだろう。
話している内容まではわからなかったが「もう行ける所なんてないよ」とかいう内容だと思う。
今回の校内選考に賭けていたのだと思う。
涙と共に訴えられていた先生はただただ冷静に諭していた。
「そんなことない」「大丈夫」
全く知らない人だったけれど同じ高校三年生。
悲しみが伝わってきて目が潤んだ。
一年後、私の進路がどうなっていようとも『大学受験』という言葉を聞くと多分一番初めに職員室の前で泣いていた彼女を思い出すだろう。
今日、溜まっていた社説を読みながら思っていた。
推薦は小論と面接同じ程度に比重がある。
準備として社説を読み、纏めて、先生に見せて採点してもらう。
過去の問題も同時進行で解いたりしている。
何か心にひっかかっているのか、
文章を読んでいると今思い出さなくても良い事まで頭の中に出てくる。
特に長い文章や難しい内容なら集中しないといけないのに尚更。
だからその心配事が無くならない限り何をするにも本当に集中できているとは言えないと思う。
「もうそろそろ衣替えしなきゃ、冬服出さなきゃ」
「新しいリップ買おうかな」
どうでもいい事まで頭に浮かぶ。
そろそろ本当に気持ちを固めないと。
涙腺が今みたいに弱い侭じゃこれから耐えられないと思った。
<<過去 目次 未来>> <サイシン>
みち
MAIL
HOMEPAGE