浪奴社員の呟く
DiaryINDEXpastwill


2002年07月11日(木) もうじき

夏の甲子園地区大会が始まるんですな。春に出場の金光大阪、今回はどーやろな。ウワサによると・・・エースが怪我してるとか聞いたんやけど・・・しかも6月の練習試合でその辺の学校(シツレー)に負けたとか。。。ぅ〜む。。。ベスト8までわカタイ!と思ってたんやけどな。。。大方の予想としてわ、今年の夏はPLみたいや。新学期間なしで1年生が暴行事件起こしてな、夏も出場停止なんやろか、て思ってたんやけどな。なんとか高野連の温情(!?)で出てきます。確かに今の3年がちょっと不憫かもしれんしな。出るからにわそれなりの覚悟でやってくれるとえーな。そーいや、春の甲子園でちょっと問題起こしてしまった福岡の高校、選手にそれがプレッシャーになってしまったみたいでな。1回戦で完封負けしてしまってな。もう一度甲子園でケジメつけたかったやろーな。。。

今日の朝日新聞にその金光のT中のオカンが投書してはった。去年も夏に掲載されててな、それでワシも事情を知ったんやけどな。1年経って再び掲載されてたわけや。春わ嬉しかったみたいでな。夏も精一杯頑張って欲しい、ちゅ〜コトやった。ワシもそない思ってるんやけどな。ちょっときになる情報もあってな。。。どーも春とレギュラーが変わってない・・・らしぃ。。。ん〜・・・まぁ、確かにレギュラー組と補欠組でわ大きく力差があるやろーな。遠征とか補欠わ地元待機やろーし、甲子園の舞台経験わかなりの差になってるやろーしな。まぁ、それが気がかりでな。。。んでも、もしホンマやっても、最後までチームに付き合うやろ、アイツも。それがきっと後々に大きな力になるはずや。

大きな舞台に立って勝ちばかりを手にしている、所謂常勝軍団には敗者の悲しみはわからないかもしれない。しかしな、敗者には常勝軍団の苦しみは到底及ばない。そういうもので、それぞれに耐えることで得るものが異なっているわけだから、今己が得られるものを存分に蓄えればいい。そうあってほしい。


浪奴社員 |HomePage

My追加