浪奴社員の呟く
DiaryINDEX|past|will
『沖縄』を政府間経済政策に利用するんよな。日米共に。『普天間移転問題』今日、NSで見た。反対者の意見も当然理解できるし、賛成者の主張も判る。。。が・・・ともに歩み寄れないのは双方の深層に不一致があるんやないやろか。。。そないどぉしても思ってしまうんよな。
『基地』があれば経済は間違いなく潤滑になるわ。それは地元住民もよぉ分かってるんやろな。やさかい、地元でも賛成が意外とおるんやろ。。。それに伴うリスクなど、経済価値として変換すれば、充分に採算が取れる!これが概ねの主張なんちゃうかな。知らんけど。。。
『基地』があったら環境は間違いなく悪転するわ。漁民だけやのぉて、あの土地の自然に対する愛着を持った人々にとっても、極めて許しがたいことやろな。それによるリスクは、自然を設営(←この時点で矛盾してるけど・・・)する際の必要コストを考えれば、とてもではないが甚大な損失である!こんな感じちゃうかな。知らんけど。。。
今から30年前、アメリカは対日繊維貿易の手段として沖縄の返還を決定したわ。しかしながら、当然安保条約わ生きてるわけや。。。んで、今回みたいに基地移転となると、当然表舞台で安保条約を立てるやろな。そこに人々の視線を集めておきながら、裏舞台で経済取引がありそうな臭いがする。。。今や、合衆国の経済に依存するしか浮上の手立てを失った日本わ、『沖縄』を担保に何某かの譲歩を迫ってるんやろな。。。そーすると、最も利益を揚げるんわドコになるんやろ・・・。何を取引材料にしとるんや・・・農作物か?車か?電化製品か?しかし、どれも既に時代遅れな品々やな。。。日本が合衆国市場に迫ることの出来る、何を持ってるんやろ。。。んむ・・・こないな隠遁生活しとると、そーいった世情に疎くなるんが、難点やな。。。第一、これわ既に表舞台に引きずり出されてなかったっけな・・・ぅむむ。。。
まぁ、問題点わ、揉め事のウラにわ必ずキナ臭いモノがある、てコトやな。それを知らずに争いあうんわ、とてもナンセンスなことに思えるわ。合衆国の強硬な姿勢の裏に、何が潜んでいるのやら・・・日本政府の本当の標的が何なんか・・・きっと今夜もそんな怪しげな折衝がなされているんやろーけど、それを知ったらこの国の人々は一体、どんな行動をとるんやろ。。。
佐藤栄作とかやったら、こない云うんかな。。。「国民がアホでわ政治が出来ん!経済経済とヌかすから、こうやって経済復興の手立てを優先しているんじゃないか!それを何だ!今度はその経済復興にケチをつけるのか!じゃあ一体どうすればいいんだ?!何も知らないくせに、兎角政治家に反対さえすれば正義の使になれるとでも思っているのか!じゃあ、おぃそこのお前、今から政治家をやってみろ!出来るならやってみろ!出来ないのか?!出来ないのなら、今すぐここから出て行き給え!!」ぇ〜・・・・・・只のワシの偏見なので、政治的発言での苛烈な批判わ受け付けません。。。
|