それって・・・。 |
塾を経営したり問題集などを刊行する 「日能研」という会社があります。 そこの会社が電車の車内広告に 毎回クイズやら問題やらを載せているのですが 今日目に止まった問題はあみだくじを使ったものでした。
内容はこんなかんじ。
かいつまんで話すと・・・
友達4人が一人の家へ集まっていると そこのお母さんからアイスをいただいた。 フレーバーは4つ。 バニラ・チョコ・ストロベリー・オレンジ。 その中の一人があみだくじで食べるアイスを決めようと提案。 早速あみだくじを作って名前を書き込むのだが みんな自分の食べたいアイスと繋がっていない所に 名前を書き込んでしまった。 さあ、どこに線を足せばみんな思った通りのアイスが食べられるかな?
という問題。
みんなはそれぞれ しょう「チョコがほしいな~」 みさき「ストロベリーが食べたいなぁ」 だいき「バニラが当たるといいな」 もえ「わたし、オレンジが食べたい!」 ということらしい。
ん?ちょっと待てよ。 みんなそれぞれ食べたいフレーバーが違うんだから・・・ あみだくじなんて する必要ないじゃん!!(爆)
っていうか、「もえ」とか「しょう」とか・・・ 使う名前のセンスがちとアレですな。 出題者って・・・実はマニア??(何の!?)
さて、話は変わってうちの会社のたらこちゃん 珍しくやる気を出しまくっていたりします。
|
2005年06月03日(金)
|
|