初日 最新 目次 MAIL


OTTAVA(オッターヴァ)
OTTAVA(オッターヴァ)ショッピング
らんだむうぉーくー回顧録ー
bose
MAIL

モバイル用 2008年04月15日(火)
お金の相談

近辺の人にお金の相談。
どうやら見積もりに関しては結構大雑把でもいいようだ。
後、実験道具に関してもいくらか譲ってもらえる伝はありそうだ。
ただ問題は、学生実験ができるだけの物を、
ある程度そろえないといけないらしい。
全く白紙なんですけど。つうか、他が何やってんのか
わかんないんだけど。

実際の学生実験初回。
結構単純な実験だったからか、それぞれでやってたけど、
私自身の手際が悪くて結構時間がかかってしまった。
まあ、次回以降の学生さんにはもう少しまともに
指導できるでしょう。

その後、行きがかり上会議三本。
夏の対外活動と部門会議。
思わぬ仕事が入ってきてびっくり。単位も出すわけ?
この時間講義はなかったからいいんだけど。
皆さん寝耳に水だったらしい。

部屋割り再編で私に実験室のほかに個室が必要では?
という議論が。理由が秘密の仕事を行うため。
いやいいんだけど、私、任期付だって皆さん認識してますか?
どんだけ働かせたいんでしょう?

実験系会議。
1人で3週分を見るとして、4人教員がいると、
全部を回るのに12週分が確保。ただし、一人の先生に15人ぐらい
割り当て。数人ずつ複数セットとか分けて3週で一個の実験を行うか、テーマを三つ準備して三グループに分けて一週1テーマで回す。
前者のメリットは一個の実験で住むので楽だけど、
その代わり同じものをたくさん準備する必要がある。
後者はそれぞれ違うことがやってる人たちを面倒見ないといけない。
で、この準備を今年度中にやらないといけない、と。マジでか?
…なんかもう分けわかんないんだけど、

明日の講義の準備が全くできてないのでまだ帰れません。