午前中から昼にかけて予算案を作って提出。 また変わると思うが大枠を作ったので 見通しがたった気がする。 その勢いで見積もり請求。
午後は一年生の学習計画指導。 各教員が分担して四年間の学生生活の見通しを たたせる、というもの。 その後は相談室当番。 物理を履修していない学生が 結構きて飽和状態。 一人で複数の個別指導は無理。 一人はろくに対応できないまま帰ってもらってしまった。 どうしたもんかなあ?
――― お仕事三週目。 講義二回分終えました。 泥縄式でかなりいい加減な講義になってる。 他の業務で処理しきれないのと 通勤時間の長さにまだ慣れないでいる。 それでも滞在時間は14時間ぐらいなので 絶対的な処理能力の問題。 ちょっと業務を整理してリソースの使い方を 考えないとなあ。来週は更に業務の種類が増えるし。
|