ビフォ→あふたー?

雨宮【MAIL

My追加

 カスピくんその後
2002年08月18日(日)

カスピ海ヨーグルトを貰ってきた私、戦々恐々で培養(笑)を始めてみました。
たまたま特集を組んでいた今月の「Saita」やら、ネットやらと首っ引きで試行錯誤。常温で培養できるって以外は、結構書いてあることがバラバラなんだもん。
実家ではタッパー、義姉宅では牛乳パックで培養していまして、
最初は私も牛乳パックで増やしてみたんですが、一度に1リットル出来てしまうのは多すぎるのと、取り出しにくいのが難点。
なので、今は<ジップロックの丸型・小>を買ってきて、小分けにして培養しております。
これなら一人一食分づつ培養できるのですよ♪
食べ終わった器は洗ってエタノール殺菌して、また次の分を培養(でエンドレス)の予定。

しかーし。
ネット廻ってみてると、やはり適性というか育て上手な人と下手な人にはっきり解れてますね(苦笑)
いったい半年後の雨宮家に、カスピ海ヨーグルトは存在しているでしょうか……?







過去  未来 目次ページ