きままくらし

2006年08月24日(木) ・・・・

お盆行事を終えた夫が 信州にいこう・・と
言ったので 娘と美ヶ原高原美術館に行ってきた

早朝出かけ開館ちょっとすぎたころに到着
風が違う・・日差しも秋に近い
点在する彫刻と付属の施設を約1時間かけて歩いた
娘は美術史の授業を受けているので
よく都内の展示に出かけている
夫と日曜美術館の番組を話題にしたりしている

来月、夫は娘と北海道旅行を予定している
息子がほぼ年子に近い間で産まれたので
夫は娘がごく小さいころから 世話をしてくれた
実はおしゃぶりをやめるのとおむつをとるのは
夫がしてくれたことで 公園で小石をつまんで
箸のつかいかたを練習させたのも、自転車の練習も
夫がしてくれた

今思っても楽な子育てだったなぁと思う
一人暮らしをはじめて娘はとてもしっかりした

時折 美術館に行ったときの絵葉書を数枚送ってくれる

夫は息子にも寛大だが、甘すぎる父親ではなく
時期をえたしかり方をしてきたので
本当にわたしの子どもではないくらい二人とも
いい子どもだと思う
実家で姉と弟のサンドでいやなこともあった自分の
子ども時代とくらべると 私の子どもたちは
こどもらしいいい時代をすごせたのではないかと思う


夫は私にはやかましいと時折思うのだけど、、、
 いつも 死ねばなつかしいと思うだろうと
   夫は言うのだ

夏休みの終わり・・・




 < 来し方  INDEX  行くすへ >


きままくらし [MAIL]