目次未来過去掲示板日本文学科

2002年12月31日(火)

+大晦日のすすめ+


▼今日はS氏宅で鍋パーティー&紅白歌合戦鑑賞、そのあと初日の出を拝みに行くことに。

▼まずは新宿でK氏とともに鍋の材料を購入@クックY。豆腐10円×2+うどん×4=150円・・・激安!!白菜とかも80円やそこらで買えたし買い物楽しくなってきちゃったわ。最後に材料を袋に詰めるとネギが袋からひょっこり顔出してて、それをもつ自分に軽く満足感を憶えちゃったわ♪ちょっとしたサザエさんみたいよね(笑)このあと、二軒ほど回って買い物を済ましS氏宅へ。

▼道に迷いながらも四苦八苦して到着。普段電車&徒歩のあたしには車の移動はサパーリなのよね(汗)家到着後、K氏がお料理開始。あたしは紅白鑑賞。・・・って最低ね(自爆)まるで、休日のお父さんじゃない!!(苦)だけど、料理全くできないんだもん(汗)と言い訳しながら、K氏の鍋をいただく。お世辞じゃなく旨い!!食が進むったらありゃしない。具を食べ終え「うどん」を入れることに♪汁には具の旨みが染み出してておいしくなってこれはおいしいうどんができるわ♪と思ってたの・・・だけど、あたしがうどん入れて作った途端にひどい!!(自爆)箸が止まるとはこのことね(苦笑)本当にごめんなさいでした。

▼紅白歌合戦は「美川VS小林」そして中森明菜に中島みゆき!!地上の星で三人大盛り上がり!!最後石川さゆりの「天城越え」もうテンションは最高潮に♪・・・なのにトリが五木ひろし。少し萎えたわね(苦)

▼そのまま「ゆく年くる年」を。東大寺が放映されていたの。大仏は室内で外からは全体像が見られないの。だけど外部からも顔だけ観られるのよ。顔の部分だけ窓が設置されてるのよ。んで、その目が半開きなのよ(笑)

そこでK氏が「外が見たいのよー」っていうもんだから
あたしが「煩悩あり過ぎじゃない」ってツッコミ。

その瞬間!!0:00に!!・・・。・・・。・・・えっ?あたしのツッコミカウントダウンで年越し・・・?・・・え~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!あまりのショックに三人茫然・・・そんな年末でした。

つづく。


2002年12月30日(月)

+何気に初めて!?お食事会♪+


▼まっ、お食事会って言っても二人だけどさ(自爆)ならお食事会なんて言うなよ!って感じね。見栄張りでごめんね(自爆)

▼まずは食事をしようという話に。T氏お薦めの「メキシコ料理」のお店へ。この前からちょっと贅沢な食事してばっかりね。だけど、値段はしても素晴らしくおいしい!!3人前近くあったけど軽く平らげちゃった♪何か有意義な話(?)もできたしとても楽しい食事会だったわ。

▼あたしがこちらの世界にデビューして以来お世話になったあ○いんが1月の中旬に潰れて中野に引越しするということなのでご挨拶に行くことに。まっ、今日はこれがメイン。マスターのN先輩の話に大笑いしたわ。

マスター「この前Nが大○でヤッてきたんだって話してたのよ」
マスター「だけど帰るときに『家帰ってまたオ○ニーしなきゃ』って言うのよ」
マスター「しっかりやってくればいいじゃないの!って言ったら
オ○ニーは別腹なのよ!!』なんだってさ」
マスター「信じられないわよね。ちゃんとしてくればいいのに」

もう名言ね。自分が実行できるかは別にしてもさ(笑)
あと、この前N先輩が家族でビアンバーに出かけたときの話。

マスター「Nはどこ言っても『いくつに見える?』って聞くらしいのよ。」
マスター「女の子は困って『三十代ですか?』っていうの」
マスター「するとNは三十歳だって思うのよ!」
マスター「だから言ってやったのよ。誰も(三十歳とは)思ってません!

もうこのお話だけでお腹一杯でした(笑)

▼途中G氏と合流してドライブ♪なぜかあたしの地元、東京の東方面へ向かうことに。車に乗るとわかるけど「駐車場付のお店」って少ないのね(苦)都心部には皆無と言ってもいいほど見当たらなかったわ。だから、両国近くまでドライブしていただいちゃったわよ(汗)ファミレスを見つけてまたトーク♪デザート食いながら駄弁りました。帰りも地元まで車で連れていってもらいました。本当に感謝ですわ(拝)

てか、車内の二人の会話がつつまじくて楽しかったわ♪ふふ(謎)


2002年12月29日(日)

+カラオケオール+


▼神社に戻ると、誰もいやしない。・゚・(ノД`)・゚・。ちょっと戸惑っちゃってS氏に電話。電話によると三パターンほどに分裂したらしい。どうしようかなー・・・と悩んだ挙句、いちいち合流も面倒なので帰ることに♪だけど、このとき時間が0:09!!いやー!!走らなきゃなのー!!(苦)そう思いながら歩き出すとファミマの前でたくさんのオカマゲトー♪(笑)ということで、カラオケオールに参加させていただくことにする。

▼K氏の「サウスポー」はじめピンクレディーのナンバーが印象的だったわ。途中お帰りになられて、みんなで素敵な歌声を・・・てか、みんな歌上手いのよ!!あたしは「普通に唄っても駄目だ」って心の中で思い、いつも通りキショク唄いました(自爆)途中の「下の口ハモリ」とか言ったせいで、感動できなかった姐子のゴスペラーズ(笑)本当に仕方ないわ。M氏の新人潰しの様など見所満載なカラオケだったわね(謎爆)

▼朝、みんなで朝食をとることにおひつ屋へ。M氏のおひつをもつ姿に「おかあさん」役を任命(笑)いつの間にか食事中家族コント(爆)子供たちに生命保険をかけ「死んでくれと」と願う親二人。何か現代の親子を表す切実なドラマ仕立てのコントだったわね。まっ所詮コントだけど。朝だったけど最高潮だったのはもしかすると朝食の時間だったかもと思うあやこでした。



2002年12月28日(土)

+新宿お茶会Ⅲ+オフ会+


▼新宿で代表部のミーティングに参加。ちょっとしたゲスト扱い?(笑)自分の頑固な性格がよく表れたミーティングだったわ。てか、あたしみたいなバカなオンナにあーいう堅苦しい雰囲気は合わなかったわ(苦)どうしても茶化しちゃうのよね・・・あたしって人間の低俗な感じがよくわかりました。ご迷惑お掛けいたしました>代表部

▼ミーティングのあとにカフェへ移動してみる。が、先のミーティングで体力使っちゃってお疲れモードに突入!!ということで、休息。K氏とちょっとお話できてよかったわ(謎)

▼集合場所のビッグスビルまで移動するとすでに多くのオカマがたむろ!!いきなりパワー使えないので温存モードで廃れた身内と話す。だけど、そんな時間も束の間。N先輩の登場でガンガンバンバンテンション上がって全エネルギー開放モード突入(笑)何か飲み会始まる前に危うく3000円分楽しんでしまうところでした(謎)

▼飲み会は隣のAって人が面白かったです(笑)隣のSって人も相変わらず楽しかったです。この人たち楽なんだけど3000円払わなくても楽しめるメンバーなのよね。意味ねぇ!!ということで、席を移動してひさしぶりに会ったM子とG美とSさんとお話。あげ○んの香りを魚○で感じることができた気がします(笑)後半のグッタリ感のSさんを見て、Sさんと会ってると実感しました(謎笑)

▼自分なりにオフ会を楽しんだ後はいつも通り神社へ移動。てか、なぜこんな寒空へ移動なんだろう・・・(苦)デニーズかモスへ行けばよかったわ・・・。SとA、Yと一緒に「富士そば」へ移動してお食事。また神社へ戻りM姐と合流するとお土産の八橋!!受け取った瞬間に

猛ダッシュ!!

神社をSとAと走り回り回ったわ。その姿こそ人間の本来の姿?人間の醜い部分が露骨にあわられる三人の激走。疲れたわ(苦)

▼お土産の八橋を食い終わったあとお電話いただきモスでトーク♪まー敢えて言えばゴキブリトーク?(笑)あたし初めてです。A子の部屋より汚い話。何かA子がすごく綺麗な部屋に住んでる気がしてきました(爆)話し足らなかったのでまた今度話しましょうね♪

▼それで神社へ戻ったのでした。・・・・つづく・・・・


2002年12月27日(金)

+新宿お茶会物語Ⅱ+水道橋お食事会+


▼起床時間は8時。睡眠時間は3時間ちょいでS氏宅をあとにしてお出かけ。この日14時にE氏とお話する予定があったので6時間を潰すことに(苦)一度家に帰ろうかとも思ったけど、さすがに面倒だったので新宿で食事をしてまた一人カラオケ。椎名林檎とCoccoを練習。てか、あたし声変わりをしたので(?)自分の声に合った曲を探すので大変だったわよ(苦)もうあゆを唄うことはないかも・・・アイドルの唄も無理・・・あたしの声汚ねぇのよ!!(自爆)

▼そんなこんなで時間を潰してカフェ彩でE氏とお話。何か結果からいうと喧嘩(?)と思うほどの白熱ぶりでした(苦)散々言われて殺女崩壊しそうでした・・・。

▼あたしは5時からまたちがう友達と約束があったのでE氏とは別れて丸の内線に乗り込む。・・・が、中央線でもよかったらしい(苦)定期持ってるから丸の内線なんか乗らなくてもよかったのに・・・ちょっと損したわ!

▼待ち合わせ場所は「後楽園駅」。予想通り誰もいやしない(苦)だから、郵便局でお金を卸しに行くことに。東京ドームの周りを大きく半周することに。戻ってきてもまだなおM氏一人・・・えーえーオカマですものね(謎)待ち合わせ時間から三十分後に全員集合。コンサート会場に移動するとすでにおびただしい行列が!?急いで並ぶも間違っていたらしく並びなおし(苦)大変だったわ。コンサート自体は・・・ノーコメントでお願いします。だって寝ちゃったんだもん♪てか、途中まで聞いてたけど好きじゃなかったのよね。全然感動できなかったのよ。まっ、仕方ないわね。無料だしね・・・てか、無料のコンサートに文句つけるあたしもどうなのかしらね?(自爆)

▼水道橋の駅へ歩いて移動。当初行くはずだったお店は年末ということもあり貸切。寒さに負けて近くのお店に入ることに。韓国料理のお店(?)「大吉」or「吉大」どっちだったっけ?(笑)最初はビビンバをいただくことに。貧乏人のあたしだったけど、このビビンバの値段は1200円!!久しぶりに1000円以上の食べ物を口にしたんだけど旨い!!K氏との合流でさらなる贅沢が許され「上ロース」「ハラミ」「カルビ」「タン」「ホタテ」などご馳走していただく♪肉ってこんなに美味しいものなんだと思い知らされました。てか、肉を口に運ぶたびにみんなでリアクション対決できるほどだったわ(笑)本当に感謝です>K氏いえ果樹さん(笑)

▼割り勘すると4000円以上の料理だったけど2500円でいただくことができて意気揚揚に帰宅したのでした。本当に、本当にありがとうございました>果樹さん




2002年12月26日(木)

+新宿お茶会物語Ⅰ+


▼昼間から遊ぶ約束していたのに寝坊のため遅刻してしまう。何か最近時間にかなりルーズなのよね・・・どんどん社会適応できなくなってきてるわ(汗)遅刻してるのに昼ドラ「はるちゃん6」とか観てるのがいけないのよね。てか、あたしを惹きつけて止まない昼ドラがいけないのよ!・・・ちょっと無理があるか(苦)

▼まーそんなわけで三十分ほど遅刻してGAP前で合流。だけど、特になにをする予定もなく歩いていると歌舞伎町方面に向かっていたので、この際自分の知らない新宿を歩こう♪と歌舞伎町の裏側へ。ホストクラブを発見して写真を見るがノンケの女との感覚の違いをまざまざと見せつけられました。あまりにもひどい!ホストクラブ・・・この顔じゃー男には酔うことできないし、酒に酔うしかないじゃない・・・それって居酒屋でもできるんじゃない?と思いながら歩いていると道に軽く迷ってしまったわ(自爆)

▼S氏の適当・・・いえ、適切な方向感覚で助かりました(謎笑)お腹が空いたので食事処を探していたんだけど、あまりの寒さに近くにあったファーストキッチンへ。ここでT氏を呼び出すことに。三人でまー・・・いろいろ話をして有意義な時間を過ごしました。てか、個人的にT氏と遊んだことなかったのに、いきなりこんな話しちゃってごめんなさい(汗)でも、自分の意見がしっかりと言えたしスッキリしたわ・。・゜★

▼T氏と別れてからK氏とファミマで合流。あまりの楽しさにお泊りすることになりました(笑)テンションが異常に上がって朝方までずーっと話し続けて寝たのは4時過ぎでした。予定があるのに・・・。つづく。


2002年12月25日(水)

+クリスマス@新宿+


▼昨日M氏に電話すると遊びのお誘いをいただくことができたのでヒマな一日を有意義に過ごしことができたわ。

▼12時半に新宿駅東口に集合だった・・・だけど、あたし寝坊しちゃったのよ(苦)30分遅れで到着・・・あたし最近時間にかなりルーズになってるわ。少し引き締めていかないと顔のたるみ(自爆)

▼K氏が新人さん3人を連れて来たのよ。その中の一人はフランスのお方で言語はからっきしのあたしは全く話すことできず残念でしたわ。カレー屋に移動してからもこのフランス人の彼の話を真剣に聞こうとしたんだけど「セボン」の言葉の響きについつい「トイレにセボン?」などと反応するお粗末(自爆)これでは彼と話すことなんてできません。ちょっとだけオネエの処世術を教えてあげたけどね(謎笑)

▼カレー屋からカフェ彩に移動。しかしすぐに金を卸しにMY CITYの六階へ。金を卸して「もらい泣き」を試聴したのち、またカフェ彩の前でM氏と話してカラオケへ。この濁声をどうにかしてほしい。声が出なくて大変でした。てか、このままだと一生ハスキーなまま過ごしそうだわ(苦)

▼カラオケのあとで合流。このあとS氏と合流してモスへ。あまりに話しすぎて何を話したのか思い出せません(苦)とにかく内容はなかったわね(笑)大変ご迷惑お掛けいたしました。にしても、あたし浅香光代になってきたと教えてもらいました。そんな一日。


2002年12月24日(火)

+クリスマスイブはバイトDAY+


▼大学生ナイトのオール明けに夕方よりバイト。今日は社交ダンスでした。だけど、社交ダンスだけではなく歌謡ショーがありました。「ろくでなしブルース」?♪ろく~でーなし~♪って唄。当人なのかは微妙です。だって、あたしこの唄の歌手を知らないもので(苦)あと、「杉本彩」?ウリナリで社交ダンスを踊っている女。やつがゲストとして来てました。・・・だからなんだって話しだけど。

▼仕事も簡単でミスすることもなく卒無くこなし帰宅。が、ここで問題発生!!新宿駅を出発して信濃町に到着した時に人身事故発生のため停車。そのおかげで30分近く立ち往生。電車の運行も再開して四ッ谷に到着したときにまた問題発生!!「線路外から自転車の投げ込みがあり走行中の電車と接触事故が飯田橋で起きました関係で安全確認の作業のため停車いたします」だってさ(苦)また30分近く立ち往生・・・。あたしが地元の駅に到着したのは新宿の駅を出発してから1時間50分後のことでした。普段30分で到着する道のりを約二時間の走行・・・これだったら実家に帰れるわよ!!(怒)

▼クリスマスのイブに悲しくもバイトに勤しみ、懸命に働くオカマにサンタさんはこんな仕打ちをくれました。・・・もしいたら殴ります。オヤスミ。


2002年12月23日(月)

+劇的出会い@大学生ナイト~同級生との再会~+


▼今日はさみしいオカマのためのイベント「大学生ナイト」の日。あたしは7時半過ぎに新宿へ。しかし、当初待ち合わせしていた人は各々の事情により遅刻。あたしは西口の郵便局で金を卸していたの。すると!「はなまるうどん」?とかいう店でプレオープンをしていて、どの商品を食べても無料だったのよ!!あたし喜び勇んで店に飛び込み食べてきました。最近のうどんブームも納得の値段(今日は無料だけど)と味だったわ。

▼意気揚揚に店を後にしてA子にも食べさせてあげようかと思ったら、もう店は閉まっていてA子は味わうことできなかったの。運のない女ね。お腹が空いたと騒ぐのでめし屋丼まで移動することに。Y氏に途中電話をもらったのでめし屋丼で合流の旨を伝えたんだけど、この子ったらあたしたちの想像以上のスピードでめし屋丼に辿り着いて待たせる結果になっちゃったの。ごめんなさいね(苦)

▼めし屋丼の中でY氏特製ケーキをおいしくいただき店をあとにする。ACEに入るもあまりの暑さにGIVE UP。てか、発表の時間まで時間があったので外で時間を潰してまた再度入場。発表とDQのショーを見るも微妙で不満なあたしはまた外で時間を潰す。

▼外で知り合いのオカマがたむろっていたので話をしていたら「ドリアン」登場!!入れ物の蓋を開けるとその異臭たるやものすごいの!!果物の王様といわれるだけあって別格!でも決していい意味ではないわ。裸の王様よ!そうに違いないわ!絶対に食べるもんか!!と心に強く誓うも15000円の値段とK氏の「おいしい」との賛美の声に誓いは崩れ、ドリアンに挑むことに。口にしたときに自分の意志の弱さを恨んだわ(自爆)手についた臭いは石鹸も消えず、口の中の臭いはジュースによりその豊潤な香りを増しやがる始末(苦)このやり場のない怒りをK氏にずーっとぶつけてました。ごめんなさい(笑)てか、仲通の交差点で絶叫してるあたし・・・まじでウザッ(自爆)

▼また中へ移動。もう踊る気も失せてDQのショーだけを楽しみに前の方の席を確保。サークル紹介のときも今回はやる気なかったの。だけど、芸人魂がそれを許さなかったの(自爆)またいつも通り発表しちゃいました。あんなにやらないって言ってたのにごめんなさい。だけど、今回は発表してよかったと初めて思いました。なぜか?それは小学校時代の同級生に再会できたの。すごくない?他人の話で同級生に会ったって話は聞いたことあったけど、まさか自分もそんな経験できるとは思わなかったわ。それだけに感動しちゃった。ココロカフェで二時間近くぶっ通しで話しちゃったわ。同級生の名前を聞くたびに懐かしさが込み上げてきて感慨深いものがあったわ。別れ際に連絡先を交換してお別れしたけどまじで今回の大ナイは来てよかったわ。・゚・(ノД`)・゚・。

▼そのあと、A子とフレッシュネスで朝までずっと話し込んで帰りました。そんな一日だったわ。一日早いクリスマスプレゼントね♪うーん、素晴らしい一日だったわ。


2002年12月22日(日)

+朝からバイトですが+


▼今日はバイトが午前中から。土曜日も普通に帰宅する日々。あたしはどんどん健全化の方向に向かってるわね。今日は社交ダンスパーティー。海外のチャンピオンがダンスのあと英語でスピーチするも客の反応が鈍くて楽しかったわ(笑)このパーティーは来客の順番がまちまちで料理を運ぶ時間がバラバラでちょっと面倒だったわ(苦)

▼バイトも夕方には終わり、Y氏と合流することに。マックで要約話を聞きました(笑)てか、いろいろと話して帰ったわ。うーん、日記って不便ね。


2002年12月21日(土)

+二週間ぶりの丸子+


▼あたしほとんど毎週のようにオカマと遊んでるのに先週から風邪を引いて丸子も参加できなかったし、バイトで忙しいこともあってオカマと遊んでなかったのよ。ちょっと自分が浄化されてるのを感じたわ。まっ、いくら浄化したところでノンケには戻れないけどさ(笑)

▼ということで、久しぶりのオカマとのトーク。ちょっと風邪で喉が枯れていたにもかかわらずパワーが有余っていて暴走しちゃったわ。みんなに話の隙を与えずベラベラしゃべっていたと記憶。帰りの頃にはグッタリしてたわよ(苦)

▼丸子明けにそのまま授業に参加して、授業後また新宿へ。あたしマフラーを丸子に忘れてしまったの。K氏にマフラーを預かってもらっていたので急いで新宿ニチョへ向かいマフラーを受け取る。大変ご迷惑をお掛けいたしまた。ありがとうございました>K氏

▼このあとヴェロでNGCのメンバーとトークして帰りましたとさ。尻すぼみな日記だわね(苦)


2002年12月18日(水)

+布団脱出日+


▼闘病生活四日目の昨日バイト先より連絡があり仕方無しに夕方よりバイトへ入ることをしぶしぶ承諾する頃にした。そのため、今日は朝から大慌て。だってたまった洗濯物を処理しなきゃいけないし、ちょっと髪も伸びたから切りにも行きたいしと予定だけはたーんとある状況。しかし、あたしのだらしなさったらありません。最近布団生活を続けていたあたしは昼間夜問わず寝ていたので、いざ寝ようと思っても体は疲れていないし寝過ぎて眠れず朝方までもがき苦しみ、起床時間は13時!?髪切りを諦めて洗濯、乾燥機、準備と急ぐ。

▼洗濯場で寮の人(先輩A,後輩Bとしよう)が話してたの
(A)「なに?お前いままで起きてたの?」
(現在13時ちょい過ぎ)
(B)「はい。まさかこんなに眠るとは思いませんでしたよ」
(A)「お前すげぇなー」
この会話を聞いてあたしは「そんなんですげぇなら、一年中夕方起きてるあたしはノーベル賞ものだわよ!」と心の中で卑屈になっていた・・・(没)

▼準備も終わり、いざ出かける。外の寒さに咳の回数が増す。途中コンビニでマスクを買うが、その姿たるや犯罪者(自爆)そんな自分に嫌気がさしながらも瀬に腹は変えられぬ。しかし、マスクをすると眼鏡が曇る(滅)眼鏡の意味もないので仕方無しに眼鏡をはずして歩く・・・ちょっとしたアドベンチャー。普段歩きなれた道も新鮮で楽しいのだが生命の危険も付き纏うのでお薦めできねぇと思った(苦)

▼駅で期限が切れた定期券購入。ここ数ヶ月新宿までの定期券を購入しているのだが通っている大学のキャンパスを通り過ぎてるので毎回更新のときはドキドキハラハラもの。しかし、幸いなことにいままで疑われたことなかったのよ♪アハ。なかったのに!!いきなり駅員から
「あれ?お客さんはどこのキャンパスですか?」
と聞かれてビクーリ!?しかし同様は禁物。冷静を装う♪
「○○キャンパスです(ちがうキャンパス)」
するとまたしつこく駅員がまだ聞いてくる。
「新宿から先は?」
「京王線を使うんで」
ともしものときのために練習してきた成果を発揮できた!これであたしは一つ「♪大人の階段上る君はまだシンデレラっさ♪」と心で唄い意気揚揚に電車に乗り込んだ。

▼バイト先に着くとないロッカーの鍵を渡され「いきなりイジメか!?」など悲劇のヒロインぶってみて鍵を交換してもらい着替えて戻るとすでに遅刻だった(自爆)なに?何がいけないの?あまりに反省点が多すぎて省みることを諦めつつバイトに勤しむ。イケメンは一人もいず、あたしより新人が二人も!?まっ、どうでもいいさ。あたしは風邪でフラフラになりながら働いたわ。その甲斐あって(?)なぜかわからないけど「丸々一個のケーキ」をアルバイト四人で食べていいぞと黒服の人が言ってくれたの♪アハ。さらにいいことにこの四人のうち二人が男でどっちもケーキはいらないと言い残して先に帰っていったの。キャッキャッ!!あたしは先に自分の食べたい苺二個食って大喜びだったわ。

▼家で食事をしているとなぜか異様に手が攣る(苦)あのケーキに毒が?と、また悲劇ぶる自分・・・さすがにそれはねぇな。冬だし歳だし仕方ないと諦めの境地。きっと血行が悪いんでしょうね。ハハ(枯)冬になると膝も痛み出すしあたしの大敵!!寒さ!!暖房つけちゃってるから大丈夫だけど、やっぱり来月の電気代怖い・・・お願いですから新渡戸なんて言わないで下さい。それだけ。

▼・・・てか、この日記無駄になげぇー。気づけば30分書いてる・・・アハ、バカなあたし・・・(自爆)


2002年12月17日(火)

+布団生活四日目+


▼熱はもうほとんどなく(死んでるってことじゃないわよ!一応)完全体に戻りつつあるけど、何せ咳が止まらない、鼻水が止まらないとひどいのよ(苦)立てば立ちくらみ。喉がすごく痛いし、歯もいてぇでやんの!どうなってんの?あんた!あたしの体は福袋ならぬ苦袋かアホ!だれもほしがらないわよ!あー年末にツケが回ってきたのね・・・と妙に納得の感もあるあやこ2002年を想うでした。


2002年12月16日(月)

+布団生活三日目+


▼体調を崩して三日目。食事も喉を通らない(汗)多少熱も緩み、少しづつ楽になってるはずなんだが・・・。無性に「みかん」が食べたい!!この欲求があたしの頭を支配。いちばん近くのコンビニまで重い身体を引きずりながら向かう。途中フラフラして倒れそうに(汗)が、みかんが待ってる!!と思いコンビニへ。到着後、即デザートコーナーへ行ったが目当ての「みかんたっぷりゼリー」が見当たらない!!!あたしの大好物がねぇ!!!!!なんでー。・゚・(ノД`)・゚・。

▼このとき気づかなかったけど、昔からここのコンビニにはデザートに「ゼリー」をおいてなかったの。アハ。ここは前あたしが働いてたところだったのに、そんなことも忘れて無駄に体に鞭打って行っちゃったわ♪アハ(自爆)

▼こうして、症状の改善は見られなかった。



2002年12月13日(金)

+一人カラオケ+


▼あたしの異常趣味(?)一人カラオケ。別にネタの練習にいったわけじゃないのよ。ただ「一青窈」の「もらい泣き」を唄いたかっただけなの!!だけど、まだ配信・・・てか、配信の予定もないでやんの(苦)諦めてマライアの「Through The Rain」を熱唱♪・・・と思いきや、12月16日配信予定・・・発売して二週間以上経ってるのに!!(怒)

▼今日は発声法に注意したわ。前から「喉が痛いのは発声法が悪いんだよ」と注意されてたんだけど、いままで頑なに断り続けてきたあたし。だって面倒なんですもの。だけど、このままじゃ唄えなくなる?と危機感すら憶えるほどにあたしの声の変遷はすごいのよ!何度もいうけど、昨年のあたしの声と現在のあたしの声ってちがうの(汗)カラオケのキーだって下がってるし、実際は声質がガラガラになったから同じキーで唄っても聴こえ具合がちがうのよね(苦)だから、ちょっと前に購入した本を読んで練習。でも、練習したのはカラオケ終了後・・・何の意味があるのかしら?(滅)・・・それも道・・・首を左右に振りながら筋肉の緊張を緩和しつつ発声・・・その光景たるや異様だったでしょうね(汗)何人もの人とすれ違ったけど、あたしは「あー肩が痛いなー・・・。」などと辛い言い訳を独り言・・・余計に不気味に映ったのは言うまでもない(自爆)そんな一日・・・やだー!!

2002年12月12日(木)

+部屋の片付け+


▼あたしの部屋は汚い。この形容詞が見事に当てはまる部屋。風水じゃないけど開運も兼ねて部屋の模様替え♪まっ風水なんて知らないからただ部屋を片付けただけなんだけど「なぜ?(汗)」ってほど"ペットボトル"と"空き缶"が出てくるの・・・自分の片付けなさにビクーリ!?たしかに前コカコーラを溢して部屋をコーラ漬けにした経験もあるし、あたしって基本的に飲みっぱなし?・・・これっていま流行りの「片付けのできないオンナ」かすぃら♪やっだー流行最先端ね。キャッキャッ!!・・・・・・空虚ね(滅)黙々と金八先生を見ながら部屋を片付ける。熊本に戻る金八を見ながら故郷を思い一人涙・・・するわけもなく、ビニール袋4個分のゴミを捨てました。・・・てか、まじで汚かったのね(汗)ついでに部屋の模様替えをして温かくPCをいじれるようにしたわ。今日から快適PCライフ♪・・・と思いきや腹痛になりやすいこの部屋・・・大丈夫かしら?(謎)

2002年12月11日(水)

+漫画のような話+


▼バイト先でとうとうやっちゃいました。皿を割ってしまったわ(汗)いつも通り皿をお盆に重ねて裏へ戻って流しに皿を戻そうと思った瞬間!!お盆がひっくり返って重ねられた皿が全壊・・・ガシャーンと大きな音を立てて割れに割れて、あたし混乱状態。おいおい!!皿割っちゃったわ!!こんなミスって漫画でしか見たことないわよ!!(汗)よくやる気満々のドジな女の子が皿を次々に割りまくる場面は漫画であるじゃない。だけど、そんなヒロインとは大違いのブサイ男が皿を割ってしまった。その状況たるや救いなんてねぇーわよ!・・・どうしよう(汗)先輩が「いいよ。片付けておくから料理運んでー」この一言に助けられたわ。その後はもう皿の片付けに細心の注意を払ったの・・・けど、今度はワイングラスを割ったわ(自爆)足がポキッっと・・・自分の愚かさを痛感した水曜日だったわ。

2002年12月10日(火)

+立食パーティー+


▼今月は大忙しのため平日でも仕事がたーんとあるらしく、新人のあたしでも簡単に仕事に入ることができるの。んで、今日は一日休みだからもちろん仕事に♪いつも平均5時間労働でそこそこの心地よい疲れ?を感じるんだけど、今日はたったの4時間!?その上たったの4人で会場の仕事をしたの!!簡単♪楽勝♪立食パーティーだったこともあって、仕事は皿下げ&酒の補充のみ♪疲れなど感じるわけも無く一緒に働いてた人と談笑しながら楽しく仕事ができたわ。給料泥棒ではないけどいいのかしら?こんな楽勝な仕事ってないだろうからラッキーだったみたい♪・・・。・・・何かこんなところで運を使い果たしてしまった感が否めないあやこでした(自爆)

2002年12月09日(月)

+雪+


▼みなさん!今日は「雪」が降りました。降雪。東京都民の皆さん、もしくは東京より西にお住まいの方は喜ばれるのかわかりませんが、あたし大っ嫌いです!!雪の美しさを否定するわけじゃございません。ただ単に寒いから嫌いなの。雪が降っても実害もなく寒くもない状態を保てるのならいくらでも降ればいいけど、無理でしょ?すごく"寒い"のよ!!(怒)

▼あたしの部屋は昨年の日記にも書いたけど(データ紛失)"暖房器具"がありません。いえ、正確にはあります。が!使って無いの。なぜか?電気代かかっからだよー!(ケチ)暖房器具の使用で普段1000円ほどの電気代の我が家も昨年数千円まで飛び跳ね、あたしビクーリで電気代滞納したもの(苦笑)だから、今年は基本的に使わない方針を打ち出したの。そんなあたしにとって"雪"・・・大敵です!!毛布に包まり、PCを弄る姿といったら、かわいいところで雪ん子♪ひどいところで笠地蔵です(謎自爆)とにかく外へ出る気力も削がれる寒さ・・・冬眠の準備をあやうくはじめそうになったわよ(苦)当分部屋の中は冷凍庫並の機能を備える12月のあやこ部屋でした。

2002年12月08日(日)

+課題作成+


▼人間の本能かわかりませんけど、自分のしたくないことをしなければならない状況になると、自分の中で人生についての問答がはじまるんです。

「あたしは何のために勉強してるんだ?」

もう原点とも言うべき問題提起にはじまり、あたしの課題作成の行く手を阻むの(苦)んな、理由なんていいから課題を作れゴラァー!!自分のことながら一人ツッコミ。次に頭に浮かぶのは

「課題作成終了予定時間」

別に考えるのはいいけど、こればっかり頭に浮かんで一向に作業が進まない(苦)何か無駄な思考そのものね(苦)この頃になるとあまり作業も進んでないのに

「休憩時間」

このことが頭の中を占めるの(滅)作業時間に対してきっかり休憩時間は要求するあたし・・・こんなところだけちゃっかりしてる自分、頼もしいけど、情けないわ(自爆)

そんな一日はあたしに「諦め」の二文字しか与えてくれませんでした。はー来年のあたし・・・やべっ!(自爆)

2002年12月07日(土)

+サーバー+


▼バイトもまだ四回目。まだまだわからないことだらけの中、今日は「サーバー」初体験!あたしの不器用さは折り紙憑きで幼稚園の工作の時間では"やまとのり"で手がベタベタになり、作品は見事に"やまとのり付けの折り紙"・・・。小学校の図工の時間に絵を書くも、色付けの段階で見るも無惨な"絵の具の洪水画"・・・。中学校の美術の時間、粘土細工で女の子の顔を作成するも"生物"ができあがる始末(汗)そんなあたしに「サーバー」何てものを使えるのか緊張!

▼まず、あたしったら箸の持ち方から間違ってるし(苦)まずはお手本を見せてもらって同じようにあたしも取分けてみる・・・コーンがもてない!(汗)・・・身が崩れた!!(汗)・・・時間かかり過ぎ!!(大汗)・・・もう大変!!だけど、だんだん慣れはじめてきたら、あたしったら意外と使える♪やっだー!!あたしって器用?キャッキャッ!!・・・と過去の燦燦たる歴史をたった一回の成功で払拭しようとする大胆なあやこでした(自爆) 

2002年12月06日(金)

+音楽+


▼最近家で課題をこなすことが多いので、どうしても音楽が必需品と化す今日この頃。マライア漬けの毎日だったので、気分を変えてノリのいい音楽を。
http://www.lasketchupweb.com/eng/eng_ketchup.html
どこかの掲示板でも注目されてましたし、数週間前に朝のニュースでとりあげられていた「Las Ketchup」とてもノリのいい曲。意味のない(本当にないのよ)歌詞。簡単な振り付け。ちょっと皆様も聞いてみて頂戴♪

2002年12月05日(木)

+音楽番組充実月間+


▼この12月と言えば、やはり音楽番組。年末総決算ということで音楽の特別番組の多さに驚き。今日もFMS歌謡祭ですか?三時間ちょいやりますものね。だから、ついでに今日書くこともなかったので今年の音楽シーンをいま思い出せる分だけ書きましょ。

▼今年は浜崎あゆみのAlbum[I am...]から始まる。
▼負けじと歌姫宇多田ヒカルの新曲が2月、4月、5月とハイペースリリース。
▼BOAのAlbum[Listen to my heart]がオリコンチャート一位獲得。
▼島田ひとみの[亜麻色の髪の乙女]が大ヒット。
▼元ちとせ[ワダツミの木]が大ヒット!上半期No1獲得。
▼ジブリ映画の主題歌もいつも通り売れたわね。

【しかし、上半期にはミリオンも出ず音楽業界の不振ぶり発揮】

▼また浜崎あゆみ[H]の売上が今年初ミリオン達成!!
▼平井堅の[大きな古時計]のロングヒットにより平井堅再熱。
▼新人ラッシュによりチャート上位も大荒れ。
▼マライア来日・・メチャクチャ個人的ね(汗。アギレラも来日♪

【後半になりやっとのミリオン。ちょっと悲しいわね。】

まー、もっとあったんだろうけど今回はこれだけで許して。皆さんの心にはどんな音楽が残りましたか?


2002年12月04日(水)

+一青窈+


▼最近注目のアーティスト一青窈。この方は台湾かどこかとのハーフ。Single【もらい泣き】はオリコンチャートでも急上昇中。題名のもらい泣きの言葉はすでに誰か宛のメールでネタとして使わせてもらっちゃったので著作権料代わりに宣伝です(笑。声も透き通った声質で耳に心地イイと思うわよ♪深夜帯ならCMで流れるかも?まっ、ちょっと注目してみて頂戴な。

▼この前まで、マライアのNEW albumについて酷評しておりましたが(どこで?)やっぱりマライアって女は素晴らしいわ。先日放映されたMステでは口パクという醜態曝しまして、やっぱりマライアは生では唄えないのか?と不安にさせられましたがそんなことございません。この前とあるサイト(2chです・笑・マライアの板だけ見るようになったの)で海外の音楽番組の映像を見ることが出来たんだけど、口パクじゃなかったけど完璧に唄えてたし感動!!高音も素晴らしくて、この女もまだまだ大丈夫!と思わせてくれるパフォーマンスだったわ。あたしはFANをまだ続けようとまた思いました。

【Through The Rain】【My Saving Grace】この二曲はいまのところお薦めですので機会がございましたら是非お聴きになるとよろしいかも♪


2002年12月03日(火)

+バイト三日目+


▼朝起きるが、症状は多少良くなっている程度。ウチには【風邪薬がない】とにかく身体を温め、最近と闘う!・・・あら?不思議ぃ!!バイトへ向かう頃には症状も良くなり、何とか動けるように♪・・・自分が怖い。が、さすがに元気満々とまでは行かず、病み上がりの体に鞭打ってバイトへ向かう。

▼今日は立食パーティーで楽・・・だと思ったら、下げ物が多く動きまくり(苦。が、愛想を振りまきながら頑張ったわ。あたしエライ!そう言いたい一日でした。


2002年12月02日(月)

+具合が・・・(汗。+


▼お昼過ぎに起床。のち、帰宅。15時を回っていた。16時過ぎ、また急ぎ学校へ。今日は【課題発表】の日。課題をこなし、発表をすませ帰宅。が、途中で体に変調が!(汗。K駅のトイレに駆け込む。気持ち悪い・・・(汗。寒気がひどい・・・。風邪を引いたらしい。明日はバイトだから、是が非でも治さなくては!!と思い、家につくなりすぐ床に入る。あまりの寒気、吐き気に眠ることもままならず、トイレとベットを行き来し、朝を迎える。▼S宅で半袖で眠ったのがいけなかったのかしら・・・?(苦。

2002年12月01日(日)

+バイト二日目+


▼今日もバイト。今日は【社交ダンスパーティー】普段生活してる分には見る機会もないからちょっと幸せ♪仕事も昨日より楽ぅ♪いろいろと仕事の基本も教えてもらって充実したわ。アハ。

▼バイト終了時間がpm11:00。このあと、S宅へ遊びに。思ったけど、あたしってバイト明けってものすごい元気なの(汗。朝方までずっとしゃべり続けました。てか、このメンバー・・・面白すぎ(爆。あの計画は必ずや実行しますのでお待ちください>関係各位




      

My追加
ayame |ホーム