ILLY'S LOVE RING
DiaryINDEXpastwill


2003年04月30日(水) 迷いは迷いのまま。


就職の話です。リクナビとか、学校とか、職業相談所とか、そういうところで求人票を見てもちっとも興味がもてない。行きたいって思うようなところもない。それは、まあ、選り好みしすぎてるんだから自分のせい。じゃあ、どんな仕事がしたいんだろう。それを、考えていて。
もともと、何がしたかったんだろう。それを、考えて。最初から、戻って。最初、大学入ったときは司書になりたかった。文学部で、学校で学んだことを生かすのってほかに思いつかなかったから。もともと、図書館は好きだったし。図書館情報大学も考えてたくらいだし(笑)ま、それは「遠いから」の一言で却下されたんだけど。。
うちの学校では司書は取れない。だから考えて。夏休みの集中講義があるけど、それに行こうと思ったら前期の試験をあきらめるしかなくて。そんなことはできないから通信って選択にして。やる気になれなくて放置したまま1年たって。このままじゃまずいってことで慌てて始めて。そうこうしてるうちに、就職活動がはじまって。深く考えずに、なんとなくSEを目指して。だけど、そんな理由だから突っ込んで聞かれたら何も答えられなくて。だけど、それを言うと司書だって同じことで。

結局、私は何もしたくない。それはわかってる。それじゃあ生活できないから、だから仕事を探すけど、やる気のない人間を雇うような余裕は企業にはなくて。だからどこも雇ってくれないし。派遣、考えるようになって。司書で派遣登録。それでやりながら公務員試験を目指してみようかなって。だけど、それは就職活動からの逃げでしかないんじゃないのかって、それが一番強くあって。逃げ出すのはいや。だけど、どこまでいくと強い動機付けになるのかがぜんぜんわからなくて。だって、私のやることなんて、なんとなくより強い理由がつけられるものなんて何一つないんだから。

興味があったら調べようとする。だけど、私はそれすらもやらない。やりたくない。それは興味がないことなんだろうな、なんて思う。だから「やらされてる」なんて意識になるんだろうな。きっと。


さあ、君に会いに行こう
君の家へ
そのままを見せて
飾らないで
何も
準備なんかしないで
だって
君は君だから
どんな姿を見せたって
君は君だから

さあ、でかけよう
おしゃれをして、
気取ってみるのもいい
おもいっきり、
外向きの顔をしよう
二人きりは気取らずに
みんながいるときは見栄を張って
そんなのもいいんじゃない?
その分二人のときは
何もしないでさ。


2003年04月29日(火) First Impression

昨日は急遽クラブへ行くことに。その前に、彼氏殿の家に荷物を置いて。そのときに、母上様とご対面(笑)うーん、やっぱり私だめな子です。。ちゃんとしゃべれるようにならなきゃな……いっつもそれで怒られてるけど、まったく進歩なし。。しっかりしなきゃ……

あ、こないだの面接の結果がきました。うーん、だめだそうで。。まあね、そんな上手くいくわけないとは思ってたけどね……一回でも面接に受かったのってそこが初めてだったからちょっと悲しかった。。いや、もうやる気なくしたんだけどね……だからって就職活動をやめるわけにもいかず。あーあ、私って何がしたいんだろうなあ……それが一番わかんない。。だけどいいよ。なんでもいいから就職させて(笑)うーん。頑張らなきゃ……

うーん、クラブは微妙(苦笑)のんびりな感じでした。あ、テンポがね。二人だったんだけど、最後の方1時間だけ3人目が出てました。この人のテンポは好き。まあ、こういう曲かける人ばっかの中だったらこの人ちっとも目立たないってかむしろもっと上手い人はいくらでもいるんだけど、この日の中では新鮮でよかったです。まあ、いいでしょ。うん。

今日は昼から写真展に行きました。色って大事なんだな、と思った。入場料は無料で、天保山のほうでやってたのですが。有名な人ばっかりだそうで。なんか、なんとかいう写真のところで賞をとった人の中から選ばれた写真の展覧会でした。知ってる人は二人しかいない(笑)ま、私が知らなすぎるのですが。。「写真?」っていうのもいくつかありました。たしかに写真で作ってはあるんだけど、ビデオとか合成とか工作っていうのは写真の中に入れていいのか??すごく、きれいな写真がありました。黒がすごくきれい。人によって得意な色があるのかな、と思いました。

まあ、そんな一日(というか二日)でした。


2003年04月27日(日) のんびりした休日

珍しく早起きして、10時ごろから外出。ってまあ、一番人の多い時間だったのですが。。京都駅まで出て、D系統のバスに乗って図書館へ。って、このD系統のバスって、一番込むのです。。なんたって、清水寺、三十三間堂、八坂神社、平安神宮、銀閣寺と、まあ観光スポット目白押しなもので(笑)ちなみに目的地は平安神宮の向かい側。ま、あきらめてバスに乗るしかないわけで。。

図書館には本を返しに。ついでに勉強でもしようかなあ、とも思ってたけど、にーさんからのお誘いもあって本だけ借りて大阪へ。

にーさんは選挙だそうで。ってまあ、私の地元も選挙なのですが、わざわざ地元に帰って誰が出てるのかわかんない選挙に行ってもしょうがないので私は不参加(苦笑)ま、それはともかく、にーさんに連れられて、にーさんの従兄弟さんのおうちへ。前で待ってたんだけど、にーさんが赤ちゃんわんこを連れて手招きするからかけてって、わんこ(2月生まれ)を抱っこさせてもらいましたvvかわいかったけど、にーさんのほうに興味深々だったわんこちゃん。女の子だからだそうな。でもちょっぴり寂しい。。
あとはぼーっと古本探し。のあいだに安いからって気がついたら10冊くらい買っちゃって、鞄がえらく重くなりまして。。もともと図書館で借りた5冊が入ってたからね……肩が痛かった。。

それからにーさんおすすめの雑貨屋さんでマッサージしてもらいました。ついでにその雑貨屋さんで一着服買ってもらってvvなぜか雑貨屋さんでは写真まで撮る(笑)んでも写真写りが最悪な私のこと、どんな風に写ってるやら……(黙)

家に帰ってから体重計で鞄の重さを量ったら8キロくらいありました(笑)重いはずだよ……


2003年04月26日(土) ちょっとしたおしらせ。

今日は目がさめたら12時でした。。で、起きてもボーっとしてるから、結局動き始めるのは1時過ぎてから。出かけようかと思ってたけど、それを見たらもうあきらめました(笑)

洗濯してからブックオフへ。まあ、お金はないから何も買えないんだけど。というわけで、ひたすら立ち読み1時間くらい。

なんか、「ここにいたくない」と思って外に出て。だけど、家に帰りたい気分でもない。かといってほかに行くとこもないし、おなかもすいたから帰宅。なんか、何に対しても面倒になって、やる気がなくて、なんか、そこにこれがあるってことだけで腹が立って。それはまあ、「道路に車が走ってる」だとか、「ブックオフに本が置いてある」だとか、そういう当たり前のことなんだけど、なぜだかそれがものすごく腹が立つことにみえて。おなかすいてたから余計だったのかもしれないけど、時々そういうときがあるのです。まあ、そんなときにはちょっとしたことですぐキレるのですが。。だからそういうところに出くわした人はご注意を(笑)

灰谷健次郎の「兎の眼」に、授業見学の場面があったことをなんとなく思い出して。小学生に、いい作文の書き方を教えてるシーンなんだけど、そこで、「したこと」ばかり書いてるのは「悪い作文」で、「思ったこと」をいっぱい書いてるのが「いい作文」っていう話が出てくるのです。それでいくと、私のは「悪い作文」なんだろうなって、なんとなくそんなことを思ったり。「思ったこと」よりも「したこと」のほうがいっぱい書いてあるからねえ……

あ、MSNのメッセンジャーを入れました。
illys_game@hotmail.com
です。気が向いたらどうぞ。まあ、HPをちょっといじるからそのときにHPの方に載せると思いますが。んでも、うちのネット環境のせいかPCのせいか、しょっちゅう固まるのはご愛嬌。


2003年04月25日(金) 何もない一日……

今日は、説明会で神戸に行きました。うーん、今の時期に説明会に行くのってぜんぜんやる気になれなくて。もういいよって思っちゃって。始めたのが早かったってこともないんだけど、12月くらいからやってたから、もううんざりしてきて。決まるまでは終われないんだけど、もう終わったっていいじゃないって。めんどくさいんだね。飽きちゃってる。ってかもう、第一志望に受からなかったらどこでもいいっていうのがあって、説明会も積極的に聞けなくて、つまんなくて。そんなので、できるわけもなくて。

終わってから、ヨドバシに行きました。プリンターのインクを買いにいったんだけど、プリンターの機種を忘れたから買えなくて。しょうがないから体重計を買いました(笑)いや、なくても困らないんだけど、やっぱりダイエットしたいからね……で、帰ってから早速測ってみたけど(笑)、うーん、戻ってる(涙)減らさなきゃね……頑張ります。目標は、マイナス5キロってことで(笑)実現する可能性は、限りなくゼロに近いのがなんとも。。。


2003年04月24日(木) Everlasting Train




私は私を探す旅に出る
そうして私は私になる
だけど
それが本当の私なのか
私にもわからない


砕かれた幻想を拾い集めて
それをもう一度組み上げたとき
そこに現れる物こそ
何かの真実のかけらかもしれない



飛び立つのは夢の後
舞い降りるのは幻の向こう側
知らないのはあなただけ
知っているのは華やいだ空
夢の中に生きる鳥に
現実を見る余裕はない
何を望んでも
何を祈っても
本当の願いはひとつだけ

すべての現実から目を背け
幻想に抱かれながら
夢の中に遊ぶことだけ……



2003年04月23日(水) 怖いけど、待つしかないね。

某企業の最終面接でした。11時からだったんですけど。グループ面接って聞いてたんですけど、私一人でした(汗)面接官はいつもの人事さんと、人事部長と、社長の3人。ま、質問してたのは社長さんだけでしたけど。質問は、まあ、普通でした。「IT業界は今後どうなると思うか」とか、「入ってから何をしたいか」とか、「残りの学生時代にやっておきたいことは何か」とか。うーん、ちゃんと答えられた、と思うんだけど、どうかなあ……言い残したこともあったような気がする。。
でも、社長さんもそうだったけど、ここの会社は上からものを言わないんです。少なくとも、私にはそう思えた。当然私のほうが下なんだし、一応そういう感じで相手をされてはいるんだけど、ちゃんと人間って扱ってくれたっていうか。そこまで言うといいすぎなんだけど(笑)他の会社は、ほんとに上からものを言ってるって感じが強くて、どっかで馬鹿にされてるって言うか、値踏みされてるような感じがしたんですけど、ここはそんな感じがしなかった。馬鹿にするような言い方する人もいなかったし。だからここがいいなあって思ったんですけど、安易過ぎ?(汗)

面接、私で最後でした。最終に残ったのは7人。うち1人は棄権だったらしく。その1人がね、私と一緒の面接のはずだったんですよ。。だから私だけ一人で面接受けたわけで。で、残りの人は、……結果、見えてたんですよ。社長さん、手元に紙を置いてたから。えーっと、1人は何にも印がなくて、1人は△がついてて、後の人は○が書いてました。うーん……私はどうなんだろう……さすがに目の前で印をつけるようなことはしなかったから、自分の結果はわからないんですけど。怖いなあ……(>_<)

ってか、ほんとに怖かったからわがまま言って彼氏さんのとこに。家まで行ったからついでに何冊か本を借りてきて。あと、ご飯食べて、授業を受けてきました(笑)
あの学校すごいよー椅子の一つ一つにコンセントと、ネットに繋ぐとこがついてて、ノートパソコンが使えるようになってるし、「変な黒板」とか思ってたら黒板じゃなくてスクリーンだし(笑)備え付けの巨大壁掛けテレビみたいな(笑)そこにパソコン画面とか映して授業やるの。まあ、一番謎なのは廊下に置いてあるパソコンと、ネットに繋ぐコンセント(?)。ソファーはあるけど、ここでネットやる人が果たして何人いるのやら……(笑)でも、一番うらやましいのはCD-ROMになってる履修要綱(笑)だって、重いの持ち歩かなくていいんだよ?ま、ネットに繋がないと見れないらしいですが(笑)登録確認もネットらしい……大変だねえ……


2003年04月22日(火) 血は苦手……

健康診断でした。その前に待ち時間があったから人事担当の人としゃべってたけど。「面接じゃないから気楽にしてください」って言われてもそれは無理ってもんですよ。。受け答えはできてたからいいけど。
健康診断は、レントゲン、内科検診、血圧測定、心電図、血液検査、視力検査、聴力検査、尿検査。

うーん、着替えるのにね、ってか脱ぐだけなんだけど、別の部屋に通されるのはいいんだけど、中の人からは見えなくても、道歩いてる人には丸見えなんですけど……これはいじめ?(涙)ではないだろうけど(笑)でも微妙……

血液検査、結構採血してました。それはいいんだけど、なんか、なかなか血液がたまらなかったらしくて、ちょっと止まってみたりとかしてたんで時間かかったんですね。半分くらいまではぜんぜん平気だったんだけど、終わった頃には貧血起こしてました(爆)うーん、見てたからなっちゃったのか、それとも血を抜かれたからなったのかはちょっとわかんないけど、たぶん前者でしょう(笑)だって5分くらいで回復するからね……
にしても、久しぶりだったからびっくりした(笑)んでも、貧血になるときって別に痛かったりするわけじゃないんですよね……ピアスの穴あけたときとか、親知らず抜いたときとか、ぜんぜん痛くないんだけど「これは痛いことなんだ」とかっていうのがあるのかなあ……痛み出す代わりに貧血起こして。。うーん、馬鹿?(爆)リスカとかに走らなかったのも半分はこれが理由だからまあ役には立ってるのかも?

帰りに学校に寄って講座受講料を納入。締め切りが今日だったもので……ほんとは行くつもりなかったんだけどね……お金が……親に頼んで入れてもらったけど(爆)「勉強にかかるお金はいくらでも出してやる」って言った親のほうが悪い(違)

で、学校行く途中で「今日バイトだった」と思い出してバイトへ。ま、バイトはいつもどおり。

最近読書日記が充実中。ま、東京行ったときに買った本がまだあるので、まだしばらくは増える予定(笑)読んでないのもあるけどまだ増えそうな予感……うーん、ブックオフで大量購入かなあ……んでも近所のとこってこれってのが置いてなくって……


2003年04月21日(月) 料理は適当で大丈夫?

午前中は神戸で就職カウンセリングを受けてきました。うーん、相談したい内容がわかってない(爆)でもまあ、次回は就職適性の心理テストみたいなのをやらせてもらおうかな、と思ってるところです。なんか、普通にしゃべってるのに泣きそうだった(謎)何が理由かわかんないけど。最近涙もろいです。。しっかりしなきゃ……

で、終わってから学校へ。3限には間に合わなかったから、ご飯を食べてから研究室へ。ゼミの子が輪読やってるのに混じりました。んでも来週からは授業が入ってるからこの時間は研究室にはこれないわけで。あー、私だけ遅れていくのね……(涙)あーあ。やっぱり個人的にやらなきゃだめかなあ……遅れてる自覚はあるからね……というか、とりあえず、発表があるから輪読の前にそっちを何とかしないと(汗)本買うだけ買って何もしてないからなあ……ゼミの子は3回の演習のテーマをそのままする子がほとんどだから、ゼロからやるのは私だけ。。スタートから出遅れてる上に春休みに何もしてないから、やることは死ぬほどあるんですよね……あーあ、こんな調子で卒論間に合うのかしら。。

帰りは就職課で愚痴りあい(笑)愚痴ばっか言っててもしょうがないんだけどね……明日は健康診断。礼儀だけはちゃんとしなきゃ。

あ~。明日までに受講料納入しないと講座が受けられない……(黙)午後から学校行かなきゃ……そしてお金は消えてゆく~(涙)


2003年04月20日(日) 寝ぼすけさんは夢見が悪くて

昨夜はクラブに行きました。にーさんの知り合いの、うちの音科の3回の人にタダ券をもらったってことで。この人はなんか雑誌のライターさんをしてるんだとか。すごいねーうらやましい。この人にはこの人でちゃんと努力してそこに行ったんだろうけど、それを見ないでそういうことを言っちゃう人なのですよ、私は。。で、努力しないくせに「できない」とか言ってるどうしようもない人間なわけだ。何もしない人には、うらやましがるような資格もないんだろうな、なんて思いつつ。

クラブは、ものめずらしくて面白かったです。人は少なかったけど(汗)先週がね、人があふれたとこだったから余計に目立ったんですけど……それでも20人もいないってのは少ないでしょう……いつもと違う音楽だったし、おもしろかったんだけど、やっぱり眠くなっちゃって。。先週に引き続き「眠い」ってわがまま言って途中で出てきちゃいました。別に、眠くなりたいわけじゃないんだけど……でもどうしても眠くなっちゃって寝ちゃうのです。。

というわけで、近所の漫画喫茶へ。4時半くらいから寝てました。で、夢とか見てたわけで。あんまり覚えてないんだけど、半分作りつつ書いてみよう(オイ)
学校に、男の子がいるのね。で、そこに何でかわかんないけど4人くらい悪い人が出てくるのね。悪い人たちは学校に襲い掛かって、男の子の友達とか食べちゃうの。男の子は必死で逃げる。悪い人たちは追いかけてくる。途中、男の子の家族とか全部男の子を守ろうとして食べられてくのね。それが妙にリアルで、すごい怖くって、でも男の子は一生懸命逃げるの。で、何があったかわかんないんだけど、学校の校庭に逃げ込んで、そこで男の子はいなくなって、追いかけてた人たちがおっきな顔だけになって空に浮かぶの。そこにきたらもう顔は光みたいなのに閉じ込められてて何もできなくなってるの。で、何かと顔とのやりとりがあって、顔は昇天していくっていう……
とりあえず男の子は助かってハッピーエンドなんだけど、なんだかすごく怖かった。。そんな夢を見つつ9時半ごろまで漫画喫茶にいて。
それからすぐに別れて家に帰りました。で、帰り着いたのが11時頃。それからすぐに寝て、起きたら5時過ぎてました(笑)うーん、寝すぎ?(笑)でもね、まだぼーっとしてて眠いんですよ。。そんなに疲れてるつもりもないのになあ……アラームなっても起きないくらいだから眠りが浅いわけでもないんだろうに、何でだろう……明日は11時に神戸にいなきゃいけないのに、ちゃんと起きれるかなあ……


2003年04月19日(土) お花見<山登り。

吉野に行ってきました。うーん、やっぱり先週行くほうが絶対よかったね。。ごめんよ、東さん。。先週は東京いってたからね……

えーっと、遅刻しました(汗)起きたらね、9時半くらいだったのね……とりあえず頑張って、9時45分の電車に乗ったけど。うーん、ちゃんと目覚ましはセットしたのにな……なんで起きれないんだろう。。

さて。気を取り直して。近鉄電車のホームページの開花情報を見たら「散り始め」とか「咲き始め」とか「満開」って文字が並んでたから、「これなら大丈夫でしょ」ってことで出かけたのですが。。
咲いて……なかった、ね(汗)「散り始め」っていうよりも「散り終わり」って感じでした。。確かにまだ残ってはいたんだけど、ちょっとこれじゃあ……ってことで下千本、中千本はあきらめて上千本へ。えーっと、山登りです(笑)ハイキング程度ですが。運動不足の身にはちょっとしんどい……いや、平坦な道ならぜんぜん平気なのですが、山道だから……と言い訳してみたり(笑)まあ、結局咲いてなくて奥千本まで行ったので2~3時間山を登り続けたのですが。いい運動だったよね、うん。

雨が降ってきたので帰りはバスを使って3分の2ほどずるをして。帰りのお店で葛餅を食べました。おいしかった~vvでもできれば黄な粉のほうがよかったなあ……抹茶黄な粉もおいしかったけどね。
降りてからベビーカステラとおやきを買って。大阪に着くまでに全部食べちゃいました(爆)せっかく運動したのにこれでチャラだよ……ってか逆に……(死)

電車はほとんど寝てました。それから時間つぶしに漫画喫茶に入って、寝るつもりだったけどなんとなく寝れなくて漫画を読んでました。その後の話は、20日に続くってことで(笑)


2003年04月18日(金) びっくりした(笑)

今日は某先物取引の会社の説明会でした。他の業界も見とくかな、と思ってなんとなくエントリーした企業。
セミナー担当が風邪を引いたとかでピンチヒッターだったそうです。なんか、いろんな業界のことをしゃべってました。っても食品と、あとは金融関係だったけど。他にUSJとディズニーランドの話もしてたけど。

うーん、正直、やっぱりわかんないです、先物取引って。なんとなくはわかるんだけど、商品ないのに売り買いしてるのってやっぱりイメージつかめない。それで売買された商品は実際はどういう風に動くんだろうって、そこがわかんないんだもん。。株と一緒で、結局は数字が動くだけでしょ?いろんな要因で動くのはわかるんだけど、だからどうしてそれでリスク回避ができるの?っていう。わかんない……やっぱ私が馬鹿なだけなのかなあ……
にしても、話の途中で帰った人とか、GパンにTシャツの人とかがいたのはびっくりした。先物取引の業界ってこういうのが普通なの??いくらセミナーとはいえ……

帰りにヨドバシに寄りました。体重計とソイエのコマーシャルしてるやつがほしくてね……ま、どっちみち今月は東京行きが響いて何も買えないのですが。といいつつ本は買ってるあたりやっぱり本好きの性ってやつ?(笑)んでも、私くらいだったらまだまだ似非本好きなんだろうなあ……本物なら生活困るくらいに買わなきゃ(違)私、そこまで活字中毒でもないしね……あ、そういえば何冊かまだ感想アップしてないや。ま、今から書くんだけど(笑)昨日読んだ分と、今日読み終わった分。ま、誰が見てるんだって話だけど(苦笑)

ちなみに今日買ったのは夢枕獏の陰陽師の新刊と、谷崎、井上靖、小川洋子の各1冊。感想は時間のあるときに。


2003年04月17日(木) 眠り姫の見た夢は

えーっと、16日、なかなか寝れなくって、寝たのが午前4時を過ぎてからでした。って、これはもう17日だとも言う。。そんなわけで、6時半に起きたら睡眠時間は2時間ちょっと♪
そのまま満員電車に揺られて1時間ちょっと。某出版社の説明会に行きました。……一番前で寝てましたが(汗)寝るつもりなんてなかったのに……ちゃんとおきてね、聞きたかったんだよ?(涙)ぜんぜん起きれなくって、聞けたのはほんとに合計5分くらいで……(汗)ここ、書類選考と面接なんだけど、書類送るのためらいますよ、さすがに……堂々と寝てたくせに応募するとかまずいでしょ?(汗)
ちなみに、医療・看護系の本だけを出してる出版社です。

午後はシール印刷の会社の説明会でした。食品に貼ってあるシールが主だそうで。
早めに行ったので、受付開始までソファーで寝てて。ここは最初30分くらいは起きてたんですけどね……そのあと1時間半は寝てました(爆)最初の30分はビデオ見せられて、そのあと会社概要とか募集要項の説明だったんですけど、肝心なほうを寝てたという……(汗)いくらなんでも寝すぎだよなあ……(涙)

で、終わってからバイト休みだっていうにーさんとちょっと遊びまして。帰りの電車も熟睡してたという。。帰ったのは10時過ぎだったんですけど、それから服着替えてコンタクトはずしただけですぐに寝ちゃいました。。で、起きたら翌日9時半過ぎ。体がだるいしまだ眠たいし……そんなわけで日付詐称で更新です(笑)


2003年04月16日(水) がんばります。

起きたら昼でした(笑)いつものとおり、といえばそれまでなんだけど、明日朝早いから、起きれるかどうかが心配。。大丈夫と祈りたい。。遅刻はしたくないからね……ちなみに明日は説明会。

今日は、講座の申し込みのために学校へ。それだけなのであんまりやることもなく。しょうがないから図書館に行ってレポート書いてました。でも、「ALA図書館情報学辞典」が置いてなかったのが厳しかった。。用語の説明が書いてるのがないって……まあ、一番の問題は字数が足りなくなりそうだって事で。いや、半分以上書き終わったのにまだ3枚残ってるので……(汗)ちなみにこれ、5枚です。。がんばってたんだけどねー2~3時間かかってまだ書き終わらなかったのであきらめました。

レポートあきらめてからは卒研の資料探し。とはいえ、読みもしないでコピーしただけなのですが。それでも1時間くらいかかったからなあ……しかもまだぜんぜんコピー終わってないし。。あーあ。。でもこれ、コピーしたうち何枚使うんだろう……

今日はそれだけでした。一日無駄に過ごしてるような気がしなくもない今日この頃。最近リクナビすら開いてないなあ……いや、志望職種を医療事務に変えたらリクナビには載らないもので……しかもまだほとんど募集始まってない業界だから待つしかないという(笑)


2003年04月15日(火) ぼーっと、ね。

今日は起きたら昼でした(爆)いや、起きたらびっくりしたのよ(笑)10時くらいには起きて学校行くつもりだったし。ま、授業はないからいいんだけど。講座の申し込みしなきゃな……締め切りになってたらやだなあ。。まあ、どうせ最初のほうは休む予定なんだけど(笑)

2時ちょっと前くらいににーさんと電話して。「お酒は飲みすぎちゃだめだね」と確認(笑)「健康診断があって、次の日が最終面接」って話をしたら、「決まりじゃないのか?」と言われました。だといいんだけどなあ……ちゃんと答えられるように準備しなきゃ。頑張ります。

で、今日はバイト。忙しい……ことはなかったんだけど(笑)でもちょっと残業でした。どうやらまた新しい人が入ったらしく。来月まで会わないんですけど、どんな子なのかなあ……仲良くなれるといいな。って、まあ、バイト先の人とそこまで仲良くしてないのですが。。うーん、偶然会ったらしゃべるくらいかな。それも挨拶程度(笑)でもそんなもんじゃないの?メールもきかないしねえ……電話番号はシフトのことがあるから聞いてるけど。

今日はそんなところです。「空色勾玉」を読んでる今日この頃。やっぱり私、主人公の性格嫌いなほうが話を好きになるみたい(笑)ま、今日はたまってる感想文を書きますので、気が向いたらそちらもどうぞ。


2003年04月14日(月) そんなこんなで。


部屋の中には本が散乱しております。何冊か図書館の本も混じりつつ。図書館の本の感想とか書きたいけどなんかそんな気分になれず。片付けなきゃと思ったらうんざりしてる今日この頃です。いや、本の整理がね……こないだ並べなおしたの、また並べ替えないと……うーん、ハードカバーが増えちゃったからね……でも文庫よりハードカバーが並んでるほうが読書家って感じしない?(笑)いや、置く場所なくて困ってるんですが(苦笑)どうしようかなあ……なんだかんだでたまってるというか増えてるというか……部屋の中はしばらくこの状態が続くことでしょう。。

今日は面接でした。うーん、説教だったね(笑)グループ面接だったけど、これ誰も受からないんじゃないの?って印象の面接でした。。うーん。。「社会情勢について気になっていること」とか、「今の天皇は第何代だ」とか、教育勅語がどうのこうのとか、学生はどうのこうのとか、新卒を採用する意味はないとか……うーん、微妙……ま、いいけどさ。

それから授業へ。3限、頑張りました。でも残り30分くらいしか出れなかった。。しょうがない。。2限はサボりになったしなあ……これがいつまで続くことやら。。
4限はゼミでした。ほとんど雑談(笑)昨日お花見行ったんだって。私知らなかったんですけど……ま、連絡だれかが止めちゃったみたいです。どうせ行けなかったから同じだけど。ほんとに普通に雑談して終わり。えーっと、卒業記念パーティーかなんかの委員になっちゃいました(苦笑)第一回の委員会、いきなり欠席決定(笑)ま、頑張りますよ……卒論もね(涙)卒研発表会すら出れなかったからなあ。。で、それからなぜか休学したときの学費が12万だっていう話になって、「休学して留学したいなあ」っていう(笑)えーっと、それからついでに、「大学院行きたいよね」っていう話をして。うん、行きたいなあ。研究職就きたい。でも、研究向いてるかって言われたら向いてないんだよねぇ……ちなみに、去年のレポートが返ってきて、かなり直されてました。。

就職のこともしゃべって。やっぱりね、なかなか上手くいかないよね……「就職させられてる」っていう意識がやっぱりあるからね。という話を友達と。就職課にも行って。専門学校とか考えてみたり。でも、お金だよね……就職しなきゃいけなくて、やっぱり難しくて。

ごめんね。私がいたから、行きたいとこ、行けなかったでしょう?やりたいこと、できなかったでしょう?私に合わせちゃったから、だから、……
ごめんなさい。

いっしょに連れてってくれてありがとう。でも、私を連れて行って、邪魔じゃないの?ねえ……無理、させてない?我慢して、無理に合わせてるところ、少なくないでしょう?私は……そんなに、価値、ないよ?なのに、付き合ってくれて、ありがとう。

感謝、です。
大切な、君へ……


あ、月末に、面接です。最終面接。社長面接なんて初めてだからかなり不安。。でも、あの会社印象がいいから行きたいんだけどね……絶対受かるって、信じてみよう。一回くらい、そういうこと考えたって、いいよね?


2003年04月13日(日) 最終日。

昼頃に起きて渋谷に行きました。ちょっと苦手なの(涙)人がいっぱいいました。電車はそんな混んでなかったけど。うーん、時間がちょっとなかったね。。渋谷はにーさんのご用事。うーん、暑かった。。この天気が昨日だったらよかったのに、と切実に思いましたよ、ほんと。。あんまり暑くて服買って着替えたもん(笑)

渋谷から代々木公園を通って原宿へ。代々木公園ってすごいね(何)鉄拳がいました。とりあえず写真にとって送ってみたけど弟たちは知らなかったらしく。うーん、まあ、かなりマイナーな人だからね……ちっともおもしろくないし。。
原宿で自転車タクシーとかに乗りました。京都にあるのに京都では乗らず東京で(笑)うーん、ちょっと高いね。。のんびりだからいいけど。

クレヨンハウスっていう児童書の専門店に行ってきました。子育て本とか、長野まゆみとかも置いてましたが、メインは絵本。といいつつ絵本よりもやっぱりYA向けの児童書に惹かれる。結局勾玉三部作と梨木香歩、絵本は洋書を買いました。うーん、やっぱりゲド戦記とナルニア国物語はほしい……でも、しょうがないかなあ……西の善き魔女もほしいんだけど、高いのよね……

そんなこんなで帰宅。せわしなかったけど、楽しかった。やっぱり次回は今回だめだった辺りを……


2003年04月12日(土) 東京二日目。

雨でした(涙)古本屋さん回るんだから雨降ってたのは致命的。。でも、まあ、いちおうちゃんと目的は達成したからよしとしよう(笑)でもね、やっぱりあそこは全体的に高いね。。ちょっと、これにこの値段はないだろうってのが……新しい本は価値出ないって聞いたんですけど?ほとんど定価で売ってるってのはどういうことでしょう……いや、いいけどね。集まってる分探しやすいし。でもねー……

そんなこんなで起きてから閉店までずっと古本屋さんを回ってました。うーん、だいたい5~6時間くらい(笑)インドカレーがお気に入りリストに入りました。ナンっておいしいね。すぐおなかいっぱいになるけど。

夜からみなさんと遊びまして。ってかご飯。楽しかったね。うん。ひさびさな人たちと遊んで。やっぱりいいもんですよ、友達は(謎)
そのままお泊りへ。ありがとうございます、前回に引き続き……(爆)忘れ物はてきとうに処理しといてくださいな。


2003年04月11日(金) 東京へ。

昼ちょっと前ににーさんの学校へ。一時間ほど授業を受けてから新幹線で東京へ。久々だね。

夜中からクラブ。新宿でした。入るまでしばらく並んで。入ったときには始まってました。一応、30分くらい前には行ったんだけどね。
最初は、「この人意外と上手かったのね」と(笑)大阪で一回行ったんだけど、印象に残ってなかったもので。
次の人は、「上手いんだけど、すごいけど私の好きなとこからはずれるな」と。大阪のときも同じ印象。
次は、なんか頭のほうで響く音だったので、やっぱり好みじゃないな、と。もっと低音のほうが好き。まあ、後半はだいぶ低音入ってましたが。
その次は、「聴くのはいいけど踊るのは……」という感じ。いい曲だったけどね。
その次が卓球さん。はじけてました(笑)音自体は、好きなほうの音ばかりじゃないんだけど、雰囲気がすごくよくて。それについ乗ってしまいました。これは楽しかったvv
その次位からだんだん眠くなってきて、好きな人なんだけど途中でギブアップ。はしっこ行って寝てました。
起きたらもうすっかり明るくなっていて。まだ続いてたけど卓球さんだけで満足したから外に出て。

あー、まだ耳がおかしい。。ま、あんな爆音の中に何時間もいたらおかしくもなるやね。楽しかったからよしとしよう、うん。


2003年04月10日(木) お初。

午前中は某企業の面接。午後からは某サイトの某氏とデートでした(笑)

とりあえずお散歩してみて、飽きてからはひたすらハンバーガー屋さんにこもってました。ま、楽しかったからいいのですが。

某氏の評価をちょっと変更。意外とおもしろくてからかいがいのある人でした(謎)やっぱり大阪に就職すべきだよ(笑)あれはもう運命さ(笑)

ま、そんな感じでした。と簡単に終了。


2003年04月09日(水) 高い(涙)

神戸の学生職業何とかセンターに行ってきました。医療事務の求人だったらこっちにこなきゃないかな、と思いまして。まあ、あったのはあったんだけど、氷上郡は無理です(涙)北部はちょっと……えーっと、加西市ってどこですか?(爆)だって……隣近所くらいしか知らないんだもん(涙)姫路より東ってどうなってるのかさっぱり……北も知らないし、西も知らないし、南……はほとんどないから知ってるけど(笑)困ったねえ(笑)

テレビで、あほうどりって漢字初めて見ました(笑)「信天翁」って書いてた(笑)……読める人といないよ(笑)すっごい当て字……ま、船の名前らしいからこの字なのかどうかは知らないんだけど。

某社の三次選考で部長面接に行ってきました。うん、人事の人は大事だよ(笑)あそこの会社の志望順位が高いのって完全に人事の人の人柄に惹かれたからだし(笑)決まったら決まったで相当苦労するだろうけど、部長さんたちも温厚そうだったし、ああいうところだったら上手くなじめそうかなあ、と思ってるのですが、……受かるかどうかが問題ってやつですね。。

梅田に戻ってからしばし団欒。で、そのあとにーさんとなぜかジョイポリスへ。メダルゲームをしてました。10枚引換券を配ってたから行ったんだけど(笑)お金はね、あんまり出さないほうがいいからね……

明日は面接。医療事務の、派遣管理業務のようで。うーん。できれば現場のほうで働きたいから微妙といえば微妙なんだけど……電子カルテの開発、みたいな仕事が、今日受けた会社でできたらいいなーとは思うけど、親会社の100%出資じゃあ無理かなあ……


2003年04月08日(火) 今日暖かかったのね

明日の最高気温は15度だそうな。で、今日より6度低いと。……今日って21度もあったんだ(笑)だって、雨がひどくて寒かったんだもん。。

図書館行くつもりで朝起きて。みたらばすでに8時半。いや、7時に起きるつもりだったので……で、ネット開いて求人情報を検索。なかなかいいのがなかったけど、妥協して2,3件ピックアップ。えー、書類郵送って言う形ばっかりだったので、帰ってから履歴書を書くことにして、それはそれで終了。
10時半ごろに家を出て。雨降りでした。駅まで行って、定期とカードキーを忘れてきたことに気づいて取りに戻って。で、駅に引き返したらちょうど電車のドアが閉まるところに出くわして。そのあと15分ほど待ちぼうけ。

阪急にすそ直し出しに行って、その足で図書館へ。電車を降りたところでものすごい雨になって、図書館まで200メートルくらいの間に靴のなかまでぐっしょりぬれて。。ちょっとへこみつつ、ネットワークのSEの仕事が知りたくて探す。でも出てこなかったけど。。しょうがなくインターネットの歴史とかの本をぱらぱらとめくってから子供向けのお仕事紹介の本でSEのお仕事を見て。うーん、イメージはなんとなくわかるんだけど、具体的にって言うのは浮かべられない。。だけど、求人情報とか見ててやっぱり目が行くのはそっちの方面だったり。他の条件でも検索はしてみるんだけど、どうしても……だけど、何でなりたいんだって言われたら、具体的に答えられない。。。悩むなあ……
ついでに図書館でいくつか借りてきました。レポートの資料と、あとは普通に。

バイトのとき、男の子がきました。5歳くらいかなあ。両親とも来てました。あそんでてビーズを一個耳に詰めちゃったとかで。丸いのがちょうど耳の穴のサイズだったらしく、うまく入ってなかなか出てこない。ついでに子供暴れるからね……痛いのか怖いのかわかんないけど、まあちょっと痛いんでしょう。血が出てたし。ま、おとなしくじっとしててくれれば痛いのもちょっとですむし、時間もかからないんだけど、嫌がるからね……3人がかりで抑えてもまだ暴れるから結局取るのは断念ってことに。麻酔かけて動かないようにしないと危なくて取れないから。
ほんと、子供って何するかわかんないよね……まあ、面白がってたんだろうけど。たまに変なものを入れて出てこなくなったって子供が来てますし。ほんと、子供って何するかわかんないからね……まさかと思うようなことを普通にやってくれるもん。家の中完璧に片付けとかなきゃだめなんだろうねえ……小さいものは絶対に置けないし。しかも子供の世話をしてると掃除してる暇がなくなる、と。大変だぁ。

さて、明日は初めての三次選考。これに通らないとね……人事の人が結構いい感じだったから好印象だったのです。勤務地神戸だから実家から通うことになるんだけど。受かったらいいのになあ……道は険しいです。。


2003年04月07日(月) また愚痴ですが(笑)


今日は夕方まで用事がなかったので、大阪の学生職業相談所に行ってきました。えーっと、まあ、結論から言うと、行く必要はあんまりなかったかな、と(爆)相談しに行かなかったからね……今日は見学だけでいいかなと思って、登録と、あとはネット検索だけやりました。ちなみに、このサイト、普通にネットから登録できます(笑)登録に1日かかるんだけど、次の日からはネットで家でみれるしね。でも、検索しても出てくるのは事業規模が小さくなったくらいで似たようなものでした。ま、同じような条件で検索かけてるから悪いんだけど。んでも、医療事務で検索したら一件もなかった(笑)学校に求人来てたんだけど、さすがに14万円で自活は無理と判断(涙)だって、ここから税金引かれたらいったいいくら残るのさ(泣)

バイトしながらぼーっと考えてました。就職どうしようかなって。とかくフリーターにって逃げそうになるんだけど、それはただの逃げだから、それは自分的に許せないし。難しいね……資格だって持ってないし。と思ったら大学時代って何してたんだろうなあ。別に、何をするでもなかった気がして。バイトしたり、あちこち行ったり、ネットやってたりしたけど、そこから何を得たかっていったらあんまりたいしたものではなかった気がして。そりゃあね、元彼さんたちとはいろいろありましたし、そこから考えたことっていろいろあったけど、そういうところは社会で仕事をしていくっていう上で別に必要なものではないわけで。っていうかむしろそんなことはどうでもいいことなわけで。だけど、考えたらそれが一番大きなことだったんだよね……個人的には。何も生まないし、何も残らなくても。それでも、ね。それに費やした時間が、一番長かったと思うから。

うーん、やっぱり甘いのかな……職業選択の話です。なりたいって思うのは、子供っぽい憧れでしかないのかもしれない。だけど、実際に仕事ってどういうものなのか、接することってほとんどないからわからない。どこで何をしているのか。そんなこと言うこと自体が甘いんだけど。職業相談所のサイトを見てて書いてたんですね。「昔みたいな事務職は機械がやるから要らない」って。昔みたいな無口だけどまじめ、みたいなのは絶対に評価されない。だって、今の職業、サービス業の比重が高すぎる。私みたいにしゃべるのが苦手で鈍感で常識すら身についてないような人間ができる職業なんてないんじゃないのかなあ……難しいね。

さて。明日は図書館に行こうかな、と。司書のレポートと、あさっての面接対策に。あきらめたわけじゃ、ないからね。資格、とらないと。やるって決めたんだから、やらないのは絶対嫌だから。でも、問題は面接対策。付け焼刃じゃどうしようもないのよね……ただ、もうちょっと具体的にイメージできるようになればいいなって思ってね。

壊れない。
壊させやしない。
だれにも。
誰からも。

だけど……
守るべきものなんて、
本当にあるの?

私は、
私の小ささを知っている。
それは、
私をあきらめに導くのに十分で。
可能性は、
陰に隠れ、隅のほうに。
明確な、意思表示。
私に、そんなこと、できる?

弱気になっていられない。
神様がいるのなら、
信じる力を、私にください。


2003年04月06日(日) 行かないよ?なんかムカついた

というわけで、今日は某専門学校の二次試験でした。筆記と面接。
1時からって言うので、11時ごろに家を出て。ちょっとぎりぎりだったけど、なんとか到着。1時より前にはね。
それから、待つこと1時間半。その間、説明も何にもなし。で、それからようやく面接。面接自体は普通でした。ただ、待ってるのに飽きてぜんぜんやる気なくしてたけど。。筆記試験も、試験官は時間を知らせに来ただけですぐどっかに行っちゃったし。別に、その会社自体が悪いわけでもないし、別に不手際があったわけでもないんだけど、なんとなく、嫌だなって思ったんですよ。なんとなく、だから、何でって言われても困るんだけど。雰囲気って言うのかなあ……なんか、性格きつそうな人だったんだもん(涙)笑顔でね、にこやかに面接してたんだよ?でも、なんかすごくきつそうな感じがしたのです。。理由はわからないけど。ああいう空気の人は苦手……すごく、仕事ができそうな感じはするんだけどね。まあ、そんなこと言える立場じゃないんだけど。

というわけで、4時半まで試験が続きました。もっと早く帰れると思ってたのに。。時間かかりすぎじゃない?いくらなんでもさあ……てか、あれだけ待ち時間が長いなら1時に呼ぶ必要なかったと思ったし。1時からなのに、最初の人の面接が始まった時点ですでに1時半くらいになってたもん。それまでほったらかし。他の部屋の人は筆記受けてたみたいだけど。うーん……

それからすぐに帰宅。しても結構遅くなっちゃうんだよね……危険だわ(謎)


2003年04月05日(土) お花見。

今日、9時くらいに家を出るつもりで、7時に目覚ましかけてたんですが、一回起きて、「もうちょっとだけ」と思って、もう一回起きたときには10時半になってました(死)とりあえず、朝ごはん食べて、用意して、出発。まずは平安神宮前の府立図書館に本を返して。さて、出発。行ってみたかった南禅寺の方へてくてくと。あ、東山の駅までは電車、以降の移動は全部歩きです。
南禅寺に行ったら、琵琶湖疏水のレンガ造りの橋(?)がありました。ここにあるって知らなかったからものすごく感動(笑)前に、テレビで、これを琵琶湖から京都まで通した人の苦労話がやってたのを思い出しまして。明治くらいの話だったかな?もうちょっと後かも。レンガが、苔で覆われてて、レンガ色だったのが表面ぜんぜん違う色になってるところもなんか時代を感じてすごくいい感じでした。
感動しつつ、奥のほうへ。南禅寺の本部ってところに、毎月15日に1000円払えば写経をさせてくれるって書いてました。般若心経だったかな?やりたいんだけど……私自身が浄土真宗だってことは気にしないことにして、15日暇だったら行こうかな……(笑)
さらに奥に行くと、最勝院っていうところがありました。奥に行くと滝があるというのでそっちのほうへ。ま、山登りですね(笑)階段ちゃんとしてるから別にしんどくはなかったけれど。滝のほうは、まあ、落差もそんなにないし、水量もそうでもないんだけど、静かな中に水の音が響くのがなかなか風情ありました。
戻ってきて、南禅寺を抜けて哲学の道を目指しました。途中、1時とっくに過ぎてるのに行列のできてるゆどうふ屋さんが。値段は5000円って書いてました(笑)みんなお金持ちなんだねー
それから、若王子神社(だったかな)の方へ。うちの創立者、N先生のお墓がそっちだって書いてたから、ついでに行こうと思いまして。まずはその神社の奥にあるっていう滝のほうへ。……これは微妙でした。。パイプみたいなの通してあって、そこから水がちょろちょろと。。半分戻って桜梅のなんとかっていう方へもいったんですが、そっちもかなり微妙でした。。
で、いよいよN先生のお墓へ。これが一番の曲者でした。ちょっと行ったとこかと思ってたのに、歩いても歩いても見えてこない。。しかも道は完全に山道で、落ち葉が積もってるし、雨のせいでぬかるんでるしでかなりきつかった。。今日一番高いところまで登ったのがこれでした(笑)お墓は、キリスト教徒の共同墓地みたいでした。関係者以外のお墓もかなりありそうだったし。普通の墓石で、上のほうに十字架が刻んであるのだとか、ちゃんと十字架の形の墓石だったりしてました。でも、こんな上まで登ってくるのってよっぽどの信奉者でもない限りいないのでは?と思ってしまった(笑)ま、なかには私みたいに暇つぶしに登るようなのもいるのかもしれないけど。
それからいよいよ哲学の道へ。ここはすっごくきれいでした。まあ、人もかなり多かったけど。でも、観光客がいなかったらすごく静かなところなんだろうなあ……川があって、両側が通れるようになってて。途中に永観堂なんかもありつつ。もみじで有名なところです。幼稚園が妙に高級そうだった(笑)医者とか社長の子供ばっかり通ってるって言うのもわかる(笑)
あとは、銀閣寺のほうへ抜けて哲学の道は終わり。そのあと、京大の向かいの古本屋さんにふらりと入ったら新大系を発見してつい衝動買い(笑)2000円だったから
安くはなかったんだけど。ま、古本屋においてること自体が珍しいから値段のほうはしょうがない。

今出川通をまっすぐ歩いて、河原町で折れて南下。丸太町からどっちだったか忘れたんだけど、古本屋を発見してふらりと入り。ガリヴァー旅行記と神曲を購入。4冊で1200円。ぜんぜん安くなかったけど(笑)ってかあの店全体的にちょっと高めだった。。
そのまままっすぐ歩いて阪急百貨店へ。久々に服を買いました。でも値段はかなり抑えて。10000円以内にしようって決めて、それ以上買わなかったもん。いつも?はね……5万以内くらいで買い物します(爆)服、高いからね……いや、高いとこで買うから悪いんだけど。でもね、DearPrincessかわいいんだもん……今日は予算の関係で買えなかったんだけど。あーあ。ほしい……でもしばらくは無理だろうなあ……しかたなく、OPAの地下の服屋さんへ。おもっきしギャル服のフロアです(笑)ああいう服が着れる人って、かっこいいなとは思うんだけど、自分が似合うとは思えないんだよね……

ま、そんな一日でした。明日は筆記+面接。準備しなきゃ……


2003年04月04日(金) 健康診断。

ゆうべ、ごちゃごちゃとやってたら寝たのは3時過ぎ。ま、普通だね……そろそろ部屋の片付けしなくちゃなあ……いらない本を処分しようか迷うところ。捨てるのはもったいないしねえ……ってか、処分したら同じ本を買ってそうだから嫌なのよ(笑)だいたい棚をばーっと見て、目に付いた本を片っ端から買う人だから(笑)ほとんどの本は一回読んだら読み返すことはないし。たまには読み返すのよ?でも覚えるまで読まない(苦笑)主人公の名前すら覚えないからね……どころかタイトルすら覚えてない。。ま、そういう性格の人なのですよ(笑)読むことそのものが目的だから、内容は別に何でもいいというか……(死)

そんなどうでもいいことはおいといて、朝スーツやらコートやらをクリーニングに出しに行きました。結構汚れてたからね……でも、明日はまたコートがほしいくらいに寒くなるとか。困ったもんです。。ついでにセーターも出したから結構いい値段しました。。かなり問題です。まったく……

午後はごく普通に健康診断。のんびりしたもんです。おひさしぶりな友達と再会したり。終わってから就職課へ。中央青山法律事務所がちょっと気になる。ま、法律系は志望順位が高くないので微妙ですが。学校事務も、一個選考進んでるのがあるけどちょっと微妙だしね……大学生協の職員募集がありました。ちょっといいかもとか思ったり(笑)でも、志望動機とか出てきそうにないからなあ……ところで、書類提出5月2日必着の企業があるのですが、必要書類が発行できるようになるのはGW以降っていう場合、この企業は受けられないっていうことになるのでしょうか?(笑)

帰ってからぼーっとしてました。洗濯しなきゃシャツがないんだけど、なんかそんな気になれず。買うわけにいかないから洗濯はどうあってもするんだけど。なんか動く気になれない……やる気のなさを何とかしないとね。頑張ります…… 


2003年04月03日(木) わーい……

今日はKDDIの面接でした。あ、一次面接ね?相変わらず、妙にフレンドリーな人事担当さんでした(笑)面接は、6人一組。といっても、ブースが3つあって、面接官1対学生2でした。一緒の面接になった人は、……学校休学して一年間アメリカ留学してた人だそうで。留学資金の300万も自力でためたらしいです。そのためにも休学したらしいけど。すごいねえ……私、アメリカ留学とかぜんぜん興味ないし(笑)旅には行きたいけどね。留学はしたくない。なんか、ね……今日もまあ普通にしゃべれました。んまあ、絶対受からないと思ってるから緊張しなかったのかも。そりゃあ、いけたらいいな、とは思いますけどね。社員の人が、会社にプライド持ってたのがいいなって思ったから。でもまあ、憧れ、レベルですけど(苦笑)

終わってから梅田の阪急とHEPをうろうろと。服がね、ほしいんですよ(切実)バーバリーのタンクトップ(だっけ?)がすっごいかわいくてほしかったけど、あれに8900円出す勇気は今の私にはありません(笑)去年だったら絶対買ってたけどね(笑)バイト代どころか、かなりつぎこんで服買ってたから。あれはもうストレス解消法だった気が(笑)HEPで、ちょっとほしい服があったんですけど、ってか、あみあみの服がほしい-(笑)ま、ああいうのを着こなせるとはとても思えないけど(笑)でも、ほしいね……服……

でからバイト。はまあ別にいつもどおりなんだけど、体重測ったらまた増えてて悲しかった。。明日健康診断だし、ダイエットを……(遅)

帰ってからリクナビ見たら、1日に面接受けた会社から3次選考のお知らせが来てました(嬉)初だよー面接通過(笑)ま、こんなところで喜んでる場合じゃなくて、内定もらうまでは油断できないんだけどね……次は確か技術者の面接だったはず。ちょっと勉強していかないとね……質問したいことすらわからないんじゃ洒落にならないもん。ちなみに面接は4月の9日。頑張らねば。


2003年04月02日(水) いよいよ……

来週末に東京です。まあ、その前にいろいろとあるのですが。学校ももうすぐ始まるしね……月曜だけなんでその次の週からなんですが。しかも月曜だから結構休みが多かったり(笑)発表の日だけかぶらなきゃそれでいいかなー

さて。今日は某鉄道会社系列の情報システム会社の適性検査でした。落ちたらやだな……三次選考進めますように(祈)朝、キクヤの時に知り合った人からメールがきて、「今月中に就職決まりそうだ」って。うー、私まだまだぜんぜん進んでない……(涙)SRIシステムズも落ちてたらもう自信なくすよ、私は。。まあ、来週あけたのでその間に学生就職相談所に行ってこようかと思ってます。地元就職にはこれが一番いいかな、とか思って。といっても、大阪と兵庫、両方で探していくつもりでいますけど。電話で予約した医療事務のとこの説明会が5月、メールで予約した(と思う)出版社の説明会が4月の17日。がんばらないと。早く終わらせなきゃね。

そんなこんなで、終わってからにーさまと合流して新幹線のチケットを買いに。の前に教科書お買い上げにお付き合いして大学のぞきに行ったけど(笑)大学もね、忙しいからね……(何)

帰ろうとしたときに、先日適性検査を受けたところから電話がかかってきました。面接のお知らせだったんだけど、金曜日って言うから「別の日にできませんか」って言ったら調整してからまた電話かけるって言われてそれっきり。うーん、どうかなあ……謎な会社だったから志望順位はぜんぜん高くないんだけど。難しいかなあ……でも、選ばれてるのか選んでるのか、どっちなんだろうね。就職って。

久々に弟と電話。ま、私がメモリーカードを勝手に持ってきたって怒られたんだけど(苦笑)弟たちの就職活動は、適性検査→面接→面接→決定だったらしいです。面接の回数は一回のとこもあったとか。どうなの?それってどうなの?明日受ける会社、Web試験→論文選考→面接だったんだけど(笑)ついでにこのあとにも結構長くプロセスが続くのですが。ま、私が持ってる携帯の会社だからしょうがないんだけど。ちなみに明日は一次面接。集団だろうなあ……集団って人の言うことに左右されるから怖いのです。。んでも、SEよりもまだ志望動機が言いやすいからね……とはいっても、受けてる人数が桁違いだから微妙だけど。。それでも勝ち残らなきゃね。がんばります……でも他の会社聞かれたらどうしよう。。通信会社ここしか受けてないからなあ……

あ、ちなみに印刷会社受けてたとこは全部落ちたみたいです(苦笑)ってもDNPと凸版だから落ちてもしょうがないんだけどね。志望動機も弱かったし……


2003年04月01日(火) ひさしぶり

にお酒を飲みました。んでもおなかすいてないところに飲んで食べたからけっこうきつかった。。ちょっと酔っ払い気味です。頭が回るとかいうとこまではいってないけど。でもキーの押し間違いが多いからちょっとはきてるのかな。

面接でした。昨日に引き続き。昨日のときよりずっとちゃんとしゃべれました。ってか、はじめてコミュニケーションになってた気がする(爆)ゆうべ、ネットばっかりみてたんですけどね。Yahoo!の就職掲示板。志望動機を探そうと思って。まあ、人の意見を見て自分の意見を考えようと思ったんですけど。いろいろありました。肯定も否定も、それこそいろいろと。「就職活動日記」はあいかわらずメンバー以外は締め出しのようでみれなかったけど。
ま、ゆうべは「暴力恋愛」のせいでみょうに不安定だったんだけども。にーさんにも心配かけたしね……でも、細かいところ聞かないでくれた。聞かれたら、笑って答えるんだけどね。自分に暗示かける意味でも。空元気なのか、ほんとにどうでもいいと思ってるのか、自分でもわからないままに。そういえば、人に話したかなあ……ある程度はしゃべった気もするけど、ほとんどしゃべらなかったような気も……聴いてた人がいたら、多分その人だけでしょう。私がしゃべったのは。それでも細かいところはしゃべってないと思うんだけど。ま、あのときは私も悪かったしね。別に私だけが被害者だったわけじゃない。それはよくわかってる。あの人が悪者だったわけでもない。ま、だから語るのは避けたいんだけど。

ゆうべしゃべってたのは東京の日程の話だけです。とりあえず、先月の電話代が以外にはねたのはここだけの話(笑)ちょっとしゃべったくらいでそんなに行くのね。。携帯って怖い(笑)基本料金以内だったここ最近が少なすぎたんだけど。パケ代のほうが少ない月なんてめったにないからねえ……

さて、今日は久々にアンリミテッド・サガをやろうかなあ。難しすぎて、ってかシステムがつかめなくて苦労してるんだけど。そういや俺屍もまだぜんぜん行ってなかったっけ……んでもⅩ2はやりたいなあ……弟から回ってくるのを待たなきゃいけないんだけど。そのまえにスターオーシャン買わなきゃね……久々(FF10以来)のゲーム漬けがくるのかしら?(笑)ま、9のときほどはまってないんだけどね。

それはそうと、ICOCAがもうすぐ試験運用されますね。あ、ICOCAってのはJRのICカードです。関東で言うSUIKAみたいなもんかな?北海道にもあったけど。試験運用は大阪から高槻だそうな。微妙……せめて京都までだったらモニター応募しようと思ったのに。あれ、確か3年くらい開発してるんですよね。明日受ける会社の2年前の新入社員の配属先の中に書いてたし。あ、明日は二次選考です。一次はグループディスカッションだった。確か2次は筆記のはず。違ってたら困るけど。。

SEの説明会、申し込みしてたとこほとんどキャンセルしました。理由は、いろいろあるけど。バリバリ仕事するタイプじゃないのは自分でもわかってるし、SEみたいな仕事はどうなんだろうって迷ってきたのもあるし。代わりに医療事務を受けようと探してるところです。まあ、そろそろSEの募集が終わりってこともあるんですけどね。SEになりたい理由が明確にできない以上、就職しても動機付けがうまくいかないのは明らかだし、それで残業続きの休日出勤ありの職場が勤まるかって言われたら自信はない。ま、一度始めたら給料もらう以上はきつくてもやるけどね。仕事は仕事。やるって決めたことはやりますさ。たとえそれが自分の意思がほとんど介在しないことであっても、最終的にそれでいいと決めたのは自分自身だから。


イリス |MAILHomePage

My追加