まる*の日記ときどき絵日記
DiaryINDEX過去未来


2004年06月26日(土) happy birthday SPIKE!(付録:背景を描いてみよう!)

みなさーん!
お元気ですかあーー!!

すっかり浮かれポンチなまる*どえーす!

スパイクお誕生日ですね。
永遠の27才にバンサーイ!!

スパイクに本気で惚れて数年、浮気もせずヤツ一筋でここまできました。
サイトもとうとう4年目に入ったし、、、、。
(ちまちま準備して公開したので正確な日を覚えてないのです~。判りやすいようにサイトの誕生日もスパイクに合わせて6/26にしてます>笑)

いまだにスパイク以外の男は目に入らない状態です。

も~好き好き好き好き大好きっっ!!
きっと来年も同じ様に懲りずに騒いでると思います。
うん、絶対!!

今回も、あいかわらず所帯じみたネタでした、、、、。
ジェットさん手作りの特大ケーキが一番時間かかって苦労しました、、、、(苦笑)
食べ物描くのって、ほんとに難しいなあ~
(でも、飯ネタが好き>笑)
みなさまも、スパイクと一緒にロウソク「ふーーーっ」てして下さい♪



付録:ビバップ号のリビングを背景として描いてみよう!
(フォトショップ使用)

もともと背景なんて描きたく無い、いや描けない!というまる*がどうにかしてラクしてそれらしく仕上げられないか?と研究した(おおげさ>笑)線さえ引ければ描けちゃう、ちょ~初心者のためのちょ~簡単な背景の描き方です!


背景の上の新規レイヤーを重ねて、直線、だ円、四角ツールで基本になる線画を描きます(仮に背景1としておきます。)
このとき「ビュー→グリッドを表示」にすると画面に方眼が表示されてるので等間隔の線を引くのに便利です。


背景1レイヤーの下にさらに新規レイヤーを入れ、色を塗ります。
この時点ではみだしてても、かなりテキトーで全然構いません。
覆い焼き、焼き込みツールで陰影をつけます。(このレイヤーを仮に背景2とします。)


ここからがフォトショップマジック(笑)
背景1と背景2を結合します。(まとめて背景1とします。)
「フィルタ→ぼかし→ガウス」で、ぼかします。
この時、いわゆる「ぼかし値」が調節できるので、自分の好みで調節します。
どーです!適度な遠近感も出て「らしく」なりましたネ!!(笑)


更にひとひねり。
背景1のレイヤーの描画モードを「ハードライト」に変更します。
明暗がハッリキして光ってきました。
金属っぽい質感がでます。


光過ぎると不自然なので、「イメージ→色調補正→色相、彩度または、明るさ、コントラスト」で絵のイメージに馴染ませます。

次回、それらしく見えるケーキの描き方(なんつって>笑)
HPメニューページへ



2004年06月23日(水) お誕生日

スパイクの誕生日に先駆けて、本日はウチの末娘の4才のお誕生日です!
もう、4才かあ、、、、
早いなあ~。
末っ子はぜんぜん手がかからなかった(というか、手をかけなかった)ので、ホントにあっとゆ~間でした。

ついこの間まで、あかちゃんだったのに、、、、。

すっかりおしゃまなお嬢さんになってしまいました。

今朝、「今日はお誕生日だからなんでも好きなのも作ってあげるよ。何が食べたい?」と聞いたところ

「ケーキとお~、マクルニヴルタン(マカロニグラタン)とお~、チキンのとりあげ(チキンのからあげ)とお~、ゴマがついててひらべったいヤツ~(不明>なんの事だろ??)」
と、リクエストされた。

了解!了解ー!!
ママはこれからお買い物に行って、お誕生日パーティの準備をします!

しかし、なんだな、、、
みんな大きくなってしまって、我が家から「あかちゃん」が居なくなってしまうのはちょっと寂しい気もします。
いつまでもおチビちゃんでいて欲しいような、ホント複雑な心境デス。

去年の七夕のお願いも「おねいさんになりたい」だった、、、、。
末っ子ならではの願いではあるが、、、ママ、これ以上はムリだヨ、、、(苦笑)
HPメニューページへ


2004年06月18日(金) 暑かったよ、、、

昨日、幼稚園の草刈りに参加しました。

暑かったです。
しかも、うっかり帽子を忘れてしまって、、、、

首筋がチリチリ灼けていくのを実感してました。(涙)

前日にマイ鎌と軍手を購入。
実は「鎌」という道具を使うのが初めてで、ただただ土を掘り返していただけだったような、、、、。

ま、とりあえず保護者としてのノルマを果たしたからいいか~(笑)

以下、ママびっくり!思春期な話。

りこちゃんが学校から帰って来て神妙な顔で話しだした。

「あのね~、友達のMちゃん悩みがあるんだって」
「へえ、なあに?」
「あのね~、あのね~、おマタに毛が生えてきたんだって、、、、」

(ハア!?)
待て!小学校3年生だろ?早すぎないか??
まだまだ先の事だと思っていたから、ママかなりビックリ!!
が、ここであらかさまに驚いてはイカン!
そんな事は全然大した事ではないのヨ~という態度で対応しなければ!

「Mちゃんって大きい子だっけ?」
「う~ん、りこよりは少し大きいけど、、、、」
「悩んでるんだあ」
「うん、悩んでるんだって」

「ま、りこちゃんもそのうち、、、」
「え~~~~っ!!」
(自分のパンツの中を覗きこみながら)
「なんも無いよ~」

そりゃ無いだろうよ!!(苦笑)

いつまでもコドモだと思っていたら、、、
お友達同士でそんな悩みを分かち合ったりしてるんだあ。
女の子って早熟、、、
なんか自分等の時代より、ずっと進んでるなあ(遠い目)
可愛い娘たちがオトナになっていくって、楽しみでもありすごく不安でもある。
ママはうまく対処出来るんだろーか?(自信無~いっ)
男の子を持つママさんたちに比べたら、少しはラクかもしれないけどネ。


フォトショ・タブ直描き練習
う~ん、う~ん、いろいろ試して時間かかった割りにイケてねえ~
スパイク顔、変!!(涙)
HPメニューページへ


2004年06月16日(水) いよいよ来週は、、、


さて、すっかり週刊絵日記が定着してしまった今日この頃、、、、
書かなくちゃ!とは思っても、とりたてて書く事もなく毎日毎日同じ事が延々と繰り返される平穏な日々。

「昨日と同じ」の一行のみで、一ヶ月書けちゃうネ、マジで(苦笑)

水着はお店に見に行ったけど、買わなかったし~。
ワンピースタイプは持ってるから、タンキニが欲しいの。
でも、今売ってるのってお特な4点セットがほとんど。(ビキニ上下にタンクトップ、ショートパンツorスカート)
以前にも書いたけど、ワタシのカラダ、左前身頃がヒドイ事になってるのでいくらなんでもビキニは着れないし、、、。
頼む!ブラいらんからまけてくれ!!って感じデス(笑)

そんな中、昨日は小学校へベルマークの仕分け作業に行ってきました。
やった事ある人いる?

結構手間がかかるんだヨ、これが、、、。

初めは和やかに歓談しながらやってたんだけど、だんだん口数が少なくなってくる。
(コレってお昼までに終わるんだろ~か?)
集まったお母さま方のほぼ全員の脳裏にそんな言葉が横切ったハズ。

そのうち給食の時間になって、良いにおいが漂ってくるし、、、。
(お腹空いたな~)と思いつつ、飲まず食わずの3時間半。
最後にはシーンと静まりかえったなか、はさみとホチキスの音だけが響いていました。
それでも、まだやり残してしまった。
年度始めで異常に数が多かったのよネ、、、、。(トホ~)

更に、明日は幼稚園の園庭の草取りに出動です。
朝から日焼け止めクリームと帽子必須で行ってまいります!
ぐお~~っ面倒っ!!

週末は実母の三回忌法要。

 大 宴 会 だ ! ! (笑)

喪服出しておかなくちゃな。

そしていよいよ来週はスパイクの誕生日~♪
キリリクも日記も(家事も育児も>待て!)そっちけで描いてる最中でっす!
去年の今頃も修羅場だったか、、、、
残念ながら今年は愛の小部屋作品は間に合いそうもないデス。
(年中萌えてる割にはネタがすっからかん。時間も無いし~>笑)


おえびもあまり描いてる時間が無い。
でも、描かないとタブ直描きの感覚がどんどん後退していくんだにょ~
てな訳で一枚練習。
HPメニューページへ


2004年06月08日(火) 後ろ向き、前向き

日記もとうとう一週間に一度しか書かなくなってしまった、、、
イカン!
こんな事ではイカンぞ!アタシ!!

どーも、最近 世の中イカン事だらけだ。

大ショックだったのは、例の小学6年生の事件。

ウチのりこちゃんは小学3年生。
同じような年頃の女の子を持つ親としては、とても他人事とは思えない。

心の闇とやらは、実に厄介なシロモノである。

皆が持っていて、それぞれ違うもの。
暴発するかしないかも個人、爆発の度合いも個人
オトナもコドモもミンナチガウ

子供、、、、
普通に育ててるつもりでも、普通じゃなかったりするのかな?
でも、普通ってなんだろう?
愛情を持って接する事。
そんな事は分ってる、けど、、、相手に全てが伝わる訳じゃないし。
なんかさ、子供の起こす事件を聞くたびに育児に自信がなくなってくるよ、、。
娘たちは確かに小さな欠点(泣き虫だとか、おこりんぼだとか、そんな些細な事)を数え上げればキリがないけど、基本的には皆可愛くて良い子で深刻な欠点とか、ここはなんとなくちゃと悩むところなんてぜ~んぜん無いんだけど、、、、これでいいのかな、、、?
ママには判らないだけで、実は子供の心の中は傷だらけだったり!?
アタシ、カっとくると結構大声で怒鳴り付けるほうだからな、、、、(あ~あ自己嫌悪)
一見普通の子が事件起こしたりしてるし、事件とまではいかなくても昨今の若者事情とやらを見ていると子供等の未来がとても心配。
何か事が起こった時に自分は戦える親なのかどうかも自信無いし、、、、
娘たち、このまま大きくならなきゃいいのに、、、
ずっと小さくて可愛いお嬢ちゃんのままでいてくれないかなあ~今日の私は随分と後ろ向きな姿勢、、、、イカンよ!!(苦笑)


ところで、話は変わるけど。

今年こそは新しい水着を買うぞーー!!(イキナリ宣言)
毎年、「今年は!」と思っても「どーせ、年に数回しか着ないし、、、」で10年前に買った一枚で通してきたけど、数えてみると子供に付き合って結構プールに通ってる事に気付く。
こんなに着る機会があるんなら、新しいの買おう!!
だって~今どきこんなの着てる人いないよな、、、ってか売ってないヨ。
80年代の女子大生(お嬢様風味)が着ていたよ~な、白地に花柄のワンピースでバックに大きなリボンが付いてるの、、、、、。
まあ、子供三人産んでも10年前の水着が着れるって事は喜ばしい事だけどサ~(笑)
今年は絶対おニューの水着を着るのよ!!
と、その前に尻と腹を引き締めなければ、、、、、ガッツだ!アタシ!!(こーゆー事には前向きだな!>笑)


リアルエドワード、、、、、なのか?
実父に置き去りにされても逞しく生きて自分の居場所も自分で見つけたし、この子はホントに強くてイイ子だよねえ。
オバチャン、泣けてきちゃうわあ!
HPメニューページへ


2004年06月01日(火) 近況あれこれ

六月です!
幼稚園の制服も衣替えして、娘たちも半袖ブラウスと麦わら帽子で元気に登園しました。

28日(金)
幼稚園の親子遠足でした。
お天気も良く、ってか良過ぎて暑くて暑くて子供は元気でも親たちはヘロヘロになってました。
早起きしてお弁当作ったので、目的地についた頃すでに疲れがピーク!
そのままバスの中で寝ていたかったデス(笑)
そうそう、お弁当食べてたら近くの林の中から蛇が出て来ちゃってさ!
けっこう長くて(1M50CMくらい)、実は野生の蛇を真近で見るの初めてなのでかなりビビった。
動くのすっごく早いんだよー!
リニアモーターカーみたい(ハア!?)地に腹がついてないような素早さでした。
同行してきた数少ないお父さんのひとりが棒切れ持って追っ払ってくれたけど、子供たちプチパニック!
大変でした、、、、(苦笑)

29日(土)
ポップンミュージック
先日、BBSでこのはさまから教えていただいたレア情報!
ポップン(11)をやるべく、数年振りにゲーセンに行きました。
あった!あったー!!
TANK!だあ~~っ!!
年甲斐もなく大騒ぎしてしまいました。
曲の感じは、、、、って、ゲームに夢中になって良く聞いてませんでした。(爆)
ホラ、ゲーセンってもともとうるさいからじっくり音聞くって感じじゃないでしょお?
でも、ビバップでゲームができるなんてシアワセ!!
ぜひ、お試しあれ!

以下バッチイ話
家族でまる*の実家に行った帰りの車の中で、れいちゃん(5才)が豪快にゲロを吐いてくれやがった!
だから、あんなに食うなって言ったのに!!
もともと乳児期から吐き易い子だったのよ、、、。
更に食べる事大好きで、いつも腹いっぱい食べてはケロっケロっと吐き戻していたんです。
得に夜泣きすると必ず吐くので、枕元にゲロ吐き用にボール用意して寝てたし、出かける時はゲロ吐き用の袋必須。
でも幼稚園に上がってからは、そんな事も少なくなってワタシも油断していたんですネ、、、、。
やってくれちゃいました、、、、、、
愛車オデッセイのバックシートにドバーっと!
原形を残した飯つぶ、、、いや、もう言うまい、、、、、(号泣)

30日(日)
朝になって、車のドアを開ける。
目にしみる程すごいニオイ、、、、。
とりあえず、カーペットのシミ抜きの要領でシートの汚れを落とした。
見た目はそれなりに綺麗になったが、ニオイがとれない。
消臭除菌もOK!の◯ァブリーズを、これでもか!というくらいスプレーして窓を開けておく。

31(月)
朝、車に乗る。
く、くさいっっ!!
むせ返って、こっちが吐きそうだ!!
こんな車乗りたく無い!!
でも、幼稚園に行かなくちゃいけないので乗らないわけにもいかない。
しかも、今日は雨!
窓開けられない、、、、、、(地獄)
子供たちも鼻をつまんで「クサイ!クサイ!!」と大騒ぎ。
ゲロした張本人まで「クセー!」と喚きまくる。
(誰のせいだ!?誰の!!)
せめて、天気が良くなってくれ!
神に祈らずにはいられなかった、、、、、、。

それから、午前中はPTA部会の役員会で小学校へ行きました。
意外と出席率低い!(次回はバックれるか?)
そこで作業しながら話題になったのが子供の性教育の話。
そこから、男の子のオチン◯ンの話へ。
幼児期のうちに剥いてやらなきゃならんとか、そーゆー赤裸々な話題で女の子しか育てて無いまる*には実際縁のない事なんだけど、オモシロかった(笑)
小学生でも高学年になってくればやっぱカラダは変化してくる訳で、得に男の子の母親はとまどう事も多いらしい。
そりゃそーだよなあ、自分で経験してないもんなあ。
ちょっとココでは書けないよーな事もいろいろ聞けて笑いの絶えない役員会でした。(一体なんの部会!?>笑)

で、本日6月1日
朝から晴天なり!
まだクサイ車内にファブ◯ーズを散布し窓を開けておく。
だんだんニオイは薄れてはきているが、、、しつこく残るんだよネ。
ゲロのニオイって、、、、(トホホ)

マジで泣いてます!!

週末さすらったオエビでの足跡公開
   
ビバップ眼鏡男同盟エントリー作品(仮)
双子絵についての詳細はまめこさま宅絵板にて!(笑)

タイトル「ちょっと ツラ貸しな」
路地裏に連れ込まれてボコボコです!(笑)
HPメニューページへ


まる* |MAILHomePage

My追加