雑記
雑記目次|過去|未来
今家族の間でナンプレが大フィーバー中。 実家に帰って女家族が集まると同じ問題を一斉に解く・・・(^^;)
谷川俊太郎の本をめくっていたら、
「自分は20代で音楽に淫することを律していた―」
という言葉にあたり、おぉ!と軽い衝撃を受ける。 最近私も薄々感じていたんですが、 うまい言葉が見つからなかった。 さすが言葉を扱うプロだ・・・ そうそう、音楽に必要以上に依存するのは、 音楽に淫することなのかもしれないな
通勤時にもずーっとiPod聴いて、 家帰ったらずっと何かしら曲流して、 楽しい時はノリノリな曲、 むしゃくしゃしたらハードロック、 落ち込んだらゆったりした曲をむしょうに聴きたくなる 正直、最大の趣味なのだ。が、・・・
考えてみると音楽に没頭してる時、私は思考が停止しているんだよなあ だから軽い落ち込みなら音楽で癒されるけど、 本気で悩んでる時は音楽大好きな私でも全く音楽を受け付けなくなる。 (例外もあるけど)
物を考えるクセをつけなくちゃーと思っているので、 音楽を聴くことを意識的にもう少しセイブしよう・・・と 日ごろから考えていたはいたんだが、やっぱり難しくて; せめてイヤホンで聴く時間は減らそうと努力中。 スピーカーで聞くのはオッケイ、自分で演奏するのは全然オッケイということにして ちょっと頑張ってみようっと。
何だか最近悩むのが趣味みたいになってきた・・・ 甘いもの食べたりちょっと前向きに考えたりしていったん復活して、 翌日会社から帰ることにはまたドーンと落ちているという・・・。
何だかな、自分が自分を今まで過大評価してきたような気がしてしまい。 あぁ、私よりもっと大変な状況で明るく頑張ってる人がいるというのに!! ささいなことでもがいてる私・・・暗いナァ。。。
こんな時はモーツァルトでもかけて、アルファ派ビシバシカモン!!
そして決めた。 行きたいと思ったらとりあえず行ってしまおう。 気になったものは何でもCHECKしちゃおう。 考えこむ前に動いてみるべし。 お金ないけど~、でもいいのさ。早く週末になって下さい。
2006年09月17日(日) |
Talented Mr.Ripley |
日本GPはツアーのキャンセル待ち・・・で望み薄。 シューの最期が見たいよー!
この前BSで久々にリプリーを見たら、 ピーターの素敵さに改めて気づかされ。 想われてるトムがうらやましい~~(^^;) 優しくてソフィスティケイトされててオマケにハンサムでさ~。 (私の好きなピアニストPiotr Anderszewskiにちょっと似ているの) あんな人が本当に身近にいてほしい・・・。 あ・・・でもゲイか・・・。
にしても、この映画は見た当時から思いいれが強くて、 時々思い出したように見返すんですがその度に見入ってしまいます。 イタリアの美しい景色も、アメリカ人達の気ままでゴージャスな生活も、 お洋服も音楽も、そして何といってもリプリーを演じる マット・デイモンの名演(迷演?)に胸が詰まる・・・!!
F1Racingの右の方に投票ボタンが。 とうとう日曜に発表だあ。 今はヤルノが一番と思ってたけど、やっぱり私のF1好きのルーツはシューマッハなんだと思い知らされ。ここ何日か、引退するのか否か、考えると涙が出てくるくらい動揺してしまっている。
好きだからこそ去り際は綺麗であってほしいとも思うけど、 でも今はまだそこまで割り切れないの・・・。 とにかくいなくなってほしくないというのが本音です。
|