2005年07月31日(日) |
スパロボ始まれば日記は停止気味 |
金曜日に届いて金土の深夜はスパロボずーっとやってたもので すっかり更新が停滞モード。 たぶん一週間くらい続きそう、この状況。 さらにこの前の土曜と次回土曜は出勤です。 修羅場モードはフツフツと続きます。
スパロボα3は現在10話目。 α2では鬼のように強かったウイングゼロがかなり弱体化されてた。 全体攻撃のツインバスターが気力140とは・・・ 燃費の悪さは今に始まったことじゃないけど。 逆にデスサイズがなかなか使い勝手がいい。 万事クリティカルってことが無くなった感じではあるが。
で、完全にSEED贔屓でやってます。 ストライクの武器を半分まで改造して単機で突っ込む。 キラ、回避は優れてるんだけど命中が低いのが難点か。 フラガ大尉もエコヒイキ。 普通なら加速要員だけど、まだまだ小隊長として頑張ってもらってる。
主役のウォグレーは声が泰勇気さんだけど 朝倉純一とは全然違うなー、声が。これぞ声優。 ベルクバウはやっぱカッコ悪い。 相手がSEEDガンダムだとビーム兵器もってないから分が悪い。
SEEDガンダムにはガンダムで対抗してもらうのがイチバンいいや (でもサンドロックじゃ全然歯が立たない)
クルーゼvsデュオって声優遊びはスパロボの醍醐味だよねー。
さてガンガン進めますよー!にしてもキャラが多いし、 既にZやZZじゃ力不足な感もあり、 カミーユやジュドーでさえすぐに小隊長から格下げされそうだ。
ゾイドジェネシス 無敵団の登場が2流アニメでなんとか踏みとどまってたのを 遂に3流アニメにしちゃったかなーって感じ。
最後の最後でデットリーコングを止めるルージ君の才能も出たけど ライガーにさえ大して話しかけたこともないオマエが なぜにデットリーコングを説得してんだよ!と逆に憤慨要素。
もーやだ、このゾイド乗りとゾイドの関係性。
エウレカセブン ドギー兄さんは日曜の朝っぱらからナニやってるんですか! ていうか何しに船外活動してんだ!
まだレントンとエウレカの仲は直らずってとこか。 もっとレントンとアネモネの絡みもあってほしいなぁと思いつつ、 有頂天にならないレントン大活躍も期待。
でも今の状況なら、まだゲロってくれたほうが気持ちいいか。 見てて重いッスなぁ
2005年07月28日(木) |
アニメ溜まってきたー! |
かみちゅ!Bパート、極上生徒会、フルメタTSR、陰陽大戦記、苺ましまろ 2時間15分もの時間が溜まってるなぁ。 明日中には見終えなきゃ。
こんな中でも現在アニメでは最優先事項なSHUFFLEはリアルタイムで見た。 当分は1人1人でお当番回であって、ネリネのメイン回。 凛クンはナチュラル・下心ナシであんな綺麗な言葉言えるのか・・・ ギャルゲーには有り勝ちだけど、普通に凄いなぁ。
あぁ、やっぱSHUFFLEやりてー!PS2じゃなくてパソコンでね!
amazonから今日スパロボα3の発送メールが来たので 早くても明日には届く・・・届いたらアニメに時間回せるのか不安。 なんか噂では60話あるって聞いたんだけど、が…頑張るよ(^-^; たぶん頑張っても1周で終わる気がするけど。 最初は声が泰勇気さんのヤツでやろうと思ってます。
ちなみにキラは精神コマンド手加減あったそうです。 予想当たったぜ!( ̄▽ ̄*)ニヤリッ まぁ当たるけどな。 そしてキラとアスランに合体攻撃ですか、あるでしょうねぇ
土日にやりたかったけど、土曜は出勤予定、日曜は江ノ島に行く予定で この土日には進めなさそう。 来週土曜も出勤だろうし、ちょっと8月下旬まで入る頃までは余裕なさそう。
木曜夜にTVKでのSAKUSAKU見てたら 新キャラ・ヴィンセントの声を募集してた 1ヶ月ずっと中の人の素声でやってきて今更どの声がいいですか?とは
そんなバカな!(゚Д゚;)
そんな後手後手な話初めて聞いた。 んで、声の選択肢に以前までメインキャラ・増田ジゴロウの声があった。 キャラを変えたというのに、声は同じにできるなんて
んなバカな!(゚Д゚;)(゚Д゚;)(゚Д゚;)←増えた
迷走してるぞ、この番組。 増田ジコロウのままで良かったのに著作権でゴタゴタしたせいで・・・あ~あ
2005年07月27日(水) |
月刊誌は殺人的な重さ |
火曜日、時間あったので本屋に寄ったら ガンガンWINGが1冊ヒモ切られた状態で置いてあった。
ありがとう!切った人!<いけないことですけどー
で、即まほらばを読む始めたわけだが・・・
早紀ちゃんが可愛いキャラになってるー!(≧▽≦)
すげぇ、こんだけお久しぶり登場の早紀ちゃん、 白鳥クンの彼女となったわけであるが、 もう読んでて本屋にいるにも関わらず、 顔ニヤケ全開モードで本屋中をゴロゴロしそうになった(笑)
単行本が待ち遠しいです!てかどうなるんだ!この先!
さらに水曜日、会社で少年エースを読む。
エウレカセブンおもしれー!(゚▽゚) コミック版はエウレカ視点って感じなのかな? アニメではレントンがエウレカ好きで、今はエウレカがレントンを避けてたけど、 コミックはエウレカ視点で、 エウレカがレントンを「好き」って感情に気付いて来たってところ? そしてエウレカがレントンに寄るが、レントンが避けていた。
かなり違うといえば違うんだけど バンジャの実とかコーラリアンとか、アニメとほぼピッタリ合ってたりもして アニメ・コミック共に楽しめます!オススメです!
あとCanvas2 マンガ面白いなぁ、ゲームよりも面白いんじゃなかろうか( ̄∇ ̄) マンガを題材にアニメにしてくれるほうが嬉しいかも。
にしても少年エース重い!持ち歩きたくない! ちょっとした鉄アレイ
それ散るは星崎希望終わりました。 続けて八重樫つばさで進んでます。
にしても、シナリオは大きく1つで あとはキャラの部分だけチョロっと差し替えてるだけか?これは。 ちょっと2度目で飽きる部分多い。
しっかし!それ散るとSHUFFLEって主要声優3人一緒なんだね。 ある意味凄いなぁー。 んでもって鳥居花音さんの声はやっぱ好きだー。音夢思い出すー! お兄ちゃんって単語出てきただけでワッショイ!(ノ ̄∇ ̄)ノでした。
ぱにぽにだっしゅは切り決定。 日曜録画して、現在水曜になってもまだ見る気になってないので。 これで切り候補はなくなったかなぁ。 若干エレメンタルジェレイドも下降気味なんだけど あと2ヶ月なんとか見続けたいとは思ってます。
まだAパートしか見てないけどかみちゅ! OP完成版!テロップの出し方最高!秀逸!センスありすぎ! 遅れを十分に取り戻したと思えるほどの出来栄えに感謝感激です。
本編のほうもまだ半分だけだけど、やっぱいいなぁ。 NARUTO見たあとなら、 チームしあわせは「いのシカちょう」であることが分かるねぇ
やっぱ日本の総理大臣は根性腐ったキャラになりますね。 またそれが似合うというのがなんともはや・・・
ネットラジオ ■Navel×Lantis インターネットラジオ 「ねぶら」 初めて聴きました、SHUFFLEのアニメもハマってることだったので。 後藤邑子さんオモシレー!(≧▽≦) そしてこの声好きですわー(声フェチみたいな発言だけどー 写真見る限りでも綺麗な方、現状かなりハマってきたやも。 ふしぎ星のふたご姫のレインもやっておられますね、今は。
2005年07月25日(月) |
我ながら凄いことを言ったもんだけど |
2日間サイトをお留守にしてたら、妙にアクセス多いなぁと思ったら ダ・カーポ2の画像で何かキャッチされったっぽいですねぇ ■ねこあれぶろぐさん ■雑記さいと FiRSTRoNさん ■オタサガ~悲しくも頼もしきオタクのSaga(性)~さん ■京谷透子SSさん(雑記)
もろもろで。やっぱ凄いなぁ、ダカポ。 何だかんだで皆好きよね<俺も好き 由夢は楽しみだなー、ダカポ2nd放送中な今からでも。 コミケには発売延期した天枷美夏のグッズは出るのかしら?
でも上記のダカポよりも凄かったのが ■ゲーム攻略への道(駄文)からなんだけど その文章を引っ張りましたかー、 まぁかなりブレーキかけずに言い放ったところありましたけど。
最近は自分飾らずにアニメにしても、イベントにしても 不満あれば批評するし、もちろん満足すれば絶賛するので ちょっとこの日記は読む人を選ぶところありますねぇ。
それはそれとして、徹夜待機する人に対しては不満ないですよ。 「オマエやってるからだろ」とはその通りでもあるけど 徹夜待機はオタクだけのことじゃなし、 チケットぴあに朝早く並ぶ人もいるし、ゲームもおもちゃも デパートでの安売りも試合観戦や映画鑑賞だって、 世の中に徹夜で待機するなんてことはザラですから。 早く並んで欲しいもの買いたい、いい席取りたい、一番乗りしたいってのは 別に何の文句もないです (一番乗りして後から来る仲間のために 座席や立ち見場所を確保するヤツは嫌だけど)
ただオタ芸はそれをしない客からすれば見苦しく思うし それは歌い手にとって最大限の良い印象だとは思えない。 まぁ主観と客観織り交ぜてますけど、そういうことです。
やっぱ、 キャラショみたいな出演者が複数いるイベントは多いのかなぁ、あ~いうの 歌い手変わるごとに客がフォーメーション変えるのもよー分からん。 もしくはyozuca*ファンに多いのかなぁ~。 他、俺が観に行ってるライブでも、見えてないだけでいるのだろうか。
こう考えるとJAM ProjectやT.M.Revolutionのライブはいいよなぁ。 一体感あって。 TMRはもうツアーはクライマックスしてるのかな? まだ半分?10月頃をメドにまたFC入会みておいたほうがいいかも。
で、日曜は1日寝ました。 2日連続幕張メッセは無理だった、今の俺でも。 1~2年前までなら平気だったんだけどねぇ~。
寝る以外はそれ散るをやってみたり。 選択肢がない日は飛ばされていくので、そこそこテンポはいいけど ルート確定するまでちょっと長かったかなぁ。 星崎希望狙いで進めて、ルートにも入ったが ルート入って選択肢3つ決めればあとは読むだけ中。 読むだけってのはラクだけど退屈だ。
んで、星崎希望シナリオは今のトコ楽しいッスよ! なかなかこの嫉妬心をむき出しでヤキモチするオニャの子いい!(・▽・) お嬢様お嬢様もするし、ノリのいい返しもあるしでなかなか。 しかしジト目はちょっと怖いな、この子。 というよりも西又葵センセの描く絵でジト目は合いにくいだけか?
1人クリアにまだ時間かかってるけど、 楽しんでやってます・・・スパロボまでには終わらないけども。 八重樫つばさは見た目本命かな
アニメ感想 どこからやってないか忘れちゃったなぁ。遡る方向でやってみよう
ゾイドジェネシス
1人2役なら役を演じ分けてください! 誰とは言いませんが、声を聴いて声優が分かるのは別に良いことだけど 声を聴いてもう1人のキャラと変わってないのはどうかと。 伊藤静さんは問題なかったですけどね。 キャラはお姉さんキャラとひたすらボケキャラとキャラも差異があったし。
そしてシナリオも相変わらずだった。 いかんなぁ、俺がマイナス評価から見てるからマズイのかなぁ。 来週は「ゾイドジェネシスは楽しいんだ!」と思って見てみよう。 今後のあらすじチロっと見たけど、う~んとしか感じなかったが。
エウレカセブン いつも言うようにレントンが活躍すれば楽しい・・・んだけど 今回の活躍はレントンを有頂天にしてしまったようで レントンの今後が心配だー。先が気になるー!というのはいいアニメだー!
成長する過程としては必須要素だよね、鼻高々になるのも。
ダカーポ キャラショでAパート見たのでBパートだけ。 でもアリスの跳脚力すげー。 アリスはD.C.P.Sの新キャラ中イチバン好きだから、 ここでもヒイキして見ちゃうな。やっぱカワイイ~
話的には純一が早く重要事実言えばいいのに、 って展開だけど王道だからアリですな
SEED DESTINY ユウナ拘束ですか。一発だけじゃなくボコボコして欲しかったが(笑) オクレ兄さんを倒したムラサメ3騎衆の実力はやっぱさすがか。 カッコイイなぁと素直に思った。
そしてゴルドラン・・・じゃなくてアカツキ、金ピカだなぁ。 これプラモにする時どーすんの。メッキ使うのか?
しかしDESTINYの前には災難よく起きる。 L字放送久々だけども、またかとも。仕方ないけど。
そして来週は総集編なわけだ。
・・・フルメタとか苺とか感想書きたいことあった気がしたが忘れちゃった。 まぁいっか~。
Nintendogs もう2匹飼えるほどの生活費は軽く稼げるようになったので ドッグホテルに預けてたぴこ♀を引き取る。 そして250万かけてお家リフォーム。 今日もるぅで90万稼ぎ、ぴこにフリスビーを訓練し、一気にチャンピオン達成 1日2匹で100万稼げるようになりました。成金になって、 お水・ミルク・ドライフード・ウェットフード、シャンプーを99個MAX買い。
これで当分稼がなくても過ごせる。けどまたリフォーム用に稼ぎますが。
2005年07月23日(土) |
日給90万、年収3億2850万も稼ぐ犬 |
Nintendogsでのフリスビー大会で絶対勝てる正当な裏ワザを発見したので 飼ってる犬(るぅ♂)が毎日3回優勝で計90万稼げるようになった。
これでもう日々のひもじい暮らしとはおさらばさー。 もう飼い主は悠々自適な生活送れることになりました。
っていうとヒモっぽいなぁ(^^; 犬に。 このゲームの飼い主は明らかにニートで、 犬に金を稼いでもらわなきゃ生きていけないってのが凄いよね。 もしくは道端に落ちてるアイテムを拾って警察に届けずに売っぱらうか。
そう考えると最低だ、この飼い主<オマエだけどな
さてこれからコツコツ毎日90万稼いで大きな家にリフォームするぞー! 明日には250万溜まるから早速リフォームだ! しかし俺も欲しいぞー!1日で90万稼ぐ犬!仕事なんかしなくて済む
東京キャラクターショー 会社を20時に終えて会社仲間とアキバ経由で幕張メッセに乗り込む。 22時半ころに到着した時点で、600人ほど。 その後屋根下に移動して徹夜待機。 もし始発で来ていれば朝7時にはなるだろう頃には すでに2倍の1200人はいたのではなかろうか。
その後は増えに増えて結局開場前には何千人いたのだろうか。 9時半開場し、真っ先にイベントステージ整理券配布場所へ。
物販狙い、ゲマのサイン会と上手い具合に俺の前の客層は散ってくれたので 「D.C.S.S.」ステージは600人枠中52番でゲット!
次にダカーポブースへ移動し、 ダカーポⅡの新キャラ朝倉音姫(おとひめ)、朝倉由夢(ゆめ)、天枷美夏(みなつ)が どんなキャラなのか観に行く。
 (↑拡大すると大きい画像になります)
美夏のプロフィールで嫌いなもの:バナナってのは笑った。 好きなもの:電化製品ですか。ロボ美春の2号機なのかな?
音姫は優しい姉さんって雰囲気出してるなぁ。 個人的には由夢が可愛くていいな。
あと今冬発売の

もうこれが今のダカーポの最後っぽいので期待はしますよ。 PC版も出るだろうけど。
いろいろ転々としていたら、バンダイビジュアルブースで明日のイベントの 「帰ってきた!さきどり☆エモシアター~夏・ふたたび~」整理券配布があったので 並んでゲットしてしまう。明日行くかどうかも決めてないのに (ていうか今回は1日だけってことだったのに A(^~^;)
でも出演メンバーがエライ豪華だったので有無も言わさず・・・ やまとなでしこ(堀江由衣&田村ゆかり)がいるだけでもメッケもん
時間になったのでイベントステージ待機列に移動。 12:00より「D.C.S.S.」ステージ 第4話のAパート上映と、 野川さくら・伊月ゆい・宮崎羽衣のトーク。 そしてyozuca*さんとrinoさんのミニライブでした。
周りに度が過ぎるオタクばっかいてイラついた。 ライブでオタ芸やるヤツラは死んじゃえばいいんだ。 誰が喜ぶためにやんだよ、テメーらだけだろうが。
ライブの歌は聴いてて良かったけど、 見えてくる視界からは最悪なものばっかだったなぁ。
あと、「サクライロノキセツ」コール表配布されてたみたいで それ見てその通りやったけど微妙。 やっぱ、最後は手を下ろすよりも上げたほうがいい。 あと最後のサビの部分で一旦音が静かになる部分は、 もっと溜めてジャンプ!のほうがいい。
次回ライブツアーで聴ける際は、自分流に動こう。
12:40に終了し、13時半には会場を後にする。 新宿ゲーマーズに向かい、yozuca*ライブツアーのチケットがあるかどうか確認。 ていうかさ!CD買ってライブツアーがあることが分かったのは嬉しいが 先行発売がブロッコリーであるとしながらも、発売日書いてないわ、 実はチケット先行発売日がCD発売日と一緒だわ、 ブロッコリーでは告知しないわで、 なんだ!この秘密裏な先行発売は!(*゚Д゚)
1年でFC休止するとかさぁ、 ちょっとyozuca*さん絡みのことはゴタゴタするよなぁ。
で、店員さんに「今買うと渋谷と横浜は何番目?」と聴いたら 渋谷が32、横浜が30・・・買うしかないじゃないか! ここまで来たかいがあったってもんだ。 店のどこにも告知されてなかったけど・・・。
そして16時に帰宅し徹夜してるので、即シャワー。 シャワーから出てきたら、なんか親が騒々しいので何事かと思えば 16:35に地震があったそうで・・・全然気付かなかった(^^; 震度4らしかったのに。 しっかし早めに帰って来てよかった。 京葉線も中央線も全部止まったようですし。 イベントは当時どうなってたんでしょうねぇ。
さて、明日はどうするかなぁ。 イベント行くにしても始発は確実に無理なので 11時半に着けるくらいで行きましょうかねぇ。
本気出して始発するんであれば 角川ブース「Canvas 2~虹色のスケッチ~」トークショー (名塚佳織 生天目仁美 猪口有佳)
イベントステージ「かみちゅ!」ミニライブ (富田麻帆 MAKO)は見たいのだけれども。
どれも外からの立ち見でいいかなぁとも思うわけで。 まぁでも久々徹夜参加して本気でイベント行った感じです。 これが昔の俺の姿だったよなぁ(笑)
で、なぜか来月のキャラホビも徹夜参加っぽいです。 今回同行した会社仲間がどうしても欲しい物販が2箇所あること発覚。 エマージェンシー発動で俺も徹夜参加になる模様。 物販回ったら、イベントは行けなさそうだなぁ。
2005年07月21日(木) |
それは舞い散るサクライロノキセツのように |
時間ないのでまだまだ短縮モード 正常稼動はまだ先かなぁ。
アニメも大急ぎで見終えた。感想はあればそのうちに・・・ SHUFFLE!はやっぱいいですねぇ。普通なんだけど大絶賛できる。 食材は普通だが、シェフが一流だと凄い料理ができる典型だなぁ。
>それ散るかSHUFFLEはやりたいなぁ とちょっと前の日記で書いたら、今日仕事仲間の1人が 「ジャンクでそれ散る買ってきた」と言って渡された。 時間ない中もインストして使えるかチェックしようとCD入れたら
スタート・アンインストール・ヘルプといった表記が・・・
あれ?既にインストされてる(;^_^A
あー!思い出した! そういえば前の学校のパソゲー通の友人にそれ散る貸されたことあったわ! それでインストしたんだけど、 そのときは声がどうやっても出てこなくて止めたんだっけ。
アンインストしてから、フルインストして動くかチェック。
バッチシ動いたー!(・∀・) じゃあやってみますかねぇ、時間あるときだけですが。
あと他の会社仲間にサクライロノキセツを買ってきてもらって引き取り。 アイシアがスカートに桜の花びら集めてるイラスト・・・ おや?これって音夢もしていたイラストなかったっけ? 誰かと見間違えてるかなぁ
にしても、キャラはカワイイんだよなぁ、アイシアは。 何で3話であんなキャラに変貌しちゃったんだか。
さて明後日はキャラホビ。 現状始発で乗り込むか会社から直接乗り込むかはギリギリ判断だけど おそらく徹夜で乗り込むかな。
久々に頑張ってみますよー!
終電1本前で帰宅の修羅場モード続行中です。 土曜日危険だなぁ、「D.C.S.S.」イベントの参加条件が [原則として開場時間よりステージ外側の配布所にて整理券配布]と出たので 後は動くだけなんだがなぁ。動けるかどうかが問題だ。
I've武道館ライブは行かない方向に。 9月にyozuca*ライブツアーがあるようなんで ワンマンライブのそっちに重点置きます。 関東は渋谷と横浜であり、 丁度KOTOKOライブとも、リリカルなのはイベントともカブらなかったので 全力で取りに動ける。 あとは発売時期が問題だ。詳細は追っかけます。
アニメはアイシールド21からNARUTO、フルメタTSR、 極上生徒会まで溜まってます。
まぁ極上生徒会は日記書きつつ見たけど、もう少しマジメに見たい回だ。 やっぱポーカーフェイスなキャラが、最後に笑うってのはいいよなぁ。 この2話は良かった。(って感想書いちゃったけど)
とりあえずアニメ情報更新して寝ます。 明日は早起き出来そうにないなぁ。 10月から火曜日18:30に新番組アニマル横町だそうで。 女の子向けアニメなのかな。 てことはBLEACHは枠移動か。終わるわけないし。 水曜だとは思うんだけど木曜日18時台も集英社&バンダイなんだよなぁ。 木曜の陰陽大戦記も冒険ビィトも終わるだろうし。 さてどっちだろうか。
アニマル横町はセガが絡んでるので、 もしかするとムシキングも火曜に移動するか? ターゲットが男女で違うからそれはないか・・・
結局昨日はあの後寝て朝6時起床でアニメ見るという 何とも健康的な朝を迎えました(朝からアニメが健康的か?
で会社にいつもより30分も早く着いたのですが・・・ どっひー!仕事終わらねぇ!(;゚皿゚) と修羅場モード。 今週1週間ずっとこの調子っぽい。 ここ頑張らないと土日出勤になってまう。 が、頑張らなきゃ。
まんとら 声優ゲストは榎本温子さんでした。 何か久々に見た気がする。声では最近はサモンナイトのCMしか聴かないなぁ。 らぶげ見てないし。 紹介時に「Be My Angel」が流れたけど、 やっぱこの歌はイントロだけでシビれるなぁ
奥さまは魔法少女 未だに脇キャラと中の人が=にならないなぁ。 神楽巽(CV:岸尾大輔)と紅さやか(CV:清水愛)が絡んで、 更正させるなりって話のほうが面白くなると思うんだがなぁ。 その絡みが先週あったが、今回なくう~んって感じだった。
今日はかみちゅ!がないのですね。 残念。でもこの忙しい時期にないのはちょっと救われたかも。
■オーガスト『夜明け前より瑠璃色な』イベントCG追加
ヤバイ!この幼女(リース)可愛すぎ!持ち帰りたい!(´ヮ`*) 最初はどれも顔が以前のキャラと一緒やんと思ってたが だんだん慣れてきたというか脳内の中で 「はにはに」以前と「瑠璃色な」との区別が付けれるようになってきた。
やっぱ好きだなぁ、原画べっかんこう先生の描くキャラクターは。 あぁ、予約したほうがいいんだろうけど それだけのために秋葉原行ってる暇もない。 予約するならどこかいいんだろうか・・・
2005年07月18日(月) |
3連休もイベント以外特に無かった |
せっかく梅雨明けしたのだから海にでも行けばよかったのだが いつも後悔は後の祭り。 別に独りでもいいから、プールか海に行きたいなー今年こそ。 木崎湖にも行きたいけど、一人で往復じゃ交通費かかりすぎて無理。 夏は毎年苦しいッスよ、本当に。
月曜休みも、溜まってるアニメもなく夕方何か見てるわけでもなく、 アニメあるのは曜日変わる深夜なので、 月曜休みは3連休としては有り難いが、使い道が難しいなぁ。 金曜休みのほうが有り難いかも、木曜深夜が大変だし。 ハッピーマンデーじゃなくて、ハッピーフライデーにしてほしいなぁ。 何か祝い気な週刊雑誌みたいな名前だけど・・・
そんな今日は掃除して買い物して、親の迎えに羽田へ車飛ばしたり。 買い物は 東京キャラクターショー前売り1枚・ペンライト(ピンク)1本・イヤホン1つ 去年の12月くらいから使ってた、コード巻き取りできるイヤホンが 右耳側の音が出なくなってしまったので買い替え。 巻き取りできても、使うためには意図的に引っ張るので結局ダメだったか。 あんまりイヤホンって長持ちしないなぁ。1年保てない。
ペンライトも買い替えて、これでいつでもイベント行ける準備整える。 あぁ、イベントではメガネ使いたくないからコンタクトも買わなきゃ。 今度は1日使い捨てにしよう。
キャラショは1日。 今のトコ23日のイベントステージ:キングレコード「D.C.S.S.」狙い。 元気があれば始発も構わないと思っている。 最高でも前日最終電車で乗り込む可能性もある。 なんか今だけは妙にテンション高いよー。 なぜだろう。ダ・カーポ2が決まったかしら?(^-^; もうここまで来たら、壮大なシリーズにしてくれたほうがいい。 アニメに関しては前作今作ともに楽しんでいるわけだし ゲームだって悪くは無いし、プレイした初期ダカポは良かったので 素直に応援できる自分になってきた。
ダ・カーポの主題歌を歌うyozuca*さんは最高ですからね。rinoさんも。 ダカポが無くならない限り、yozurinoも終わらないのだ! なら、ダカポが続くことに何のマイナスもない。良いことばっかり。 ダカポ1つでここまで収益が見込める企業は凄いと思うよ。 マブラヴ1つであそこまでグダグダな企業もあるわけですし。
ただ23日は懸念事項として出勤しなきゃいけない可能性も。 8月上旬締め切りの仕事があるので、少しでも進めるためには出勤することに。 その場合は24日キャラショ行ってイベントステージコナミ「極上生徒会」へ。 こっちも実は行きたいのだが、2日連続は今の俺でも無理だろうから片方で。 出演メンバー見る限り田村ゆかり 生天目仁美 野田順子 沢城みゆき 清水香里ってことは「偶然天使」歌うのは確実だ。
まぁこのキャラショ2日間は、Case by caseで動きましょう。 ただダカポイベントは参加条件が分からないんだよなぁ。 先着購入か、ただの整理券配布か。 それが分からないと動きようがない。
まずは明日からの4日間、死に物狂いで仕事進めませんと。
昨日の新番アニメランキングに引き続き 新番アニメ・OP曲&ED曲ランキング!
1位:yozuca* 『サクライロノキセツ』 (D.C.S.S.主題歌)
2位:YURIA 『YOU』(SHUFFLE!主題歌)
3位:MAKO 『アイスキャンディー』 (かみちゅ!ED)
4位:下川みくに『南風』(フルメタTSR主題歌) 5位:千葉紗子 折笠富美子 川澄綾子 折笠富美子『いちごコンプリート』 (苺ましまろ主題歌) 6位:メロキュア『ホーム&アウェイ』(奥さまは魔法少女 主題歌) 7位:富田麻帆『晴れのちハレ!』 (かみちゅ!主題歌) 8位:CooRie『暁に咲く詩』(D.C.S.S. ED) 9位:橋本みゆき『innocence』(SHUFFLE! ED)
とこんなところ。 アニメロライブで聴いたんだけど、覚えてないタイドライン・ブルー主題歌 栗林みな実『Blue Treasure』はアニメ見てないので入れてません。 オープニングだけでも今度見ましょう(本編も見ようよ
ほとんど主題歌が上位いるなか、かみちゅだけEDが上ってのも珍しい。 つうかいいですよ、アイスキャンディー。歌カワイイし、盛り上がるし。 MAKOさんって人は歌手なのですね。ゲマで配布してる雑誌で初めて知りました。 ていうか写真見るとカワイイなぁ(´ヮ`*) 全然声優デビューとは思えない演技っぷりだ。 涼風の誰かどもにも見習ってほしいですわ。
新番ではないけど歌が変わったもので言えば 極上生徒会遊撃部+車両部『恋する奇跡(ミラクル)』(極上生徒会ED) も良いと思います。 ここで上がった歌はほぼ買うor借りるでしょうね。
さて、もうすることもないので寝てもいいんですが(現在21:30) 結局24:45くらいからアニメもあるので、それまで起きてませんと。 う~ん、明日会社で書く報告書でもやっておきますかねぇ( ´・ω・)ショボーン
2005年07月17日(日) |
ドラゴンクエスト8クリア |
やり始めてから途中飽きて、やらなかった時期が長すぎた。 最後は一気に終えたけど。 これで積んでるゲームはスパロボMX・・・と.hack、何年積んでんだよ。
ドラクエ8、感想としては今までのドラクエからすると ちょっと面白味に欠けるかなぁ。 モンスター仲間にできないからなぁ(スカウトして使えるんだけども) やっぱピエールは永遠の仲間でしょう。
同じくスカウトで仲間にしたヤツラを使うことも出来るが やはり馬車があって、馬車から飛び出て戦うってのも醍醐味だ。 それがないというのも。
各々の戦う理由がほぼ仇っていうのもちょっとなぁ。 どろけいみたいに、追っては逃げ追っては逃げという展開も 途中で飽きる要因だったかと。
錬金も楽しいけどメンドくさい1つ。 ラプゾーンよりドルマゲスのほうが敵としてはカッコよかった。 最後までやったが、あまり燃えなかったわ。
まぁ4年に1度くらいはドラクエやるのは気持ちいいから、まぁいいか。
エウレカセブン 本編は総集編なので感想ナシ。 OPとEDが変わった。エウレカセブンの主題歌としては ずっとFLOW「DAYS」と思っている。 でもまぁ、このOPも悪くは無いかなぁ。 絵も結構好き。EDはさらに好き。レントンかっこ良い。
ゾイドジェネシス なんだ最後に出てきたゴキブリレンジャーは('A`) しかも声はたかはし智秋ですか。 きーやんと喋ってほしかった(そこかい)
3話分お預けされた感じ、というかここ1ヶ月かな ルージの身勝手さはずーっと目に余るものがある。 本当に全部オマエのせいじゃないかよ。 彼に惹かれる部分が分からなくなってきた。
セイジュウロウ「敵だ」 イヤ、そんな間近になって気付かれても・・・ もっと明鏡止水くらいなセイジュウロウなら、見張りのガラガいなくても とっさに気付けるもんだと思いましたが。 しかも強さは他のメンバーに比べれば強いが、 スパロボみたく仲間になると強さが並み、と同じように弱くもなってる。
お願いだから、この離散からシナリオ立て直し希望。 で、来週からこのゴキブリレンジャーとどう展開するのか・・・ 女キャラいっぱいで人気出そうとしてるなら、腹立ちますが。
ぱにぽにだっしゅ 本格的につまらなくなってきた。 ていうか明日から仕事という日曜の夜に(明日祝日だけど) この中身のないテンポだけのアニメはツライです。 あずまんがは月曜の夜だったから良かったものだし(あずまんがは中身あったしね)
そしてエンディングはチョーきもいキャラがいっぱい。 そんな演出誰が喜ぶねん。
さて、7月の新番組が全て出揃ったので トロアとしての新アニメ好感度ランキング
1位:かみちゅ
2位:SHUFFLE!
3位:ダ・カーポ ~セカンドシーズン~
4位:苺ましまろ 5位:フルメタル・パニック!The Second Raid ここまでが現在、殿堂入り~良作候補
6位:奥さまは魔法少女 7位:ぺとぺとさん 8位:GUN×SWORD ここまでが、そこそこ~様子見
9位:ぱにぽにだっしゅ! 崖っぷちの切り候補
切り:涼風 今期最低候補
といった感じ。 先週までの「ダカーポ」であれば1位だったのだけど、 3話目で一気に順位を落とした感じ。 やはり今はいなくても、昔いたキャラは大事にしてくれませんと。
「かみちゅ」は文句ないと思う。 まったりアニメだけど、ゆりえの表情見るだけでも楽しいし、 実際の土地を綺麗に再現しているというのもプラス点。 あとはゆりえちゃんの想い人への恋はどうなるか、ってとこかなぁ。 二宮クンは全然ゆりえちゃん眼中ナシのようですし。
EDの絵は微妙だけど、本編はギャルゲーとしては出来が凄く良い「SHUFFLE!」 キャラの中では亜沙先輩が一番好きです! フィギュア出てるけど、SHUFFLEフィギュアはどれも出来悪いので どこか制服着用で出してくんないかなー。
以後、まだ1話だけの苺とフルメタ。 ここまでがお気に入りアニメに入っています。
「GUN×SWORD」は裏で「まんとら」が放送中のため 後半20分しか見れてないけど、それだけでもまぁまぁいい感じ。 ロボアクションがまだイマイチ受け入れられてないんだけども。
■まぎらわしい声優の名前(情報源:カトゆー家断絶) 甲斐田ゆきさんと甲斐田裕子さんは今じゃ名前の判別できるようになったが 昔は全然出来なかったなぁ。 全部納得できる間違いそうな名前だ。
11時半に幕張メッセKフェス2005に到着。 友人と合流してから移動。 今回はイベント目的じゃなくて、まぁそのゴニョゴニョゴニョ・・・が目当てでして いろいろ写真撮りまくってました。 にしても、俺のデジカメは綺麗に手ぶれする。買い換えたい(;´Д`)
ネギま!の物販の列が以上なことになった。 あぁ2年前の俺だったら、この中にいたのかなぁ。
しかしこんなに人の少ない幕張メッセ初めて見た。
14時に幕張を離れる。 カラオケへ行こうということになり、 この時点で小野坂トークライブ・萌の臨海学校は諦める。 つうかやっぱ6000円は無理ッスわ。 ただでさえ、11日から数日後のコミケで出費するだろうに。 スクールデイズを知らないとおそらく不利だろうという予想してる。
カラオケは2時間パセラで。 ここ最近の歌と、先週のアニメロサマーライブで聴いた曲中心。 最後はサクラサクミライコイユメで締めるのはお決まりになってきたな
カラオケ後はゲーセンで 機動戦士ガンダムSEED 連合 vs.Z.A.F.T.ロケテスト発見 1回100円で大して並んでもないので4回プレイ。 ストライクルージュ・バスター・デュエルアサルトシュラウド・ ランチャーストライクでやった。
慣れてないせいもあるし、最初の敵がランチャーストライクということもあるが まず敵の懐に接近して戦うのがなかなか出来なかった。 シールド装備してるMSはシールド防御もできるんだが 戦闘中は忙しくてやってる暇がない。
4回やってみてランチャーストライクが使いやすい。 タイプとしてはバスターも同じだが、 バスターの基本射撃は94mm高エネルギー収束火線ライフルで チャージして超高インパルス超射程狙撃ライフルを撃つ。 それに比べてランチャーは基本射撃がアグニで、 一発撃つごとにリロード待ちになり連発は出来ないが そこまで待つほどでもないので、使いやすい。 長距離中距離は戦闘では圧倒的だと思う。
いやぁ、かなり面白かった。久々にゲーセンでゲームもしたし。 最後のランチャー使った時は1回勝てたので満足です。
アニメ感想 SEED DESTINY やっぱりエールストライクは一番カッコイイ! そう感じた39話でした(前作でいいじゃん、それじゃ しかもシールドはルージュ色ってのは芸が細かくて賞賛したい。 出来れば発進時には「ストライク、いきます」にして欲しかったなぁ キラくんは凄い、あのビームライフル連射はマジ燃えた。 直後ザクのオルトロスで両手ぶっ壊されて退場したのは やはり時代・性能の差なんだろうか。 種ハジければ何とかなりそうだけど、 後ろにエターナルがいるだけに、盾にならなきゃいかんのだろうし。
両手両足壊されて、これでストライクは終わりですか。 ありがとうストライク。好きでした、でも一番好きなのはバスター。
ストライクフリーダムは凄かったねぇ。 発進は「フリーダムいきます」なのか。 ほら、キラくんもストライクじゃないと言ってますよ。
ザクとグフを、2分で25機ですか。アムロ以上と言いたいのね。 戦艦相手に「当たれー!」はないと思うぞ、キラくん。 そんなデカイ的に。
まぁ、いろいろ文句言いたい部分はあるが、 戦闘場面は燃えたし、アークエンジェルチームが動けば面白いわ。
ダ・カーポ 頼子のポジションに入ってくんじゃねー!ヽ(`Д´)ノ 朝倉家でメイドとして家事を行うのは頼子のポジションだ! 頼子以外にそれを許せるのは美咲だけだ! そして家事をやってる最中のドジも頼子のポジションだ!
キャラ被せすぎだっつーの!
あやまれ!頼子にあやまれ!
アイシアのポジションをどこか誰もやってないとこにコンバートしてくれ。 今回は怒りしか出てこなかったわ。 いいアニメだったのに・・・増えた新キャラ1人のためにおかしくなってきたか?
2005年07月15日(金) |
金曜は帰りが遅いか、帰らないか |
仕事終わりにカラオケ行きたいなぁと思って友人募って行こうとするも カレー食いに行こうと言われて泣く泣く付いていけば、 なぜか目の前に現れたのはミアカフェ
それはメイド喫茶だろーがぁ!(*゚Д゚) 「え?そうなんですか?」と友人に聞き返される。 なぜここをカレー屋というのか・・・有名だろ、メイド喫茶としてここは。
俺はカラオケに行きたいんだ! ということでメイド喫茶派、カラオケ派に分かれる。 カラオケ行くも朝までいっぱいということで、居酒屋で飲んで帰りました。
カラオケはyozuca*さんのサクライロノキセツが入った時に行きたいなぁ。 パセラさん、発売即行でお願いします。
昨日感想書いたSHUFFLE EDのヤシガニアニメーション、 他の感想サイト見ると演出として受け止められててビックリ。
え!?あれ仕様なんすか!
ゲームであんのか?あの絵。 あれが演出かぁ~。ハタから見れば、手抜きなただの汚い絵なんだけども。 俺は受け入れられないなぁ。
ぺとぺとさん やっぱり声が「学園アリス」の蜜柑が離れず、純粋に楽しめなかった。 このテの、ほのぼのテイストはかみちゅが群を抜いて良いだけに 比較してしまうなぁ。比較すると超えられない壁があると感じる。
とりあえず、ぺと子以外を注目して見るようにします(ひどい
苺ましまろ新番組 オープニングがオメガカワイイ!(←流行りそうだな、これ これだけでも十分癒されるなぁ。 本編はほとんどロンドローブのイベントで流してたので 特にこの回では「お!」というのは無かった。
エンディング曲もまたいい歌。 アナが出てくる来週から本格スタートって感じかな。 まぁ2話目もロンドローブでほぼ見ちゃったんだが・・・
書き忘れた涼風 やっぱり2度聴いてもOPとEDはヒドすぎるものがあるな。 んで、本編はマンガでは超見せ場で、 読む人を惹き付けた神社で、振り返る朝比奈の場面が 露骨に演出ゼロで振り返られて、何も無かったよ。
相変わらず、セリフ棒読み多いしな。 なんともキャストを先に決めるんじゃなく、 歌手(コーチとかいうヤツ)を先に決めた感じがあるなぁ。
もう今週で切ります。
極上生徒会 いきなり作画が極上になっててビックリ。 話もかなり良かっただけに録画設定してなかったのが悔やまれる。 りのとみなもがセットにされましたね、聖奈さんの策略により(笑)
これくらいの脚本と作画で安定してくれれば良いんだけどもなぁ。 と言ってる時点でもう残り2ヶ月なのですが・・・。 そろそろクライマックスに向けての動きあってもいいのでは? 今は結束固めになってるのかなー。 にしても、主役のりのに出番がない。
■萌の臨海学校 前にも言った8月11日の平日にあるライブイベント。 詳細が出て、明日19:00より18日23:59ローソンにて特別先行予約
そしてチケットは Sブロック(萌の臨海学校グッズ付:T-シャツ・てぬぐい・トートバック)立見:¥9000 Sブロック(グッズ無し)立見:¥6000 Aブロック 立見:¥4500
※Sブロック(グッズ付き)チケットから順に早い整理番号が割り振られます。
だったらどっちもS・S・Aとかにしないで、S・A・Bでいいよ!
やっぱりOverflowが来たか、スクールデイズ歌知らないからなぁ。 そこまでガッついて見ることもないから、 買ってもSブロック(グッズ無し)でいいかなぁ。それでも高いけど。 ~出展企業~の枠が残り2つあるけど、さてまだ増えるのかな。 ageは全てのイベント自粛したほうがいいよ 歌い手に責任はないので、みな実さんには歌ってほしいですが。
2社枠ならMOONSTONEとNavelかな。あるとしても。
■『魔法少女リリカルなのはA's』放送直前イベントの開催が決定!! そして↑と同じ、新木場スタジオコーストで9月24日にイベントが。 \3,000(別途、入場時にドリンク代\500) 2005年8月6日(土)より、チケットぴあ・アニメイトにて販売開始
↑のイベントに比べて金額が1/3もしくは1/2です。 安く感じますね。 もうすでに行く気マンマンです。 宣伝の絵で、なのはと同じ小学校の制服来たフェイト、 表情とっても明るくなって可愛さ100倍になってますねー! 10月スタートアニメの期待度1番かな。 ローゼンメイデンもあるし、ToHeart2もあるし、 今から10月も楽しみだなぁ~。
さて明日はまず9時半に家を出て、Kフェス行って来ます。 小野坂昌也トークライブいけるかな? 行ったらもうローソンチケットで先行予約は無理そうだなぁ。 まぁそこはギリギリまで判断か。当日券だし。
それと明日用忘れないようにメモ 16日(土)27:15~28:15 フジテレビ ゲームセンターCX BONUS STAGE 5
16日(土)24:00 テレビ神奈川 撲殺天使ドクロちゃん 第5話&第6話
SHUFFLE 2話目でOP付いた。かみちゅ、ダカーポもこのパターンだったが 良作にはこういう1話目はOPナシってこと多いね(良作だけかは分からんが
ただ1話目に比べれば、作画は落ちたか。 そこまでダメなレベルではないのでいいけど かみちゅ、ダカーポともに1話と2話で差がないだけに ここら辺は底力のレベルかな。
しかしシャッフルは2話目にして、エロさ50%アップに。 露骨におパンツ出してるし!しかもほぼ覗き見で。 まぁこれくらいなら萌えれるね!サービス程度に感じられるのでアリ。 奥さまは魔法少女はやりすぎて萎えるけど。
プリムラが犬っちっくでかわいいなぁ!稟クンにスリスリ、羨ましいわ! ちょっとボソボソ喋りすぎて何言ってるか聞き取りにくいんだけど。
そしてED。あぁ1話目の訳分からん逆戻りは正式verじゃなかったのか アニメーションが付いてるー!と思って見てみたら
ヤバイ!これはヤバすぎるだろ!ヤシガニレベルじゃないか!(;´Д`)
これなら逆戻りのほうがまだ許容範囲だよ! 危険です。これ回を追うごとに直っていくんだろうか。
OPから本編はかなり好みのアニメです。それこそ良作と言える。 でもオチか!?と思うほどのEDはマイナス要素ぶっちぎってます。
さて明後日から3連休~。 どうしましょうかねぇ。 土曜はまた幕張に行ってKフェスに行ってくるのですが。 その帰りに目黒回って、当日狙いで小野坂昌也トークライブかな。 久々にあの会場の笑いを感じたいものです。 でも確か今度のは小西さん来れず、うえだゆうじさんも来れそうにないんだよね。 ゲストなし?
ぺとぺとさん新番組 まだ開始5分だけど、ファーストインパクトだけ記入
ペト子、まんま「学園アリス」佐倉蜜柑やないか!(*゚Д゚) 植田佳奈さん、キャラ変えなさ過ぎじゃないか? きーやんは最高です。僕らのきーやんのままです(≧▽≦)
2005年07月13日(水) |
人の人生を2度も変えました |
オタクにしたり、職業変えたり。 末永く頑張ってください。僕はぶっ倒れるであろうが(ぉーぃ
まんとら 収録2日前にブッキングして空いてたってσ(^◇^;) でもやっぱ荘口アナのトークは面白いなぁ。
声優ゲストは豊嶋真千子さんでした。
奥さまは魔法少女 変身バンクがバカエロすぎてるなぁ(誉め言葉ではあまりない) 2話見て、何となく見続けられそう。 録画はせず流して見る程度だけど(見逃しても痛くはないってことか)
エレメンタルジェレイド 高橋美佳子&小林由美子だと、やっぱ気分はエクセルサーガですな。 小林由美子さんのキャラを好きそうな女の子キャラが萌えだった。
にしてもこのアニメは感想が出てきにくいな。 なんでだろう。
アイシールド21 本編関係ないんだけど、BLEACHの塗装完成済みフィギュアみたく アイシールド21も、まもり姉ちゃんと鈴菜出しくんねーッスか! BLEACHぐらいの出来なら蛭魔もカッコ良さそうだしな!
キャラとしてはハァハァ三兄弟がお気に入り。 特に今週のジャンプではかっこよいです!
かみちゅ OPの絵は2話の使い回しがほとんど。 今後もずっと前話のダイジェスト的に流すのか?
やっぱゆりえのひとつひとつの表情がオメガカワイイ! これだけでもこのアニメの価値が100倍上がるってもんだなぁ。 しかもダカポのことりのような色気はないんだけども ゆりえの入浴シーンはオギガカワイイ!(メガギガテラじゃないだろ
マジ、こんなボンビーやだな。 これ見ると本当にいるんじゃねーかと思ってしまう部分もあるんだが。
タマの声がまんま斎藤千和さんだ! タマとしての喋りよりも、貧乏神としての千和喋り面白い! 訛らせただけでマジでそのまま過ぎる!
ヤバイ、本当にこのアニメいいなぁ。 尾道にも行きたくなってきました。
フルメタル・パニック!The Second Raid ふもっふじゃないフルメタ久しぶり。 笑いなく、宗介マジモードでロボ戦が熱い! ガンダムよりも現実よりっちゃー現実よりだな。 世界情勢なんて特に・・・ つうかフルメタやる時期にテロとか戦争とかよくあるなぁ。 これぞDESTINY(いやだ、そんなの。
アニメロサマーライブでも聴けたけど、 下川みくにの南風はいいねぇ。 ライブではダンサー全員ギターモドキ持って、みくにさん含めて踊ってたが あの踊りも良かったなぁ。 踊りに合わせてこちらもコピー踊りしましたよ。
■君のぞらじお 久々に聴いたけど、やっぱ面白いなぁ。 3つに分けてるのが聴くのにメンドくさいんだけど。
にしても告知で「マブラヴ オルタネイティブの発売が7月29日に 決定した」と言っているのが、もう痛くて痛くて・・・。 そして栗林みな実さん歌う主題歌も発売が8月11日に延期。 全く持ってコラボレーションにもなってなく。
■メイドさん属性チェック(情報源:貧乏だけど心は萌えさん
やってみました。以下コピペ
トロアさんのメイド属性は1225ポイント(違いの分かる男)です。
かなりの萌えっぷりです。 おそらく後戻りは出来ないでしょう。 禁断症状を感じたことはありませんか? かくなる上は坂道を転がるようにどこまでも突っ走りましょう。 きっとその先はパラダイスです。
あなたは「メイド」と「メイドさん」の違いを理解していますね。 やるなってカンジです。 その知識を存分に発揮すれば違いの分かる男として 皆から一目置かれること請け合いです 以上。
まぁ普通(そうか?
2005年07月12日(火) |
どっひゃーと忙しいけど |
大量な情報量をテキストに写す作業が何ともメンドイ。 そして目が痛い。
ネットのどこそこで話題中のバトンが GACYABOXから回ってきたのでやってみるの巻。
1、コンピュータに入ってるゲームファイルの容量、又は持っているゲームの本数 使っているパソコンの動作があまり宜しくないので、 今後やらないだろうと判断したらアンインストするようにしてるので少ない。 「CLANNAD」だけッスね。 未だに消せない、というか消す気は現状ない。あんだけ長いことやってたので。 でもこれだけで2ギガあるんですが・・・
2、今進行中のテレビゲーム 「Nintendogs」はチビチビやっている。 というかもう育ててるといったほうが正しいか。 フリスビー、チャンピオン目指してます。 あと「ドラクエ8」を長い封印を解き、再開してます。 現在、闇レティシア。もうすぐクライマックス。
3、最後に買ったテレビゲーム 「nintendogs」4月下旬に買ったので最後。 でも今月末から立て続けに3本(;´Д`)積むよー
4、よく遊ぶ、または特別な思い入れのある5作 FC ナイトガンダム物語 初めてやったゲーム。 たぶん今やっても攻略本なしでやれる自信あるくらいやりこんだ。 今でも好き。リバイバルして欲しいなぁ、無理だろうけど。
FC 忍者龍剣伝(1と2) これまたよくやりこんだファミコンゲーム(特に2) 戦闘音楽は今でも口ずさめるよ。
SFC ファイナルファンタジー(4~6) FFはこの3つしかやったことないです。 4、5、6全部好き。でも6が一番好きかな。やっぱり。 ちなみに7以降キャラが8頭身になり、 2頭身・3頭身好き自分なのでFF離れを起こした。
スーパーロボット大戦シリーズ 言わずもがな、一番好きなシリーズ。 一番好きと言いつつ、クリアできてるのは両手で数えられる程度だが。 初めてやったのは初代GBのスパロボ。 想い入れ一番はSFC 第4次とGBA スパロボA
ときめきメモリアル(1と2) 初めてやったギャルゲー。 1はそこまでしっかりやってないけど、 虹野メインのゲームはやりこんだような・・・(名前忘れた)
2でガチハマリ。八重花桜梨が一番好きです。 「勇気の神様」は名曲だよねー。 でもそれで、ときメモ熱は冷めちゃったなぁ。
てことで以上、もう送る人もいないかな。
■交響詩篇エウレカセブン占い(情報源:かとゆー家断絶サマ やってみた。以下コピペ
トロアさんは ドミニクでしょう。 ●ドミニクさんのあなたは、エリートで冷静なタイプです。 物事に動じない強さと、明るく真っ直ぐな性格が魅力。 周りに振り回されて右往左往するようなこともなく、 常にまっすぐ構えています。そんなあなたを、 周囲も頼もしく思っているはず。また、何事も客観的に見ることができ、 分析力に優れています。協調性もあり、相手をよく観察して 駆け引きする能力もあるので、交渉ごとも得意としています。 ただ、それを気に食わないと見る人もいるので引き際も肝心です。 せっかくの客観的に物事を見る力も、情におぼれて見えなくなってしまうことも。 常に冷静さを心がけていれば、それも回避でき、 周囲の信頼はさらに厚くなるでしょう。
以上
いいこと書かれてるけど、う~んハズれてる気がするなぁ。 冷静というか冷めてるし、明るくないし、右往左往しっぱなしだし(--;) 分析力はあるよ、客観的に見すぎだけど。
■ローゼンメイデン ウェブラジオ 薔薇の香りのGarden Party とっくに更新されているものですが、 ローゼン好きだし、ゲストが翠星石役の桑谷夏子さんだというので視聴。 やっぱなっちゃんハジけると面白いですなー。 ~です↑、と語尾がやや上がったなっちゃんの演じたキャラって何だ? ローゼンやってた頃でいうとなんだろう?
あぁ、トロイメントも楽しみだ。 ローゼンメイデンの公録もあるそうで。 8月7日で場所が江ノ島ってのがよく分からんのですが・・・ なぜ?そんな炎天下か、台風かって時期に海で? 浜辺がエライことになりそうだなぁ。 そしてコミケ前に真っ黒に日焼けするんだろうなぁ、行った方々は。
んで、イベント探し回ってたら
8月11日「萌の臨海学校」ってので 出演者いとうかなこ 栗林みな実 橋本みゆき 藤弥美里 桃井はるこ rino YURIA yozuca*って・・・ スクールデイズのイベントではないのか?これは。 ヤバイ、チェックしておかないと危険。 しかし行くにしも、休み取らなきゃダメじゃん。11日って平日だし。
2005年07月11日(月) |
仕事立て込んでおります |
中原麻衣さんはアルフィーの高見沢に似ていると思った今日この頃 おはこんばんちわ、トロアです<挨拶
昨日のアニメロライブで貰った「ランティス DISC GUIDE BOOK」で載ってた 中原麻衣さんの写真見てそう思ったのでした。 つか似てるよ!マジで見てみて!<そこまで自信持ってどうするか
時間もないので縮小モード
こんなサイトと相互リンクしますた。 時間ないっちゅうのに。
そういえば全然最近アクセス解析してなかったなぁ。 これからはどこかでリンク貼られたら、相互するようにしませんと。
■アージュ『マブラヴ オルタネイティブ』発売日未定に (情報源:独り言以外の何か 買う気はさらさらなかったけど、この延期劇場は凄いなぁ。 LOVERSも凄かったが、それに勝るとも劣らない延期っぷり。
つうか、とっくの当に出来ていたJAM Project「未来への咆哮」を 本当に発売すると信じて見切り発車で発売してみたら、 延期延期で、まったくCDとしてはタイアップになってない。 JAM、訴えてもいいんじゃねぇ?
「独り言以外の何か」のサイトでも言ってるけど、 マジこれでコミケ出てきたら袋叩きだろ。
凄いや・・・栗林ファンとしては、 何だかんだでアージュの動向を見ていかなきゃいかんのがツライ。 お願いだから、独立してファンクラブ作ってくれ、みな実さん。 アージュファンクラブが現状みな実さんのファンクラブみたいなもんなので。
あぁ、俺オーガスト信者で良かった (これで『瑠璃色な』が延期したら何もいえなくなるが)
2005年07月10日(日) |
今日はアニメロサマーライブ! |
昨日の日記休んだのでこの時間に(現在13:45) アニメロサマーライブ行く前にちょろっとアニメ感想だけ
ガンダムSEED DESTINY
誰が歌うことになっても、なんだかんだ言って そこまでダメだった歌は無かったが最後の最後のOPを歌うケミストリー
も・・・盛り上がらない(;´Д`) サビもどこのパートも盛り上がる場所がない。 やっぱりアニメソングであってもケミストリーの曲調変わらずというか どこにもメリハリのない歌でした。 最後にやっちゃった感じがします。
さらにアニメーションは微妙な使い回し。 アークエンジェルチームには虎さんとネオ入れ替え。 キツネそば?食べる愛嬌ある虎さん哀れ。 メイリンがいることも期待したがOPじゃアスラン女まみれの絵以外なく…。
金ピカで神々しいMSアカツキ(ルージュと虎サメはどうなるの?) ドム3機にどれもパッとしないオジさん、オバさんたち。
そしてセンターにキラ君で、ついに主役交代しましたね。
出だしから萎えました('A`)
本編はまた俺の逆鱗に触れました。 オクレ兄さん生存していた!にも関わらず、オルガ・シャニ・クロトと同じく 精神ぶっ壊れ状態でデストロイ出撃、シン君の前に見せ場なく瞬殺。
SEEDスタッフはそんなに諏訪部さんと桑島さんが嫌いなのか!(*゚Д゚) 2度も3度も殺しやがって!
今回の見所としては、ルナマリアのコアスプレンダー出撃が新カットだったくらいか。 なんか以前の出撃カットに比べて、鬼気迫る感じで怖いんですが・・・。
俺としてはアークエンジェルチームが 芯を持って動いてくれるとやっぱ楽しいんだよなぁ。 今は全体にうやむやしてるんだけど、このチームは。
EDのSee-Saw曲は素直に良かった。 最後にキラとアスランが手を取り合ってるのは('A`)となりましたが・・・。
次回予告にTMRの「ヴェスティージ」はいいんだけど バックに歌が流れると予告が聞き取りづらいから止めたほうがいいよ。
ダカーポ ~セカンドシーズン~
1話はOPはノーボーカルだったので、今回からだったわけですが
鳥肌たったー!やっぱオープニングはこうでなくっちゃねー!(≧▽≦) 見習え!SEED音楽スタッフ&ケミストリー! なんか初音島に帰ってきた感じがしました。 抑えるところは抑えて、盛り上がるところは盛り上がる! オープニングはこうメリハリがありませんと! キタキタキター!!!って思えるよ!このイントロからの入り方は。
そしてダカーポOPといえば、yozuca*さん!不動です! これは買いだ!レンタルじゃない!買い決定だ!
ことりが鍵の在り処を知っていたが、美春も朝起こしに来るってことは 朝倉サポート部隊は全員カギの在り処知ってるってことなのかな?
兄さん、お兄ちゃん、朝倉先輩、朝倉、朝倉君、朝倉様など 朝倉純一への呼び方はたくさんあったが、 遂にご主人様が来ましたか
まぁ義貴みたいに呼ばせてるわけじゃないから、いいかな。
楽しくなってきましたよー! 前クールまではまほらばが来週が待ち遠しいアニメだったが、 今クールはダカーポですね!
エウレカセブン レントンが活躍するとやはり楽しいアニメだ。 それにレントンにしては先手先手で手回しがいいなぁ(バイクの部品外したり) 今後もこんな感じでレントンの活躍を願います。
ゾイドジェネシス 先週に引き続き2話分お預けされた感じ。 2話分使ったにしては振り出しに戻ったが。 さらにルージは子供だから仕方ないのだけども、 あまりに突発的に動こうとしすぎる。 レントンの純粋さのほうが見てて気持ちがいいのは、 どこが違うからなのかなぁ?
ここのところ、エウレカセブンは株上昇中だが、ゾイドは下がりっぱなしだなぁ。 そういえば秋からToHeart2が始まるのですね。 1週間にコト姉とタマ姉か、凄いなぁ(^-^;
ではこれから原宿に行ってきます(微妙に焦り気味に
------------------------------- 帰ってきましたー! 疲れたー!もう何も出ません、絞っても何の1滴も出ませんよ(^^; それぐらい飛んで跳ねて叫んで疲れました。
Animelo Summer Live 2005-THE BRIDGE- 16時スタート 会場内で井ノ上奈々さんを見た気がしたんだが あとクローバーのもう1人(名前分からず) 本人かな?空似かな?
セットリストは覚えきれてません。 合ってるかどうかは微妙だが覚えてる限り書くと
1. TRANSMIGRATION(奥井雅美&水樹奈々)
2. 輪舞~revolution(奥井雅美) 3. A confession of TOKIO(奥井雅美) 4. TRUST(奥井雅美)
5. OPEN YOUR MIND ~小さな羽ひろげて~(石田燿子) 6. 情熱の女神(石田燿子) 7. 残酷な天使のテーゼ(奥井雅美&石田燿子)
8. ウィーアー!(きただにひろし&遠藤正明&高橋直純)
9. KUJIKENAIKARA(栗林みな実&下川みくに)
10. CHA-LA-HEAD-CHA-LA(影山ヒロノブ) 11. 夢光年(影山ヒロノブ)
12. JUST a Survivor(鈴木達央)
13. Tomorrow(下川みくに) 14. 南風(下川みくに)
15. 遙か、君のもとへ…(高橋直純) 16. glorydays(高橋直純) 17. 君に会えてよかった(高橋直純)
18. FLY AWAY(unicorn table)
19. 嵐の中で輝いて(米倉千尋) 20. 永遠の花(米倉千尋) 21. WILL→Little Soldier→僕のスピードで メドレー(米倉千尋)
22. ウタカタ(近江知永)
23. まぼろし(can/goo) 24. 教えてアゲル(can/goo)
25. Precious Memories(栗林みな実) 26. Blue treasure(栗林みな実) 27. マブラヴ(栗林みな実)
28. SKILL(JAM Project) 29. 限界バトル(JAM Project) 30. 迷宮のプリズナー(JAM Project) 31. VICTORY(JAM Project&石田燿子&米倉千尋)
32. I can't stop my love for you(愛内里菜) 33. 恋はスリル、ショック、サスペンス(愛内里菜)
34. still in the groove(水樹奈々) 35. take a shot(水樹奈々) 36. WILD EYES(水樹奈々) 37. POWER GATE(女性全員)
38. ONENESS(全員)
~アンコール~
39. ACCESS 40. ONENESS(全員)
とこんな感じか・・・って40曲も!(;゚皿゚)ヒイッ! そりゃ叫ぶ側は疲れるわけだ!(セットリスト整理して気付く俺)
このライブ行って俺って良かったなーと思ったことは やっぱいろいろアニメ見てきたってこと。
観に行ったお目当てはJAMとみな実さんだったんだけど 当然水樹奈々さんや石田耀子さん米倉千尋さんcan/gooは把握してました。 ただ名前見ただけじゃ分からなかった鈴木達央さんやunicorn tableさん それに名前は知ってるけど・・・って感じの高橋直純さん。 今までアニメ見てきたおかげで「あぁ!あのアニメの歌かー!」と気付けたので そのおかげで退屈になる歌手が誰もいませんでした。
ある種、継続は力なりって感じですかねー。 そういった意味で、このライブでは俺は勝ち組だったと思います。 ほぼ全曲分かったので。
初っ端は影山さんがドーンと景気付けにくるかなーと思っていたら まっくん&奈々さんでくるとは想定外でした。 そうキタかー!と敬服。
まっくんコーナーではウテナOPにご主人様OPが聴けて大満足。 石田耀子さん踊りカッコイイ! というかこのライブ、いつもはそこまで踊ることのないみな実さん含め ダンサーが付いてるのでノリのいい歌は踊る踊る! かなり貴重でした。
残酷な天使のテーゼはなぜ?と一瞬思ったが楽しいからイイーー!!!
さらにここでしかありえないだろう きただにひろし&遠藤正明&高橋直純の「ウィーアー!」 栗林みな実&下川みくにの「KUJIKENAIKARA」はサイコーに良かった! 特にウィーアーで直純クン出したのは大正解だと思う。 このウィーアーで完全にリミッター解除して その後はメーター振り切って叫びましたよー。
CHA-LA-HEAD-CHA-LAはやっぱり名曲! 歌い終わった後は影兄も俺もヘッチャラどころじゃなかったッスわ。
鈴木達央さんへの女性人気が凄かった。 ここまで人気あったのですか!想像以上でした。 さらに好きしょのOPだったので俺も大盛り上がり。
下川みくにさんはフルメタソングで。 完全にアニソン歌手として定着しましたねぇ。
鈴木達央さんに負けず劣らずの女性人気だった高橋直純さん。 俺が見ても、あの女の子っぽい顔で笑うと可愛いので惚れるのも分かるなぁ。 しかも歌が上手いし、踊りかっちょいいし、喋ると可愛いし(おや?
unicorn tableさんはジンキエクステンドのOP。 個人的にangelaのEDよりもこっち好きなのだー!だから聴けて満足!
今日聴きたい曲の1つだった まほらばED「僕のスピードで」を歌ってくれたちっひー最高! さらに「嵐の中で輝いて」「WILL」など盛り沢山! ただ個人的にな欲望としては、まっくんと組んで ここだけで再結成r.o.r/sも見たかった!
奥井雅美さんが立ち上げたレーベル「evolution」から デビューする近江知永さんが歌う「ウタカタ」 凄かった、新人でこの何千人もの前で歌うってだけで相当なプレッシャーだろうに 全然声が上ずることもなく、ピアノを間違うこともなく良かった。 素直に感動しました。
「まぼろし」が流れてきたときには鳥肌たった。 can/gooはやっぱ好き。angelaもいいけど、can/gooのほうが好きかも。 たった2曲だったけど 「教えてアゲル」はこの日会場が一番ひとつになった歌だと思う。 ていうかこの歌ノリが楽しいです。 またライブで聴きたいなー。
遂にキタ栗林みな実さん。 全身白で統一されて、もうカッコ可愛い!改めてファンになりました。 出来れば「Shining☆Days」を歌って欲しかったなぁ
そしてそしてJAM Project ただでさえ、ここまでで精も根も尽きたというのに SKILL→限界バトル→迷宮のプリズナー→VICTORYのコンボは昇天しかける(笑)
ふぅ、と一息ついてあとは奈々ちゃんだなーと思ってたら 愛内里菜さん登場
わぁ~すれてたー!σ(^◇^;) すっかり抜けてました。 愛内さんは本当に喋るとアニメ声ですね、素で。 歌うと全然変わる。 水樹奈々さんよりも声優っぽい気がする(???
そして大トリ水樹奈々さん やっぱこの人は他の声優とは比べ物にならんなー。 ここまで踊れるものなのか、声優活動もやっていて・・・。 凄いの一言。
最後にアニメロサマーライブでの歌として作られた ONENESSを全員で歌い、アンコール後も歌い終了。
とっても膨大な量のメモになりましたが書ききれてません。 4時間、40曲のライブですからねぇ(1時間に10曲かい、すげぇ)
本当に楽しかった。 こういった歌手大集合のライブって お目当ての人歌い終わるとシューンとして、あとの歌わからんってなるもんだけど ここまで全部分かるもんだから、端から端まで堪能しました。 これくらいの満足度ならチケ代6500円は安いもんですわ。
また来年もやってほしいな。 そのときも今日みたく歌を分かるようにアニメを見ていこう。
個人的な今日の失敗 1つだけ、1つだけ心残りだったこと。 それは「ウィーアー」の盛り上がり絶頂越えの頃に ペンライトが逝ってしまわれました ブンブン振るし、ガンガン手を叩くもんだから、接触おかしくなったようで もう後半からはウンともスンとも言わなくなりました。 別にペンライトが無くても、拳一つで何でもなるが、 イルミネーションが綺麗な会場内だっただけに無くなるのはイタかった。
さらにこのペンライトはもう3年も使い続けてる。 どこのイベント行くにも、 財布とペンライトは今まで変わらず持ち歩いていたので このペンライトには3年分のイベントの思い出が詰まってると思うと 使えなくなってしまうのはとっても残念です。
買い換えれば済む話だけど、やっぱモノにも命はありますから・・・。 いつも一緒にイベント行った友人みたいな彼(ペンライト)が 亡くなってしまうというのは悲しいものがありますよ。
長くなりましたが、今日はこの辺で。
2005年07月08日(金) |
3週ぶりに金曜日帰宅 |
ここ2週間連続で金曜徹夜だったからなぁ。 それでも会社終わりに友人とビリヤードやりに秋葉原へ。 その際、友人の買い物に付き合い、その後ガチャ会館に。
もえたんはまだまだあるようで、この様子ならあと2週間は持ちそうだな。 そして前回はやらなかった苺ましまろフィギュア お泊まり編を勇気を出し1回まわす
ガチャガチャ・・・コロン

アナちゃんキターー(゚∀゚)ーー!!
1コ単体で買うと外すが、ガシャポンだと強いな俺は。

パンツ出せるのはどうでもいいんだけど、また随分上着短いなー!(笑) あぁ、アナが能登さんに見えてきたよー(それはどうだろか)
陰陽大戦記 すげぇ残り1クールで畳み掛けてきた感じか。 先週の降神バンク再びでグッと惹き付け、 超進化?でもうかっちょいいよ!コゲンタ&ランゲツ!
相変わらず相手の式神から放たれる効果音は全部ガンダムSEEDやな。 いろんな楽しみできるぞ!陰陽大戦記!
SHUFFLE うわぁ今クール、ダカポと同じくパソゲ出身アニメとなるわけだが ダカポに負けず劣らず出来が素晴らしい。 キャラクター原案を損なわない絵が多すぎず少なすぎず良く動き、 主人公の稟(杉田智和)はこのテのハーレムアニメでは有り勝ちの 自分では気付かないが女の子を惹き付ける良さがあるようで、 定番は定番だけど主人公像、これはこれで心地良いものがあるなぁ。
楓は後藤邑子さんかぁ。 “ふしぎ星のふたご姫”レイン役のおかげで分かるようになってきた。
時雨亜沙役は伊藤美紀さん。 祥子様だー!こんなハツラツ可愛い女の子もやるのですねー! 祥子様可愛いー!(何か違うぞー!)
さらに小杉十郎太さん森川智之さんとエライとこ持ってきたな! 来週は寡黙でルリルリなキャラで声がひと美 なプリムラ登場。 楽しみだー!
ヤバイっすよ!こりゃヤバイっすよ! 木曜日、陰陽大戦記・SHUFFLE!で来週には期待大の苺ましまろもスタート! 目白押しになってきたー!あぁ、ぺとぺとさんもあったんだったー!
あぁ1度でいいから、それ散るかorSHUFFLE!はプレイしてみたいんだよなぁ
光希桃 Anime Station様で 「2005年春の感想率調査のサイト別情報検索」が出来るようになりました。 そこの検索に「アニメ」で検索すれば一番上に出てきます。
アニメという名をホームページのサイト名に入れているにも関わらず やっぱり今回は不甲斐ないなぁ自分。 でもこれからも許容範囲の中で頑張るしかないですな。 今クールもなかなか良作揃いなので、見れるとこは見ていきませんとね。 (ちなみにガン×ソードは録画したけど見てない・・・たぶんこのまま切りかなぁ)
さて明日はどうしましょうか。 徹夜明けじゃない土曜日も久々だ。充実して使えるといいなぁ。 ドラクエ8もそろそろ終わらせないと (まだだったのか、というか引き篭もりかよ)
日中はだいぶ暇だったんだけど 最後の最後でとある仕事がお通夜ムード並にショボーンとする出来事発生 そのまま緊急ミーティングとなり終電となりました。
なので陰陽大戦記・SHUFFLEはまだ未見。 さらに朝新聞のテレビ欄にTVKで「新番組ぺとぺとさん」とあったので 録画予約するも新聞他もろもろウソっぱちだったようで・・・。
とりあえず1つ。 極上生徒会 キャラクターデザインのせいか、 始まった当初から絵がいいとはそこまで思ってなかったが ここ最近はマジメに作画ひどいね。 アフレコ時は絶対絵がないだろうな、コレは。
わがまま娘はやりすぎると、それが病気などの訳アリだったとしても ただのウザイ女になるのでキャラ設定は注意が必要です。 見事にみなもはウザイキャラになってしまいましたが・・・。 視聴者からしては、完全なる『いらない子』ですよ。
ED曲が変わりましたね。 BLEACHもNARUTOもOPは変わらずED変わったなぁ、そういえば。 で、極上生徒会のEDすげぇーイイ!(・∀・) 松岡由貴さん、佐久間紅美さん、斎藤千和さん、川上とも子さんと田村ゆかりさん。 皆歌うまいなー。この曲好きですわ。
■オーガスト『夜明け前より瑠璃色な』キャスト発表 メインヒロインの「フィーナ・ファム・アーシュライト」 声が手塚まきって・・・もしかしてあの声優か!? サンプルボイス聴くとどことなく、あのキャラとカブるのだけども・・・。
さらに「リースリット・ノエル」も三咲里奈ってのは今話題のあの声優か? う~ん、これはサンプルボイス聴いてもピンとこないんだけど。 (あぁ、でも違うPCゲーのサンプル聴いたらそんな気がしてきた)
ウハッ!楽しみになってきましたよー!!!(誰かは確証ないので秘密)
予告通りNintendogsを持ち歩き、るぅ(柴犬の名前)と一緒に勤務。 仕事中は構ってあげられないので 仕事仲間に預けて構ってもらう(その人も仕事中だが)
そして仕事終わって、るぅを引き取ると預けた友人より 「芸を1つ覚えさせておきました」と報告されて、芸リストを確認。
おすわり・おて・ふせる・まるまる(ゴローン)・ジャンプ・おまわり・バーン チンチン・バクてん・ローリング・のとかわいいよのと・ハイタッチ
( ゚д゚) ・・・ (つд⊂)ゴシゴシ (;゚д゚) ・・・ (つд⊂)ゴシゴシゴシ
( Д ) ゚ ゚ ナヌー!!
なんだ!「のとかわいいよのと」って!(゚Д゚;) 仕事中にそんな単語必死に覚えさすな!ウチの犬に!
まぁモノは試しで、るぅに「のとかわいいよのと」と言ってみる。
(;゚皿゚)チンチンのさらに高い高いバージョンかよー! アホすぎです、君ら。 まぁ面白いからこのままにするけど、 「のとかわいいよのと」とDSに話しかけるの恥ずかしいんですけど。 (ただでさえ恥ずかしいゲームなのに)
D.C. Four Seasons ~ダ・カーポ フォーシーズンズ~ 冬にまた新作ダ・カーポ発売されるそうで。 一体ダ・カーポってこれで何作目なんだ・・・。 そろそろ『Forever』とか付かないのかね? いや、終わってほしいとは思ってないけど、 さすがにこのシリーズはちょいと無理があるような気がして。
当然Foreverのあとは『帰ってきた・・・』であるに違いないが(笑)
D.C.P.Sもしっかりとはやってないんだよなぁ。 確かお安い値段でいつだか出るよねぇ。 それやるか?でも攻略キャラ多いしぃ~。
舞-HiMEも出てるが、感想見る限り 話が長ッたるいが中身はまぁまぁというのが多いのかな。 やってみたい気持ちあるけどねぇ、 予約したけど買わないとか言ってた会社友人は買ったのかな? 買ってたら貸して欲しいだけど・・・。
かみちゅ OPソングはついたが、アニメーションは1話の使い回し。 でも1話も2話も本編の絵動かしまくりだったので許せる範囲でしょう。 相変わらずゆりえが可愛い。 この神様当たり前、そこら中に何かしらの神様がいるっていう世界観は 結構好きだなぁ。まぁジブリちっくなのはさておき。
EDソングへの入り方も秀逸。 しかもノリが良くてこれまた歌がイイ!
NARUTO 久々に感想。 原作とアニメオリジナルの分岐とも言える内容だったが、 一言だろうがなんだろうが、ほぼ全員分キャラ登場し、声もあり。 テンテン(田村ゆかり)なんて「ウフフ」くらいしか喋ってないぞ!
そしてNARUTO始まって1話か2話とかで出てきたミヅキ(三木眞一郎)が再登場。 オロチ丸と繋がっていたなんて・・・凄い持って行き方したなー!
一ヶ月ぶりにNintendogsを開けてみた。 もう2匹の犬家出しちゃったかなぁと思ったら、 ハラペコ・ノドカラカラ・身体中フケだらけで生き残ってた(ヒドイ) でも飼い主俺のダメさ加減のせいなんだけど 生きててくれて嬉しかった。
急いで飯と水を供給、身体シャンプーで洗ってあげる。 しかし2匹もいると手間がかかって1匹にかまってあげられる時間が少ないので 可哀相だけど1匹をドックホテルで待機してもらう。
これで1匹だけにして、しっかり育てますよ。 明日からまた連れて歩こ
涼風新番組 オープニング曲、古臭い歌だなー!昭和のアニソンの臭いがした。 しかも歌唱力微妙。 エンディングはアニメーションが昭和くせー。 本編は全員イメージと声違う。 秋月は森田成一さんが良かったなぁ。 作画は断然ネギま!よりいいんだけどなんだろう、この物足りなさはσ(^◇^;) ハピマテがない水曜夜も違和感が(笑)
銭湯入るって口実なら多少隠せば身体出してもいいのか、テレ東。
急ぎ足になってるのは仕方ないのかもしれないが もっと間を取って話進めなきゃいけないところも 全部トントン拍子に進んでるから、原作読んでる身としては 面白さ半減以上だなぁ。あぁ、素材はいいのに料理工程がダメな感じか。
2005年07月05日(火) |
運が良いのか悪いのか |
今日の勤務は半分買い出しで終わった。 秋葉原にも寄ったので、ガシャ会館に行ったら もえたんカプセルフィギュアがあったので出来良さそうなので3回やる。
全5種でダブリなしで3種ゲットと運良かった。
 この3つ。
変身できない!?
 マジカルティーチャー登場(ピンボケごめんなさい)
 のんびりピクニック
ガシャポンで貼ってる写真とか見ると このフィギュアは写真写りは良いよーで、 手元で見てみるとちょっと「ん?」と思うところはあるかなー。 っていうかいんくたんの髪の毛がちょっと色が変。 イラストに遵守しすぎで、 そこは塗装する際はフィギュアに合う塗装にしたほうが良かったんだがなぁ
でも300円ガシャにしてみれば全然良いか。 400円でもクソみたいなの山ほどあるし。
しかもペラ写真には載ってないが、 単語帳?に英語がしっかり書いてあるし、 ペラ紙の裏にはしっかり、もえたんらしい英語訳があるのは芸が細かい。
苺ましまろのカプセルフィギュアも見つけたが 当たりはアナだけなような気がしたので手は出さず。
帰宅したら郵便物でまるなび!?公録落選通知。 まぁいいや。あぁ、そういえばこのラジオ聴かなくなったのって 前回の公録行けなかったからだったなぁ。 自分の行ってない公録なんて聴いても面白くも何ともないってんだ! 悔しくなるだけだ。
また9月10日KOTOKO LIVE TOUR 2005 ”硝子の靡風”のチケ到着 東京厚生年金会館2階10列・・・orz
うわー、まるなび落選より100倍ガッカリした。 行けるだけこっちもマシなんだが、 ファンクラブ入会一発目のライブで2階かー。 しかも去年12月26日に行ったKOTOKOライブも東京厚生年金会館も 2階で似たような位置だったような・・・。 ショックでかいっすわ。
9月11日にも同じ場所で追加ライブあるけど、 10日の公演に当選された人以外がまず優先なので、 この後申し込んでも似たようなもんになるんじゃ・・・。
2階で見るのと1階で見るのは全然違うから残念だ。 なぜなら舞台に立つ人は常時1階席目線だから。
まぁ11日も申し込みしますけどねー。
ネットラジオ佐久間紅美と落合祐里香の声優生活向上委員会 6月30日更新分聴きました。 今回もめちゃ楽しかったんですが、次回ゲストが椎名へきるさん
え?なぜ歌手を呼ぶの? CD宣伝ですか?お歌を流すのですか? ゲストいなくても楽しいんだけどなー(ひどい言い様だ
2005年07月04日(月) |
月曜から忙しいッスなぁ |
いきなり今日が締め切りと言われても・・・。
今日はアニメ感想だけかな、ネタ切れで
書き忘れたフタコイ オルタナティブ最終回 結局面白かったのはオープニングアニメーションと1話と2話だけだったかな 言いたいこととしては オープニングアニメで嘘やっちゃいかんだろ ネギま!はオープニングがネタばらしだったわけだが 本編で一切やらない起こらないことを、 オープニングでやって期待もたせるなんてのは、ちと解せねーな。
白鐘双子がアクションする以外、ほぼ全員やらねーし。 るる・ららも出だし5分程度だったしなぁ。
期待させておいて期待させておいて視聴者を裏切るアニメだったなぁ。
とりあえず見続けたアニメとしては最終回モノはこれで出切った。 ぶっちぎりでまほらば最高!でした。
ぱにぽにだっしゅ新番組 ベッキー、あずまんがのちよちゃん+ハガレンのエドって感じのキャラだ。 (どっちもちっせー)
見つつ誰が声やってんのか探ってたが、 まほ!の片桐姫子ってキャラはずっと広橋涼だと思ってた。 エンディングテロップで名前なくてアレ?と思えば折笠富美子さん
声、似すぎやなー! 分かんねーッスよ、ハイテンションの涼ちゃんとおりりんの声は。
全体的にはつまらなくはないが、そこまで面白くもない感じ。 う~ん、当分は中の人(声優)で楽しむべきかなー。
にしても全体的に色が白いのはどうだろうか。
奥さまは魔法少女新番組 とりあえず時間はあったので1回目は視聴。 喜久子姉さんと愛ちゃんの絡みは、おねがいシリーズだし 喜久子姉さんと岸尾さんは、ハピレス絡みだし、 って思ったら新鮮さはないんだよなー。
喜久子姉さんのために与えられた役としか見えん。 そしてそれを演じきれる喜久子姉さんは永遠のアイドル声優だな。
オープニングのメロキュアはさすが。 歌だけでしんみり来れる。 ていうかやっぱメロキュアの歌は好きだー!
とりあえず同じ「おくさま」モノとしてはおくさまは女子高生よりは見続けられそう。
まんとら 元LFアナ荘口さん→現LFアナ吉田アナと来て誰が来るかと思ったら、荘口さん
またか!人選少なくねぇーか?(^^; 喋り手としては面白いからいいけど。
声優ゲストは先週に引き続き福井裕佳梨さん 露出度高い衣装で、さすがグラビアアイドル。 昔に比べたら喋りスピードは速くなったよねぇ。 ぶっ飛びトークの面白さは今も変わらずでいいなぁ。
2日間お休みしました。
金曜日は会社最後にちょいと催し物があったので参加し 終わった後は仲間5人で徹夜遊びに(先週もやったのにまた)
ボーリング→卓球→ダーツとこれも変わらず。
ボーリング、3ゲームやったんですが 1ゲーム目は39という素敵スコアで最下位に。 店のテイストで店内が暗くてディスコっぽいライトアップがされてるから やりづらいったらありゃしない! で、元の照明に戻った2ゲーム以降は1位でしたさー。 まぁスコアは110程度ですが。
朝6時になって、これまたマンガ喫茶で休憩へ。 ペア部屋で休憩となった会社仲間の前で 「ネット確認したい」と言ってこのアニゼロを見たら
友人「あれ?アニメゼロカスタム?知ってるよ、このサイト」 俺「ふーん、っていうか俺のホムペだし」 友人 ・ ・ ・ (゚Д゚;)
( ´・ω・)バカダナー,コノヒト
俺と一緒にフルメタ合戦行ったなら、見りゃわかるだろーが。 こんな近くに閲覧者がいて驚きでした。
9時に外へ出てその後いろいろ回って16時に解散。 つうかいろいろ回りすぎ。 俺の性格は基本・目的地に快速直通で行って、帰る際に多少各停なんだが 目的地に行くのも各停、帰るのも各停じゃ時間かかりすぎる。
池袋とらのあなに行ったら 一撃殺虫!!ホイホイさんとCanvas ~茜色のパレット~の フィギュアがあったので買おうか迷うも買わず。 ホイホイさん当たりが2つくらいしかないし、Canvasも・・・。
帰宅して18時になってSEED DESTINY
キサカの行動力に多少疑問を感じるが、だいぶ面白くなってきてる。 前にも言ったけど、前作のキラvsアスラン後で なぜキラがプラントに?っていう不可解さは今作DESTINYにはなく、 しっかりアフターフォローしているのは良いと思う (シンに撃墜されるも生き残り、カガリに拾われたキラや 今回のキサカがアスランとメイリンを救出したように)
キラが動き出す再来週以降がまた楽しみです<来週は?
あとはメイリンの今後が気になりますね。 ザフトには戻れない空気だし、アークエンジェルに配属されるとして 通信士はミリアリアがいるわけで・・・。
19時に寝て、明けて12時起床で睡眠時間17時間(寝すぎ
そこからアニメオンパレード 陰陽大戦記 制作サンライズだからって、式神が飛ぶバーニアの音とか ファンネルみたいなのが飛ぶ音とか全部ガンダムなのはいいのか! ネタのやり方がケロロ軍曹だぞ!
んで、コゲンタ&ランゲツの新しい降神バンクで「つづく」はカッコイイ! ここ1ヶ月見続けてるけど、ハマってきました。
エウレカセブン もっとレントンが土壇場で活躍してくれるのかなーと思っていたが ラリってアッチの世界行きそうになって、エウレカに呼び戻されてと ちょっと期待の斜め下を行った話だったなぁ。 アネモネとレントン接触で何か起こるとも期待してたんだがなー。
まぁ対艦隊戦は見物だった。
ゾイドジェネシス 一話分お預けされた感じ。 バトルもなく(モルガvsバイオトリケラはあったが) 特に何もなく面白くもなんとも・・・ 相変わらず作画おかしいしなぁ。
おくさまは女子高生新番組 いきなり川澄綾子さんの歌でビックリした。 まほろでも目指したいんだろうか、このアニメは。 そして本編開始5分でギブアップ。切りました。
D.C.S.S. ~ダ・カーポ セカンドシーズン~新番組
おー!いいんじゃないですかー!(゚∀゚) 新番組「かみちゅ」に続き、これまた良好 良好 大良好!
話的にはD.C.P.S.をやってないとメンバー分からず置いて行かれそうだが まぁそれは至極当然なのでヨシであろう。 なもんで、純一を取り巻く女性キャラ全員が純一に惹かれてる部分がある。 眞子なんて前作からキャラ変わりすぎーと思うほど好意的になってる。
そして久々の杉並・・・あれ?なんで涙が出てくるんだろうー(/;Д`) 再びこのキャラに会えて感動してる俺がいる。 こみパ後だからノリが九品仏大志まんまだ、本当に。
どう見てもことりは彼女と見えそうだが、まだそうじゃないようで (でも家のカギの在り処は知っている) 一番心の支えになった人というところなんだろうなぁ。 ことり的には彼女になりたい気は満々だろうが。
そして新キャラ、アイシア登場で時は動き出す。 今後がむっちゃ楽しみです。
通販でいろいろ買い物&整理 宣告通りまほらば5巻期間限定版、8巻、9巻期間限定版をamazonで。 同じくamazonで 新世紀GPXサイバーフォーミュラ ROAD TO THE INFINITY2を。 さらにCLANNAD -クラナド- 藤林杏 塗装済み完成品フィギュアをあみあみで。
それと購入予定だったスーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATION THE ANIMATION2"をキャンセルしました。 買う価値はねーと思ったし、他にこんだけ買うのでね。
にしてもゲームの購入予定が危険だ。 スパロボα3が延期になったのがイタイ。 7月28日第3次スーパーロボット大戦α 8月4日予定新世紀GPXサイバーフォーミュラ ROAD TO THE INFINITY2 8月11日ゾイドタクティクス
1週間置きかよ! (゚Д゚;)ツムー!
これが学生の夏休みがあるならまだしも一応社会人・・・時間ないっすよ。
さらに9月ではあるが 9月1日AIR ベスト版 9月22日夜明け前より瑠璃色な
たぶんこれで今年のゲームは買い終えるんじゃ・・・ あ、GBAでくにお君あるんだった(--;) キ、キチィー。
さて今日からぱにぽにだっしゅ ていうか、まほらば終わったんだと再認識。悲しくなってきた(/;Д`) 頑張って2時まで起きて見るけど まほらばの後枠を担えるかどうか・・・難しいですねぇ。
|