2005年11月30日(水) |
牛丼屋は僕ら貧民の味方? |
23時に最寄り駅まで戻ってきて、そこから遅い夕食とろうと松屋へ。 豚丼と生卵の購入券買ってカウンターに出す。
出てきたのは牛丼と温泉卵だった( ゚д゚)ポカーン どっちも違いますよ?どっちも購入したものよりやや高だし。 まぁ運が良かったと思って食おう。 ・ ・ ・ 味噌汁が出てきません(;´Д`) 贅沢かと思いますが、やっぱないと後味悪いなぁ。 まぁ店員に言って出してもらいましたが、 飯出てきた後に味噌汁来て、飯食ってる間にいい具合に味噌汁冷めてきて 美味しく頂くもんだと思うのだけど 注ぎたて(?)だからアチィー!アチィー!
運がいいのも考えようかなぁ そもそも松屋は牛丼よりも豚丼がウマイ。と考えたら損だったのかしら。 ちなみに吉野家は豚丼も美味くない。
今日のポケモン ブリーザーに1度負け、よこあなに行って修行しようと思って ひたすら戦ってたら、いきなり吹き飛ばされてゲームオーバー。 何なんだよもー!ヽ(`Д´)ノ まぁブリーザー倒したのでようやく伝説のポケモンは終わった。
物語としてはようやく半分終わったのかなー。 遊びの内容としては全然だろうけど。
ToHeart2 もう見ててイタイよ。作画も何もかも。 雄二カワイソすぎ(ノ□`) ある意味これはもう『黒歴史』に認定しても良いかもしれないなぁ
そんなお天道様の下にドーンとあるUFOキャッチャーって何だよ、おぃ。
灼眼のシャナ まったり回でおっぱいで水着でちょっと恋話でツンデレ。 息抜きにはい~んじゃないでしょうか。 こっちは作画も安定してるし。 バトルにおいての演出がイマイチではあるアニメなんだけども。
おはスタ火曜のきみきみ&静御前ゲスト 録画してみた。ていうかおはスタを初めて見た。 もの凄いドタバタ感がある生番組だな。 そしてテレビ慣れしてないのがとても分かるゲスト様。 ゾイドEDテーマをセリフ有りで熱唱(見てる俺が恥ずかしかったりした)
最後に生蛇登場で、 きみきみドン引き、静さん持ち上げという正反対な行動は笑った。
前回は清水愛が出たそうで、なぜ視聴者ターゲット上げてるんだろうね
2005年11月29日(火) |
この後は修羅場が待ち構えてるぞ! |
はい、明日からまた仕事が大変そうです。 じゃ~今までラクだったのかというと、 帰ってくるのはいつも23時回ってるんだけど・・・orz
明日からは24時回るだろうなぁ~ (*゚∇゚)ノノ~蝶々まて~<逃避
アニメの消化は今日はナシ。 ToHeart2があるけど、期待せずに明日持ち越し。 それとおはスタも録画しておいたどー! こやまきみこ&伊藤静御前出てたそうなので。 こちらは楽しみに明日以降見たいッスな。
ポケモン不思議のダンジョンは今日も1負けしましたけど 一歩ずつ進み次は伝説のポケモン、ファイアーと対戦だ! ゼニガメもいるから、こっちは何とか倒せそうだけど この毎回がフェニックスの塔(FF5より)みたいなダンジョンは 段々飽きてきますなぁ。 ダンジョンは入る度に構成が変わるんだけど、これって攻略本泣かせだなぁ
■アージュ 「真(チェンジ)・君のぞらじお -横浜は萌えているか-」のお知らせ 真(チェンジ)ってゲッターロボをかけてるのか?何故に? 12/18(日) 16:00開演ですか。 それよりも何でここのイベントは チケット代金が6000円というバカ高い値になってるんだか。 なのはA'sの豪華声優登場でさえ3500円とかだったのに 6000円のうちどれだけの利益がアージュに流れてるんだろうかなぁ。
行きたい気持ちはあれど最近全くと言っていいほどラジオ聴いてない。 というかイチイチ3回もダウンロードしなきゃならんのがカッタルイ。
場所が横浜で、バイク使えば20分の距離なのが購買意欲を推すなぁ。 どうしようか考え中、といえども発売は明後日みたいなんだが。
18日はこっち行かなければ、ジャンプフェスタ2日連続かな?
あいも変わらず、ポケモン不思議のダンジョンは負けっぱなし。 ようやくサンダー倒したとこまでは進んだけど、何度やり直したことか(ノ□`) つか、アレだ。 俺が思った通りに動かねー仲間とか連れられてるヤツとかが、ムカツクのだわな 勝手に死ぬし助けないし。
ポケモンを薦められた仕事仲間っぽい人に「ポケモンむずい」と言ったら、 「トロアさん、ヘボイですね」とか言われた。
買い取ってもらおうかと思った('A`)
動物の森にすれば良かったかなぁ。
コメントより■NDS「ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊」に不具合 を教えて貰いましたけど、DSを無償交換でGBAは何にもしてくれないのね。 ありまー。 まぁ私がGBAに差してるのはマリオブラザーズだから問題ナシ。 FFⅣアドバンス買ったら、ポケモンは外そう。 というか発売前に終わらせたい。
アニメ感想 D.C.S.S. あ、ちょっと次回予告を聞く限り、面白くなりそうかも、と思った俺がいた。 やっぱり音夢の独り勝ちは面白くないからかな。
純一もアイシアに「どっか行こう」と言っておいて次には家って何? ようやくアイシアに対して何かしてくれると思ったのに。 そして肝試しではやっぱ音夢相手。 純一が結局頑張ってくれないんだな。
エウレカセブン アクセル・サーストンが熱かった。 ちょっとホロりと来そうになったよ。 バトル時もまぁまぁ良いは良い。 けど全体的に訳わかんねーの雰囲気が漂ってて、手放しに楽しめん。
ゾイドジェネシス 最近のエウレカセブンと比べるとこっちのほうが面白く感じてきた。 まぁEDテーマはエウレカのほうがいいんだけど。
ムゲンライガーへの進化シーンはまた今度なのかな。 ロンがバイオプテラの人と知り合いとは。 やはり謎めいてるな、ロン。
ところで突っ込みどころとして、 ディガルト討伐軍が全機出撃してるシーンに バンブリアンもムラサメライガーもいたのに 次のカットで格納庫で待機しているムラサメライガー さらにルージに「上から来た」と教えに来たロン。 ツメが甘いなー。
なのはA's・ローゼン・BLACK CAT いつも楽しい楽しいこの3つも 今回のSHUFFLEの後に見るとどれも色褪せて見えるな。 なのはA'sは闇の書の解決方法と 仮面の勇者王についての正体探しがキーポイントになってきた。 仮面の勇者王はいろんなところで模索されてるようで。 俺は特にコイツだ!とい予測が立ちませぬ。
ローゼンは水銀燈復活。今後真紅とタッグ組んでくれたりすると楽しいかな 悟空とベジータみたいに。
CATは一気に半年後でトレインが軽いキャラに (原作のキャラになったというべきか) 来週キョウコがいきなりクロ様LOVEになりそうな次回予告だったけど かなり原作ぶっ千切りそうな予感。
Canvas2 アチャー(ノ□`) SHUFFLE!と同じタイミングで同じことやっちゃったよ。 しかも迫力が当然段違いに低いので( ´・ω・)ショボショボーン う~ん、このアニメって2クールも必要だったのかなぁ。 これくらいの話のボリュームなら、1クールでも纏められた気がする。
う~ん、買った初日はオモロイと思ったポケモン不思議のダンジョンだが この2日間は負けっぱなしで既にメンドクサイ状態へ。 あ~、素直に『智代アフター』買うべきだったかも・・・
リニューアル後初ヨドバシ横浜に行ってPCゲームコーナーを見てきた。 リニューアル前はゲームとホビーの上だったから行き易かったのに 一般客がいる中を突っ切らなきゃならんので恥ずかしいわなー。
で、行ったら『智代アフター』が4880円だった。 あ!智代アフターってこんな安いんだ!テッキリ7000円オーバーだと思ってた。 これだったら普通に買えるな~、でもどうしよっかなー
悩みつつ玩具コーナーへ移動し、 ヨドバシ秋葉原以上にガシャポンがあって唖然Σ(゜ロ゜)ノノ その中から見つけた!
 魔神英雄伝ワタル アクションポーズ 見つけて即回したさぁ~。5回回して 空神丸→邪虎丸→幻神丸→空神丸→龍神丸と戦神丸以外揃った。 もうこれ以上は不安なので回し止め。
ダブるんだったら龍神丸が良かったんだけどなぁ。 出来は良いですねぇ、アニメのデザインにかなり忠実で 200円でこれだけ綺麗にさらに動くんであれば文句ナシです。
あとコレも購入
 ふしぎ星のふたご姫 トゥインクルプリンセス パッケージ写ってるフィギュアからして、 ふたご姫はおそらく重たいだろうと思ってサーチしてみた。 何か揺らすとカタカタするので、十中八九アタリだろうと思ったらレインでした~ でもなぜか出来のほうは、ファインのほうがいいんだよなぁ('A`) パッケージから見るにしては。
悪くはない、むしろ良いくらいなんだけどなんだろう。 この今からファインをサニーロッドでぶん殴りそうな雰囲気は? あ~、そうか。レイン=中の人=楓、だからか。 でも目の見開きっぷりといい、その楽しげな口の開き方といい どこか怖さを感じる。やはり楓の呪い?(;゚皿゚)ヒイッ!
久々にチンマイ系のフィギュアに金ぶっこみました。 とりあえず当分ないかな~、 でもレイン買ったらファイン欲しいし、戦神丸も欲しいでありますよ。 バラ買いしかないかな。外すと怖いから
俺のピカチュウは問題ないのに、 連れてるポケモンが勝手に死んでゲームオーバー3連続。 しかも負けると経験値はそのままでも、金が無くなり道具が減るので 続けるか消すか悩む。
ていうか3連続も失敗するとDS投げたくなる。 ゴリ押しで敵倒してばっかだから、ちょいと強い敵に出会うとキツイのよね
小野坂昌也トークライブ Profile欄の『今年行ったイベント』見たら、今年2度目だったのね、今日。 それだけチケット取れず、時間合わずの繰り返しだったんだろうなぁ
当日券狙いで目黒に10時着でそのまま3時間半、寒い中並び続け 13:30に名前言って順番を記入される。 15:30には戻ってきて金払えってことで2時間しか間がなく、 飯食ってまったりするだけで全て費やした。
当日券で会場内で配置されたところは左通路側の階段2段目。 見やすかった、人通り多くてご迷惑をかけるけど。
17:15開場して小野坂さん1人だけ登場。 今回はゆうじさん&小西さん仕事で来られず、 誘った皆川さん津田さん成さん石田彰さん軒並みダメだったようでσ(^□^;)
1人ということで結構キツそうでしたね、さすがの小野坂さんでも。 途中19:00頃に助っ人が3人登場し、 そこからは輝き取り戻すようにハジけてました。
トークの内容は ゲームショウ→アンケートコーナー→BLEACH→おねがいマイメロディ だった気がするなぁ(笑)
やっぱトークライブは面白い! 来続けなきゃいかんな!このイベントに定期的に来て、 笑ってストレス解消していけば、もっと生活面よくなりそう(^^ 次回は1月7日。 笑い初めとなりそうで、是非行きたいな。 チケットは4日発売。ぴあの行列先頭目指さなければいけないよねー
2005年11月25日(金) |
エロゲーが今必要なのか |
いつもより早く仕事を切り上げられたので秋葉原へ。 もちろんPCゲー『智代アフター』と 『ToHeart2 デスクトップアクセサリー』を買いに行くため。
余裕を持って秋葉原に到着し、ゲーム屋直行。 レジにはやはり行列が出来ていて、私もその列に並ぶ。
しかしふと思った。 俺って今そんなにエロゲーやりたいのか?と。 2ヶ月前によあけなをやって、終わってすぐつよきすやったので もう大分今年は満足している気分はある。
さらにいえば、クラナドは好きだけど、 外伝の意味合いが強い『智代アフター』 それにゲームじゃない『デスクトップアクセサリーとなるToHeart2』
冷静に考えてみたら、急に買う気がなくなった 買う理由を見失ってしまった、とも言えるかな。
あまり金銭面で裕福でもないし、給料日当日でいきなり エロゲーにポ~ンと夏目漱石を2人とか使うのはちょっと空しくもあり。 なので並んでいた列から脱して、店を後にしたのでした。
まぁまだ悩んでいたりするんですけどね(優柔不断 付け加えて、12月9日にでる『ToHeart2 XRATED』も悩み中。 PS2版はクリアしてるし、それに+新キャラとエロが加わったことで買うのか?と。 別にエロが無くても満足してるし、 エロがあることでイメージ変わっちゃうかもしれないんだよなぁ あぁ~、でも姫姉妹+イルファでエロあったら買いかもしれない(どっちだ
ん~、どうしたもんかなぁ。
秋葉原来て、何もせずに買えるのも勿体ない。 PCゲーで大金使わなかったけど、さてどうしようかと悩んでヨドバシへ。 ゲームコーナーでウロウロして、宣伝映像見て決めた!
『ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊』お買い上げ~ PCゲー買わずにお金が浮いたって気持ちもあったけど やっぱりやってみたかった&移動中のゲームが欲しいという理由が一致して買った。
家に即行帰ってプレイ。 まずは主人公ポケモンを絶対にピカチュウにする!と決めて 何度もアンケートをやり直し6度目でなった。 パートナーをゼニガメにして、いざスタート!
ヤベ!(≧▽≦)オモシレー ちょっとハマった。少し作業気味になりがちだけど 任務(人助け)をするのが楽しい。 戦闘バランスが“ハガネのやま”にいったら滅茶苦茶強い敵ばっかで 危うく死に掛けたこと多数だったけど なんとか切り抜けた。 アイテムの所持数の少なさとか、不満は無くはないけど 出だしのオモシロさとしてはかなり好印象。
さすが任天堂、さすがポケモンといった感じです。
明日も小野坂トークライブの待ち時間とかにやってましょ~っと
もうこれは別格。 鳥肌モノだという言葉を使うことは多々あるが マジで鳥肌が立った ((;゚皿゚))ブルブル
プレイしたことねーけど スクールデイズがアニメになったら、こんな感じなんだろうなぁと思うほど もう楓が怖くて怖くて、切なくて切なくて。 SHUFFLE!の凄いところはやはり見せ方。 『8年前』とかいきなり過去の話へと移ったが、 その『8年前』という見せ方から既に重さが十分に伝わってくる。
そして稟への楓の攻撃が・・・(゚Д゚;)コエー! Aパートだけで過去全てをまとめたのは凄い。 あれだけでも楓が稟へしていた仕打ちとなぜ今尽くしているのかは理解できる。
稟は今までは家族中心といった感じだったのが、 亜沙中心になり、亜沙しか見えてないので楓への対応が超テキトー。 亜沙と楓への態度にドえらく差をつけてることで、 楓がドンドン負の方向へ進むようにできてるようになってる。
今日もまた稟は食べないのに、夕食作りで鍋の中を混ぜてるんだと思わせて 開けたら何も入ってなかったって(;゚皿゚)ヒイッ! その前の見開いてヤバイ目といい、楓が壊れちゃったよー!
亜沙が家に来て飛び掛ったときは、マジで包丁で刺すんじゃないかと思った。 亜沙ぶっ倒れ、楓ぶっ壊れで次回予告って凄まじすぎですよ。 早く続きみたいー!来週待ち遠しいよー!
ハァ~(◎○◎;)凄いわ、このアニメ。 これどういう結末になるのか本当に気になる。 皆ハーレムか、稟が1人を選び皆祝福してもらえるようになるのか。 どんなEDになっても受け入れたいねぇ。
スタート・中盤・クライマックスと最高のアニメであるSHUFFLE! うぁ~DVD買いたくなるなー!(≧д≦*)高いんだよなー
・・・・ダカーポはスタートだけだったなぁ('A`)
2005年11月23日(水) |
劇場版ZⅡを観て来ました |
友人ら2人と行って来ました。 ネタバレせぬようコメントは選びますが、そこそこは出ますので御了承を。
観て来た方からいろいろ展開は聞いていたが やっぱりジェットコースター並みの話の流れだった。 トータルで言えばこの展開については苦言は特に無い。 仕方ないと思えるし、 ファーストガンダム劇場版も展開怒涛だったので許容範囲内
始まっていきなりZの名場面1つがサクッと通過。 新作画ベルトーチカがめっちゃ綺麗なキャラになってて惚れた(笑) でも即行で旧作画に戻った(^^; やっぱり見始めは旧作カットと新作カットの入れ替わりに慣れないものだな。 10分くらいすれば問題なくなるが(早い?
ZⅡはフォウの部分がCMで出るほどのだからメインだと思ったら 終わってみれば大して大きくもなかった。 どちらかと言えば、サラのほうが重要視されてた模様。 でも、そのサラの声の演技力がイマイチだったかなぁ。 前回ブチ切れたファの声は何だかもう慣れてましたよ(笑) ゆかなはコレはコレで何とか聞き入れられた。
クワトロ大尉が宇宙に上がったと思ったら 地上に宇宙に地上と瞬間移動してるのはさすがにツッコミどころ。
ヘンケン艦長がいい和み系キャラになってる。
どうでもいいけど女性キャラが何だか胸デカくなってね?σ(^◇^;) 特にエマ中尉がワーヽ(゚∀゚ )ノーイなことに。 前からあんなだっけか。ファもなかなかにタユンタユン(映画のどこ見てんだよ
ビックリしたのは、ガンダムMk-Ⅱにシールドランチャーが付いてた。 あったっけ?そんな武器? そしてZガンダム変形形態のウェイブライダーから ミサイルランチャーが射出されてたんだけど、武装追加されたのか?演出?
新作カットはあると即燃える。 地上から上がってきたガンダムMk-Ⅱを、アーガマが拾うシーンは凄すぎ。 そしてZの変形シーンなんて鳥肌モノだったよ。 Zの活躍があまりなかったのがガッカリだったけど。 ZⅢは今回よりさらに新作カット増えるそうなのでまた期待だ!
てことで、まとまりないですけど、全体的に楽しかったです。 見ながら話ぶっ飛んだところは脳内で即補完すれば問題ない。 見終わった後にはジェットコースター終わった後のようにドッと疲れはした。 次回はこれ以上に疲れるんだろうなぁ。
その後は秋葉原に寄ってカラオケ(アレ?先週も同じとこ行った気が 出だしからイグナイテッド→INVOKEでテレビのアニメ有りと来たので え!?SEEDでアニメ有り限定ですか!(;゜△゜)ノ で、結局SEEDのOPをその後連発、さらにガンダム縛りになって、 08MSやW,X、G,Z。たまに飽きたらJAMプロやスパロボ系で歌って2時間 大変満足しました。 やっぱカラオケは楽しいなぁ~。 そしてもっと歌いつつアニメが入ってくれるとさらに楽しい。
今週もあと2日頑張れば土日だ! 金は早めに会社を上がって、PCゲーを買いに行かねば! そして土曜は小野坂トークライブに当日狙いで並ぼう! 目黒に10時くらいで間に合うだろうか。 あぁ、当日並びは銀座ガスホールがラクだったなぁ、室内だし。 あそこはもう閉館してしまったんだよねぇ。 携帯が繋がらないってことだけがネックだったけど、いい会場だった。
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊を買おうかどうかは 引き続き悩み中だが、会社帰り電車の中吊りで見つけた 12月末に出るもっと脳を鍛える大人のDSトレーニング それと1月に出るえいご漬けは買いたい!と思った。
特に『えいご漬け』は買いたいなぁ、英語は苦手だけど 今後絶対に必要になる言語力だから逃げてるわけにもいかないし。 ゲームで勉強できるなら、いいキッカケになればいいなぁ。
やっぱ何だかんだでタッチパネルのDSは、こういうところで生かされてるな ゲームとしては2画面というところしか生かされてはいないが。 タッチペンでゴルフとか面倒くさいだけだし。
そしてPSPという、移植廉価版用ゲーム機は購入予定まったくナシ。 むしろゲーム機としての価値はないわな
■ゾイドジェネシス『ランスタッグ ブレイク(レ・ミィ彩色フィギュア付き)』パッケージ (情報源:DOAONLINE -CERO15-) 今までゾイドでこんなパッケージあっただろうか。 あったかもしれないが付属についてるモノがありえねぇー! フィギュアに、EDテーマのCD付きかよ(ver違い?) むしろ、ゾイドがオマケなんじゃないかと思えてきた。
ToHeart2 姫百合姉妹の回。こちらは3話構成のようで。 今回は頑張って早送りしなかったよー。 シナリオも大筋、原作に近かったので見れた。
が! やっぱり作画も、シナリオの流れも、キャラデザも微妙だった。 このアニメ全体から滲み出る胡散臭さは一体何なんだろうなぁ。
本当に毎度毎度だけど、ToHeart2のアニメに相応しい感想は 素材は最高級なのに、調理がド下手
最高級の中トロをそのまま寿司として握ってくれればいいのに ショートケーキの中にぶっこんでみましたって感じかな。 つまりは、余計なこと(ヒロイン視点)すんなと・・・。
新作アニメ情報更新しましたが いろいろ更新しすぎてたので、UP!とかの赤表示忘れました(≧д≦*)
夜飯を仕事の先輩らと食べることになり、ラーメン屋に連れて行ってもらった。 注文したとんこつラーメン、さぁ食べよう!と思ったら、 ふと前方に妙にテカった茶黒い物体が横切る。
私「あれ・・・はもしかして」(;゜△゜)
飯を食いつつも、あの物体が脳裏から離れず、 身体の周りや足元をキョロキョロ。 そして壁際を走る物体発見!
(*゚Д゚)デター!ゴキだー!
うへぇ、何度見ても気持ち悪い物体だ。 食ってるラーメンがこってりだから尚更、胃の中が気持ち悪くなってきた。 もう食ってる味も分からなくなってしまいましたよ。 食事処なら仕方ないとはいえ、やっぱり飯屋でゴキはNGだよなー。
Canvas2 作画が微妙以下すぎるなぁ。 浩樹がアホ面連発だ。 なんで、柳画伯が出る前からこんな鬱展開なのかなぁー。 でもさっさと柳が出てこないと、いつまで経っても話進まなそうだ。 橋爪クンじゃあ役不足だろうしなぁ。
まぁそんなストーリーよりも今回のゲストキャラ御園瑠璃子&君影百合奈が 能登麻美子&水樹奈々だったことが驚き。 なんでちょいキャラなのに、そんなに豪華キャストなの!(^-^;
リニューアル祝いのメール続々ありがとうございま~す! やっぱり前のトップページは重かったようですね。 あまり実感は無かったですが画像があると重くなるよなぁ。 今回のリニューアルで、ただの飾りだけのトップページって意味ないなと、 何となくだけど気付かされました。
時間の関係上、1点だけレスです。 >チョット早いけど、年明けの新番組、期待してるアニメは? まだ全然出揃ってないし、出てるモノも調べてないのですが ネットラジオを既に聴いているかしまし ~ガール・ミーツ・ガール~と タクティカルロアは期待しています。 あ~でも、タクティカルロアって世界設定聞いてる限り、 『スターシップオペレーターズ』に被らないかと不安もある。
アニメファン的なイチオシになるであろうアニメは Fate/stay nightになるんだろうなぁ。 原作ゲーム未プレイ者なので、期待も不安もない私ですが。
■スパロボのカーナビ アッハッハッハ!(≧▽≦)笑った! じゃ~そうだな、シンプルなところで エマ「前に出るから!」とかどうでしょ。 明らかに追突されてるか、してる気がします(笑)
今週末はPCゲーが2本も出るので、またまた金の吹っ飛びが大変ですが なんかポケモン 不思議のダンジョンが欲しくなってきた最近です。 ポケモンはいつも楽しそうなゲーム出すなぁ。途中で飽きることも多いが。 あと、俺は不思議のダンジョン系やったことないんだよなぁ 面白いですか?やってる人オシエテ(´・ω・`)
2005年11月20日(日) |
リニューアルしたよー! |
フルチェンジではなく、程よくマイナーチェンジという感じですが あるだけの時間を使って出来る限りやってみました。 全然使っている色彩が変わってないのは、もうコレが好みだから(笑) レイアウトの変更と、BBSとWEB拍手の廃止が主かな。 BBSとWEB拍手、2つもあるのがまず変だったし、 BBSはあまり機能してなかったからなぁ。 てことで コメントもろもろは↑の送信フォームからデッカイ宜しくです。 日記でレスって形で今後いきますよ~ぃ
若干トップページの左側がスカスカなので、どうするかだなぁ。 “イベント参加”も減少傾向なので、意味を成さない。ん~
ゾイドジェネシス 颯爽とルージを助けに来たバンブリアンを見て
(*゚Д゚)エー!と叫んだ。
ルージ「今のままのムラサメライガーじゃ勝てない、どうしたら・・・」 そんなことより、なんでバンブリがここにいるかを教えてクレー
ロン「バンブリアンには予備があったんだよ」
(*゚Д゚)エー!<2度目
パーツに予備なら分かるけど、ゾイド本体に予備って何? ゾイドに予備(代わり)ってあっていいのか!? 使い捨てゾイドあっていいのか?もっと大切なパートナーじゃないのか?
ムゲンライガーとかそんなことより、すげぇ驚きと怒りが込み上げてきました。 ゾイドがモノ、モノ扱いだよ。ありえねー
エウレカセブン 話が一気にわからなくなってきました。 突然現れた人でてきたり、殺人コドモ舞台が現れたり、 久々にアネモネ出てきたら用無しな感じだったり、 コーラリアンを人為的に作ったら、かみちゅ!みたいな化け物でてきたり。
シナリオのテコ入れで、全体がおかしくなってませんか? それとも私に理解力が無さすぎるだけ?
ダ・カーポSS 以前、「早くさくら出てきて、このグダグダを何とかしてくれー」とは 俺も言ってたけど、今回の話を見ると 全てをさくらにゆだね過ぎだ
背負わせすぎ。さくらの役回りがあまりにも可哀相すぎる。 魔法関連はさくらが分かるところだとしても、 解決から何まで、さくらにさせるのかよ。 他女性キャラも純一も全て観てるだけー。
キャラは多いのに、核心に関われるのはさくらのみ。 なんて割り振りの悪いシナリオなんだ。
体力がEmptyなので、ぶっ倒れます。 アニメがやや溜まっているので、明日には見終えなきゃ・・・ んでサイト更新は明日がんばります~
もうゴールしてもいいよね?
マジメにゴールしたい、そして膝から崩れ落ちて死んだように爆睡したいよー
昨日で締め切りだと思われた仕事が結局今日もあって 午前中からワラワラやり、15時に終了。 ヤッター!と思ってたら、修正箇所が戻ってきて、 ワラワラ仕事→送る→修正箇所が戻る→ワラワラ仕事→送るの繰り返しで 終わったのが22時過ぎてた orz
そしてこの仕事の成果が分かるのは来週らしい、疲れたよー(ノ□`)ウワァァァン
仕事してたらメールが入り、 高校時代の友人からで「今日飲みに行きましょう」とな、 忙しさ真っ最中だったけど、帰るころの時間でもまだ待てるということで 飲みに行った。
んで、明日は専門学校時代の友人と飲み&カラオケ、
さらに明後日は高校時代の他友人とZガンダム観賞と飲みとカラオケ。
休みなんだけど休めてない(/;Д`) 3連続飲みはキツイであります、隊長。 日曜日は日にちズラせないか聞いてみよう。 このままでは死んでしまう。
てことで、今日はアニメ感想お休みで、寝ます。 昨日リアルタイムで見てた中ではSHUFFLE!が凄かったね 楓が怖かった。
あぁ、アニメ見てたらPCのゲームやりたくなってきたなぁ。 もちろんその後でPS2やりたいんだけど。 どっかに落ちてないかなー(;゜△゜)ノナイナイ
2005年11月17日(木) |
一段落だと思ったのに orz |
今日締め切りだって聞いてたから昨日まで必死こいてやってたのに! 来週月曜まで余裕ありますってナンダヨー!ヽ(`Д´)ノ (荒鷲ふう)
また明日続けなきゃいけないじゃないか (>△<∥) 疲れた・・・疲れすぎて何にも出来なくなってしまった
いい忘れてましたがラムネは切ってます。 あと残念ながらアニマル横町も切り。 時間無くなってしまいました(ノ□`) さらにToHeart2は3倍速で見てるのは見てるというの?(笑)
あぁ、ToHeart2のEDアニメーションに思うことだが Canvas2のEDって女性キャラの裸体でエロイんですよ。 これはもうエロイなぁー( ´∀`)σ)∇`*)コノコノ-って スタッフにしてあげるくらいでいいんだけどね ToHeart2のEDって女性キャラの足しか出ないんですよ。 足っていうか下半身か。制服姿の下半身でスカートと生足。 もうエロイっていうか、ここだけチョイスしたスタッフきもい
おかしいだろ、女性の下半身だけ集めましたって。 あそこの映像だけ見てたらAV痴漢大全集みたいだよ(見たことはないよー)
やっぱアニメToHeart2は何から何までダメすぎるなぁ。
ARIA 新婚夫婦は存在として必要だったんだろうかという疑問は拭えなかった。 すいません、完全な原作信者となりました。 なので、原作にはいなかった新婚夫婦がどうにも浮いて見えてしまったなぁ
出演者が4人だけなら、4人だけにスポットライトが当たって 出番も多くて良いと思うのに 今回だけのキャラをわざわざ出して、スポットを減らすことはないと思った。
それと第一話に登場したアイちゃんからのメールも必要性ないと・・・
アニメは悪くはないけど、アニメよりマンガを大絶賛オススメします。 前は借りてたけど、全巻揃えたくなってきましたよーぃ(笑)
2005年11月16日(水) |
お家には寝に帰っています |
3日連続24時前帰宅。 寝るだけのためだけに家を使いたくないよー(;´Д`) とりあえずネットと、アニメもしに帰っています
言ってみてヘコむなぁ orz
とりあえず今日で何とか先週から続いた修羅場は終えた・・・かな? 明日の午前中までは確認作業で引っ張りそうだけど。
明日はもっと早く帰ってきたいです。アニメも溜まってきてるしなぁ。
今日は灼眼のシャナ見て、お休みなさいです。
近くのスーパーへ弁当買いに出たら、道の途中でネコ発見。 かなり人なつっこい猫。
「ネコ~ネコ~」(つよきす姫ふう)
で、その場を後にしてスーパーで弁当と魚肉ソーセージ購入。 戻ったらまだネコいたので魚肉ソーセージを与えてました。
俺の後ろ姿寂しかったろうなぁ~(^^; 真冬間近の冷たい風が沁みるね(笑)
ふと思ったら、Canvas2藤浪と似てることやってんなー と思った俺でした(´・ω・`)
■アニメ感想率調査2005秋 結果発表(光希桃 Anime Station) この度も参加させて頂きました。
うちのデータは↓ アニメゼロカスタム 感想率データ 取り扱い作品数:15本 ( 264サイト中 126 位 ) 感想数:12.50本 ( 95 位 ) レア指数:0.85 ( 192 位 )
新番組データ チェック数 / 視聴可能数:16 / 30(対象番組数:31) チェッカー率:53.3% ( 267サイト中 163 位 ) 新番見切り率:43.8% ( 44 位 )
終了番組データ 見切り数/評価数:3 / 5 平均評価点:3.00 ( 276サイト中 176 位 ) 平均評価点(見切りマイナス換算):1.50 ( 76 位 )
見事?サイト別きびしさランキングで50位以内に入りました( ̄∇ ̄)ノ 新番組16作品チェックして、7作品切って44位かぁ~。 いいのか悪いのかは別として、何かしらのランキングにサイト載ると嬉しかったり。 まぁこれがウチのサイトって特色出そうで(そうか?
視聴継続数順位で極上生徒会がトップってのはビックリした。 多分、以前はネギま!の後で一緒に見ていって、 ネギま!終わった後もそのまま引き続き見ていったサイトが多いんじゃないかなぁ
あとは終了番組評価で実質の?トップ3である 陰陽大戦記だけ全然見てなかったのだが、今はすげぇ悔やんでます。 3クール目あたりはそこそこ見てたんだがなぁ~。
SEED DESTINYの駄作評価が90というダントツは笑える。 俺もその1つですが(笑)
いつもいつもお疲れ様です。サイトの数が膨大だ。 これをまとめるのですから凄まじい労力を要するなぁ。
アニメ感想 BLEACH かみちゅ!やAIRを見て、作画が神だ!演出が神だ!と皆(俺も)言うけれど、 このBLEACHにおいても作画と演出は神だと言えると思う。 長い間やってるから、どうも慣れてしまって評価されないのかなぁ? もっと絶賛評価されても良いと思われる作品。 ということで アニメゼロカスタムはBLEACHを大絶賛します!
原作読んでても読んで無くても全然イケるね! 今からでもオススメ!ついて来れないのは仕方ないとして(笑)
2005年11月14日(月) |
あの日、あの時、あの空間 |
田村ゆかりライブで歌われた歌あるだけMP3プレーヤーにぶっ込み、 セットリスト順に並べる。 そして今日は通勤中も仕事中もずっと聴いてた。 時折コールとか手を振り上げようとしてる俺がいましたよ。σ(^◇^;) そして勤務続き19時とかになると、 「24時間前に戻りたい」 「今頃はあの歌かな」 「もうラストの曲だ」 などと思ってしまうわけでした。そう思えるだけ 昨日の田村ゆかりライブは心の底から楽しかったんだなぁと再認識。 田村ゆかりライブは毎度楽しい。1度入っちゃ抜け出せませんよ、本当に。 まだ年末じゃないからやらないが、 今年行ったイベントランキング付けたら、 春と秋のゆかりんライブは完全上位だろうなぁ。
金がない金がないでデッカイ大変です。なぜ金がないのかというと、 イベント・フィギュア・ゲーム・DVDと買いすぎだから。 節約したくもこれからさらに購入物が増えるのです。 で恒例の今後の買い物リストをば。 11/25 PC『智代アフター』『ToHeart2 デスクトップアクセサリー』 12/09 PC『ToHeart2 XRATED』 12/15 GBA『ファイナルファンタジーⅣアドバンス』 12月 ToHeart2柚原このみ 完成品フィギュア 毎月 DVD『かみちゅ!』 とりあえず分かってるのはこんなとこ。CDは何かあったっけなぁ~。 あとはアレだ!コミケ! コミケにはおそらく29日に乗り込むだろうと思うのだが モノによるがここ2年を見るとオーガスト冬コミセットは買ってるし また今年も買うだろうなぁ。 それと榊原ゆいアルバムをちょい買いたいと思ったりした。
当然年末に進むにつれ、飲み会の類も増えていくので出費かさむー! 厳しいッスねぇ~(ノ□`)
アニメ感想 エウレカセブン タルホさんイメチェンしたー! 物語的には戻ったと言うべき何だが。 これはこれでアリだが、見た目のキャラとしては地味になっちゃったかなぁ。 裸のニルバーシュが怖い、ある意味ヌードですよ!萌えるね!(萌えねーよ
ゾイドジェネシス 本編にムゲンライガー出る前にCMで出してるし。 ロン先生意味深いっぱいの回。 そして特攻&自爆したー!死んだと思わせといて、 数話したら颯爽と登場するんだろ~と思ったら 数十秒で生存確認で逆の意味でビックリでした。泣く暇も無かったね。 んでまたギルドラゴンが本編に全貌現す前に講座で出てるし。
Canvas2 アイキャッチが天広直人だと見た目一発で分かって噴いた。 すげぇーとこから持ってきたなぁ、 先週も確か、“らきすた”の人じゃなかったっけ?
結局、エリスと霧でターゲット絞るのか。他ヒロインは登場あれど外野やね。 つってもこれ2クールって話だから、ちょっと結論付けるのは早すぎか。 浩樹と霧がいい雰囲気になりつつも、霧から避けた。 ん?浩樹から避けたほうがスンナリする気はするけど、なぜかな。 まぁ話を進めるには、柳の登場が必要不可欠なんだな。
仕事のほうがまた今週忙しく、日記書くのが精一杯の状態です。 更新とBBSのレスが滞ってます、ごめんなさい。 木曜あたりはちょっとゆとり出るんじゃないかなーと思うので もうしばらくお待ちください
2005年11月13日(日) |
行けば幸せになれる空間 |
日曜日なのに9時起きで、16:20ギリギリまでずっと部屋の整理と掃除。
田村ゆかり *Cutie●Cutie Concert*2005 有楽町着いたのが開場中の17:50。 東京国際フォーラムの前には、たくさんの人とピンクの袋。 入場すまして物販行けども、こんな時間じゃほとんどものが売り切れ orz。 俺ってホント物販とかに縁が無い。 とりあえずストラップだけ購入、ピンクは恥ずかしいのでブラウンで。
1階15列50番台で、半分より前だと思ってたら 前から7列目とかの好位置じゃないか!(*゚Д゚) すげぇ右側かとも思ってたけど全然真ん中よりだった。 これでテンション上がらないわけがない! ゆかりんライブだと、結構当たり引く率高いかなぁ、俺。 KOTOKOライブはボロボロなんだけど(ノ□`)
18;30開演となっていたが、人が入り切らない状態だったので結果18:50頃
セットリストは↓ Baby's Bleath Honey Moon Lovely Magic さよならをおしえて Sweetest Love Butterfly*Kiss Snow Bird 追い風 恋歌姫 (新曲)●●Kissとしか聞き取れなかった。アメージングと言ってたかな? Sweet Darlin' Traveling with a sheep Spiritual Garden 大好きと涙 Picnic Candy Smile 恋せよ女の子 Cutie Cutie
アンコール Little Wish~lyrical step~ 惑星のランデブー
初っ端のBaby's Bleath→Honey Moon→Lovely Magicはいきなり堪えた。 HoneyMoonを出だしに持ってくるのって 確か去年のカウントダウンでもやったけどキツー! もうこの時点で今日のペース配分やめたー! てことで1曲目からリミッター解除
ただこの3曲でゼェーゼェー息が切れたけど、 そこから大好きと涙まではそこまでハイテンションな曲もなかったので シンドくもなかった。いい緩急って感じかなぁ。
ゆかりん可愛かったーΣ(´ヮ`*) 客イジリ上手いし、トークのんびりだし、 歌とダンスはピシャっと素晴らしいし、非の打ち所がない。
あとは会場がデカくなると演出がこんなに凄いのか!と感動。 大型スクリーンもいろいろ手は込んでた。 ダンサーさんも16人くらいいて、とても華やか。 本当は生バンド派な私も、今回は全然気にならず楽しめたッス。
新曲はかなり良かった印象。 ちょっと路線変えてきた?と思えたほどカッコいい歌だったです。
Little Wish~lyrical step~で月の雫プロジェクトなんて ファンがこっそり仕掛けておいたドッキリがあったんですね。 私全然知らなかったので、黄色サイリュームなんて持ってませんでした orz ちょっとここだけ自己嫌悪。 ライブのために、そういうことチェックしない人だからなー、俺。
でも、ゆかりんが感動してくれてて良かったですねぇ。 協力できなかったけど、あの光景が見れて俺がよかったですよ。
21:05頃終了。 すげぇー楽しかった!(≧▽≦) やっぱゆかりんライブはハマるんだよなぁ~、抜け出せないよ。 未来パラソルを歌ってくれたら、個人的にもっと大満足だったけど それでも余りある良い内容でした。
ライブDVDにもなりそうなので、買うかもしれません。 ていうか、この前行ったJAM Project 5th LIVEもかなりカメラ入ってたけど あれもライブDVD出しそう。 そして9月にあったKOTOKOライブ追加公演もカメラあったので これまたライブDVDに・・・ 半年後あたりがとても喜ばしくも怖いことになりそうな予感σ(^◇^;)
ゆかりんライブ、望むならば 3月の神奈川県民ホールをライブDVD出して欲しかったなぁ。 会場破壊しちゃったからNGになったのでしょうかねぇ。
また当分の間、13日の18:30~21:05までを引きずりながら 生きていくことになりそうです。 あぁ~、6時間前はライブやってるなぁ~、とかね(^^;
コナミカップ アジアシリーズ 千葉ロッテvsチャイナスターズ 行って来ました。 昼12時プレイボールというレギュラーシーズンじゃありえない時間で 朝起きが大変でした(^-^;
場所は1塁内野側の遠く遥か上のほう。 バックスクリーンの電光掲示板が見下ろせました(笑) まぁ安い席なので全然構いませんでしたが。
すでに決勝進出を決めていたし、前日は夜試合だったというのもあるが ロッテのスターティングメンバーが 1 早坂(二) 2 塀内(三) 3 フランコ(一) 4 ベニー(DH) 5 大松(中) 6 竹原(右) 7 井上(左) 8 辻(捕) 9 渡辺正(遊)
うぇ~、イースタンリーグですか?(;´Д`) フランコとベニー以外2軍で優秀な方って位置の人じゃないか。 当然この外人2人しか特定の応援歌なくて ロッテ攻撃中の独特応援が楽しめなかった。
さ・ら・に! 試合内容がグダグダ orz 終わってみればヒット本数とエラー回数が同じ4ってなんだよ! 塀内が2回(実際は捕手:辻が1だけど、俺の目からは塀内)、 リリーフした小宮山が2回 そしてだいたいが、フォアボール!凡退!エラー!フォアボール!凡退!凡退! というイニングばっかりでテンションも下がり、 5回のベニーのタイムリーが無ければ負けてる試合だったぞ。 観客のほうも7回以降はダル~って感じだったし。
仕舞には、今試合3タコか4タコした井上に対して、場内ブーイング。 厳しいな、ロッテファンは。まぁストレス溜まってたんだけど。
先発:黒木を犠牲にして出来た?三重殺(トリプルプレー)見れたのは 面白かったけど、面白かったのそこくらいだったかもしれん。
ボビーもファンを大切にするなら、 今江とかサブローを代打でいいから出してよ。
スカっとしない試合でちょっとガッカリ。 これが今年最終戦でした(ノ□`)シクシク
アニメ感想 ARIA 左手お仕置きと、まぁくんと、お泊りの話も少し入れつつ回でしたね。 やっぱり混ぜすぎてまとまり切れてないと思うんだけど。 まるまるそのままやってくれれば、良いお話なのに~。
アテナ先輩がまぁくんを探してくれてたことが分かった場面で 左手ってヘタレじゃなかったって話持ってきたのには、もう合わなすぎ。
それとまぁくんって持ち上げないと「まぁ」って鳴かないんだけどなー しかもちょっと小さすぎないか? モチモチポンポンも若干お腹になってる気がする。
かりん オープニング、歌流れてる後ろに効果音いらない。邪魔。 本編のほうは悪くはなく、そこまでイイ!ってこともなく普通な感じか。
ダ・カーポ 久々に見るさくらは可愛いなぁ(´ヮ`*) これだけでも待った回があったというものだねぇ。 あと、みっくん&ともちゃんってあんな性格だっけ?2年で変わったのかな。 にしてもこの2人、可愛くなりましたねぇ。
そしてアイシアはそういう突っ走り方をするんだ。 結局、アイシア1人奮闘記としてこのアニメ終わるのか?
2005年11月11日(金) |
乗り切った・・・というのかなぁ |
今週やらなアカン作業は何とか終えた~。 しかし来週スタート即またシンドイ作業が待っている(ノ□`)ウェーン
んなもんだからこの土日はたっぷり休息を取らねば!と意気込んでたが 土曜はデーゲームのアジアシリーズ 外野だから開場2時間前から並ぶツラさ
日曜は18:30から田村ゆかり*Cutie▽Cutie Concert*2005 それまではひたすら部屋の掃除と整理をしなきゃならず まったく持って休めません!(/;Д`) 休息欲しいよー、またコンサート18:30は遅いなぁ。土曜ならまだしも。
てことでまたアニメ感想を
BLACK CAT 原作スタート地以前を追加しつつ、すでにイヴがスヴェンと仲間になってたりで 原作を思い出せば、捕捉と時間軸のズレが分かってくる。 でももうここまでくれば、さして気にならなくもなったが。
無難に面白いです、こっからですかね、トレインがもっと気さくになるのは。
リリカルなのはA's 主役のなのはとフェイトが一言だけで終わったσ(^◇^;) ここか、はやて組がメイン食ってきたというのは。
はやて組にもやはりこういった哀しい現実を・・・。 見る側をどちらも応援したくなるようなこの設定は凄いなぁ。 あまりやりすぎると“お涙頂戴”が丸見えでウザくもなるが なのははとてもいいサジ加減だと思います。
ヴィータが1話でカスっただけの帽子で即切れたのは 大好きなはやてがデザイン(イメージ)してくれたからなんだねぇ あと帽子に人形付いてたし。 いろんなところに伏線を張っている。キメ細かい
次回予告見る限り、来週の作画が神がかってる!すげぇ~よ、マジで。
木曜深夜はシナリオも作画も燃えも萌えも クオリティ高くて素晴らしすぎます。 全部録画できないのがツライです・・・(;´Д`)嬉しい悲鳴だなぁ
2005年11月10日(木) |
苦しくなってまいりまして |
仕事に押され気味です。明日でクリアされてればいいんだけども。
アニメ感想のみ 灼眼のシャナ 原作ファンからはどうも批判多々な模様だけど アニメから入ってるので全然無問題。 むしろさらに面白くなってるなーという印象。
これで一つデレの方向に進みましたね まずは悠二とシャナの信頼関係が繋がった。
悠二の能力はAM0時なると、その日減った分のトーチが回復…ですか てことは1日の間に全て消されればアウトってことなのね。 理解しました
SHUFFLE! すげぇ~よ、毎度毎度すげぇ~という言葉しか出ない。 ちょっと2話でシアルートを片付けたのは急ぎ気味だったかなと思うが このアニメの、キャラを大切にする気持ちはとても素晴らしいですね
どこぞの数多いキャラをゴミのように千切っては投げ 千切っては投げてる某アニメとは大違いね
んで、亜沙先輩ルートへと進む・・・しかし楓ルートも残っているので この2人で話は進むのか。改めて凄いシリーズ構成だ。 シアとネリネがまず原作ゲームでのメインヒロインであろうところを。
舞-乙HiME デター!エロイ触手回(笑) 前回に増してエロエロっすな。しかも水着で、と来ましたか。 マシロ様のスク水は由緒ある伝統って、凄い設定をまたσ(^◇^;)
喘ぎ声とかマジでエロアニメに入ってるよー、 これR15じゃなくていいのー?(^-^;
今回はナオがいい役回りですね。 前回のような皮肉さ加減はあれどかなりフレンドリーな感じ。 一番好印象に昇格したキャラだと思う 逆にシホがおバカでお笑いキャラに良い意味で下がった(笑)
ローゼンメイデントロイメント ツンデレー!ヽ(゚∀゚ )ノ これぞツンデレというのを見せてもらった気がする。 やっぱ翠星石サイコー!ツンとしてのキャラも、デレとしてのキャラも。
話としても、鬱な部分も熱い部分もしっかりとしてて素晴らしい。 若干の作画が弱まった部分あれど、要所を抑えてるのでNo Problem! ジュン君が本当にしっかりしてますね、 前回とは立場逆転してジュン君が真紅を支えてる。 状況判断して撤退を命令してる(←ここ重要)ところもカッコイイなぁ
ARIA、BLACK CAT、なのはA'sはまだ未見 明日見れるかな?ちと難しいかも。 明後日土曜はもしかするとアジアシリーズへ
ロッテ先勝で幸先良いですね。気を抜かずに勝ち続けてほしい。 まぁホームで圧倒的に有利ってのはあるんだが。 意外と観客が多いのはビックリした。 もっとガラガラになると思ってたのに、外野満席じゃん。 外野(レフト)が空き空きだったら、お安くそっち行こうと思ったんだがなぁ
俺に締め切りという波が襲ってくる。ギャー!助けてー! というわけで忙しいです。先週みたく木曜休みがあればなぁ
今日はweb拍手から2点返信だけで。
>よっぴーは途中挫折。カニっちは男友達関係のストーリーがたのしいからやるべきです! よっぴーは他のツンデレキャラ路線からはとても外れるけど なかなか楽しかったですよ? ちょっとドン引きする要素は多大にあるとも感じますが。 ツンデレキャラのシナリオで、彼氏の取り合いがあったら面白かったろうになぁ
男友達関係は楽しくなるのはとても惹き付けられるんだけど 如何せんカニっちが、ストライクゾーンから大きく逸れてるんだよなぁ う~む、どうしたものか。悩んでおります。
>アニメオタク(ファン)をやってると、競馬・パチンコはタブーかな? いや、全然タブーではないでしょう。ありだと思います。 競馬は見てるの好きです。 この前のディープインパクト三冠は見てましたし。 まぁただ、賭け事を僕は好まないんですけどね。 ハイリスク・ハイリターンはちょっと。 等価交換が望ましいですね、やっぱり。
2005年11月08日(火) |
オタクだと認めたら負けかな、と思ってる |
最近ハマった名言↑ 仕事場でもプライベートでもネットですら、 自分をオタクだと認めたことないし、認めない人です。 オタクくせぇな~と思ったことはあれど・・・。 アニメオタクでなくて、アニメファンだと位置付けてる。
電車男で妙にオタクに脚光浴びてるが(というかいいネタのカモ) 結局マスコミが映し出す映像の力もあり、 俺が実際みたオタクという存在もありで、 やっぱ一般人からすれば避けられる対象になりうるんだよなぁ
どうも仕事場で 「オタクという興味・情熱をそそげることができるのはいいことだ」 みたいな言われ方を私にされるんだが 車とかパソコンとかなら、年を追うごとに味を増すオタクになれるが アニメってやっぱ世間一般としては小学生以下が見るものだから 大人でアニメにハマってますは、一歩二歩引かれるもんだよなぁ。 ジブリ映画でしょ、大人がハマっても全然アリなのって。
と、常々感じていることを書いて見ました。 今日そんなことを考えてたら、秋葉原のブロッコリーに入るのが 異様に恥ずかしくなってる俺がいました。 ちょっと初々しかったね。
別にハマる趣味があれば、そっちに移りたい。それが本音。 でも、アニメ好きってのはなりたくてなったわけではないので、 抜け方が分からない。で、結局今も好きで続いているわけです。
数多く参加してたイベント数が激減してるのは良い傾向だと思う。 このまま減らしていきたい、そして変わりにハマれるものが出来ればいいな。
ちょっと今日は、マジメに語りたくなってしまったので お気を害してしまったらスイマセン。 まぁアニメ感想でズバズバ批判してる日記なので、今更だと思いますが。
気持ち切り替えて
秋葉原で行って知ったんですが 黄金聖戦士アルデバランもう売ってたんだね。 欲しいなぁ、やっぱり自分の星座(牡牛座)だからヒイキもしちゃうよね。 あぁ欲しいなぁ、5000円オーバーなのが手を出しにくくする。 あとパッケージ見てたら、グレートホーン!のポーズが、 ボイスラッガーよろしく、シュババババーン! に見える…と思ったらそうとしか見えなくなった罠(;・∀・A どうしたものか、まぁまず金にゆとりがございませんから回避かなぁ
とりあえず今日の購入物 川田まみ“緋色の空”(灼眼のシャナOP)
アニメ感想 ToHeart2 途中まで頑張って見たけど、やっぱり限界で2倍速(エー ところで今更思ったことなんだけど このみって変なキャラデザしてるよね。 会社の部長みたいな灰色の髪色で、充血してるような怖い赤目。 タマ姉が普通に見えたもので、どうも違和感多大に感じました。
アニマル横町 土足でベッドに寝転がっちゃいけません!(;`O´)o 感想終わり
BLEACH 砕蜂の幼き頃がすげぇ萌えキャラじゃないですか!(゜ロ゜;) 原作はこの頃読んでなかったからビックリした。ふぇ~ その後にモッサリ、むさ苦し~男2人出て笑ったけど(笑)
2005年11月07日(月) |
レンタルすれば良かった |
先日新宿TS○TAYAに行ったお話はしたけども 手には取ったが借りなかった満月をさがして フルムーン・ファイナル・ライヴ
借りりゃよかった orz 懐かしかったは懐かしかったんだけど いまいちピンと来なくて戻しちゃった そういや当時はCCCDかかって借りる気なくしたんだよなぁ。 今度行ったら借りてこよう。
満月をさがして、かぁ懐かしいなぁ。 朝アニメとしては一番面白かったかもしれない。
Canvas2 やっぱり美咲の性格に違和感感じるなぁ。 しかも竹内部長までちょっと壊れキャラにσ(^◇^;) 藤浪はこの中で一番俺ヒット中だったりする。 やっぱツンデレ属性持ちなのかな、俺(笑)
もっと浩樹が女性キャラ全体に優しくして、エリス嫉妬~なのかと思ったら 美咲おんぶと、霧とツーショットだけなのか。 そして何気に影薄い男の子接近中。まぁ踏み台にしかならなそうだけど。
Canvas2、だんだん良く感じてきた俺がいます。 作画も最近安定してるしなぁ。
しっかし最近見てるアニメは、どれも季節がズレてるよなぁ。 春・・・ToHeart2 夏・・・Canvas2、SHUFFLE!、D.C.S.S. 冬?・・なのはA's
ローゼンメイデンって季節どこだっけ? ジュンくん半袖だった記憶あるんだが2学期初めくらい? 舞-乙HiMEは季節なさそうな気がする。 気温も寒くなってきた最近で、水着ヤッホーイなアニメ多いなぁ まぁそういうのは四季問わずあったりするんだけど。
2005年11月06日(日) |
あとはTOPページなんだがなぁ |
【新作アニメ情報】の情報整理してようやく更新。 あと【リンク】も整理して、視聴中ネットラジオもくっ付けました。 ただ、色のバランスが悪いんだよなぁ。どうしたもんか(ノωヽ)
あとはTOPページをリニューアルできればいいんだけども、 時間もないし、特にいい案がない。ん~
エウレカセブン 何か一気にタルホさんから重大事実が述べられたような気がするσ(^◇^;) ドミニクが何であんなとこに行ってたのかが???なんだけど 先週前フリあったっけ?忘れちゃった。
今回はターニングポイントになる話っぽいんだけど 見ててとても視聴者置いてきぼりな流れだったなぁ。 まるで打ち切りに向かうような・・・(1年やるんだけど)
作画もオープニングアニメーションに似る形で微妙以下でした。
ところでアネモネはまだですか・・・1クール以上放置中なんですけど。
ゾイドジェネシス バイオメガラプトルとバンブリアンのバトルが 何とも八百長くせぇ動きだなぁ。 ディンガの恋人さんが意外と萌えキャラな気がして この娘もルージ狙ってきたらワッハッハだったけど、やっぱねぇ~か。 そりゃちと残念。
にしても両手にヨーヨーで攻撃して思うことはやはり超電磁!?(笑)
いまだにEDのあのキャラソンには慣れません。 前のほうがゾイドっぽかった。視聴者に媚びちゃったねぇ。
■新価格で登場!「PSP the Best」年内に13タイトル発売 発売1年経たずにBestかよ、購入者を愚弄してる。 むしろPSPってただの移植ばっかりなんだから 普通の価格で打ってたほうがおかしいんだよなぁ。 ただの焼き直しなんだから、Bestで出すべき。 スパロボMXポータブルだって。
むしろPSPってゲーム機として意味あるの?
2005年11月05日(土) |
久々に新宿○タヤに行ったばい |
自主出勤の手前に新宿回って 田村ゆかり“Spiritual Garden”(なのはA's ED) yozuca*“サクライロノキセツRemix” KOTOKO“421-a will-” 美郷あき“UNLIMITED FIRE ”(PS2 サイバーフォーミュラ主題歌) 借りてきました。
栗林みな実と高橋洋子のCDがあればパーペキだったんだけどなぁ まぁまた次回。
サクライロノキセツRemixは何気良かったなぁ まぁ別シングルにしないでよって愚痴はあれども。 どうせデジタルで曲イジくるだけなんだから。
アルバム直後にシングルカット出してくるKOTOKOさんにも愚痴こぼしたくなるが これはもうc/wの“秋爽”がメインと思えば普通のシングルに思える。 予想以上に歌が良かったし。
4つ借りて当たりはサイバーフォーミュラだったかなぁ。
4時間ほど仕事して帰宅。 その後はアニメ視聴。
魔法少女リリカルなのはA's 作画が若干のヘタりはあれども、元々がSクラスだったので 多少下がってもほとんど揺るぎない。
カートリッジリロードがカッコイイなぁ。 なのはのファンネル?が超すげぇー! 技のなのは・力のフェイトって構図はいいキャラ設定だなぁ。 本当はレイジングハートとバルディッシュには あのままからの成長でバルク式を負かして欲しかった想いはある。
にしても、もうはやて組のほうは悲しみの展開しか予想できないな。 そしてあの変態仮面…じゃなくて変な仮面の人は。どういう位置になるのだろうか
ダ・カーポSS なんで無一文でやってきたアイシアが、さくらの家に移ろうとした時に 風呂敷いっぱいに荷物持ってるんだか(笑)
純一に魔法教えてもらおうとするも実は純一は和菓子しか魔法使えませんでした。 その後はP.S.のキャラを薄ーい内容で消化し ことりは純一LOVEだったのでくっ付けようとするもことり却下。 アイシアも純一好きになりそうになるも、“アレ”が分かる音夢に完敗。 そんな最中、さくら帰還。
で、また魔法教えてくださーいになるもさくら却下。 そして次回2年前(純一取り巻く恋愛話)を探るべくことりにご質問…ですか。
あ~、上手くすれば魔法と恋愛話が同時に解決できそうだね。 なるほど、こういうシリーズ構成になってるのか(たぶん)
ただ悪女:音夢が圧勝でしかなくなるんだけど。 結局、さくらが布団潜り込んでも嫉妬の一つもナシに勝ち組の余裕だからなぁ
どうしても、今の音夢をギャフンと言わせたい私でした。 恋愛に関しては大どんでん返し大希望
今頑張れば、先々ラクになってくれると信じて頑張る。 年内勝負って感じ。 とりあえず明日は自主出勤予定です。 明日やらねば平日の勤務が後手後手に回る。
田村ゆかり *Cutie ▽Cutie Concert*2005のチケット到着。 クソ席なんてないと思いつつも、ミソ席じゃないといいなぁと願ったら 1階席の真ん中よりも前だったので良かった良かった。 ややステージ向かって右側すぎる気もあるが、まぁサイドはいいだろう。
ちなみに全然テンション上がってません。 JAMプロで精魂まだ尽きてる(笑) もう1週間経つのか・・・早いなぁ。
BLACK CAT ヤバ・・・面白くなってきた(笑) 木曜の深夜はどれもレベル高いなぁ。 やっぱ原作終わってから大分経つから、もう原作からズレてても慣れた。 これはこれで良い感じ。 動き多い作画部分が弱いのが難点だけど、それでもAクラスレベルだねぇ。 シリアスな話からあのEDに移るとズッコける。
ARIA Aパート見てたら、カレイドスターかと本気で思った。 特訓好きね、佐藤監督。原作はここ最初から遊び倒してたハズなんだが。 う~ん、やっぱコミックのパワーには及ばない。
かりん新番組 雨水健太っていう男キャラが、“美鳥の日々”の沢村正治と区別つかねー! かりんがその後右手になるのかと思った。 中の人が小西克幸さんと谷山紀章さんで“金色のコルダ”繋がりですか?(笑)
鼻血ヒロインですか・・・エウレカセブンのアネモネと被るな。 最初としては掴みがイマイチやね~。
アニマル横町 幼稚園の子がダイエットかよ!(゜ロ゜;) 相変わらずテレビにツッコめるオモシロさ。 しかも今回は俺がツッコんだことをイッサが代弁してくれたよ。
ToHeart2 何気に作画が一番良かった。 シナリオは・・・分かりません。2倍速で見たので(見たと言わねぇー にしても、女性ヒロイン視点でのシナリオだから 始業式を5回くらい見てる気がする。 っていうか時間進まないんだよね、この視点は。
来週も2倍速かな(えぇ
2005年11月03日(木) |
さよなら、俺のアスラーダ |
水曜日の夜の御話。
遅くまで仕事してようやく帰り最寄り駅まで来て、 そこから原チャリで家へ向かったら・・・
プシュー!!!
という音がバイクから聞こえてきた (--;)ナニゴト?マフラーで何か燃えてるのか?と思い エンジン止めて見て回るも特に異常なかったので、再度走り出す。
アレ?目線の高さが違いますよ(;゜△゜)ノ
しかもケツに受ける振動がおかしい。 まだプシューという音が鳴ってる。
パンクしたー!(/;Д`)
ビックリした、そういえば半年前にバイク屋で空気入れて貰ったときに 「タイヤがもうこんなにツルッツルだから、もうすぐで換えないとね~」 とかオジチャンに言われてたっけ。
ここで寿命が来たのか・・・本当にビックリでした。
明けて祝日の木曜日。 朝早くからタイヤ交換してもらいにバイク屋に行く。
オジチャンがバイクをいろいろ見て言った。
タイヤ換えるよりバイク換えたほうがいいよ
え?マジですかΣ(゜ロ゜)ノノ オジチャン曰く 「もうタイヤ意外にもガタが来てて、今日以降も金かかってくる」だそうです。
でもまぁ今までも乗り続けたのでってことで、タイヤ交換を依頼したのだが まぁあちらも商売あるでしょうから、バイク買い替えを推された。
「6年も無事故で原チャリ乗ってくれれば、コイツも本望でしょ」と。
6年が長いのか普通なのかは分からないが、そんなに乗ってたんだなぁ。 コイツのおかげで移動距離はかなり延びたので有り難かった。 心残りはあったけど、さよならすることにしました。 ちょっと、というかかなり淋しいなぁ。
で、次に乗るバイク決めて帰ってきました。 来週火曜から乗れるそうです。新車が来るのはまた楽しみな気もしてます。
ていうかこんなことなら、もっと早く自動二輪の免許取るんだった。
つよきす終了 カニっちは攻略してないけど、まぁ興味もないので・・・
乙女→なごみとクリアしてその後は、姫→よっぴー→祈とクリア。
姫は見た目からして、予想できるシナリオだったのだが やっぱり予想の上を行くことなく、“想定の範囲内”で終わった。 悪くないけどフツーすぎたなぁ
で、よっぴー。 スゲェ、何この子(;゜△゜) 他ルートからして何かあるなぁとは思ってたが こんな仕掛け持ってくるのはなぁ、この子は予想のナナメ上いった。
祈はオマケだな。ハッピーなのかどうかも分からない終わりだったし。
総評としては つよきすの売り文句ツンデレとなるキャラは デレ部分がちょっと好みと違うorデレ部分が弱い。 ここはガッカリだったかなぁ 、でツンデレじゃないキャラで侮ってたらビックリした。
でも結局このゲームのオモシロさは、男キャラ、だったなぁ。
小ネタもなかなか笑えた。 満足はできたので、良かったのでしょうな
大舞台に弱い人と呼んで下さい(;´Д`)あ、やっぱヤメテ・・・ 11月初日ということで会社では朝礼、 そこでいっぱーいいる人の面前に立たされて、これ以上ない羞恥プレイ おかげで終わったあとはお腹がエーマージェンシー発動で 午前中は仕事にならんかったとです(ノ□`)
さっくりながら【新作アニメ情報】更新したけど 全然さっくりなので見落としてる部分がたくさん。 早めに直しますので、今しばらくお待ちを。
アニメが消化できなかったけど、明後日休みだから何とかなるかなぁ ラジオのほうが全然聴けてませんが。
|