昨日は、なんか顔が青いよと言われた。 最近体調が悪すぎる上、全然眠れてないからだ。 休日前なので2錠試してみる。 寝付きはあいかわらずだが、眠りに入ったらぐっすり。 朝まで1度も起きなかったので体の疲れは少しとれたかも。 9月の健康診断で何もひっかからなければいいな。
また中島先生を読む。 この人の生きにくさはある意味うらやましかったりもして。 攻撃的になれる部分は凄いなーと思うが真似はできない。 わたしはひとと喧嘩したくないしもめたくないしぶつかりたくない。 すぐ怒る人も苦手だし、感情を露にする人もどこかで軽蔑している。 たまに攻撃をしかけてくる人もいるけど、闘わず逃げる。 ずるいけど別にいいと思う。 行動的には中島氏と全く反対だけど、すごく近い部分を感じる。 だから怒る人(中島氏)とだから怒れない人(私)。 間違いとか正しいとか誰も決められないってこと。
石田衣良さんの『約束』。7本の短篇。読了。 本人自ら、次はこんなに泣かなくてもいい作品に... と仰ってます様に、喪失の哀しみから立ち上がる人たちに あたたかい眼差しを向ける石田ワールドに、涙溢れます。 「涙をつくるのは心なのだ」と。
ほんとうにきれいなものは写真には写らないのが、 わたしにはいいことだなって思う。 美しいものがすべて、記録されて、印刷されて、 世の中に広くでまわるなんて、つまらないじゃないですか。 どんなにいいカメラでも、腕のいいカメラマンでも 手がだせないところがある。それでいいと思います。
明日は何を読もう。
また中島義道さん。読了。 この人のはほんとに面白すぎる。なおかつ深い。 私のこと?と思うことが多すぎる。 マジョリティに対する的確な考え方。 私もその傲慢さが我慢ならないのであって。
私もバイト先ではこの呼び方なんですけども←関係ない。 CMか何かでも流れてるんだけど、今度出るアルバムにこの曲が 入ってるのだけど、すんごくいい曲なので早く覚えたいです♪ 間違ってるトコもあるかもだけど聞いて書いてみました。 てかほんとこの人って天才的なメロディセンスとステキな歌声� いいものはジャンル問わず何でも聴きたいです。
*** 寂れた駅の看板は 初めて見る名前が書いてある 紙コップのコーヒーは全くどこで飲んでも こんなにまずいんだろ
大切なものは遠くにあると 勝手に決めつけて僕は今ここにいる 君は世界に一人しかいなくて これから帰る街に居るのに
君に早く会いたいよ どんな言葉でも構わない 僕の名前を呼んだその後に 君が何を言うのか今すぐ聞きたい
今日も元気でいるだろうか 僕が居なくて困っていることはないかな 居ないのも悪くないのかもと 思ったりしていないかな
早く戻ってくるのを 君が楽しみにしてるって 胸を張って今は思えないこの僕は 君がそばに居ることをあたりまえに感じてた
この指先の温もりを誰かにも 分けたいと作られたのなら 紙コップのコーヒーも悪くないと思えた
君に早く会いたいよ 早く会いたいよ 会いたいよ
君の名前を呼んだその後に いつもそばに居てくれてありがとうと言うよ
2004年07月26日(月) |
タイトルが「真紀子」 |
ブックオフの100円コーナーで、こういうタイトルの本を見つけました。 とりあえず買っちゃうよね(笑) 一気読み。読了。 真紀子という人の一生を書いた小説。 これ、第3回芥川龍之介恋文碑ゆかり鯉小説賞を取ったらしいです。 てか、そんな賞聞いたことないんだけど…
とりあえず、真紀子は真紀子はと連発してて面白いです。 昭和7年生まれの真紀子が60才になるまでを追っているのですが、 名前が同じだけじゃなくて、気持ち的にもちょっと通づるところが ありまして、私ももうちょっと自分の人生をちゃんと生きねばーと 思わされました。てか現代ってとてつもなく恵まれていますね。 まぁ、どうしていったらいいのかはいまだよくわかんないのだけども。
世の中にはいろんな人がいて、自分の考えとは違う人ばかりで、 どうしてこう世の中めんどくさいことが多いんだろうと、 最近そんなことばかり思って精神的にも正直参ってました。 それ故、いちいち説明しなくても同じことを考えていたり、自然の、 その人なりのやさしさを持つ人に会うと、私は非常にそういうことに 弱い人間ですので、涙腺がゆるみまくります。それは自分に対しての ことだけじゃないのですが、やさしい人に会うとなんか自分のバリアが 少し溶けていきます。この人は大丈夫だ、と安心します。 私ごときでもこの人に何かできることはないか、探してもそれはたぶん ないんだけど、やさしいことを素通りしないように、やさしい人の やさしい行為を当たり前にしないように、それだけは心掛けたいなーと、 肝に銘じました。いろいろ泣けますね、最近。
近所に焼肉食べに行きました。サービスよかったです。また行こー♪ 夏バテ気味なのでスタミナついたかなーと。
昨日渋谷タワーに風味堂シングルを買いに行ったらコーナーができてて びっくり。LOST IN TIMEとかと同じ並びにできててさらにびっくり。 そっち寄りのジャンルとかと一緒にやったら意外にもウケルかもとか、 ちょっと思ってみたりする。実際私もハマっているしねー。 コレ、風味堂にちなんで230円、2310枚限定ってのがイカしていますねー。 採算度外視だしねー完全に。いいスタッフに恵まれてそうな気がします。 普段の風味堂とは違う出来上がりだけど、こーいうのシングルとして面白い!
とうとう来てしまいました。明日なのです。一番スキなバンドが終わるって どうなんだ?って話をしてて、昔、アンジーラストの野音行ったよねーって 話をしてて、あの時は今日が最後だって思いながら観るの寂しかったけど、 一番スキって訳じゃなかったから哀しかったけど今日とは違う感情なんだー って話をしてて。それじゃ大好きだったヴィンセンツの時はどうだったか というと、ラストライブだというのをその日のステージの最後に知ったので 今日みたいな気持ちを、実は今まで味わったコトがなかったことに気づき…。 私の音楽ライブ人生始まって、まぁ約15年くらいですけども、きっと最初で 最後かなーと。そんくらい重いんですねー実際。あー逃げたいなーやだなー。 これからどうやって生きていこうーみたいな。
前回のカットから1ヵ月経ったので髪を切りました。 軽くしてもらいました。 気が弱いので、希望はその位しか言えませーん。 今のとこに行き始めてちょうど1年くらいです。 気にいらない訳ではないんだけども、月1だし、 カット6830円は高いよなーと思いつつー。
小川洋子さんの文庫途中まで読みました。
速記者Y。 ...僕がつべこべ言うべき問題じゃないしね。 目的のためにじゃなく、ただ目の前で宙に舞っている言葉のためだけに 僕はボールペンを動かしているんだ。
耳の病気を持つわたし。 あなたと会っていると、速記者になるための重要な条件が、見えてくる。 一つ、余計なことをつべこべしゃべらない。 一つ、自分を目立たせない方法を心得ている。 一つ、耳がいい。 一つ、辛抱強い。 一つ、指が魅力的である。
速記者ってなんかかっこいー。
2004年07月21日(水) |
ジミ顔のモヒカン頭。 |
近所のコンビニ店員さんが気になります。 いつもすごいかわいいチェックのパンツをはいています。 でも黄色のか緑のかのどちらかです。それしか見たことないの。 モヒカンなのに「いらっしゃいませ~」がものすごくいい声で、 最初声がすごい特徴あるなーと思ったらよく見たらモヒカンでした。 まじめっぽい顔の店員さんよりよく働いてます。不思議ー。 夜寄るといらっしゃいます。朝仕事に行く時に道でスレ違います。 私の中で、その人の顔と頭とパンツと声が全然一体化しなくて 更に謎が深まります。一体何してる人なんだろう???
秋にはうちの課主催の講演会があるので、その準備をそろそろ始めねばだねー なんて話をしていて、いよいよ時間がないことに気づいて皆で焦り出す。
今週末のライブが終わったら、あと1週間で7月も終わる訳で。 バイトとか会社の暑気払もあるし。あと傷心モード(笑)で終わってる予定。
8月前半。御盆前には夜バイト4連チャン2回。人が全然足りてなくて、店長 とかかわいそうなので入ることに。主軸をなくした私は、すでにライブとか あんまりどーでもよくなってきてしまっちゃってるような気がしてならない。
8月からは講演会の資料手配したり、雑用テンコモリ!400人分作るのは きっとまた私だけだし。うちの課今6人しかいなくて、日常の業務でさえもう いっぱいいっぱいなのに、一体いつこのための仕事をしたらいいのだろう? 御盆休みと9月の連休もあって、実質あるのって一体何日なのかしら。。。 考えたくねー!そして今年の夏も終わり、秋も終わる予感。
いい機会だから、この夏はいろんなコトを考え直そうと思っております。
先週から今日までの1週間があっというま。 てことは次はもっとあっというま? 世田谷線に揺れながらぼーっと外を観てたら、 青い字の、男のダイエット広告看板2枚。 ウォークマンはちょうどあの曲。 今後あの看板を観る度に、今のきもちを、 思い出すのだろうか。すこし寂しそうな顔を、 思い出すのだろうか。電車は揺れ、時計は進む。 あっというまをなんとか止める方法を。
とりあえず食べ終わったその皿を洗わねばとか、 とりあえず乾いた洗濯物をたたまねばとか、 目の前のゴミをくずかごに捨てねばだとか、 ちょっとしたことができなくなっています。 朝からぼーっとして、庭で草むしりをしてる 大家さんをこっそり眺めながら、思いっきり無気力。 夕方時間ギリギリになってからやっと出かけました。 あぁ想い出の川崎。あぁ想い出のボルビック。 座りたかった場所にはもう先約がいました。
先日友人と手作りのものの話しになって、おにぎりの話しになって、 他人の家のおにぎりとかはちょっとムリだという話しになって、 たまたま2人ともそうだったのですが、いわゆる好意のある行為とかだと 断るのとか難しいよね、とか、個人的には手作りものって厳しいです。 自分も必ずしも親切がいいばかりじゃないことを肝に命じておかねばと。
前の職場に超潔癖性の方がいて、その人はものすごかったんだけど。 いつもビニール手袋と白い手袋して、マイアルコール霧吹きみたいの 持ってて、椅子とか座る時シュッシュシュッシュしてました。 物を手渡すのもできなくて、「そこに置いて」とか言われます(まじ) 食べ物も、みかん(皮に包まれているから)とか缶詰めとかばかり 食べてました。おじさんでしたが徹底してました。
そこまでじゃなないけど、小さい頃は自分もそんな時があったのを 思い出します。給食で出る食器がこわくて、フォークとか自分で 洗わなくちゃとかだし、トレーにふきんをひかないと気持ち悪いし、 手すりは触れないし、手ばかり洗ってました。少し神経質気味なくらい。 まぁ、いつからか、平気になったんですが。 でも最近ちょっとそういうのが出てきて、会社でお茶を飲むその水が なんとなく嫌で(氷とか、麦茶とか、ポットのお湯とか)お金かかるけど 自販で買ってしまってます。夏は特になんとなくだめなんですねー。 でもみんな普通に飲んでいるので、「なんでいつも買ってるの?」って 聞かれてもはっきり理由は言えないのでした。
2004年07月16日(金) |
inクリームソーダ。 |
ごはんした後にお茶したトコの飲み物の氷が、本日のヒット☆ 面白かったなぁーあの状態。発見できて楽しさ増えたです。 生まれてこの方、あんな氷見たことなーい。
うれしかったですねー久々に。 あのことばを反芻しつつ、乗り切りたいと思いました。 もう忘れちゃってても、冗談でも、うれしいものはうれしい。
いやー、なんか某嬢とお話しててふと思い返していたのだけど、 自分がものすごく好きな時に解散しちゃったバンドが過去に1コだけ ありまして、そのバンドの解散がちょーど10年前の1994.7.でした。 そして2004.7.にまた再びそんなことがおこっちゃうのだから、 何とも運命といいますか、偶然ってすごいなぁと思っちゃう訳で。
好きなバンドが解散したり、活動休止したりというのはまぁ何度も味わって いることですけど、ぶっちゃけ(死語)その度合いというのはいろいろ。 自分のきもちとか、音楽性の流れとか、その辺の兼合いやら何やらっすね。 わたしの音楽人生で言うと、10年前のvと、今のhに尽きるのかなー結局は。 大袈裟でもなんでもなく、今後の10年でそういうものに出会う確率はほぼ 無いに等しいと思われますので…(年々そういうハードルは上がるものです) (好きなのは昔も今もこれからもいっぱいありますが、それとは違います。) 大好きなまま無くなっちゃう方が実は幸せだったりするのかもしれません。
この4年ちょっとの80数回を振り返りつつ…
朝から目の前で自転車と車の衝突事故を見ました。 私のすぐ近くに降ってきました、人が… 斜め横断&信号無視の自転車も悪いし、止まらない車も悪い。 降ってきた男の人はすくっと立って怒鳴ってました。それも恐い。 てかその現場があまりに恐すぎて午前中手の震えが止まらずーでした。 気が小さいのでドキドキしまくりでした。 なんとなく自転車の速度を落としてます。 信号を渡る度に、自分が衝突してる映像が浮かびます。
先日、バイト辞めるかも…な話をほぼ同時期に2人から 聞きました。2人ともまだ上には言ってないみたいです。 残念ですが、所詮学生のバイトなんで長続きしないだろーと 思ってるトコもやっぱある訳でして、またいろいろ大変に なる気がして、その辺がめんどーだなーと。 2人ともイイ子なので辞めて欲しくないけど、たぶんきっと 辞めるでしょう。これからシフト調整大変だろーなー。 また忙しくなって帰りが遅くなるのがやだなーと。 本音はまぁいろいろ。でも辞めたい人に言うべきことはなし。 みんな好きなよーに勝手にしてちょーだい。
いやーお友達に連れていってもらった中野ブロードウェイが 本気で楽しすぎました。オタク涎モノの宝庫ですね~! かわいすぎるスヌーピーグッズが溢れてて大興奮☆☆☆ アンティークの、貴重なヤツがいっぱいありまして、 渋谷とかのおもちゃ屋で見るより相場安くて品揃えも豊富、 目をつけたものがいっぱいあるので目がギラギラ状態です。 1コの店で全品半額になってて、欲しいものが鬼の様に! 我慢してたのにやっぱり買ってしまいました。そこでは3コも。 ほかにおまけ系のも買ったりして結局合計6コも買っちゃいました。 あぁーそうだ。あの、2000円のグラスも欲しかったな…(だれか止めて!) でも半額だからかなりお買得でした。ちょっと休んでたコレクター熱に また火がついちゃったぽいです。うーよかったのかどうなのか…(よくない) たぶん私的にディズニーランドに行くより楽しい気分です。 見てるだけでもかなり楽しめるのです!またイキタ~イ♪ その後ホッケ食べたりいろいろ楽しい1日でした。チャンチャン。
TVにハローケイスケが出ていました。 7丁目行ってた頃(5~6年前???)にたまに舞台観ていました。 つかあの人34歳だったんだーびつくり!
2組の芸人が箱に入ってて、どちらか1コしかネタをやれなくて、 それぞれのVTRを見せられた後、客が投票するというコーナーでした。 そのVはそれぞれの生活でした。ケイスケは貧乏で、バイトで生活費を稼ぎ、 弟に数十万も借金していて、弟が兄さんいい加減どうにかしてというもの。 もう1組はトリオだったんだけど、バイトもしてない?のに、なぜか とてもいいマンションで、インテリアもおしゃれ。どうしてるかと思えば、 揃いも揃って親の仕送りだそうです。28歳なのに。ああありえない。 実家の家族のVが映り、早く売れて下さいと言ってました。
100人の観客の審査の結果は73対37(たぶん)でした。 どう考えても見るからに妖しいのはケースケなのに圧倒的勝利でした。やった! やっぱ貧乏でも自分の生活は自分でできなきゃだめだと思いますね、私は。 その方が断然かっこいー。てかケイスケの場合、弟に頼ってるけど…(汗) 35歳までに売れなかったらと、日めくりであと○○○日とか作ってました。
2004年07月09日(金) |
オーデュボンの祈り。 |
めちゃくちゃ面白かったです。 全然読む時間なかったのだけど、毎日ちょっとづつ読んでました。
花を育てることと詩をよむこと。
村的な集団の中で、自分だけココにいないというのが心地よく、 派遣という立場だったり、職を2コ持っていたり、そういうの、 そういうことに少し繋がるよーな気がします。 どこにも属したくないきもち。わたし個人のかたまり。 こういうの、わかるひとにしかわからないかも。
パルコの本屋で「ジャッピー」という映画本を買いました。 ダカーポ位の大きさなのだけど、西島君表紙(イラストだけど)で 巻頭ロングインタビューが西島君なのです。 出たのは3月なんですけどその後何度か目にしつつ、買ったのは初めて。
西島君好きなのだけど、なかなか雑誌とかまでチェックしたりしないので インタビュー読むのドキドキしました。「無色という存在感」という 大タイトルですごくステキなインタビューでした。私が西島君の魅力を 感じるトコと同じ様なトコを突いてて、わかるわかる!という感じ。 てか、西島君が好きという時点で彼の魅力は気づいてるかと思いますが。
最近終わった日テレのとんでもドラマ(笑)「仔犬のワルツ」の認識を されると困っちゃう訳です。このドラマ、かなりすごいことになってて、 私は途中から(2回目くらいから)これは冷静に観るべきドラマじゃなくて、 トンデモドラマだと思いながら観ると面白すぎるってことに気づいて、 いつも爆笑してた訳ですが、世間的にはどうだったんでしょうか??? 西島君のこれは一面です。下手な人だと思われるとほんと困る!(苦笑)
何にも染まらない存在感って理想ですが凡人には無理ですねー。憧れる。
自分で自分におめでとう。 HP始めて丸3年、今日から4年目に突入します。 おめでとう?もなんか違うんですけど、基本的に 記念日好きなので七夕はおならの日としました。
ほんとは今日までに2004上半期ベストとか まとめたかったんだけど、連日の暑さや、その他諸々の 諸事情により間に合わず何もできなかったのが自分的に 悔しい限りですね…。
HPというのは私は自分の記録というか、そういう捉え方。 UPしてるからとかそういうのはあんま意識してないし、 単なる自己満足です。最初はいろいろ願望などもあったけど、 最近はそんなことはどうでもよくて、自分の記録なだけです。 人のためにとかそういうことを思った時点ですでにエゴ。 恩着せがましかったり、ウザいことというのが、自分が生きてて 一番避けたいことなのかもしれないと最近すごく思います。 薄情だとか冷たいとか、そうともとれるかと思いますが、 それはそれで仕方ないです。
こいつ勝手なこと言ってるなーでいいです。すんません。 病んでるので、明日には違うこと言ってるかもしれません。 そんな管理人ですが、おつきあいいただける方はよろしくです。
TVで誰かが言ってたのが気になりました。 「来るもの拒まず去るもの追う」 最後のトコがなかなかできないのですよね…
バイト先で誰々にこういう風に言われたのが… という感じのことが最近いろいろあるわけでして、 まぁバイト先だけじゃなく、職場とか、その他いろいろ みんな気にし過ぎだよーと思います。 何もかもが思いどーりになる方が少ないんだからさー。 いちいち目くじら立ててたら、ずっとイライラしなきゃ いけないと思うのだけど何でいちいち気にするんだろ。 「気にしなくていいんんじゃないっすかー。」 「平気ですよー。」 って言って逃げてるんですけどね。 みんなで楽しくやりましょーよーと思います。 てかわたしをマキコまないで欲しいものです。 自分で解決できない人多いよねー実際。
仕事で読んでる建設新聞の回転窓というコラムでまた面白いの発見。 建設新聞なのに、たぶんこの人だけいつもなんか題材が違くて、 誰かは知らないけど同じ人。文のファンです。こーいうとこって 何人かで持ち回りでやってると思うのですが、人柄が出て面白いのね。
流行について。 流行がどの段階で指すのかについて。 流行が永続すると風俗になるという記述がいつのまにか広辞苑から 削除されていることについて。 目で耳で確かめられるもの(例えば服、色、言葉、うた、仕草など)から 最近は見えない聞こえないものが流行している気配があることについて。 携帯と向き合い一心不乱に指を動かしている姿。 何かが大流行している気配。 無数の何かが流行を共有しているのでは? すでに流行は風俗に。
↑こんな様な内容なのだけど、こーいう発想すき。
バイクが夜道を飛び出してきたので急ブレーキしました。 ぷちっ! ブレーキ切れた… 家に着いたら冷やっとしてます。 19度で強風にしてあるクーラー何時間もつけっぱなしだ…
しょぼーん、しょぼーーん…
存在価値がほしい。まちわび。
久々にタワー渋谷に行ったので買いたかったのをまとめ買い。 25周年なのでWポイントで、更にバッチ2コもらえました。 特に欲しい人のはなかったのだけど、どーせならピエール瀧のが 欲しかったのですが岡村ちゃんが出ました。でもまっいい方かなー。 もうひとつは何が出るか予想してたら、友達が25分の1の確率で 当てたちゃったのであげちゃいました。ちなみにキヨシロー。
買ったもの。 *JOURNAL SPY EFFORT(ステッカー付)\1200 *BALLOONS \2100 *FOLK SQUAT \1800 *LOST IN TIME \1050
ジャーナルとフォークスクワットの新しいのだけを買うつもりで行ったのに 前から欲しかったバルーンズ買って、あとロストインタイムの「群青」って いうマキシを買いました。新しいアルバムが試聴機に入ってたのですが、 この前のシェルターで観て以来なんかすごく気に入った曲が1曲ありまして、 その曲が入っていたのです。やーっとタイトル判明。6曲目の「列車」です。 タワーおすすめにこの曲は入ってなかったけどファン人気度はどうなのかな? CD買おうかなーと思ったのだけど、12曲位入っているのにやっぱぶっちゃけ その曲以上に気に入るのがなくて、買ってもたぶん聴かないなーと思いまして、 シングルの方を見たら3曲入りのこれを見つけて、「列車」は3曲目でして、 新しいアルバムに入ってない曲があとの2曲だったのでコレにしてみました。 聴いてみたらやっぱ正解☆「列車」がやっぱいちばんステキなのだけど、他の 「約束」「一つだけ」という2曲も試聴したCDのより全然良かったです。 もしかしてギター違う人?って感じにライブ時のギターはいまいち君でしたが このマキシの音源のはよい感じです。
今日はホントにアリえない出来事がありました。 朝会社に着いて、さぁこれから仕事ってとこでまさかの!!! あまりのアリえなさに声も出ませんでした。泣きそうでした。 なかったことにしたかったけどそれもできないので、 隣の席のOさんに助けを求めました。 すぐ奔走してくださいました。ほんとにありがたかったです。 いや、まじで!
でもこんなコトはめったにないよね...と色んな人になぐさめられつつ 午前中を過ごしつつ午後へ突入。 だいぶ過ぎた頃にまたT次長に冗談めかして突っ込まれました。 最初何のコトだかすっかり忘れてたのだけど、朝の事件のことで あぁーわたしあのコトもう忘れてるわ...と我ながらびっくり。 で、また帰りかけにも違う方にも言われ...でもまたまじで忘れてた。 ほんとにすっかり忘れ去ってて何のことやら?みたいな自分が、 ある意味スゴイなーと思いました。いつもこーしているのだけどね。 でも今日のことはほんとにほんとにものすごく嫌なコトだったのだけど、 だからかもだけど、嫌なことほどすぐ忘れる様にできてて、自分に 都合のいいトコしか覚えないよーにしてるみたいでよい感じですー。 もうちょっと悩めよ、とかも思うけどむりっぽいみたいな。
ちょっと延期されてたお食事会(?)に。 部長とうちの課のお嬢と3人でと言われてまして。 正直気が進まなかったのだけど行ってきました。 朝からずっと断りてぇーとか思ってたんだけど、 まぁまぁ自分内でお嬢ちゃん問題も徐々に克服しつつ、 部長もとってもいい人なので結構楽しんでました。 京都帰りなので(前日の台風で行きが散々な出張だった) すごくかわいいうさぎ付きのおみやげまでいただいたり、 (でもお嬢と色違いでお揃いなのはぶっちゃけ微妙…笑) 部長行きつけのお店のため奥の方のステキな部屋でした。
料理も全部まいうー!てか1皿○千円以上ばかりなので メニューなんて部長まかせでいいのに、お嬢はここでも 空気読まずでまいっちんぐ~でしたがほっときました。
前菜のめちゃくちゃうますぎる生カキに始まり、 なんとかって貝(聞いたことない名前で美味)、 ステーキだ、有機トマトだ、オニオンなんとかだ、 ソフトシェルクラブ(殻のやわらか~い蟹の揚げたの)だとか、 ステーキ、ライムケーキ、マンゴーアイスなどなどすべて美味!
普段聞けない面白話もいっぱい聞いて楽しかったです。 あの部長がプロポーズにバラの花束贈ったなんてねー☆ また連れてって欲しいーめちゃくちゃ美味しいんだもん♪
|