最近、食べ物を見て「マンマ」と言うようになった。
娘は、言葉はちょっと遅い気がする。
前にも書いたけど、友達の子は単語もたくさん出ててめちゃくちゃよく喋る。
個人差の大きいことやし比べてもしょうがないと思っているけど。
私は7ヶ月ぐらいから「マンマ」「ブーブー」とか言ってたらしい。
それを聞くと娘はちょっと遅いのかなと思う。
まー、私は早かったから何かに優れてるってこともなく
大人になってもよく喋るってぐらいなので
特に心配することもないとは思うけど。
今日、娘はクルクル回って目を回してた(笑)
誰も教えてないのにいろんなことをするようになるんやね。
私がご飯を作ってる間に自分で帽子を被ってたし。
最近、帽子がおもちゃになってるので被ってもすぐに脱ぐから、
出掛ける時とかに被せられなくて残念。
出産祝いに貰った帽子が今大きさもちょうどいいし春物やのに
おもちゃとして役目を果たして終わってしまいそう。
もったいないなぁ(笑)
家の前をちょっと散歩させていたら、
近所の3歳のお姉ちゃんYちゃんがお母さんと一緒に保育園から帰ってきはって
ちょっとだけ一緒に遊んだ。
Yちゃんは三輪車を持ってて
娘にも乗っても良いよって乗らせてくれた。
前に近所のおばちゃんが冗談で娘をまたがらせて以来、
娘は三輪車見るだけで(〃▽〃)キャーキャー♪言ってる。
まだ足も届かないのに必死で自分で乗ろうとする(笑)
すごく気に入ってるようなので買ってあげたいけど、
まだ早い気がするし2歳の誕生日までお預けかな。
その後、砂遊びもした。
今日は初めてスコップで砂をすくった。
娘は、今なんでも入れ物に入れるのがブームで
お砂場セットをバケツの中にポイポイ入れてた。
Yちゃんは「まだ遊ぶから、片付けたらあかんねん。」って言ってて
娘は片付けてる訳じゃなくて入れて遊んでるんやけど、
Yちゃんにはわからんよな~って思ってちょっとおもしろかった(笑)
近所の人がウサギを飼ってはって
ちょうど散歩っていうか離してはって、
娘は「キャーキャー。」言いながら寄って行ってヨシヨシしてた。
しまいには耳を引っ張ろうとしてウサギさんも災難(笑)
飼い主さんの姪っ子ちゃんは、
怖がって近付かないらしい。
スズメさえも怖がるって言ったはったし、
娘は動物好きなんやなーって実感。
家の猫にも同じ反応で猫が通ると「にゃーご。」って
妙にリアルな鳴き真似をする。
昨日、じぃちゃんから娘に服買ったってって
ちょっとだけやけど、お金を貰ったのでユニクロで服を買った。
今日の朝、着せてみようと思って、
袋から出して姫に見せる時に「ジャジャ~ン。」って言ったら、
娘も「じゃじゃ~ん。」って言った(笑)
何回か言わせてみたけど、ちゃんと言う。
ちょっと前から「あったー。」とか「ったー。」って言うようにもなって
随分、成長したんだなぁって思う。
最近、NHKの「いないいないばあ」の「ぐるぐるどっかーん」も
テレビを見ながら一緒に踊ってる。
つい何日かまえから「おかあさんといっしょ」の「あいう」で
お兄さんが「ゆれますよ~。」って言うと
片方にだけ傾くようになった。
私が「ゆれますよ~」って言ってみても傾く(笑)
その写真を彼に見せるとかわいいって好評で
携帯の待ち受けにしているらしい(笑)
しかし、今日は雪が降っててめちゃくちゃ寒かった。
今日、娘に「ジャンプ」と言いながらジャンプして見せると
足は床から離れてないけどジャンプみたいな真似をした(笑)
最近、テレビを見ながらいろんなことをするようになった。
いないいないばあが大好きで、
オープニングが始まるといないいないばあの仕草をする。
あと星がキラキラするように両手を振るのが大好き。
私が「キラキラキラキラ。」って言うと手をキラキラ振る。
おかあさんといっしょのデ・ポンが始まると同じように手を振ったり、
手をウサギの耳のように頭の上にのせて
「ピョンピョン。」言うと喜んで
自分も頭の上に手をのせている。
でも、ウサギの耳にはなってなくて
頭を抱え込んでるように(笑)
仕草を文章で説明するのって難しい(;・∀・)
意味不明だったらごめんなさい(笑)
あとは「ください。」「ごめんなさい。」「ありがとう。」って言うと
頭を下げるようになったり、
「ご飯食べたい人~。」や「~したい人~。」って言うと
挙手するようになった。
最近は外が大好きなんだけど、
寒いのでなかなか長時間遊ばせてあげられないので、
早く暖かくなると良いな。
|