2008年04月28日(月) |
たかし今日錦糸町でストリートライブ&今後のライブ情報 |
愛と平和をテーマに活動中のシンガーソングライターたかしのライブのお知らせです。
今日28日(月)19時からJR錦糸町北口または南口付近でストリートライブをやります。
毎週土曜日に開催のストリートライブ、先週はあいにくの雨でやむなく中止でした。
とっても残念でじっとしてられないのでしょう、月曜の今夜歌いにでます。
観覧はもちろん、無料です。
お時間ある方、お通りになる際は是非遊びにいらしてください、耳を澄まして探してみてね。
★日時:4月28日(月) START:19:00~ 場所:JR錦糸町駅北口or南口付近
【近日開催ライブ情報】
★4月30日(水)@LIVE GATE恵比寿★
『ヒットスタジオ08'』
OPEN/18:00 START/18:20
多ジャンルのピックアップアーティストが大集合! オープニングはダンスパフォーマンス。
場所:LIVE GATE TOKYO @ EBISU HP:http://www.livegate.jp/
*会場までの行き方*
「恵比寿駅」西口改札を出て右(東側出口方面)へ。
駅構内を出て左側に進むと大通り(駒沢通り)があります。 その通りを右に進み『恵比寿1丁目』の信号を越え 線路沿いに進んでください。 アミューズメント総合学院の手前を右に曲がり 道なりに進むとフレッシュネスバーガーの 斜め向かいにあります。
チケット/(1ドリンク別+¥500) 前売り:¥2,000 当日 :¥2,500
※たかしの出演予定時間は、18:30~19:05の予定です(p≧∀≦q)
2008年04月27日(日) |
ラウドネス樋口宗孝氏へメッセージを |
このコメントを読んでくださってる方々の中にもきっと彼のファンがいらっしゃると思い、ご連絡します。
クラウドナインのベーシストで現在ロスで活動中の田中丸氏からの情報です。
以下、田中丸氏のコメントのコピペです。
【LOUDNESS、樋口宗孝に一言】
弟子チームの一人、まさがコミュを立ち上げました。
樋口宗孝ことひぐっつぁんを元気付けてあげれるような、そしてまたあの強力なドラムを叩きたくなるようなそんな言葉をより沢山の方から戴き、それらをすべてプリントアウトして本人に直接手渡すそうです。
より多くの激励コメントをお待ちしております。
特にLOUDNESSは、樋口宗孝を知らないから。。。
そんな遠慮はいりません!!
そして皆にもどんどん広げて行きましょう。
アーティストサイドからも是非お願いします。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3258333
MARU
mixiやってる人ならぜひご覧ください。
2008年04月17日(木) |
アン・ルイス初のトリビュートアルバム 5/11 母の日に発売 |
アン・ルイスといえば、若い世代は【六本木心中】などロックな楽曲でお馴染みだろうけど、実は実はこの方、スウィーティなバラードを歌わせたら天下一品なのですよ。
デビューアルバムの ハ~ニム~ンインハワ~イ♪ とか大好きだったもんね。 (好きだったのに曲名忘れちゃったし、英語のカタカナ表記はむずかしいねえ)
そんなアンちゃんのトリビュートアルバムが発売になります。
プロデューサーは息子の美勇士クン。(みゅうじくん)
そう、桑名正博さんとアン・ルイスさんの不朽の名作と呼ばれるご子息。
息子から母へ、そして彼女をこよなく愛する私たちへの最高の贈り物だね。
豪華な参加ミュージシャンで奏でられるこのアルバム、うららかな春の日に聴いてほっこりと心を温めてみてはいかが?
Ann Lewis Tribute Album 『ANNISM~Ballads~』 発売日:5月11日(母の日) 価格:3000円 品番:JLR-0001
ライブ決定 5月11日 お台場・デックス東京(無料ライブ) 5月12日 六本木・モーフ(レコ発ライブ)
収録曲/参加アーティスト 1. シャンプー/Saltie 2. リンダ/Haruna 3. Virgin Land/桜井美香 4. いらいらさせないで/DAIZO 5. Triangle Blue/大西亜里 6. Da Silva Star/HALKO with GENKI 7. 豹柄とピンク/koume 8. FEED BACK/諸岡ケンジ 9. 美人薄命/ROLLY 10. グッバイマイラブ/藤田恵美 11. Middle of eden/美勇士
ジャケットモデル:鮎河ナオミ
参加ミュージシャン ギター:芳野藤丸(SHOGUN) 大谷令文(MARINO) 原田喧太(吉川晃司など) キーボード:難波弘之(山下達郎など) ベース:水野雅章(松田聖子など) ドラム:岡本郭男(長渕剛など) ロジャー高橋(ポルノグラフィティなど) ヴァイオリン:平松加奈(スパニッシュコネクション) サックス:竹上良成(TBSジャスト楽曲)
アレンジ、ベース、ギター、ピアノ:山根秀一
プロデュース:Julian Lewis
HP http://roppongifellows.com/
バークス http://www.barks.jp/cdreview/?id=1000021318
アマゾンにて予約開始 amazon最高順位1837位
トリビュートアルバム『アニズム』 mixiコミュニティ http://mixi.jp/view_community.pl?id=3121264
追記・最新情報あったらよろしくプロデューサー(笑)
2008年04月16日(水) |
かっぱえびせんありました |
前の日記でかっぱえびせんを部屋でなくした事件を公開したのですが、なんとまあ、冷蔵庫に入ってたわよ奥さん!
冷蔵庫に入れた記憶なんてこれっぽっちもないのでゆうべの自分の行動をプロファイリングしてみた。
お酒も飲んでいないのに何故かハイテンションでコンビニへ ↓ かっぱえびせん・キャベツ・やきそば麺を買っておうちに戻る ↓ 玄関入ってすぐに激烈な尿意をもよおす ↓ ひとまずキャベツとやきそばを冷蔵庫に入れねばとドアを開ける (ここらへんから怪しい) ↓ 袋の一番上に入ってたかっぱえびせんを無意識に冷蔵庫の中棚に置く ↓ その下の棚にやきそば麺&キャベツをおいてトイレにまっしぐら ↓ トイレ終わってほっとしたらすべてを忘れテーブルに置いたハズ(思いこみ)の かっぱえびせんがなくて愕然となる ↓ しょーがないから寝る。 起きたらラーメン食べる
こんな感じでありましょう、きっと。
最近の自分の行動にまったく責任もてません。
呑んで記憶ないのはしょっちゅうなのでどーでもいーんだけど、シラフで記憶ないってのはどうかと。
そうゆうお年頃なのね。 ついに私も大人の仲間入りだわ。
2008年04月15日(火) |
かっぱえびせんが・・・・ |
昨夜、夜中にムショーにかっぱえびせんが食べたくなったので近くのコンビニでお買い物。
お買い物中になんでかキャベツも食べたくなって、「キャベツといえば焼きそばか?」と焼きそば用の麺もお買いものカゴへ。
アイスの誘惑に負けそうになりながらも念願のかっぱえびせんも買って「やったーかっぱえびせんヤッホー!」とご機嫌でおうちに戻り、まず冷蔵庫にやきそばとキャベツをIN。
さあかっぱえびせん食うぞ~ あ、その前にトイレトイレ。
トイレから戻って部屋を見ると、あれ? さっきそこに置いたはずのかっぱえびせんは???
ない。
冷蔵庫にキャベツ入れる前に た ぶ ん そこに置いたはず。
あれれ?
というわけで現在もかっぱえびせんが私の部屋で行方不明です。
ああ、私のかっぱえびせんはどこにいっちゃったんでしょう?
しょうがないからすみれの味噌ラーメン食べに行こうっと
2008年04月13日(日) |
渋谷チェルシーホテル&・藤枝ロック(静岡)のお礼 |
先日の5日(土)渋谷チェルシーホテルで ROSETTAは約200名のお客様とライブを楽しんできました。
ご来場くださった皆さん、オープニングアクトでバイオレンスキュートなロックを見せてくれたダートラックス、ゲストのイージーウォーカーズの皆さんやマネージャーさん、ホールの皆さん、多忙な中オープニングからラストまでご機嫌な選曲のDJプレイで会場を沸かせてくれたヒーセさん、そして、この記念すべきイベントにROSETTAを呼んでくれたCLACK-NASHのメンバー&マネージャーのよっちゃん、本当にありがとうございました。
東京でROSETTAを応援してくれているチームも集結して、ステージよりも客席のほうが白熱してたんじゃないかしらってくらい大盛り上がりですごかった!
たくさんの人にROSETTAを体験してもらって、ライブ後は嬉しい感想をいっぱいいただいて、この機会を与えていただいた事にほんとうにみなさんに感謝しています。
この日の打ち上げのメンツがまたレアでさ、マニアにゃたまらん人達ぞろい。
そんな中、これまた多忙なのにわざわざ打ち上げに駆けつけてくれたTOSSY! (TOSSYのブログにROSETTA の呑んだくれメンバーの画像が) 私たちもチョーご機嫌で呑んだくれてさ、もっともっと時間ほしかったよね。
私とROSETTAの一部のメンバーはTOSSYと朝7時頃まで呑んでて、ROSETTAはその日の朝9時に静岡に移動のためホテルに迎えの車が来てたんだけど、あろうことかマネージャーの私が寝坊してメンバーに怒られるという前代未聞な出来事もありましたねえ。 ほんとごめん、悪かった。
やっぱね、呑んだ後や作業後の「ちょっと時間あるから30分だけ横になろっかな」は危険ですわ。 昨年このパターンで飛行機に乗り遅れること数回。 まったく学習してないねえ。
ほぼ不眠のまま(車中では爆睡)静岡に移動し、藤枝駅近くのKOKOPERIでライブ。 地元のバンドのみなさんが盛り上げてくれて、新たな出会いもあり、ここでも大感謝です。 静岡はおだやかな晴天で気候も暖かくて、リハ前にライブハウス前の歩道沿いの花壇で寝てしまうとこだったよ。
旅の詳細とかはきっとメンバー達が個人のブログでアップしてると思うからそれ見てね。
今回のツアーは無事に何もなかったかというと、そんなのあるわけなくて、またもや超ド級の伝説を残してきたROSETTA。
みんなのほうが良く知ってるとおり、メンバーの中でも大酒呑みのDr.テキサス亮やVo.シンジや私が酔っぱらって何かをしてもそんなにたいしたことじゃないでしょ? 私やDr.亮が泥酔して騒いでても「ああ、またあいつらか」で済むんだけど、今回は意外な人物が伝説の主となったようで(笑)
ま、その話は本人から聞いてちょーだいな。
次回ROSETTAのライブは 4月19日(土) 札幌サウンドクルー です。
2008年04月09日(水) |
チャボさんギター盗難事件 |
事件があったので取り急ぎ世界中のみなさんにお願いがあります。
以下はギタリストichiro氏からのコピペです。
【皆さんはもうすでにニュース等でご存知のこととは思いますが、 先日3月28日にチャボさんのギター機材を乗せたハイエースが盗難にあいました。 今多発しているハイエース窃盗団の仕業と思われます。 盗難にあったのはチェットアトキンスと黒のテレキャスター、 そしてギターアンプ、エフェクト関係です。
おそらく車の窃盗団だと思われるので積載したいた楽器等に興味はないと思われ、 転売の可能性が大だと思われます。 そこで皆さんがもしインターネット等でこれらの楽器に似たものが出ている情報があればお知らせ願いますでしょうか。
ミュージシャンにとって楽器は命の次に大切なものです。 特に仲井戸麗市さんにとってのギターは楽器以上のものがあります。 チャボさんと言えばギターと言われるぐらい切っても切り離せないものです。 僕も長年チャボさんと行動を共にしていますがチャボさんがギターを持っていない姿を見るのが珍しいくらいです。 盗難にあった数日後にチャボさんにメールをしたところ返信が却ってきました。 本当に心を痛めています。 その一文を掲載します。
「かすかな望みだけど楽器達との再会あきらめてない、、です。 昨日今日の雨の中、俺のギター達は何処に居たんだろう、、。」
僕たちにとっても大きな痛手です。 チャボさんのあのチェットで弾かれる音が聴けなくなくなるのです。 黒のテレキャスターからはじき出される、あの「雨上がりの夜空」のイントロが聴けなくなるのです。
是非皆さん敬愛すべきチャボさんのギター捜索にご協力をお願いします。
情報があれば是非お知らせください。 このメールを知人関係に転送していただければ幸いです。】
以上がichiro氏が発信したメッセージです。
音楽に携わる者として、こういうニュースにいつも心がえぐりとられる思いでいっぱいになります。 何か情報があれば私にメールかメッセージ・BBS、またはmixiのコメント上でも構わないのでご連絡いただければ本人に伝えます。
2008年04月01日(火) |
姫苺→Caffeine→笹木勇一郎→Oz 企画→パワースレイブスタジオ |
最近タイトル長いね~(笑)
さて、先週末は札幌を満喫したよ。
とは言ってもまだ札幌在住のじゅんこさん、久しぶりにメッセやコロニーにカオだしましたよ。
まずは、ヴィジュアル系の代表ともいえる姫苺の札幌ワンマンライブでこっちに帰ってきてるJINに会いに、ワンマンの会場の札幌メッセホールへ。
久々に会ったJINの第一声は 「うわ~お久しぶりです~僕のこと覚えてますか~?」 って・・・忘れるわけないでしょ、あんなにいっつも会ってたのに(笑) JINにちゃんと会うのは2年ぶりくらいなのかな? あんまり覚えてないや。 初めて会ったのは4~5年前。 今は東京で頑張ってる姫苺と私の知人が一緒に仕事をしてるらしくて、その知人への届け物をJIN ni頼もうと会いにいったんだけど、次の大阪でのライブを控えていて忙しそうなので届け物はやめといた。
美勇士クン、音源をJIN経由で送ろうとしたんだけど今週そっちに言った時にでも渡せたら渡しまっす。
姫苺の本番は見ずに次にお呼ばれしてるコロニーに向かう合間に立ち寄ったCaffeineも久しぶりに行ったわあ。 店内で、その日コロニーで演奏するゲンちゃんとばったり。
ゲンちゃんは笹木勇一郎君と【The human】っていうバンドやってるんだ。
ゲンちゃんに会うのもすんげえ久しぶりで、彼も初めて会ったのはもう4年前で、ゲンちゃんといい、JINといい、あの頃はまだかわいい子供だったのにみんな大きくなったなあと母の気分だわよ。
実際、バンド活動もプロとして活躍できるレベルになってるので、実力もたいしたもんだな、と。
あ、メッセではもう一人、すんげえ久しぶりな奴に会いました。
過去のこのコメントをず~っと呼んでてくれてる方にはお馴染みの、tetsuでございます。
そう、3~4年前に、いつもパワースレイブスタジオでチャーハンの取りっこで戦っていたり、打ち上げでもドリンクの略奪で蹴りあいになったりと、幼稚園児レベルの戦いを私と繰り広げていたあのtetsuです。
こいつはまったく成長してなくて相変わらず幼稚園年長さんレベルだった(笑) いや、最近お誕生日だったから小学1年生レベルに昇進したんだっけか? ま、いいや。
Caffeineに来てた笹木勇一郎ファンの女の子もコロニーに行くというので拉致って一緒にコロニーへ。
Ozというバンドが企画するライブにご挨拶に行ってきました。 残念ながらイベントの最後までいられなかったんだけど、いいバンド揃いの良い企画でしたね。 バンドも企画活動もすべてがんばってほしいなあと思う。
イベントを途中で抜けて次に行ったのはパワースレイブスタジオ。
ここもすんげえ久しぶりに寄ったんだけど、あいかわらずのメンバーが、あいかわらずいました。(笑)
スタジオでみんなの近況など聞きながら一服して、次の打ち合わせ場所へ移動。
なんやかんやと作業して自宅に帰ったのは夜中の2時頃。
ここ何日かはデモ音源の歌詞おこししたり、ミーティングしたり、まとめの作業があったりと、ほとんど寝てない実情。
なので、まるで嫌がらせのように何度も同じメッセージを送信してしまったり、解読不能な変換文字の文章を送信してしまったり。 たぶん・・・眠いのび太のような目で打ち込んでたと思われ、送信履歴を確認してあまりのあっぱれなメッセージに自分でもビックリでございました。
こんな私ですが皆さんよろしくおお願いします。
|