a days:日常的に迷走中

つなビィブログを更新をすると表示されます
ゲーム・アニメ・特撮…バカっぽく夢中!日常から非日常まで、カオスに何でも書いてます。
基本的に毎日書きます。拍手レス等はコメいただいた翌日あたりに…きっとあると思う。
←ひとことツッコミどうぞ!
DiaryINDEXpastwill


2003年04月30日(水) らぼ、秘密の部屋、ボンバーマンジェッターズ、種スーツCD2

雨の中、チビズが外で遊ぶ。ずーぶーぬーれー。
傘をひっくり返して、コマのようにまわして遊ぶのが大好きです。

絵本、7匹の子ヤギ…、チビ1号めっちゃ楽しそうです。
ラボでいろんな歌の手遊びやら、お話をやってます。
最近の1号の恐いものトップ、カミナリサマのお話とか…オロオロしてます。(笑)

またまたハリポタの秘密の部屋DVD鑑賞。
1号の真似っこ遊びが楽しい~。
「きみだれ?」
…突然言われて、なんだか判らなかったので。
しばらくしてから私が「きみだれ?」と言ってみる。そしたら。
「…どびーでございます」←弱弱しく言う。(笑)
そーか、ドビーか!
他に、つまようじを持ってきて、
「まるほいやでー!」とか言うのは…決闘クラブですか?

水曜日のアニメっつーたら。
MRR(マシンロボレスキュー)、ボンバーマンジェッターズ、テニプリ、ナルト。
夕食準備でじっくり見られるコトはあまり無いんだけども。
MRRは結構楽しい。テニプリも楽しい。ナルト木曜日よりもちゃんと見てるなぁ。
んで。
ボンバーマンジェッターズ!
ハッハッ!はーじけるボンバー♪
今日の、マイティ×ミスティ、最高っす!
マイティ兄ちゃんのお話はすごく好きだったりする。ミスティも好きなのじゃー。
ほのぼのマイティとほのラブいミスティがかわいくてさぁ~♪
新鮮です。オホホ。

ただいま、拝聴中。
種スーツCD2
せ、せつないっ!!
トリィが…28話で活躍して、29話で悲劇の原因になって、次も激重なハズで。
3年前の彼らはこんなに幸せなのに。

…しっかし、アスランは苦労性だねぇ!(笑)


2003年04月29日(火) 潮干狩り/種話

朝、起きたのはなんと5:50でした。(寝たのは2時な・笑)
GWだぜっ!海行こう、海!
…と誘われなきゃ絶対行けないウチの家。<出不精。

行って来ました二色の浜
遠く関空を望む砂浜で~観光潮干狩り!(オトナ1500円)
着いた時間が、9時前だったっけ?(うろ覚え)
えっちらおっちらチビズ&姪っ子ズと歩いて、いざ海へ!
つ、冷た…(そりゃまだ4月だもんな)
長靴履いてて大正解!(自分だけ)
だが、ダンナとチビズはすでに裸足だったので寒かったかも…。
『観光』だけあって、アサリを一定区間仕切った浜にバラ撒いてます。
すげぇ採れました…(笑)

一旦休憩してから再び海へ…11時頃でしたが、その頃にはすごい人が浜に入ってて、
アサリは掘りつくされた状態でした。
早めに行くのが正解なのねー。やっぱり。

採ったアサリ全部を持ち帰れるワケではなく、ひとり1kg(子供500g)をおみやげでお持ち帰りなのです。
でも…すごい量!うほー!
大人6人、子供4人、総勢10人。
アサリの味噌汁と酒蒸しで食しました♪
美味しかったです。
…めっちゃ日焼けしたかもしんない…恐いよー。

アニメ十二国記はまだ見てません~。明日~~。



現状、脳内だけシリーズ化?PHASE-28「オーブの休日」(笑)
たまには…甘めなムウ×マリュを。
以下、反転で。


『雨に濡れても』


眠れないのを幸いに一気に雑務を片付けようとしているのに、一向に減らない未決済文書にため息を吐く。

- 一緒に食事に行こうか -

そんな誘いは半分社交辞令だったのだろう。


オノゴロ島に限り、行動の自由を許されたAAクルーたちは、少ない余暇ではあるが、それぞれに買い物や娯楽を楽しんでいる。
だが私は、自分に課した職務に追われて、ほとんど艦を出ていない。
いつも通り食堂で朝食を突付いていた私に、呆れ顔で話しかけた彼。
「勿体無いだろう?せっかく安全地帯に入ってるのにさぁ」
軽い口調は相変わらずなので、黙認するとして。
「報告書をまとめ上げたり、いろいろとしなければならないことも多いですから」
「いつ息抜いてんだか。自分の時間ってのは自分で作らなきゃできないぜ」
彼は学生組クルーが持ち込んでいた街の情報誌を広げて。
特集記事の個性的な日用雑貨に「使いづらそうだな~」と笑ってツッコミつつ。
パラリと大きく広げて、私に見せて。
「今夜、時間があれば…」
指先にはしゃれた創作料理店の広告記事があった。


時間があれば、ということだったし。
私も手隙になる時間ができなかったし。
彼に至っては工場区へ呼び出され、他の作業員が引き上げた後も戻ってこない。
おそらく『技術協力の成果』を見て、それを自分のものにするつもりなのだろう。
普段、飄々と好き勝手に行動しているように見えて、実は他人が知らないところで努力をしている。
そんな人だから。

深夜、1時を過ぎて。
コーヒーではなく今度はホットミルクをいれようとした時、ディスプレイモニターにコールサインが現れる。
彼から。
「…はい。何か?」
『仕事中でしたか、艦長殿?』
「ええ、まだあと少し。フラガ少佐も今まで工場ですか?お疲れ様です」
我ながら、冷たい態度だなと思う。
『あのさ…すまない』
「何が…ですか?」
『誘っておいてさ、俺のほうが時間が作れなかった』
本当に申し訳無さそうな彼の言い方に、思わず笑いがこみ上げてくる。
「気にしてませんから。それよりも、もう遅いのですからお休みになった方がよろしいのでは?」
『うーん、それなんだけどさぁ』
コツコツ
部屋の扉がノックされる。
突然のことに驚いて、一瞬動作が固まってしまうが、すぐに扉を開ける。

「こんばんは」
いつもと同じ、すこしおどけた感じの、明るい笑顔。
壁にもたれかかって…髪と服がしっとりと濡れている。
「雨…?」
コクッと頷く彼を部屋に招きいれて、乾いたタオルを渡して。
二人分のホットミルクを作る。
「この国は雨が多いんだな。走って戻ったんだが、結局濡れてしまった」
「傘を探すとか車を拾うとか…どうしてしなかったんですか?」
「時間が惜しかったから」
彼は私のデスクの上をさらりと眺め、「やめやめ~」なんて言いながら勝手にデータ画面を閉じてゆく。
「言ったろ?時間が無ければ作り出せばいいって」
「強引ですね」
「でも、悪くないでしょ。今から食事にって時間じゃないから、明日の朝食を一緒に。どうかな?」
「…とりあえず、これ、飲んでください」
小さな湯気が昇るミルクを渡すと、彼は冷えた手を温めるようにそれを飲む。
「俺は…もうちょっと甘くてもいいけどなぁ」
彼は悪戯っぽく笑って、私に口付ける。
始めは優しく、次第に強く求め合うキスになりそうになって。
彼の耳、髪に触れると、まだ湿気ていて冷たい。
少し残念に思いながらも、唇を離して。
「ムウ…シャワー浴びてきてくださいね。風邪を引きますから」
「ありがと。愛してるよ、マリュー」

作り出された2人の時間は、とても甘いものになった。


end


砂吐いてます。あまりのコトに。(笑)

強引にfantasy100からタイトル引っ張ったりして。
ホントに…お題があってよかったっつーか…
つーか、いろいろ強引なのは私だってばよぉ~。(滝汗)


あ、あと。
先日のウツ日記のレスを下さった皆様。
ありがとうございます。


2003年04月28日(月) 微妙に/銀英伝のススメ

ウツ日記をさらしてしまったので、気を取り直して。
昨夜のラジ種(録音)を再度聞きました。

アスラン・ズラくんに…かなり癒されてます。(笑)

何度も書きますが~本編はとてつもなく重いので、せめてパロは明るく軽くやろう。
そうだね、ズラくん!

夕方、チビズの希望で「秘密の部屋」が始まる。
1号…シューシューと喋る「こーろーせー」とか。(笑)
ヘビごっこもしてます。ヒモでシュルシュルーって。



先日、後悔しまくってたので…「銀英伝」のマトメ文庫本を買ってしまいました!
いやっほー!エンサイクロペディア高くて変えなかったんだよねー(そんな理由か…)
キャラ表がありがたい!年表もありがたい!
そして、やっぱり文庫版の解説が嬉しい!
実は「十二国記の部屋」サマの紹介文を読んで知ったんですな。<小野不由美さんの解説
逆説的に。
十二国記ファンなら銀河英雄伝説(:田中芳樹著)を読んでみよう!(笑)
あ、解説から読んじゃダメだよー。ちゃんと最初っから読んだ方が絶対楽しい。
お金に余裕のある人なら、徳間デュアル文庫本編20冊外伝9冊?だったっけ?
余裕が無ければ、古書屋で徳間新書の本編10冊外伝4冊という手も。(きっと売ってる)

キャラ語っておこう♪
一番スキーはヤンです。
二番スキーは…いっぱいです。ラインハルト・ユリアン・フレデリカ・ヒルダ…
ロイエンタール・オーベルシュタイン・ビッテンフェルト・ミュラー
シェーンコップ・アッテンボロー・ムライ・カリン・パン屋の2代目(笑)

私の本(新書)は、印象的なシーンを何度も繰り返して読むため、読み型がついてしまってて…
友達に貸したら怒られた。「あのシーンを最初に読んでしもたわい!」って。(笑)


2003年04月27日(日) 子供達と語る、種

ええ天気でしたので。
チビズを外で遊ばせたり、久しぶりにダンナが洗車をしたり。
チビズは早速水遊びです。
子供っつーのは水が大好きですな。あと、棒とヒモも。(笑)
ぐっしょりドロンドロンになって帰ってきました。
昼寝も…ばっちりしてしまって、まだ寝ません。
うっかりらじ種を一緒に聞いてしまいました。
…あかんやろ?保護者的に…。

外ではご近所のチビッコたちも遊んでます。
小学4年の男の子。
おととい、ソードストライクとブリッツの1/144sclのプラモを見せてくれた彼。
「昨日のさぁ…最後赤くなったのって何?」
おー!いきなりその質問かよ。
答えたよ、ちゃんと。
「えぐ…」
そだね。えぐいね。

中学1年、昨日は見られなかった女の子。
クラスの友達が激しくニコルファンだそうです。
等身大ポスターとか持ってるらしいです。(アニメイトが近いっつーのは弊害でもあるなぁ・笑)
アニメ誌の予告で不安がいっぱいだったらしいです。
「昨日、ニコル死んじゃったの?撃たれたの?」
…それにはよぅ答えませんでした。
ビデオ貸し出しました。
ニコルファンとまではいかないけども、ニコルは好きだったおばちゃん(涙)までもが
ここまで落ち込むんだよー。
明日、その友達を慰めてやって欲しいよ。


らじ種、アスラン・ズラくん、ステキです。
ズラくんはラクスとカガリと二股です。ステキです。大好きです。(笑)


2003年04月26日(土) ニコルー!/普通の日記/再び種、&ネタ話

現在、18:31です。
とりあえず、泣きます。泣いてきます…。



現在、19:00です。
ニコルの、これからはもうありません。
思い出しかありません。
ウズミ・ナラ・アスハの、そんな簡単な連鎖も分からないのか、という問いかけは
非常に重く、重くのしかかります。

一緒に、飛び魚の群れを見にいけばよかったのに、アスラン。

オーブで、アスランとキラが出会わなければ、きっと彼らはカーペンタリアに戻ってたのに。
彼らが戦うなんてことが無ければよかったのに。
ユニウス7で…酷いことをしたのは彼らではないのに。
戦争なんて、無くなればいいのに。




閑話休題。

ゴールデンウィークなんですねぇ。自覚がないです。(笑)

お買い物ついでにお昼ご飯はうどん屋さんへ。
きちゃない話です。子供嫌いさんは避けて通れ。
チビ2号、まだまだフォークをちゃんと使えません。
うどん…手づかみ…。いやーんっ!それでも面倒みなくちゃならんのです。親だから。
そして、1号はというと…、汚れたお手手は服で拭うのだ!ばかもの!!
さらに汚れたお口は袖口で拭うのだ!大ばか者めぇ!!(涙)
頼むから…カレーうどんでそれはイヤ!!

本屋もゴー♪
「銀河英雄伝説」の文庫版のまとめ本が出てました。
か、買えばよかった!(買わなかった)
いや、ええと、立ち読みしました。水野良さんと小野不由美さんのとこだけ…(汗)
小野不由美さんの解説…
そうか、そういうことか。(=十二国記?)
改めて、トリューニヒトの為に戦ったヤンは、強い人だなぁと思いました。
シードのフィルムコミック3巻も買っちゃった!イザーク!イザーク♪

夕方のシード以降、呆けてます。
家族も知ったモンで。放置プレイしてくれます。
ありがとう。今日はそんな放置がありがたいよ…(涙)



普通に、感想など。ビデオ観ながらです…。かなり長文。

OP前。
前回のキラとフレイのカラミ再生は何ね?意味無いだろ?(苦笑)

OP。
…この2人が共闘…かぁ…。(涙)

本編。
AAブリッジにて。
キサカが世界&オーブ周辺状況について、いろいろ教えてくれます。
ザフトがパナマに大規模作戦?とりあえずアラスカ方面行きのAAは楽かも?とか。
…キサカ…かっこいいです。マジ。(そこは突っ込むトコじゃない)
ナタルが…当然の疑問だな。アスハ代表はAAとGをヘリオポリスで作ってたって知らなかったのか?と。
キサカ、実直に答えます。知らなかったと。
もし、オーブが戦争に巻き込まれたら、火の粉を被るのは国民だから、と。
…すごいね、アスハ代表。
そして、慕われてるんだね、ホントに。キサカがカッコイイよー!(だから…)
キサカはタッシル出身だったそうです。ランボー!!(何?)
カガリ姫のことを「暴れん坊の家出娘」って…姫も愛されてるねぇ。(笑)

どこぞの太平洋上の小島。
ボケーっと(じゃないけど)AAの出現を待つザフト4人組。
イライライライラなイザーク!女王だ!かわいいです!
そして、ディアッカ!あんたもか!?<エロ本?(笑)
ネタバレ→ ディアッカがAAに来たら…少佐とエロコンビじゃん♪わくわく~~

アスラン、艦上で、ボケーっと佇んでます。
友達だと言ったキラはフェンスの向こう側の人間で。
カガリは確かに地球軍では無かったが、…まさかオーブの姫とはね。
こんなトコで待ってるアスランは、本当にイヤなんだろうな。

そこに、ニコルが明るく声をかけるんだな。アスランが落ち込んでるから。
(落ち込んでる理由が、ニコルの想像とは違うけども)
「僕はアスランを…隊長を信じています」ってぇ。
根拠の無い(と見える)理由で待機なのに。本当に慕ってる。
ふと、ニコルの戦う理由を聞いてみるアスラン。
「戦わなきゃいけないな、僕も…って」
そんな、純粋な理由で。

AAブリッジの、コパイ席にトールがいない。
ミリィの表情が暗い。
トールはスカイグラスパー2号機に搭乗。
「バジルール中尉の命令?」ってフラガ少佐が聞くけども、
「志願したんですよ」ってぇ…。
そりゃな、シュミレーションの結果がよかったんだろうけども。
できるもんなら、キラと一緒に戦いたいかもしらんけども。
…これ以上はもういいや。来週。

カガリ姫、旅支度。
それを止めるカガリパパ、ウズミ様。
「おまえはそれ程までに戦いたいか?おまえが戦えば終わるのか?
 そんな安っぽい独り善がりな正義感で何ができるか!?」
うぁ…ありがとう、ウズミ様、それ言って欲しかった。
戦争の根を学べと。根本から変えろと。
それがカガリの、オーブのするべきことだと。
がんばれ、カガリ!

オーブ軍に囲まれて、AA出陣。でもその前に。
キラがデッキに上がります。
そこに…カガリ姫が…何故にオスカル~~~!!!(ごめん、正直爆笑)
ウズミ様、キラ両親、キサカ、エリカがドック内のテラス(?)に見えます。
キラは、親には今は会えない、ごめんって伝えてと、カガリに。涙ながらに。
そして、カガリとお別れ。ぎゅっと抱き合って。(親ズはビビリ・笑)
出港、AA!!

CM…なんか緊張しまくって、全然和みませんでした。(涙)

ザフト艦内、オーブ軍の動きにアスランが戦闘準備を命じます。
AAでは、命令も無いのに、キラがストライクで待機します。
だって、お互いに知ってるんだもん。

AAがオーブの領海を出たところで、ザフト4人組にとっ捕まります。
「逃げ切れればいい!」とラミアス艦長、冷静に。
補給も修理も万全なAA、強いぞ!
ストライクもスモークかかってる艦上で襲撃待ち。
スカイグラスパー2号機のトールに、フラガ兄貴が声をかける。緊張するなと。
フラガに続いて発進の2号機。ミリィも「気をつけてね」って…。本当にな。
戦闘開始だ。
ええと、画面に映らない場所で、絶対フラガ機はがんばっている!(笑)
実際、ちょくちょく映るんだけどもはっきりと確認不可です。あららー。
その間にも(いや、普通は逆だろ?)ストライクがバスターを蹴り落とし、デュエルも落とし。
すごいなキラ。まじでー。
やっとスカイグラスパーが宅配便になりました!
ストライク、ランチャーから空中でエールに換装。タイミングばっちりじゃーん!
さすが少佐♪っつーか、息ピッタリじゃん。フラキラだねぇ♪(違う?)
戦闘は続行で、ストライク、イージス、ブリッツ、スカイグラスパー1号機
入り乱れる戦場に2号機も参加!
イヤー!やめてー!来ないでトール!そんな叫びはテレビの前。(涙)
見事トール機のミサイルがブリッツに当たり、一瞬の隙にストライクがブリッツの右腕を落とし、ブリッツも海へ落下。
イヤー!なんかもう辛い!痛い!
さらにブリッツのグールを奪ったストライクがイージスと直対決。
互いにグールを落として、イージスは小島に落下。その間にストライクはソードに換装。
ナタルが「深追いするな!」と…。ああーもっときつく命令しれー!(涙)
それでもキラはアスランを追い詰める。
「もう下がれ!これ以上戦いたくない!」逃亡か、降伏か、そんな選択を迫って。
「何を今更!撃てばいいだろう!」意地っ張り!アスラン!ばかぁ!!
ストライク、イージスの頭部にグーパンチ炸裂!
PS装甲が落ちたイージスに、ストライクがソードを振り上げて…

キラは絶対アスランを殺さない。アスランだけじゃなくて、他の「敵」だって殺したくない。
この時だって、殺そうとしたんじゃなくて、イージスを壊して、戦意を殺ごうとしたんでしょ。
なのに。

間に割ってはいるブリッツ、ランサーダートがストライクをかすめて、避けて…
シュベルトゲーベルがブリッツのコクピット直撃。
「アスラン、逃げ…」

-ニコル、今度も無事で-
-母さん、僕の、ピアノ-

爆圧でニコルが潰れて、ヘルメットが潰れて、真っ白になって。

これが戦争だ。
ニコルが壊れた瞬間、みんなの大事なものが壊れちゃったよ。
止められるのかな?
カガリ…こんな戦争、止められるのかなぁ?




今日は、フリーダムガンダムのプラモCMでも、和みませんでした…。



ネタ話。
次回予告やらネタバレ板やらの情報が錯綜する中で…
このネタはかなりキケンかも知れませんが、キラフレです。
以下、反転。

『Truth』

帰投したキラを待っていたのは歓声だった。
バスター、デュエルを落とし、イージスは逃がしたもののブリッツを撃ち取ったのだから。
整備クルーの間からトールの笑顔が見える。
「すごいよ、キラ!」
ブリッジからの通信も、喜びに満ちている。
「お疲れ様、これでしばらくの間は追撃が止まるでしょう。ゆっくり休んで」
ホッと安堵した様子のマリューの声も、今はキラの心を苛立たせるだけ。

集まった友人達も、みな一様に笑顔で。
辛い気持ちを押し殺して、表情を作って。
「ちょっと、疲れたから休むね」
そんなことを言って人ごみから抜けて、ようやくキラは自室へ逃げ込む。

苛立ち、怒り、悲しみ、
その矛先をどこに向ければいいのか途方に暮れるキラ。
「おかえりなさい」
横からいきなり声がかけられる。
デスクの前に、フレイが立っていた。
彼女は表情を消して、キラを見据えている。

「あの、イージスってのに乗ってるの、キラの友達なんでしょう?」
「…どうして…知ってるの?」

フレイは笑おうとして、笑えなかった。

「ブリッツってやつのパイロットは、きっとキラの友達の、大切な仲間だったんでしょうね。
 それに、コーディネイターで…キラの仲間だもんね」
「うん…そう、だね」
「また、殺したくないのに、殺してしまった。キラの手は、もう血で真っ赤ね」
「そうだよ、フレイ。僕はもう…とっくの昔に血まみれなんだ」

フレイは事実を述べていく。キラはそれを確認していく。

「もう、泣かないの?キラ」
「泣いても…事実は変わらない」
「じゃあ、怒らないの?」
「…フレイ?」
「かわいそうなキラ…」

フレイが微笑む。見る者を魅了する、天使のような、悪魔のような、笑み。
そして、そっとキラを抱きしめる。

「…まだ、優しくしてくれるの?」
「馬鹿ね…あたしはあんたを傷つけたいだけよ」

キラも、笑う。
自嘲ではなくて、本当に癒されて。

どちらからともなく口付けて、次第に激しくなって、いつもの情事へと雪崩れてゆく。
互いに、精一杯の持っているものを与え合って。


end


真実を告げる彼女が、一番キラを理解していると。
破局してませんねぇ。(笑)
精神的に破局してるけど、肉体的に続いてるのとか…。

いや、実は、一番通じ合ってるでしょ。好きだなぁ~フレイ。

PHASE-30の冒頭は、絶対こうではないでしょう。
これは…願望なのですよ。(苦笑)


2003年04月25日(金) 無欲ってスゴイ

邪悪な計画が発動。
チビズを散々歩かせて…西●百貨店に車を置いて、アニメイトまで。
「よいお散歩じゃ♪」なんて…非道うございますでしょうか??
当然、帰り道のチビ2号はおんぶで熟睡でした。1号はめっちゃ歩くから平気です。(笑)
ありがとうよ~~チビズ~~!

種のサントラ2、買ってしまいました。
チビズにはモリナガのガンダムチョコウエハースを買い与え…
オマケのカード(81種類あるらしい)がねぇ。
1号は私が適当に渡したモノで、2号はなんと自分で選びました!(←分かってるワケないのだが)
すると、1号のは逆襲のシャアの…ようわからん人のカードが出てきました。
そして、2号…ディアッカのカードが出ました。ビックリです。
…どうしよう…ママンは食玩に走りそうです。危ないアブナイ。

サントラ2はねぇ~~。
中開けたら、シアワセが待ってました~~~♪きゃっ!
隊長がステキです!少佐の腕がたまらんです!!
以上。
ウソです。(笑)
サントラは虎曲が多いですねぇ。まあそういう展開だけども。
Vocal曲が欲しかったなぁ~。暁の車はどこへ?(なあ、夕飛さん…)
CDのジャケット見てたら、隊長=女性説がなんとなく理解できました。
いやぁ、違うとは思うけども~~。(つーか「違う」が希望)

明日のシードが恐いです。
マジで恐い。
いろいろネタバレ見るけどね。
違うやん。ウワサの文章と映像の受けるインパクトって全然違うやん。
また泣くのかなぁ?恐いよぅ~~


2003年04月24日(木) 秘密の部屋/すごいよ1周年/種ネタ話

ハリーポッターと秘密の部屋、DVD、フライングゲット♪
観ました~観ましたよ~。
映画館で見たかったよー。迫力が…うーんTVで残念。
視覚的にリアルなフラガさんはロックハート先生に決定してしまいました。(笑)
ロックハート先生、好き~~ファンになりますっサインくださいっ♪
スネイプ先生も相変わらずかっこよくて好き~~!

って、私が見てるのはそんなとこばっかりです。えへへへ。
最後の…ハーマイオニーの…差は何だ!?(笑)



サイトを作り始めてから、1年になりました。
htmlの本を片手に、ちまちまと勉強しつつ、ヘナチョコながら1年。
何がすごいって、日記が1年続いたのがスゴイ!毎日書いてるのがビックリだよ!>自分

一緒に遊んでくださる皆様のオカゲです。ありがとうございます。
ジャンルはあっちこっちに揺れまくってますが、モエあるかぎりがんばりまっす!
よろしくお願いします。




いいかげんにしろ、種ネタ話。
ハリーポッターと秘密の種………(種かよ)

「僕は…僕はただの、コーディネイターだよ」
「いんや、おまえさんは確かに魔法使いだ」
ホグワーツの森の番人、マードックに突如さらわれて(え?)魔法魔術学校へ行くことになってしまったキラ・ヤマト。
親しい友人達、サイ、トール、ミリィ、カズイも一緒くたになって組み分け帽子の策略により、グリフィンドール寮だ。
寮監の先生はもちろんマリュー・ラミアスで。
見かけは優しいがキレたら教室がバレルロールするという恐ろしい先生だったりする。
寮の監督生はノイマン。いつもクィディッチのキャプテン・トノムラにいつもちょっかい出されている。

ムウ・ラ・フラガは一応、箒で飛行訓練の教官なのだが、練習もソコソコにいきなりクィディッチを始めちゃうあたり、好き放題やってることは間違いない。

…キラは組み分け時から非常に憂鬱だった。
なぜなら…かつての親友、アスラン・ザラがスリザリン寮だったからだ!
ちなみに、イザーク、ニコル、ディアッカ…ラスティとミゲルもスリザリンな。
寮監はラウ・ル・クルーゼ。飛行訓練の教官の座を狙ってるのは言うまでも無く。
まあ、怪しげなクスリを飲んだり飲ませたりで、どっちにしろ愉快な先生だったりする。

スリザリンとレイブンクローのクィディッチの試合で、アスラン(ビーター)がブラッジャーを投げつけようとして接触・落下し、相手選手を下敷きにしちゃった瞬間「キャァァァッ」の悲鳴。
試合観戦していた全員が見てしまった。
アスラン…カガリ姫の胸を触る!

「ふっ泥沼ね」
ハッフルパフのフレイが何故かナベを振り回しながら笑っているのだ!

ラクスはスリザリンな。アイドルアイドル♪
校長はハルバートンです。PTAがうるさくって日々涙を流していらっしゃる…。


…なんじゃそりゃ。
どんどんアホになっていきます。放置プレイでよろしこ。
(この先を考えるツモリは皆無)


2003年04月23日(水) 通じる言葉/更新/25質-4/種ネタ話?

今日はラボの日~来月から曜日が変わるかも~~。
絵本「かみなりこぞう」で遊んでました。
が!チビ1号、実は「かみなりさま」が恐い。<ダンナが怖れさせている(笑)
かみなりこぞうの真似っ子をするだけでビビる1号。
おへそを取ろうとしようモンなら泣いて嫌がるのじゃ。わっはっは。
カワイイのでいじめてしまったわ。

その後、公園で遊んで。
1号2号、交互にすべりだいを後ろ向きに滑る。…なんでやねん。(苦笑)
2号、チンタラ~チンタラ~なのに、絶対順番を兄1号に譲ろうとしません。
「いーーーーやーーーーーーー!」絶叫。
なにやら訴えるのですが、大体の意味は
「先に滑るのは自分、いやー!」なのだと思う。
…他の人には絶対ワカラン。(笑)



書いてる最中に日付越えました。一応。今は4/24です。
サイト一周年です。わぁ、びっくり。
毎度ありがとうございます。
いろいろ激しいですが(笑)、適当にお付き合いください。

othersページに日記の十二国記メモを転載。
月一度くらいのペースで転載する予定です。
25質…これもどこかに転載しますが、どこにもって行こうかしらん…。
about me?も変更してます。適当に。



グラ音楽好きさんに25の質問』(製作者:Etrangerサマ)
ラスト…かな。


【16】グランディア以外での岩垂さんのゲーム音楽を知ってますか?(作品もどうぞ)
ラングリッサー4かな?ルナは持ってるけど未プレイ。

【17】その作品の中で好きな楽曲は?また、そのCDを持っていますか?
持ってないなぁ~。

【18】TWO FIVEさん発売のCDに時々、楽曲提供をされている岩垂さん。
そのCDを持っていますか?

…最近ゲームやってないなぁ…。

【19】その中で好きな曲は?その感想もどうぞ。
つーか、ギャルゲだっけ?やりたいなぁ~。(笑)

【20】「Rein-car-nation」の作詞を手がけたドン・マッコウさん、
この他にドン・マッコウさん作詞で好きな楽曲はありますか?

ドン・マッコウさんのお名前を知ったのは「Rein-car-nation」なのですよぅ~。

【21】岩垂さん以外のTWO FIVEさん関連の楽曲で好きな楽曲はありますか?
ありましたら、その楽曲も教えて下さい。

にょー!わかんないです。
エキスパートな質問だなぁ~。(苦笑)

【22】岩垂さんのミュージカル、見に行った事があるorサントラは持っていますか?
「COLOR・・・・いろいろ」のサントラは持ってます。
「ひとりじめにしたい」とか好きですねぇ~♪
観劇は大好きなのですが、いかんせんフットワークが激重なので、関東圏まではなかなか行けません。関西プリーズ!!

【23】川澄さんのボーカルアルバム「レンズ」と「Ingmar」は持っていますか?
持っていましたら、好きな楽曲も教えて下さい。

「レンズ」の「らせん」が好き。ボーナストラック最高っすね。
「Ingmar」の「白鳥」「再生」。なんかもうたまらん。

【24】川澄さんのライブに行った事はありますか?
関西プリーズ!!行ってみたいぞー!

【25】グランディア関連でコレはやって欲しい!という事はありますか?
生演奏で、やってくれませんか??
地元で毎年(やると思うんだけど)「高槻ジャズ・ストリート」というイベントが開催されるんですよぅ。
駅前やら市民グラウンドやらジャズ喫茶やら~いろんな場所でいろんなミュージシャンが集います。
そーゆー場所で、聞けないかしらん?と真剣に思ってます。

最後に。
黎月さん、質問製作お疲れさまです&ありがとうございました~!!



まず。種ネタ話。

27話でエリカにケチョケチョに言われたAA指揮系統について。
現状で一般的にマズーなコトをメモっとこ。

●艦長・副官がさっぱり同調しない。
●艦長、情に流されすぎ。これは酷い。
●副長、状況判断甘すぎ。(アルテミスの件とか)
●もうひとりの佐官がさっぱり機能していない。
◆コーディの子供をGに乗せた。
◆ユーラシア連邦に機密がバレた。
◆ユーラシアのアルテミス崩壊。
◆ラクスを逃がした。
◆第8艦隊壊滅。
◆地球降下失敗。
◆オーブに寄航、機密バレまくり。&技術提供なんてしたらあかーん!!

私が思いつくのはこれくらいかな。
メモった理由は…ショート話にしようと思ったけど、成立しそうになかったからさー。
28話、スカイグラスパーの横で何か思案してる様子の少佐が気になって♪
こーゆーことを考えてたら嬉しいなー。なんて。


先日、ちょびっと書いたアホネタ話ではないのですが、種ショート。
PHASE-28 バレ含むんで反転。
キラフレキライさんは読むべからず。話じゃないな、独白っぽ。(汗)


『綺麗な嘘』


「僕たち、間違ったんだ」

馬鹿じゃないの!?

そんなの、当たり前じゃない。
あんたなんて、死んでもいいのよ。
あたしを守って、死んでもいいのよ。

愛してなんかいないわ。
憎んでるだけだもの。
あんたがかわいそうだから、ウソをついたのよ。

どうして、気付かないの!

馬鹿。
どうして、今まで気付いてくれなかったの!



「なによ、そんなの!」

僕は、
僕らは、最初っから間違えてたんじゃないか。

守るため、なんて理由で、人を殺す。
どんなに繕っても綻びる、擦り切れてゆく心。

優しくされたかった、愛されたかった、罪深い、僕。
優しかった、愛してくれた、罪深い、君。
君だって傷ついてたのに。
僕のことが憎くて仕方なかったのに。

ごめんね、ごめん。
僕は、君の同情がとても心地よかった。
強いと思ってた、君のこと。

壊れてゆく君を支えることなんて、今の僕にはできなくて。
どうすれば、
君を守れるほど強くなれるんだろう?

嘘つきな君の嘘は本当。


end

中途半端に終わり。
私は「同情」って好きなんだけど。
だって、そういう感情は優しいから。



ってさぁ、こーゆー話を書いてから、他サイト様でホントすっげーイイ話を読んだりすると…。
泣けるねぇ、自分のショボさに。(苦笑)
精進精進。次こそアホネタで!


2003年04月22日(火) アホなネタが…/アニメ十二国記3/25質-3

今日はダンナが大学病院の日でした。こちらも今日でとりあえず終了らしい。
会計で順番待ちをしているダンナ…いろんな名前を聞いたそうです。
「アンドリューさん、アンドリューさん、会計へおいでください~」
とか。
…その報告に、思わずニヘラ~と笑う私。
「どんな人やった?モミアゲ?」という質問をググっと飲み込んださ~。一応。

昼過ぎから、チビズとバイファム6~10話を鑑賞。
6話、最高!そうだよなぁ~私がロディにオチたのは6話からでしたなぁ~。
今なら、ケイトさんの心情も理解できるし、もちろん子供側の心情もよーく解かる。
本当に人間関係を大事にしたロボットアニメですな。

シード某ネタバレサイトで、シード福田監督がバイファム神田監督(故)の弟子を自称してるらしい
(ウソかホントか知らないが)というのを見かけましたが。
及ばないね。
私はサンライズ作品では、バイファム至上です。シードも大好きですが。

なんか…またシードのアホなネタ話が出てきて脳内を支配し始めるかもしれないっ!
やばい…やばいよ…。
なんで本編はこんなにマジメに切ないのに、アホなネタが…。

ええと、がらくた茶房の夕飛さんのマンガが完結しました。
ラストのネタ振ったのは私ですが…私なのですが~!
一瞬、悶絶死するかと思った♪えへ。
ありがとう、ありがとう夕飛さん、幸せです。(笑)



アニメ十二国記、ツッコミ記録簿。その3(…またタイトル変えたか?)

『得体の知れぬものに、この世界を侵されてもよいのか』

「月の影 影の海 第三章」

先週のラストから。
野犬みたいな妖魔に襲われる馬車。護送の役人3人はあっ…と言う間に殺されてしまいました。
馬車はぶっ壊れーの、杉本は足ケガしーの、なんだかんだで結局陽子が剣を抜いてやっつけちゃう。
逃げるときに、剣の鞘が馬車の下敷きになっちゃって取れなかったんで、珠だけ持ってとりあえず逃げ。

雁の国、1章で出てきた金色の髪の少年は六太くんでした。
デカいおにーさん、尚隆に「蝕を起したのはおまえじゃなかったのか」って…。ねぇ。
遠まわしに「慶の国を見に行け」と命令したりする、エライ人ですか?(苦笑)

巧の県庁だわねぇ。塙王と塙麟が直々にやってきてます。
が、海客は逃げちゃってんです。禍をもたらす海客は捕らえて殺せと~王様。
塙麟は殺すのはイヤっぽそうだけど、命令には逆らえない様子。
…コチラの世界では、子供は女の胎から生まれるのでは無いらしいです。
ちょっと羨ましい気もするデスヨ…。

逃げた3人組、杉本はケガがつらそうなのに、陽子はケガの治りが異様に早い。なんで?
浅野君がやっと報告、ケイキは人間ではないらしい。
杉本、嬉しそう…「ここは…そう、私の世界」おうおう、ファンタジースキーさんだねぇ!
また変なヤツに襲われるんだけども、やっつけるのは陽子。
…なんか間違ってるヨ~!杉本!!

「ケイキが人間じゃないなんて、どうしたら帰れるの~!?」by陽子(また泣く)
「腹へって動けないよ」by浅野君
ああ~!頼りないよ!がんばれ杉本!!

民家に強盗目的で押し入る3人組。
結局食べ物・着る物は見つからず、逆に住人に見つかる始末。
おばちゃん・達姐はそんな3人を叱らずに優しくしてくれました。
「かわいそうに、つらかったろうね」って。うわぁぁんっ!陽子泣いちゃう!
他2人は言葉がわからずポカーン。
そんな達姐を杉本は信用しません。親切すぎると。
とりあえず、食事と服と寝床は確保。
食事しながら、いろんな話。
アチラからコチラに行き来するなんて、神か仙人か、雲の上の人のすることらしい。
達姐おばちゃんが河西って街で働かない?と提案。とりあえず乗る。

夜、逃げるかどうするかで揉める3人組。
杉本の足に、剣の鞘についてた珠をあてると、傷が癒されちゃいました。おやおや便利。

翌日、河西までの旅路で宿を取る街へ。
街の門の側に、浮浪者のような人達がいっぱい。ケイの国から逃げてきた人らしい。
街には旅芸人がいっぱい。
芝居小屋ではえらい残酷なお話をやってるけど、何故かみんな大爆笑してる。
話の内容はケイの国のお話らしい。
女王が男に恋をして、王宮の女を全部殺したとか。ひええぇ~。
芝居小屋から出て、宿に向かう途中、飴売りの子に止められてはぐれる陽子。
さわーっと風が吹いて、誘われるように芝居小屋の道具置き場?
仮面がいっぱい。
いきなり日本にいるはずの父親、母親の仮面でお芝居が始まっちゃう。
「陽子は死んだ、死んだも同じだ!」
仮面が割れて、夢の中で見た青い目の猿人間が笑ってる。
「いっそ死んでればラクだったのによ」

ああ、関係ないですが。
チビ1号が十二国記の真似っこをしました。
「ちゅうごく?ちがうね」なんで…2話の配浪の長老おばあちゃんやねん…
それから、カーブのプラレールを繋いで輪を作って、ぐるぐる回して、
「じゅにこっきやでー」と言うのは、EDの車輪のことらしい。



グラ音楽好きさんに25の質問』(製作者:Etrangerサマ)
続きですぞ。

【11】「グランディア-Melodia-」を持っていますか?Re-Mixの感想をどうぞ!
持ってます。(ヤフオクでゲット)
「おお?これで始まるの?」とイントロでビビり。<Povo
ラップな賛美歌もすごいなー<A Deus
音遊びだよねぇ。面白いです。

【12】グラ1~グラXのあなたが好きなバトル曲を3曲教えて下さい。
グラX-COMBAT3 そりゃもう勢いがステキ♪
グラX-COMBAT4 悩んだ末、次点。
グラ2-FIGHT!3 ↑この2曲はもうねぇ、切ない感じのバトル曲ってどうよ!すごい好きだよっ! 

【13】「Rein-car-nation」の仕掛け、知っていますか?
知ってます。が、音を解読する能力の低さゆえ、自分で聞き分けられません。

【14】あなたのグランディアシリーズベスト曲を5曲、教えて下さい。
Theme of Xtreme
グランディアのテーマ
Povo
グラナサーベル
幻想の草原
もっと書いちゃダメですか。ダメですか。

【15】グランディア関連で出て欲しいCDや楽譜などはありますか?希望をどうぞ。
全曲Box。つーかエクストリームを全部聞かせてくれ~~!


とりあえず~~。


2003年04月21日(月) DVD予約/5つの星の物語-11/25質-2

チビ2号の病院の日でした。
大分慣れてきたのか、今日はタマタマ機嫌がよかったのか、泣きませんでした!!
えらいぞー2号!!
大学病院…ポリクリってヤツですか?学生集団が先生に続いて心音を聞いてたんですが~。
「…すみません、先生…よくわかりません」ってぇ~(笑)
シロートさんがわかったらビックリじゃん!ツッコミ喉まで出掛かりましたわな。

そしてーフラリと立ち寄るアニメイト。
まだ…イロンナモノ(笑)の発売日じゃないので、今日は流すだけ~と思ってたのに。
見つけた。「ファイブスターストーリーズ11巻」
ゲット♪

昼過ぎには、チビ1号も合流してお買い物に。
ハリポタDVD2巻の予約をしてしまいました♪
1号はもう待ちきれません。
「はりぃぃぃぃぃ~ぽたぁぁぁぁぁ~」←賢者の石のラストのヴォルデモードの真似。(笑)
ユカイな3歳児じゃのぉ。



そんなこんなで読みました。
「ファイブスターストーリーズ11巻」

剣聖ダグラス・カイエン…。
…出生がスゴイや。
さすがは「おとぎばなし」。昼メロのシードとは違うねぇ。(笑)
(キラやフラガの出生がかすむよ~~あまりの差に…)
マグダルとデプレとマキシ…彼の子らに、剣聖を越えた生がありますように。

狂乱の貴公子!デコーズくん、かっこいいです~!完全にエストの上!すげぇ!
クリスとダイ・グもカッコイイよぅ~!
やっぱMH戦だねぇ。派手な乱戦!

スパーク!(ピッキング・ハリス)もアレなのか…。
いろいろ大変なおとぎばなしだなぁ。
次巻が楽しみです。…ってまたいつ出るんだろう?(苦笑)



グラ音楽好きさんに25の質問』(製作者:Etrangerサマ)
前回の続きなのだ。

【06】グランディア(1)の好きな音楽とトークをどうぞ。
「新たなる世界をめざして」
いちばんワクワクしたのよー!あの壁登りが!
少しずつ気分が萎えてきて、音楽も少しずつ音階ダウンしてって。
頂上での感動を支えた音楽だと。一番好き。

【07】「Vent」を持っていますか?1番好きな楽曲&トークをどうぞ。
持ってます。(絶版後購入。ネット中古CD屋で)
「For the love of you」でしょー♪海でラブラブ~~
原曲ももちろん好きですが、もうちょっとオトナな雰囲気で。えへへ。

【08】ドレミ楽譜出版社さんから発売されたグラ1の楽譜、持っていますか?
持ってません。ヤフオクでもバカ高い値段が付いてます。買えないよ…。

【09】グランディア2の「A Deus」と「Cancao do povo」、あなたはどちら派?
どちらも好き~。
ナナンの村で村人たちが歌った「Povo」、エレナが歌った「A Deus」。
忘れられないシーンの1つですね。

【10】グランディア(2)の好きな音楽とトークをどうぞ。
戦闘の曲がサイコーだと思う!特に好きなのはFight!3だったりして。勝利曲もイイよねぇ~~
勢いがあるのが好きです。大体において。
他、グラナサーベルの壮大さ。Have faith in yourselfのちょいと切ない感じがいいなー。(そうか?)


…今日はココまで。
スラスラとはいかないなぁ~。(苦笑)


2003年04月20日(日) 無欲ってスゴイかも/らじ種・ネタ話/25質!

ダンナが散髪に行くというので(行きつけの店は引越し前からの馴染みで…ごっつぅ遠い)
車で送ったついでにジャ●コへ行きました。
今日もがしゃぽーん。
私がまわすと、どーにも欲深くてイイのが出ないので、チビ1号にやってもらう。
無欲!行け!1号!!
なにがでるかな~なにがでるかな~・・・・・・・・・・出た!スカイグラスパー!&ストライカーパック・ソード!!
小躍りしましたがな♪
えらいぞ1号!ケーキを買ってやろう♪
甘いでしょうか?親として?じゃなくて自分に対して…。



らじ種、今日は石田彰氏。
アスラン…というよりも…
私にとってはどーしても天才パージ!!(スペースチャンネル5パート2)
パージ以外にありえねぇ~!(笑)
そのままらじ種ジャックして、「僕の番組へよーこそー!」なんて言ってくれ!!
ここ数週のシードは絶対見逃すな!とのことで。
つーか、もう見逃したら死ぬよ。中毒の禁断症状で。(笑)
新OPのBelieve(後半おしゃべりカブりながらも)全部流れてました。
…歌詞が~今の私にはどーにもキラ×フレイに聞こえて仕方ねぇでした!
以上。来週も石田さんです。番組ジャック激しく希望。


ネタバレ某所にて。隠すほどの話ではないのでそのまま。

「傘のアルテミス」
どーにも銀英伝の「アルテミスの首飾り」と混同しちゃうのです。(笑)
形状は全然違うんだけども。
使用方法と末路は傘・首飾り共に同じ。
つーことは、ヤンがやったのと同じ方法でもぶっ壊れる?と思ってたら、同じことを考える人も多数。
嬉しい嬉しい♪

先日のネタ話で。
キサカ一佐の階級間違えてましたな。正しくは大佐と同等。
エライ人じゃないか!!すごく!!
ミューレン様(グランディア)と同じじゃないか!!(アンタなぁ…)



グラ音楽好きさんに25の質問』(製作者:Etrangerサマ)
まったりとやってみようかなーと。

【01】お名前と簡単な自己紹介をどうぞ。
グランディア系でのHNはちょろりん。
所有サイトはエクストリームがメイン。

【02】初めて聞いた岩垂さんの音楽はグランディアでしたか?
グランディア、だと思うんだけど…。

【03】初めて聞いた岩垂さん楽曲は?
グランディアですねぇ。プレリュードで。

【04】グランディアのテーマについての感想をどうぞ。
最初に聞いた時にはトリハダでした。ゲームの最後に聞いたのもトリハダでした。
上手くいえないなぁ~。

【05】2&Xとスタッフロール曲=グランディアのテーマですが、これからも続いて欲しいですか?
それはどちらでも構わないです。
愛着はあるけど、執着してる訳じゃないんで。臨機応変に。
「いつでも一番いい曲を!」贈って下さるのですから、新しいのも聞きたいじゃん♪なんて。


とりあえず、5問。あと4回続くハズ~。


2003年04月19日(土) 今日のシード/眠いハズなのに。

まずは、叫んでおこう。

フレイーーー!好きだぁぁぁーーー!

3週間もほったらかしにされて、かなり禁断症状が出てました。
種中毒。種を~種を与えろ~~!
んで、やっと手に入った種はすばらしかったです!
激しくユメミガチモード突入。ありがとう、種!!

さて。感想文。
前フリ…3週間分のマトメを2分でやりやがった。
煽るなぁ~。
OPは先週から散々みました。MBSでDLして、それも何度も…。

本編。
平和ボケしたオーブの街中を歩くアス・ニコ…作業着で。
おーいっそこの女子高生!!その作業着を見れー!つい教えてやりたくなっちゃうな。
公園でザフト4人組合流。…ホントにAAがわかんないらしい。すごいぞオーブ軍。

AAでは艦の修理と物資の搬入。えらく気前がいいな~。
モルゲンレーテの人に整備されるスカイグラスパー。
フラガ、あまりいい顔してないな。…邪推してもいいのかなぁ~。
ラミアス艦長、子供組に両親と面会可能と告げ…フレイだけがそっと去る。
サイ…フレイの両親いないこと、知ってるんだよねぇ。でも、構ってあげない。
なんか…もう友達って関係も放棄してんの?

ウズミ様、キラに関する報告書を読んでます。…ってそれ見せろ!(笑)

整備中のストライク、キラとカガリが…
「変なお姫様」
「姫とか言うなよ!全然そう思ってないくせに!」
わっはっは。
ストライクは駆動系パーツはどこもボロボロらしい。
「それでも、守れなかったものがたくさんある…」ってさぁ。(…伏線???)
カガリのお話。やんちゃ姫だね。(笑)
砂漠のレジスタンスはオーブが影で支援してたって意味だろうな。
「戦っても、戦争は終わらない」
虎から学んだね。ちょっとだけ。

AA子供組、親と面会。
フレイは一人、お仕事中。(お仕事してたんだ…と全員がツッコミ入れたコトでしょう・笑)
キラ両親はウズミ様と面会。
「二度とお会いしない約束だった」ってどういう意味だ?

CM-ボンボンの超ネタバレマンガが気になるんだけども。
ネタバレを文章で知るのは面白いけど、絵になると本編の楽しみ半減だなぁ。(苦笑)

AA、フレイ、ひとりなんだな…。
部屋に戻ると、何故かキラがいる。
両親と面会しないのか?と聞くと、仕事があるから(弄ってるのはアストレイのOS)って返事。
「何よ、同情してんの?あんたが?あたしに?冗談じゃないわ!
 つらいのはあんたでしょ?かわいそうなのはあんたでしょ?
 ひとりぼっちのキラ、戦ってつらくて、守れなくてつらくて、すぐ泣いて!」
…泣いた。マジ泣き。
フレイ→キラの感情は『同情』だと言い切った。
でも、違うでしょ?
フレイが一番キラのことを見ている。知ってる。解かってる。
『かわいそうなキラ』
そして、かわいそうなフレイ。
愛しいなぁ~フレイ。
本当に、キラは無力で。今は、フレイを救えない。

キラが両親と会わないのは、キラが会いたくないかららしい。
キラ両親は「キラの為に、何も話さない」と言うんだけども。
そんなショッキングな話なのかしらん??
キラとカガリが双子はまあヨシとして。
キラ親はキラの実親じゃないとか。他に昼メロな内容のお話なのか??
なんだろうなー?

翌日…なんだろうな。時間経過がイマイチわからんけど。多分。(笑)
モルゲンレーテのヒミツ基地。めっちゃ動けるアストレイ。
「すごいわ、ホントに」喜んで誉めるエリカに、ため息のキラ。気付く兄貴!
ストライクの整備に向かうキラについていく兄貴!!
「なんですか?」
「キミこそ、その不機嫌面はなんですか?」
…悶えた。悶えましたとも!
「キラ」「キラ」「キラ」と何度も名前を呼びました♪
兄貴は坊主の呼称を「名前」に変えました!その意味を知れ!ガンダム?(違う)
「おまえはおまえだろが?」
個性尊重だな、兄貴。本気で案じてるんだけどな。
「こんなことばっかりやってます、僕」AAに乗ってから。
「できるから」コーディネイターだから。
「ここを出ればまた戦いになる」
「会うと言っちゃいそうで…何で、僕をコーディネイターにしたの?って」
返す言葉が出ないフラガ。

で、なんか、思うことがある?>自分
…深読みしたいなぁ~~。

今週の功労賞はトリィ!
仕込まれたセンサーが敏感に反応して(そんなモンは無い)製作者のモトへ飛んでゆきます!
フェンス越しに、キラとザフト4人組、ご対面。
トリィをキラに渡すアスラン…3年前と同じなのに、同じじゃない。
切ないね。
「昔、友達に、大事な友達に貰った、大事なものなんだ」
「…そう」

全部、戦争が悪いんだよ。君らは悪くないんだよ。

カガリが2人に気付くけど、キラの名前を呼ぶけど、アスランは呼べない。
アスランも、カガリに気付くけど、呼べない。
挿入歌が…(これまたあちこちで、大評判だな・笑)
非常に切ないお話でした。


フリーダムガンダムのプラモCMでかなり和んだな。楽しすぎ。(笑)

次回予告。
なんか言ってるラミアスを、軍服キサカが制してます。どーいう…?
トールが…パイロットスーツ着てる…。



ええ~今朝はチビズに8時に起こされました。
ちなみに昨夜の就寝時間は3時半です。(アホですな)
チビズはいつも遅寝遅起なのですが、ホント珍しく8時に。
いつもそれくらい早いといいのに~。
デビチル見ちゃったわ。(笑)

その後、ビデオみせれー!とうるさい1号。
種のおさらい…と思ったけど、総集編だもんな、つまらん。
結局トゥイーティーの世界一周を見てました。結構歌ってしまう。

夕方以降は、ばら撒かれた種ネタが一気に発芽してエライコッチャ状態です。
今夜のパソ友音楽、悩んだ末にカウビのBLUE。
ごっつう久しぶりに吉川晃司も聞きたいな~。ねちっこく。(笑)


2003年04月18日(金) 新店舗/種ネタ話/久しぶりにバイファム

近所に新しいスーパー「ライ●」と電気屋「八千●ムセン」ができました。
早速行ってみた!
だって、CD-Rが298円だったんだもーん。
スーパーも結構広めでヨロシイ!
でも…来週だっけ?に、ホームセンター「コー●ン」がオープンしてしまう。
楽しみ~と言えば楽しみだけど…道、大渋滞だな…。

その総合店舗はウチから駅までの、丁度中間あたりにできちゃったので…。
便利って言えば便利だけどー。
ホントに道がな…混むぞー。それだけ参ってます。



またまたウワサ(ネタ?)なので白反転。

つーか、ウワサでもハッキリしない想像域。

AAがアラスカに到着後、ナタルがAAを降りて新造戦艦ドミニオン(仮名)の艦長だそうな。
んで、AAはオーブに行くとか。
新OPからして、マリュ姐さんとムウ兄さんはAA残留っぽいのですよね。
オーブに技術協力=亡命への足がかりってか。
(いやねぇ、オトナの世界って・笑)
じゃあさあ、所属と階級どうなんの?
オーブの軍って少佐=一佐でしょ?(キサカとムウ・マリュは同階級)
大尉→少佐で…次はオーブ軍でフラガ一佐もアリ?(上下したら二佐・三尉?)
給料は北大西洋連邦よりもオーブの方がよさそうですヨ。

乗り物に固執すんのヤメよう思ったけどさ。
階級も固執すんのヤメた方がいいんかしら?(笑)

私はネタバレ掲示板とか大好きです♪
全てが本当だとは思ってないけどね。いろいろと、心積もりができるでしょ。
こわいよー、3クール目~~。



また観とるねん。バイファム。(笑)
サンライズ&毎日放送の良き昔の作品。
絵柄がミンキーモモでメカデザが大河原。
今日は5話まで観ました。
やっとディルファムに乗ったヨ~!タイトルのバイファムまではまだまだ遠い。

ファースト・ガンダムからZまでの間、いろいろあったサンライズのロボットアニメのうちの1作で、
機動兵器を扱える条件がバーチャロン並に低いのですヨ。(笑)
ビバ!ご都合主義!

バイファムが好きだなぁと思うのは、主要な子供達が死ななかったこと。
↑重要だな。(笑)サンライズ作品では珍しい部類なのかな?
それと、戦争の難しさをきちんと描けていること。
ああ、それと、プラモが楽しかった♪

続編っつーか、挿入編の「バイファム13」の主人公ロディの声は保志さんで、
適当な敵役は子安さんでした。
↑…あまりに問題作だったので、子安さんの役名前さえも覚えてないよ…。


2003年04月17日(木) 適当にあしらって…

今日もいい天気でしたな。
チビズを外で遊ばせようと玄関開けたら…。
「こんにちはー」
…宗教屋さん、いらっしゃーい。(あんまり歓迎してないんだけども)
きりすと屋さんで、強く勧誘する人じゃなくて、いつも世話話をしてんですが。
「子育てで悩んでらっしゃるコトとか…」
「あまり悩みませんので」
つーか、悩んでたら付け込まれそうで恐いんだよ。(笑)
「子供をとりまく環境が悪くなってるでしょう」
「だからって、子供には今しかないんだから仕方ないでしょう」
自分もチビズも、生き方他人に決められたくは無いわい!
多分悪い人ではないので、毒舌をオブラートに包んでました。
でも…ママンはちょっと疲れたヨ…。



ネタ掘りの為、いろいろ音楽を聴いたりしてます。
…ネタ掘りの為ってのがちょっとヤバめだわ。(笑)

モエが欲しいんで、らぶらぶなお歌を探すのですが、私のシュミにそーゆー楽曲がとても少ないのデス。
あっても子供組向けだったり。(いや、そりゃソレで…笑)
で。
結局ミモリに落ち着いてしまってる私。
いろいろと、ね。嬉しい歌なんだな。


ああ、そうだ!
黎月さんとこの「25質」やりたいっ!
こっちも資料集めしなくてわっ!


2003年04月16日(水) 日焼けしたかもー/種ネタ話/十二国記!

今日はラボの日。
見学の1歳半のお嬢ちゃんと一緒に歌って飛んで遊びまくりました。
最初人見知り(アタリマエ)だったけど、だんだん慣れてチビズ一緒に走り回るまでに。
チビズもめちゃくちゃ遊んで楽しんでましたわ。
良かった良かった。

その後、公園で遊ぶ。
…いい天気やったなぁ~。暑いくらいの…。
帽子も被らず、ひたすら蝶々を追っかけたり、遊具を端から端まで遊んで。
いやーん、私が日焼けするっつーの!

お買い物して家に帰ってからも、ずっと外で遊ぶチビズ。
2号は誰かが水撒きして溜まった水溜りで遊ぶ遊ぶ…びっしょびしょ。

さすがに今日は疲れたらしく、早めにご就寝のチビズです。(笑)



種ネタ話。
スーツCD1、キラ・ヤマト編からパロってみましょ。
学園モノ風に。(笑)

カガリ :「キラ。あのさぁ~、こんなのが作れないかなぁ?」
キラ  :「えっ…僕はこれ、苦手なんだけど。そういえば、アスランが得意だよ」
カガリ :「そうか、じゃあアスランに頼もう!」

………むっつりと静かに怒ってるアスラン。その手には設計図面。
アスラン:「チョット待て。コレを…作れと?」
カガリ :「手伝うから。キラが」
キラ  :「うえっ?僕も!?」
カガリ :「そりゃそうだろ。プログラミングもしっかりしてさ♪」
アスラン:「まさか…戦ったりする?」
カガリ :「アタリマエだろ。1/60sclのフリーダムとジャスティスだし。飛んだりビーム撃ったり~」
アスラン:「ああ…もう、本気で言ってるの、カガリ?」
カガリ :「カッコイイじゃないか♪キラにはトリィだし、ラクスにはハロだし~。私には?」
アスラン:「…わかったよ。キラ、今度こそ手伝えよ」

数日後、リモコン操作で無邪気に遊ぶ2機の1/60scl×2、操縦者はカガリ&ラクスに
キラとアスランが安堵の涙を流したとか、流したとか…(流したんかい!)

おわりだす。
アホだのぉ~>自分



昨日書けなくてゴメンよ~十二国記記録簿。(そんな名前だったの?>自分)

『私はどうなっちゃったの?』

「月の影 影の海 第二章」

さて、海に開いた穴「蝕」から出てきた陽子。ハンキョの背かな?カイコと二人乗り。
ケイキは「血の匂いがイヤだから」って別に飛んでるらしい。なんか無責任な話や。
カイコが寒そうな陽子に剣の鞘についてる珠を握ればイイヨと教える。と、そこにまたまた追っ手。
陽子だけ別に落っこちる。なんかもう激しく不幸だな。
落っこちたのは防風林みたいなトコで、変な夢を見る。
なんか自分の皮膚のカラが剥けて、怪物になっちゃう夢。不幸よねぇ~。

時を同じくして、杉本もお猿さんから落っこちる。が、そっちはケイキみたいなのに助けられる?って言うの?

朝になって、陽子が「全部ケイキのせいじゃない」なんてボヤきながら海を見にいくと。
変な海だった…ウズマキいっぱいで、ここはどこー!?と叫びたくもなる。
海から離れて林を抜けると、村があった。ありゃー日本じゃない?↑叫んじゃったわ~と照れちゃう陽子。
村はえらく荒れてる。台風の後みたいに。
村の真ん中で女が泣いてる。…みんなまた、えらく昔風な服装だなぁ。
笑顔で声をかけると(ってそれがマズイと思うんだが)村人いきなり怒る。
なんだかんだで乱闘になっちゃって捕まっちゃう。
陽子、縛られちゃって「配浪」って里村の中心「里府」へ連行。
閉じ込められた部屋で、ようやく杉本と再会。
「よかったー」といきなり饒舌な陽子に「あなた誰?」と怪訝な杉本。
鏡を向けられて中を覗くと、赤い髪で緑の目、褐色の肌になっちゃってる自分。
「私はどうなっちゃったの?これじゃ、家へ帰れない!」泣いたー。ああかわいそうにねぇ、陽子。
落ち着いてから、学校でケイキと話したコトを杉本に教える陽子。
「なにかの間違いかも…」選ばれるべきは自分じゃないか?とドリーミング世界へ逝く杉本。
そこに役人が怒鳴って出てこいと呼び出し。
でもその言葉は陽子にしか解からない。杉本には理解できない言葉だった。
なんでー?

その頃、浅野君は森の中~。ヒョウキ?と一緒だったんだけど、またケモノに阻まれ一人きり。
森の中を歩いてると、ケイキにバッタリ。うりゃーどういうツモリじゃー!?とキレてると。
ヒョウキの血がドバーと降ってきて、ケイキが白い角付きケモノの姿になっちゃう。
別の白いケモノがシズシズとやってきて、ケイキの角になんか文字を書いちゃうとグッタリするケイキ。
そこで慌てて逃げる浅野君…。波乱やねぇ。

陽子と杉本は配浪の長老おばーちゃんとお話。
「日本?それは虚海の果てにあるという国だね。蝕にまぎれてやってくる人間が海客。
こちらからあちらへは行けないよ。海客は県庁へ送られるよ」
いやーんっ杉本ならドキドキファンタジーだろうけど、陽子には酷な話だわね。

朝になって県庁へ護送される陽子と杉本。見送る配浪の人達の目はなんか恐い~。
「おまえ達は悪い海客だからきっと死刑」と護送のオヤジが言う。いやーん。
途中、もう一人の海客、浅野君が合流。
まとめて護送される森の中、陽子がケイキ?を見つける。
子供の鳴き声が聞こえた後、野犬の群れに追われる馬車…野犬じゃなくて、妖魔って言うんだってさー♪
わぁい、マメ知識!とか言う間も無く…

続く。
なんかイイカゲンな記録簿だな。あったことと感想ごちゃまぜ。(笑)


2003年04月15日(火) 結局健康/種グッズ/初迷子/シム…/十二国記

大学病院…ああ面倒だな。
なんでこんな健康なのに高級な健康診断しとるんやろ…<子供のためなんだが。
各検査の結果を突き合わせて、本日循環器内科を受診。
「健康ですね」
そーだろ!?なあ!(笑)



↑の待ち時間は相変わらずすっげー長い。
ので毎度のごとくアニメイトへ逝く。
…キーアクセサリー買っちゃった♪
メビゼロ&ストライクのヤツを…。
どっちもフラガ機だっ!いえいっ!
前はストライクいらんと思って買わなかったのに…くっそうっオモチャ屋めっ!
すっかり戦略負けしてマス。

 愛しのメビゼロ~月面散歩♪



その後、ジャ●コへお買い物。
食料品売り場に入ったトコロで、チビ1号、奇声を上げながら売り場に消えてゆく…。
おーい…おーい…ぉ-ぃ…消えた…。
探すこと暫し。
「お呼び出しを申し上げます。ただいまxxにてxxくんとおっしゃる3歳のお子様をお預かり…」
見つかりました。(笑)
1号いわく、
「ままがいなくなっちゃったんだよー!」(号泣)
ちがわいっ!てめーが消えたんだよ!!
まあ、非常時に名前と年齢が言えたので、ヨシとするか。



がらくた茶房のリンクに貼りたいと思いつつ戸惑ってるサイト様にて…
(腐女子限定ネタなもんで。笑)
めっちゃ面白い…シムピープル!!
ゼロ式日記サマの「シムフラガ」=クルフラ(逆?)
PRINTEMPOサマの「SIM PEOPLE」=フラキラ・クルアス・クルフラ…MIX?
激しい!あまりの激しさに涙出るほど笑ってしまいました!!
いいなぁシム~~



十二国記、今しばらく待て…。

って書いておいて、まだです~。
100題でシード書いてたらもう限界眠い~~。
明日、明日な。ごめんな、十二国記っ!


2003年04月14日(月) 何故こんな時に当番なのか…/種の新がんだむ?

今週、ウチが自治会班のゴミ当番なのです。
収集車が来た後の掃除とか、リサイクルのカゴ出しとか、そーゆーの。
なのに…
今日(月曜日)はゴミの日じゃないのに、出してるヤツがいる!!
しかも、分別もせずに!
くっさーい洗ってない缶やビンと生ゴミを同じ袋に入れてて、5袋も!
おうおうおうおう!袋開けたぜっ超くせぇヤツを!
住所出てきたぜっ!うらぁ!
あんまり臭いのと、危ないゴミなのとで、付き返すのはヤメときましたが、
ゴミに張り紙と、その家の玄関に張り紙してやったい。
↑でも、女の一人暮らしで好き放題に生きてる人らしく…効果はどうかなぁ。
きっと、家の中はゴミ御殿だ。



「連合軍ガンダムは、カラミティ(惨禍)レイダー(急襲)フォビドゥン(禁断)」
↑OP順、らしいです。
カラミティでレイダーと来たら、私の脳内では
ノウズ太陽系でフィルモアのノイエ・シルチスで7色のサイレンでブーレイ…
といきなりファイブスターストーリーズになりました。
コーディはファチマでさ。(笑)
ああでも資質は必要だけどね。MH騎士じゃないとね。

そうそう、思うんだけどさぁ。
ナチュラル用のMSの操作が大変ならば、複座にしちゃえばいいのに~と
マジツッコミしたい今日このごろです。
あ、ガンプラの雑誌、買っちゃった♪

新OPのラストでジャスティスが乗ってるヤツ、あれは大気圏外では背中に付くんだって。
大気圏内で足の下・グゥル役な。
それにしたかって、フリーダム&ジャスティス、すげぇ火器を持ってます。
MAに匹敵する機動力、戦艦に匹敵する火力、戦車に匹敵する防御力…。
コレを、コーディで最高能力っぽいキラとアスランが乗るワケっすか?
フリーダムを天使みたーいと言う人もいそうですが、どっちかっつーと、死神ですな。(笑)
アークエンジェル=神の意志を伝え最前線で戦う天使なワケですからな。
ガンダムズが死神でもおかしくないわな。

ああ、その雑誌に小さな年表が載ってました。
グリマルディ戦線って最近(種話が始まる直前)なのね。
「エンデュミオンの鷹」の二つ名もつい最近なんだね。
小説版でエースパイロットとして名を馳せたのはフラガのもうちょっと若い頃とあったんで、
北大西洋連邦の空軍・宇宙軍で他国との小競り合いなんかで、ちょくちょく戦果を上げてたんでしょう。
CE43.生まれのフラガ、ジョージ・グレンはCE以前に誕生してて、CE53.に暗殺。
…なんか、父子関係なら気になる~~~気になるなぁ~~~。
ラウとの関係もめちゃくちゃ気になるなぁぁ~~~。


2003年04月13日(日) ご近所さんで/種メモ

チビ1号、今日は外で遊びまくってました。
近所のおにーちゃんズが相手してくれてて。
ザリガニ触らせてもらったり、エサにミミズをつっこんだり…(やーんっ)

夕方、丁度真正面のおうちのお庭でなにやらやってらっしゃる…。
うおっ!お庭でバーベキューだぁ!
チビズ、興味津々で近寄りまくり…メイワクですネ。(笑)
「そろそろ(そちらのおうちが)晩ご飯だから帰ってきなさい!」と言うと、
「いやーっ!いっしょにばんごはんたべるのー!」と1号…。
そんなムチャな…(汗)
結局、ケーキで釣って(また…)家に帰らせましたとさ。



ネタバレ含むので反転↓

つーても、噂の域を出ませんが。

あちこちのネタバレ板なんかで出揃ってきた記事デス。
ラウとムウは遺伝子的に親子で双子だそうで。
オジリナル氏のコピー(クローン)がラウで。
オリジナル氏の子供(ちゃんとした子?それとも人工授精?)がムウで。
オリジナル氏はジョージ・グレン(ファーストコーディネイター)?
んで、氏の遺伝子を再生しようとしたら、欠損しとったんで、
氏の精子から遺伝子的に近い「子」を作って、そこから欠損部分を補って~ですか。
「子」は遺伝子取れたら後はいらんワケですかねぇ。
氏がコーディネイターなのになんで「子」が違うのかってのは、
前にパトリック・ザラとシーゲル・クラインが話してたわな。

…そういう話かどうかは、まだまだ憶測なんだけども。
そうなら…ラウ・ル・クルーゼとムウ・ラ・フラガの出生…すごいね。

やーんっ!楽しい楽しいたのしーよー!!!
キラとカガリの血縁関係とかもすっげー気になるんだけど、それは来週わかるじゃろうて。
来週なぁ~。キラ母…スーツCDのあのお母さん…なんだよねぇ。
どれほどネタバレがあっても、やはり本放送には敵わないんだよねぇ。

3クールでごっつぅ急展開しまくって、人間関係も何もかもボロボロになるような戦争を見せれ。
子供無視してもイイヨ。対象年齢中学生以上のアニメを見せれ!

ラジ種聞きました♪
保志さん…テレクラなんかご利用なさるのでしょうか??(笑)
スーツCD2にはカガリたんのお歌が入るそうです。
サビんとこカガリっぽい声だなーと思ったのですが、その他は艶っぽい女の人の声だなー。
来週は石田彰アスラン君だそうです。

ああ、関係ナイですが、石田彰さんはお歌苦手なんでしょうか?
ネットのどこかでそんな話を見かけたような気がします。
でも…私、聞いてるよ…日常的に。
SC5-2のパージのテーマで「天才パァァァァージッ!」って。(笑)


2003年04月12日(土) 最強の敵は虫歯/ちょっち悲しい今日の種。

チビズがねぇ、オヤツ大好きなんですよ。
自分の過去を思えば…やはり同じくオヤツ大好きなんですが。
すごーく昔の残っている記憶でね、歯医者さんがあります。
泣きまくってたらお手上げと言われたとゆー。
…自分の子供はそーゆーのを避けてやりたいと思ってるのに。
なのに、ヤツラはお菓子が大好きなのだ!!
遺伝!つーか仕方ねえ!(笑)

そんなこんなで、四六時中なんか食ってるチビズに最強の敵がやってくるのは近いかもしれない…。

今日のチビ1号、相変わらず美女と野獣を要求しやがります。
「おおかみのびでおみしてー!」
…野獣は狼じゃないんだけどさぁ。まあいいか。(笑)



こんなこっちゃぁ、禁断症状は治まりませんよっ!

1週間空いて、今日はメカ編総集編ですか。
ええけど…(涙)
見るべきものはオープニングと次回ヨコクでした…。くすん。(涙)
いや、そんだけじゃあないけどさ。

ちょっとだけ進んだ展開からして、ナチュラルがMSに乗れるように、
キラがオーブ・モルゲンレーテに技術協力してしまうと。
=少佐がストライクに~なOPが実現ですかぁ。
ま、それはそれで。

キッパリ諦めです。
…ゼロやスカイグラスパーに固執すんのはやめよう。
ここらへんはオモチャ屋さんの戦略なんだから、機体が増えて乗り換えられてしまうのは仕方ない。
『専用機』っちう響きはとってもヨイのですがねぇ。(苦笑)

細かな感想です。

ザラ隊、脱いだ服は片付けましょうよ。(笑)
ニコたんの帽子、カワイイねぇ♪
アスランとディアッカはまあ"見られる"と思うんだけどさぁ~イザークカッコイイよ!
こんなカワイイカッコイイ社員がいるかよっ!潜入バレバレじゃん!(笑)

エリカ・シモンズがストライクの活躍を語ってデータ入力ですか。
途中お子様から電話?かかってきたりして。お仕事ママは大変なのですよ。
ナチュラルが作ったナチュラル用のMSなのに、緊急事態とはいえコーディネイターのキラがいろいろやっちゃったのは残念でもアリ~と。
蛇足でAA指揮系統クルーをケチョケチョに。(笑)
これまた緊急事態で経験不足なクルーだからねぇ。
予測域だけど、フラガ少佐(大尉)が艦長だったら事態はまた違ったかもねぇ。

キラ、モルゲンレーテにご到着。
カガリ姫、またまたラフな格好で♪
なんでほっぺたが赤いの?と思ってたらパパに叱られたんだね。
そして、奥で開発中の量産型アストレイを見せられちゃうキラ。
女の子3人パイロットだけど動きショボー。
ま、ナチュラルなんで、そんなもん。
それをキラがストライク並に動けるようにOSを開発しろってことかね=技術協力。
カガリの言い方だとさ…オーブも参戦するんかねぇ…。

次回予告。
キラのファイルを見るキラ母?&ウズミ様。
マリュ&AA子供組。
ストライクコクピットから出るキラ、上からカガリ。
フラガ、なんか覗き込んでます。
キラ、開発パソ?
フレイ、キラの手を払う。
以上。
次回タイトル…フレイ、カガリについで、やっとタイトルを飾る主人公!


●EDのお歌。
すんません。ちゃんと聞いてません。ごめんねテッペーちゃん。

●OP画像解読。
X10A FREEDOM コクピット・キラ AAのカタパルトから発進。太陽を背にFREEDOM タイトル
膝つきFREEDOM キラ
ザフト基地? JUSTICE アスラン
アストレイ キラ カガリ・レジスタンス↓振り返り
ヘリオポリス アスラン・手にペンダント カガリ・姫
AA ラミアス・手にペンダント フラガが横目で見て バジルール・歩き去る
UPで切れてるキラ 追うフレイ 奥に3人・ヘリオポリス学生組?
桜 キラ・トリイ 目隠し↓
ラクス(服カワイイ~♪)ハロいっぱい
地球軍?えらいラフな格好なパイロット3人
1、金髪オールバック、目つき悪い~青いガンダム
2、オレンジ頭、軽そうな感じ?黒いガンダム
3、黄緑頭、冷たい感じ?緑の丸い羽のガンダム
キラ・ラクス、前OP
カガ・アスラン、前OPから変化、互いに背を合わせてる
ザフト、前OPより目が優しいような?
イザーク・デュエル/ディアッカ・バスター
ミリアリア・サイ、CIC
フラガ、スカイグラスパーコクピット
バジルール、CIC テェェェ!
ラミアス、キャプテンシート
宇宙戦、バスター・デュエル?
AA全員…前OPから若干人が変わってる
嬉しそうなクルーゼ→シグー↓
宇宙戦、ストライクと討ち合い→フラガ
地球、ラクス↓
水面、キラ・アスラン
ジャスティス(青ガンダムとバトル中?)フリーダム、一緒に戦ってます!
ラストはトリイ

伏線イッパイだね。(笑)
ナタル…AA降りるのかな?
あの地球軍3人は、敵っぽいね。1,2クールのザフト少年兵扱いだ。
フラガがストライクなのは確実っぽいなぁ。1/100sclエールストライク買おうかなぁ。

前オープニングから消えた人については、あえて語らず。


今回、えらい細かく書いてます。
だって、他に何書くよ!?(苦笑)

追記
そーいや、エリカ・シモンズさん、腕に何か…してませんでした?


2003年04月11日(金) コザル…/種サイトのリンクの話…

髪を茶色にしてみました。
…小猿になりました。
チビ1号に「キラになったねー」と言われたのが幸いか?
…全然キラじゃないのです。
前髪あんなに多かったらウザくて死ぬ。

そんな1号は、美女と野獣のガストンになってしまったらしい。
なんで悪役やねーん!(笑)



フラキラサイト訪問でごっつぅシアワセなチョロリーヌです。
サーチいろいろさま、お世話になります。やっほーい!
フラキラいいねぇ~
絵もお話も、ラブだったりエロだったりダークだったり。はっきり言って趣味合致♪
なんだけども。
おそらく公式にムウマリュなんだろうなぁ。
そっちも好きなんだなぁ~ラブだったりエロだったりダークだったり。
どちらも好きなんで、どちらも大きく成長してほしいカポーです。

…要するに、無節操? 
いやいや、本当はフラガ至上主義なんだよー♪

茶房リンクにいろいろ入れたい希望はあるんですが、自分が書いてるのがムウマリュ傾向にあるので、ソチラ系になってしまいます。
フラキラ~フラガ至上~も入れたいんだけど、相手先にリンクの連絡できねぇのです。(笑)
今まで、ネット同人(約1年)やってて、そんな「悩み」は初めてだヨ…
大きなジャンルっていろいろで面白いねー。(苦笑)


スーツCD、き、聞いてます…。
キラ、面白いヨ…。アスラン、苦労性だねぇ~~!
いいなぁ過去話。


2003年04月10日(木) 豊口ミリアリアとか。/今日の種ネタは…

朝っぱらからヘボ日記。

ダンナのお弁当を製作して、見送った後。
フラキラサイト巡りをしてしまいました。
うひょー♪楽しい楽しい。
やっぱビッグネームだけあるねぇ~同人慣れしてる人も多いんで、絵も字も皆達者です。
重い戦争話も本当に多いんで、イマサラ自分が書かなくても~とも思いつつ。
ま、いいや~で書くかもしらん。
日記indexを見てたら、ここひと月の日記に「種」がずーっと連続しています。
そろそろネタ尽きるんじゃねぇか?と思うんですが、その頃にはまた次の土曜日がやってきてしまいます。
ドロヌマ~~♪

朝のテレビはNHK教育なウチの家。
「小学4年生算数」番組が新たに始まりまして。
いきなりキテレツなかわいいコスチュームで豊口めぐみ=ミリアリア声が出てきてビビりました。
教育テレビはねぇ、声優さんがイッパイで楽しいんです♪
その後の「調べてまとめて~」では置鮎=虎が…こっちは去年から同じ。
去年激しくビビったのは「ことばぁ」の緒方さん…おがちゃん(じいちゃん)だったりする。

ついでにメモっとこ。
某所より。
金髪碧眼=少佐になってしまう私です。
今までいろんなお話を好きになりましたが、金髪碧眼っておらん…おらんわ。
999の鉄郎、バイファムのロディ、ジリオンのJJ(チャンプじゃないんだなー・笑)
銀英伝はヤンだし~ラインハルトは金髪碧眼だけど、私のシュミでは無いのです。
WJ封神は太公望で、CCさくらは小狼で、グランディアXはエヴァン溺愛。

趣向を整理すると、主人公愛?あれ?
ヤンと太公望と小狼は思慮深さ逸品ですが、他は熱血主人公だわ。あれれー?
少佐は…一応ヤンの組に入れとこうっつーか入れさして~~♪



今日の種ネタ話は↓バナー、カガリたんの「がらくた茶房」BBSに直書き。
補完ネタも書きたいなーと思いつつ…とりあえず。(笑)

今日のチビ1号とのヲタごっこ。
「めーてるはどこだっ!めーてるをかえせっ!」と何やら棒っきれを…どうやら戦士の銃らしい。
「むむっ?おい小僧、その戦士の銃をどこで手に入れた?」←アンタレスな。
「うえっせ…じゅう?そんなことより、めーてるをかえせっ!」
999ネタが無限エンドレス。(笑)
あと、ハーロックとエメラルダスのドクロを指して
「ほらーまん!ほらーほらーのほらーまんやでー!」
…アンパンマンと混同するのはあんまりなのでやめて欲しいと思うママンでした…。


2003年04月09日(水) 髪切りデスマッチ

…デスマッチは余計だろ。

髪切りました。
シャンプーした後、湿気の含みやすい私の髪は重くて重くて仕方ない。
それでも冬場はファンヒーターの風で一気に乾かすんで平気だったんだけど。(←一般的にダメ)
灯油も無くなったんで、そろそろ切るかと。

切る前の私とチビ1号との会話。
「バジルールみたいな髪の毛にしようか?」
「えー?らみあすにしようよー」
「ラミアス?うーん、じゃあ、キラにしようか?」
「えー?きらー?」(嬉しそう)
「じゃあ、イザークにしようか?」
「ええー?いざーくぅぅ!?」(もっと嬉しそう)

結局、今までの長さが…そうだなぁ、フレイくらいだとしたら、現在ナタル以下です。
見た目、歳とってしまったので、茶髪にしようと心に決めました。

前髪も切りすぎた感じで、眉毛がどーんと見えるのがヤバくて、イソイソとお手入れ。
(超苦手)
コチョコチョーと剃刀使ってる間、メガネを机の上に放置してたら…
チビ2号にグイグイと曲げられてしまいました!
うわぁぁぁぁんっ!買ったばっかりなのにっ!(泣)
曲げ戻してなんとか使ってますが…。くすん。



本家サイトの更新が激しく滞ってます。すみましぇん。
そんなときは100題!さあ書け、100題!
…またシードになったらごめんちゃい。ファンタジーなのに。(苦笑)


2003年04月08日(火) 大雨/さよなら999/十二国記

朝からシトシト雨降り。桜が散ってしまいそうです。
チビズとお買い物~なのですが、雨降りなので車でジャ●コです。(笑)
家出る直前は雨が止んでたのに、車を出した瞬間からドシャ降り~。
お買い物中はのんびり食料品売り場を巡ってたのですが、帰りの車でもドシャ降り~。
しまいにゃあカミナリサマまでいらっしゃる。
ひたすら無口なチビ1号。<カミナリサマが恐いらしい。(笑)
ひとしきり降ったら、いきなり晴れました。
…なんだ、晴れるんなら、近所にお買い物で済ませたのにさ…。

↑天気予報をちゃんと見ましょう。



先日録画しておいた、「さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅」を見ました。
ついさっき、見終わりました。
EDで滂沱の涙じゃぁぁぁ~~~!

もうねぇ、語りたいことが多すぎるさよなら999だよ。
親子対決×2の切なさとか。
最後の最後に戦士の鉄郎とか。
ラーメタルの夕日とか。
EDのカットに惑星メーテルを駆け抜ける2人を持ってくるかよ~~!
うわぁぁんっ!ホントにさよならなんだよぅ~~っ!(涙)

いろんな意味で。
コレがあったから、今の自分があるんだよなぁ。
途中、SEEDのCMが入ってたけど。なんかぶっ飛んで連続してて嬉しかったデス。(笑)



『あなたはここで何をしたいの?』

NHK教育で始まっちゃいましたねぇ~アニメ・十二国記
「月の影 影の海 第一章」

主人公、中嶋陽子は赤っぽい髪を染めろと言われてもイヤとは言えず、クラスで無理矢理委員長を押し付けられるような、何事もはっきりした態度を取れない、マジメでごくごく普通の女子高生?
ファンタジー小説ばっかり読んでて、変わり者で嫌われ者のクラスメイト杉本優香がイジメられてても、イジメに参加するでもなく、友達になるでもなく、どっちつかず。
幼馴染みの同級生、浅野君とも仲良くしたいんだか離れたいんだか。

月夜に金色の髪の少年に出会う。
と思ったら、黒髪の少年?に「おまえ、血の匂いがする」と言われる。
夜毎に見る夢は、蒼い目の猿が見せる夢。
ケモノに襲われる夢は、杉本に襲われる夢になったり、陽子がケモノを殺した夢になったり。

そーしーてー。ケイキがやってきます♪
学校の教室にいきなり変な服装で白金の髪の男が陽子に近づいて、
「御前を離れず忠誠を誓うと誓約する。…許すと。許すとおっしゃい」
陽子じゃなくてもなんじゃそりゃ。(高飛車なんじゃ!・笑)
一応「許す」と言ってみたところで、学校が巨大な鳥コチョウに襲われちゃう。
屋上に逃げるとそこには先客、浅野君と杉本が。
陽子に剣を渡すケイキ。
「こういう場合、あなたが助けるんじゃないの?」杉本、即ツッコミ。
「私に剣を振るう趣味はない」
おいおいおいおい!そんなはた迷惑なっ!とツッコミ返す間もなく、コチョウが迫る。
戦うことを拒否した陽子(とオマケ浅野君+杉本)を「守るため」と称して海岸線へ連れ去るケイキ。
さらに追ってきたコチョウを、ケイキはジョウユウとかいう白っぽいオバケみたいなのを陽子に取り付かせて斬り捨てさせる。
「あちらの世界へ行きます」
「あたしも一緒に!」杉本さん、一般人にしたらばおかしなことを抜かします。
でもファンタジースキーさんなら当然だろうよ~。いいねぇ「アチラ」って。
「行けない!友達や学校があるのに!」
そんな陽子に杉本が叩きつける言葉は。
「ここに何があるって言うの?あなたはここで何がしたいの?」

ケイキの額が金色に光って、結局陽子はケモノに連れられて「あちら」へ。
蝕を通って海を抜けて。
「ここはどこなのー!?」

十二国でーす♪

小説とは違うんだけども、これはこれで楽しいアニメ十二国記。
杉本さんと浅野君がやたら出張ってて、よくわからない状況をこの2人に説明しなくちゃならない=視聴者に説明することになる、という意図なんかな?

陽子さんは最初こんなヘタレた女子高生です。
それが女水戸黄門になってゆくっつー主人公成長物語です。
見守ってやりましょうや。

ちなみにうちのパソ、ケイキと入れると変換第一次候補に景麒があがります。
延麒も同様です。楽俊も。賢いねぇ♪(…そうか?)


2003年04月07日(月) MRA初体験~しーどネタ話/映画コナン

モビルアーマー初体験ではアリマセン。(笑)

またまたまた今日も大学病院な日。私が。
あーあ、面倒だし医療費はかさむし。
まぁ、もし死に掛けた時にでも資料になりゃーいいか。
…現在全くの健康体です。何やってんだろ?(苦笑)

そんなこんなで、MRA初体験です。
MRI・断層写真撮影じゃなくて、血管写真を撮ってきました。
↑機械は同じ。ソフトが違うだけで。
「閉所恐怖症の人はダメ」という理由がよーくわかった。
MR=棺桶とはよく言ったもんだ。ホントに棺桶ぽかった。
わー!狭い狭い!
ガービーガービーうるさかった検査中、いろんなコトを考えてました♪
当然…種ネタが思考の殆どを占めてたけど。(笑)

検査始まったときにすっげーワクワクしてました!!
だって、戦闘機のコクピットってこれくらい狭いのかな!?とか思ったりして。
無駄なスペースは一切なしな戦闘機コクピットでしょ?
あの棺桶が座ったカタチになってて、ちょっと手先が動くくらいでしょ。
わーいっ狭いよー!ヘラヘラ笑ってる変な受診者。

そーいや、CE70では、Nジャマーが地球上イッパイに展開中だから、レントゲンって撮れないんだよね。
放射性物質中和されちゃってるから。
じゃあ、その手の検査は全部MRなのかな?
プラントとか他のコロニーならレントゲンOKなのか。
医療なネタにモエるので、こーゆー実体験はたまりませんなー!

…金がかかるのがアレですが。(涙)



ベーカー街の亡霊、見た見たー!
JTRがっ!速水Voice!きゃああああーカッコイイよー!嬉しい嬉しい嬉しい♪
つーか、私の最近のイメージでは、シャドーの「♪わーれーらーはー踊り団~」なんだけど。(笑)
チビ1号がモリアーティ教授のセリフを追っかけてずーっと喋ってました。

ああ、またちょっとだけガンダムな話に戻ります。
岡山県の道の駅(国道沿いの休憩所)にZガンダムがいるのは結構有名な話です。
ガンダムは岡山で作られてるんだよ。(笑)
(元は個人所有で製作者サンの家の庭にあった)
私も随分まえから存在は確認してるんですが、まだ見たことはありません。
シードのモビルスーツも作ってくれんだろうか?
ちょっと遠いんで岡山まで行くのは検討中ですが、エキスポランドには行きたいなー。
シードのガンダムが2mサイズでおるそうな。
行きたいなー♪


2003年04月06日(日) エンピツ、ゲーム系からアニメ系へ/さよなら999

日記レンタル「エンピツ」のジャンルをゲーム系からアニメ/マンガ系へ変更しました。
あと半年くらいは確実にガンダムシードのネタ話が占めるハズなので。
だからといって、グランディアやらSC5-Part2から離れるワケじゃあありませんが~。



というわけで。
今日の日常の種ネタといえば。
チビ1号が「ママー、ガンダムのうたうたってー!」と言うので、
ラクス嬢の『静かな夜に』を歌ってました。
そしたら途中で1号が、低めの声で…
「だからこそおもしろいのだよ」
てめーはラウ・ル・クルーゼか!?面白いのはオマエだヨ、3歳児!(笑)

昼間はビデオテープの整理をしてました。
「銀河鉄道999」のビデオをCM抜いてダビングしてたり。
「美女と野獣」も同上。
あ、今夜、MBS(毎日放送・大阪)で「さよなら銀河鉄道999アンドロメダ終着駅」をやるっ!
勿論ビデオ撮る!で、きっと明日観て泣くんだ~。

極端な話、999とシードってテーマ似てる気がする。
永遠に生きられる機械の体を得た人達は、暖かい人の心を失ってゆく。
さよなら999のメタルメナは、失った心を取り戻すことができる。命と引き換えに。
一方シードのコーディネイター達は、作り出された人間だけど、ちゃんと心もあって。
ナチュラルとの争いの中で、みんな、心を失っていきはしないか?
その心を取り戻すことができるのか?
重いテーマだねぇ。
あと2クールでそれなりの答えが見られたらいいんだけども。

明日、コナンの映画もやるんだっけ。
明後日は十二国記だ。
ああ、忙しい忙しい。ビデオデッキが。(笑)


2003年04月05日(土) お誕生日会。/しみじみとハマリを語る。/種ネタ話

姪っ子1号、2号のお誕生日会に行ってきました~。
姪っ子1号にはハムたろさんの自転車をプレゼント!(集団で)
2号にはミッフィーちゃんの食器を。…ごめん、安い。(汗)

チビズと一緒に遊ばせている間にケーキを買いに行ったり、蛍光灯を買いに行ったり。
姪っ子2号はホントにいつもニコニコしててかわいいねぇ~~。

お買い物から帰ると、姪っ子1号のお顔がちょっと赤い?
…発熱しちょりました。
しんどいのと、なんだか悲しいのとでフニャフニャでした。でもなんかカワイイんだなぁ。
毛布に包んでヌクヌクだっこしながら、一緒にゲットバッカーズを観ました。
銀ちゃんがんばれー♪
少し寝たらちょっとだけ復活したので、みんなでケーキを食べました。
はぴばーすでーつー姪っ子ズ♪



そんなこんなで、お買い物は我が妹と行ってました。
ふと、話題がアニメ十二国記へ。
次の火曜日からNHK教育で始まるのねー。
妹はママ友達から勧められたそうです。
「子供が見てたのをなんとなく一緒に見てたら、ハマった」とのことで。(笑)
そーいやおねーちゃんもハマってたわーと…妹が思い出したと。
そうなんです。ハマってるんです。
アニメは「風の海~」までしか見てないんだけどもー、小説は全部あるぞーと。
ふふ。とりあえず、ビデオは貸すから。

そして、ガンダムシードの深いハマリについても語る私。
「前にバイファムにハマってた位、ガンダムもハマってるの?」と問われたので、
「…うん、そう」と答えると、
「じゃあ、相当やねぇ」と…。
そうなのよ。相当なのよ…
「ウルトラマンの続きでなんとなーく見てただけなのに…こんなにハマるツモリじゃなかったのにねぇ~」
最後の「ねぇ~」が重要。(笑)
ホントにホトホト自分で参ってるわ。

そして、そのハマリはあと最低半年は続く予定で、この日記のワケワカラン文章も続くのだ。
許せよ~>妹



久しぶり?ってほど日が空いてるワケじゃないな。(笑)
種ネタ話。
PHASE24 3.0
アスラン、無人島脱出!


「アスラン、そのパイロットスーツ…どうしたんですか!?」
輸送用ヘリにイージスを搭載し、捜索の礼を言おうとコクピットに上がったところで、ニコルが驚いて問いかけてくる。
「え?ああ」
「ああ、じゃないですよ!…何かあったんですか?」
ニコルの視線は鋭い。
説明しなくても…濃紅のスーツにできた2箇所の破れ目が弾傷だということに気付いているのだろう。
すぐに、返答できなかった。

先程別れたばかりの女を思う。
地球軍の戦闘機に乗っていた。
昨日、自分が乗っていた輸送機を落としたのは彼女。
それなのに、自分は軍人ではないと言った。

「実は銃が暴発して」
「…見え透いてますよ?」
「じゃあ、順当に転んだ」
「…それもあんまりですね」
「説明が難しいんだ」
「誰に撃たれたんですか?」

カガリに。

率直に問われて、答えそうになってしまった。

銃の扱い方も知らない。
威勢のいいことを言いながら、いざとなると悲鳴を上げたり感情に走ったり。
気持ちの貸し借りを気にしたり。
あれは、戦争をやる人間ではない。
戦争ができる女じゃない。

「昨日、輸送機が落ちる直前に、あの海域付近でカーペンタリアの潜水母艦が沈められました。“足つき”に」
「…そうか」

もたらされる情報に、沢山の想いが交錯する。
キラがやったのか、カガリがやったのか。
次に会ったときに、殺せるだろうか…。

「ニコル。もし俺がザフトを裏切ったとしたら、おまえは俺を殺せるか?」
「な、何を突然!」

ニコルは目を見開いて驚いた後、指を顎に当てて少し考えて。

「…殺しますよ。でもきっとあなたの方が僕を殺すんでしょうね」
「そう…かな」
「そんなことよりその傷痕…」
「たいしたことはないから」
「返事になっていません!」

珍しく怒鳴ってから、ため息を吐く。
ニコルの指が流れるように動いて、ヘリがふわりと浮き上がる。

「帰投します。……言いたくないのならば、もういいです」
「すまない。…いつか、話すかもしれない」
「期待せずに待ってます」

かつての友と撃ち合うことになってしまったことを。
弱い女が自分に銃を向けた、その理由を。



終。
ほのかーにアスカガなんですが。ダメですか?
フラガが絡まない話なんて、初めて!?>自分
…あ、最初のネタ話があったか。(笑)


2003年04月04日(金) 見逃し!/日記ジャンル…

がーん…紅の豚、忘れてた…。
まぁ、観てたら確実にオフロの時間が遅れて遅れて、明日の朝も遅くて遅くて~な事態は必須。
ビデオあるからイイよ…。

豚の頃、何してたかってーと、しーどのビデオ観てました。
#04サイレントラン、#05フェイズシフトダウンが好きだよねぇ♪>自分
大尉の職業軍人ぷりがもうタマランのよ~~~!
前方のナスカ級を「落とす」大尉と、後ろから来るMSから「護る」キラと。
そーゆー役割決めるってさ。いいねぇ。たまらん~~♪

チビ1号、音痴ながら歌を歌ってるのが楽しい今日この頃。
やーっとラボの歌、The Busを「すいっすいっすいー」と歌ってる。笑える。
ラピュタの歌は♪あの地平線輝くのは~のメロディを「なななーななーななー」とエンドレスで歌う。
大きな古時計は「♪いまはもーうごかないーおじーさんのとけいー」(間違ってる)をエンドレスで歌う。
前に「♪いまはもーうごかないーおじーさーん」で終わってガックリしたけども。(笑)



迷い中。日記ジャンルを一時的に変更しよーかなーと。
今ゲーム系→アニメ系に。
半年くらいな。多分…それくらいで熱が引くだろうと…。
ああでもさぁ、続編な噂とかさぁ、恐いよー。(笑)
つーか、日常的に混在しすぎやねん。>自分


2003年04月03日(木) チビッコたちとしーどの話。

…なんだぁ?
今、Operaでネットしてたらいきなりういるすだとマカヒーくんが言う。
で、久しぶりにIEで日記。
慣れたらOperaがラクチンなんだけどなぁ~。
スタイルシートが崩れまくるのはイヤンだけど。

姪っ子ズのお誕生日プレゼントを探しに、といざらすへ行きました。
明後日、ケーキ食べようなー。
いっぱいいっぱい遊ぼうなー。

といざらーには「ガンダムコーナー」がありました!オヤビンスゴイよ!
ハロの立体パズルがあった!苦手だから買わない!(笑)
セイカノートのグッズがブラボー♪
ばーちゃんが1号にシードパズルを買ってくれました。
絵は宇宙なのに、スカイグラスパーが…まあヨシ。(笑)


ウチの家のチビズは1歳・3歳の幼児ですが、ご近所には小学生中学生もいっぱいです。
春休みで沢山のチビッコたちが遊んでるんで、ふと、しーどの話題を振ってみるオバチャンな私。
次、小5年の男の子は「キラ・ヤマトがカッコイイやん!」とのたまいました。
やはり男の子だなぁ~MSのプラモに興味アリアリでした。
次、中1年の女の子は「うちのクラスはアスランが人気やったでー」と。
「オバチャンは何が好きなん?」と聞かれて、
「フラガ少佐!」即答。ごめん、わからんよな、このモエなんて…。(苦笑)
「アニメデ●アとか買ってる?」とさらに聞かれて、
「雑誌は手を出すとヤバイんでやめてる。でもオフィシャルファイルは買っちゃった」と告白。
他にもいろいろ語り合ってしまいましたよー。
年齢を感じさせないトークだな。>おばちゃん…。


2003年04月02日(水) タネタネうるさくてスマン。

桜、大分咲きましたなぁ~~~

なごんでる場合じゃない。
がんだむしーどの第1話から10話まで、観ました。
至福!!!(涙)

一気に観ると違うねー。ストーリーだけが入ってくる感じで。
一話ずつ観ると…きっとキャラモエするんだな。
つーか、一気に観ても大尉がっ♪
やっぱり大尉がステキでたまりましぇーんっ!!!
アークエンジェル乗艦後、初顔合わせで「やれやれ~」に笑っちゃう♪
それから後もずーっとずーっと「やれやれ~」な展開が続くんだけどもな。
小説版を読んだ後だから、また感想が違うし。影響大きいなぁ~。

今日、やーっとBBphoneの設定が終わりました。
申込してから…何ヶ月過ぎた?
PHSに電話かけると、ガッチャンガッチャン聞こえてビックリした。

…今日のチビ2号…
このストーカー娘、どーにかならんか!?(涙)


2003年04月01日(火) リンクページ、こちょこちょ。/しがつばか/種ネタ話

チビ1号が…
「じゃあな、おじゃまみたいだからなっ」って言うのはカガリだからです。
机をバンッと叩いて「そんなへいがなんのやくにたつ!」って言うのはハルバートン提督だからです。
私が「あんたはどこかで見た顔だな」と言うと、「むーらっふらがだっ!」と言いやがります。
…おーい。キミはまだ3歳なんだヨ…楽しいヨ…(笑)

リンクページをちょっとだけ、いじくりました。
ここからもがらくた茶房に飛べまするヨ。
リョーミナさんとこにX-menを入れたり。(わーい、バナ変更アリガトウゴザイマシタ!>リョーミナさん)
他、ちょろんと紹介文に変更があったり。
…あんまり変わってませんがね。(笑)

追記:
うおーっ!グラX公式サイトが無くなった~~!
まぁ…仕方ないでしょか。発売後、1年2ヶ月だもんな。
カベガミとか…保存しときゃーよかったなぁ。
まだ他に、USA版公式サイトで採って来るという手もあるけども。
リンク先、GAに変更しとこ。(涙)



結局今年はウソっぽいウソはつかずに終わりそうなしがつばか。
ダンナもマトモでしたが、ダンナの同僚さんは派手に騙されてて楽しい。
「エイプリルフールで嘘をついてもいいのは午前中だけやねんて」
そう言った同僚さん…。
あなたが嘘つかれてますよ。



また追記してすみましぇん。
種ネタ話、思いついたんで書いておこうと…。

先日、砂漠の街バラディーヤに買出し役をフラガがトノムラに代わった~という話を書き散らかしましたが…。

キラ :「そういえば…フラガ少佐って私服お持ちでしたっけ?」
フラガ:「持ってないなぁ~軍服しか」
キラ :「それじゃあマズいんじゃないですか?アフリカ砂漠のレジスタンスにまで顔を知られた少佐ですよ?
      ザフト軍の基地があるのに、見つかったら殺されちゃうんじゃ…」
フラガ :「一応変装道具があったんで、それ着ていこうとか思ってたんだが…」

花柄アロハ&むぎわら帽子&夜中のテレショップで購入のサングラス・イーグルアイ!

キラ :「・・・・・・・少佐・・・・・・。虎もそんな感じでした」
フラガ:「うっ・・・なかなかのセンスだな」

ちーがーう。(笑)


DiaryINDEXpastwill
My追加
ちょろりん
MAIL
アルビレオ 




web material : - 空色地図 -