オルガ、クロト、シャニ追悼フラッシュを観た。にちゃんのヤツです。うわあああああんっ泣いた泣いた!ムル太も入れてやって~~~!(それかい!?)種って…じゃなくて、種のキャラってさ、本当に愛されてるよね。「本当の犠牲者は、こいつ等を好きになった・・・」そだね。心の入っていない装備品。けれど、その心は私たちが知っている。
種、最終回の詳細感想文は昨日の日記です。なにがやっぱりって、椎名さん、ニアミスしてました。(実は気付いてた)あそこで心エコ使う小児科医って二人しかいないもん。(をを、森先生でしたか!)今日はチビ2号の通院日。ウチの2号は心臓の欠陥もアレなんだが。遺伝子の欠損によりアチコチ異常が出てくるかもしれん体質なのです。普通、血管が傷ついたら、そこを修復する赤血球が働いて~やがて元通りになるのですが、2号は修復時に血管の管部分が太くなったまま元に戻らないのです。てことは?血液の流れる部分が細くなる。が、流れる量は変わらない。いつか破裂するかも知らんという。(大動脈瘤破裂とかあるらしい)ま、そういう遺伝子の欠陥なのです。他にも心臓付近の欠陥とか、先天性強度近視とか、視神経付近の血管の細いトコ破れたら失明とかいろいろ。(うわ、文章にすると悲観的だが、実はそんなに暗いワケはない)今のところ、どこが悪いのかサッパリわからんほど元気で、今日も病院の床の上を「わんわんわん」と犬になってました。ああ恥ずかしい。でも可愛い。(笑)ガンダムSEEDはね、そんな遺伝子異常も弄れて、治せちゃう。いいなぁ~SEEDの世界!うちの子、コーディにしますヨ。冗談ではなく。(笑)ネタ散らしたいと思いつつも今日は無理っぽいので、作業中ネタを自縛の意味で放出。PHASE-51感想文書いてます。(笑)本館のアクセスカウンタ、復活。が、1からです。ジオのカウンタなんで、重複アクセスも回っちゃう。まあいいや。今は。適当で。(苦笑)
こんなの、入りたい>夕飛さん種、詳細感想、もうちょっと待って~~小ネタ…つか、こどもネタを。チビ1号、突如叫ぶ。「ほらほらっ!あくえんじぇるやでー!ほらーどりみよんやでー!」その手が…。1、へなちょこなチョキを作る。(指が不器用なので、へなちょこなのだ)2、指先をナナメ下方向へ向ける。以上。アークエンジェルとドミニオンだそうです。面白かったので、ノッてみる。「ゴットフリート照準、てええええ!」:私「てえええ!どわんどわんどわーん!」:1号近所の小学4年生が爆笑してくれました。昼間はキックボードを小脇に抱えて、「ママー!ほらー!ばすたーやでー!!」うんうん。バスターみたいだよ…ごめんよ、こんなヲタな母で…(涙)日記のカウンタも、茶房のカウンタもえらいグルングルンしてます。すんません、今から書きます。詳細感想。こんなときに、日記のリファラに本家サイトのスペースチャンネル5パート2から飛んでくださった方がいらしたりなんかして、こっそり嬉しいです。ありがとう。
ええとぉぉぉ…直後感想文です。フレイ死んだトコは正直泣きました。フレイ、死んでなおキラにメッセージとは…彼女も超能力者だったんだろうか。まあ、うん、キラを守ったのはフレイだと思います。指輪もアレだがなぁ。(苦笑)予告どおり。私たちは、撃たねばならぬようです。ローエングリン照準、サンライズ、福●監督
すっかりネット引き篭もり。(苦笑)あちこち感想書きに行きたいなーと思いつつ、どうにも思考が硬直してる。ま、こんな日々も…あるよねぇ?ねぇ…?(汗)にちゃんのムル太のおでんとか連合3人組とか見てると、重々しくムウマリュやってんのがバカバカしくなります。盟主んとこには、生きていようが死んでいようがムル太はムル太だー!と非常にハイテンションで日々ウキウキを貰っています。我らが盟主は永遠に!青き清浄なる世界の為にぃぃい!(大爆笑)明日、最期に会えるかな?てなわけで。会話させてみましょう。(◎はエンゼルマークです)マリュ :「死んじゃったわねぇ。ムウ」ムウ◎:「死んじゃったねえ」マリュ :「やっぱり私が民間人のキラくんを戦争に巻き込んだりしたから…」(めそめそ)ムウ◎:「えー?それは違うでしょう?どっちかというと、巻き込まれたのは俺たちで」(よしよし)マリュ :「だって、私がヘリオポリスでキラくんをストライクに乗せて…」ムウ◎:「保護しただけで最初は戦わせるつもりなんて無かった。だろ?」マリュ :「え、ええ。確かに」ムウ◎:「結局キラの『運命』に巻き込まれたのは俺たちだ。SEEDだとか最高のコーディだとか」マリュ :「よく判らない後付設定もありますからね…」ムウ◎:「キラが戦わなきゃ話が進まんのだから。俺も善戦した?」マリュ :「した…と言いたいけど。ところであなたのキュピーンは何だったの?」ムウ◎:「さあ?」マリュ :「さあって…。いい加減ね」ムウ◎:「いいんじゃないの?もう終わりだし。とりあえず、君は最終回生き残れよ」マリュ :「全力を尽くします」ムウ◎:「よっしゃー!アナザーワールドで待ってるからさ。愛してるよっマリュー」マリュ :「最終回終わったら、私もそちらへ向かいます。プロポーズの言葉を用意して待っててください」ムウ◎:「え!?『結婚してくれ』じゃダメなわけ!?」マリュ :「もっと凝ってください。じゃ、お疲れさま~~」そんなこんなで、軽く軽く。オマケキラきゅん:「ムウさん…まるで僕が悪者みたいに…」ムウ◎ :「あぁ、悪い悪い。マリュに会えたのはおまえのおかげだからなぁ感謝してるよ」キラきゅ:「でしょ!?それに最終回は僕だってケチョケチョにやっつけられるみたいだし」ムウ◎ :「それも悪いなぁ~。アイツとは俺が決着つけなきゃならなかったのに」キラきゅ:「そうでしょ!父子の因縁を描くのがSEEDだったハズなのに、どうして僕が…」ムウ◎ :「ま、がんばってくれ。…そっか。父子の因縁ね…」キラきゅ:「…それが、どうかしましたか?」ムウ◎ :「いや。マリュに俺の種~みたいな展開で決着つけられたりしたら…」キラきゅ:「本編って…同人以下ですね」ムウ◎ :「だよなぁ。それも楽しみ。俺最終回出ないけど。多分」キラきゅ:「僕とラクスの種だったら、どうします?」ムウ◎ :「ありえねぇ~~!でも『SEEDだから』あるかもな。ま、キラも生き残れよ」キラきゅ:「はぁい。頑張ります~。あ、ところで、アンオフィシャルシードに僕の出番は?」ムウ◎ :「あったらいいね」キラきゅ:「その程度ですか…」(苦笑)こんな感じでフラキラも楽しみです。最終回。(笑)あ。そうそう。私が種の愚痴をツラツラと並べる理由は、もちろん贔屓の人が死んだからですよ。もし種を見続ける理由がイザークだったなら、謎が残ってようが何だろうが、種最高!と言ったさ。(笑)だって、ザフト赤服全員死亡だと思ってたもん。奇跡だよねぇ。…てか、ホントにキャラ萌えアニメなんだなぁ~SEEDって。(笑)ついでに、死んだ死んだと連呼するのは、明日駄目押しされたら恐いからさ。逃げ道作ってるワケだな。
ごめんなさい…マジでスランプってこんなの!?今は本当に小ネタ程度しか脳内が動いておりません。ムウマリュさんは茶房のリンクから素敵サイト様へ飛んでください。ヨレヨレです。
今でも、今でも、本当に。アズラエルがムウ兄を撃ったとか思ったことないよ。撃ったのはフク●監督だ。だから、敵討ちはフ●ダ監督に!でやあぁぁぁー!!斬首! 手持ちの武器はニーズヘグ♪>犯罪じゃないですか!?いいのよ、SEEDだから!>もし最終回で生きてたらどうしますか!?それこそSEEDだから構わないわよ!!最近またムウマリュサイトさまが増えてきたように思います。38話以降のラッシュ2回目??理由はどうあれ(笑)嬉しい嬉しい♪幸せがたくさんです。同人ができる…ということは、ストーリーに隙があるという意味だと解釈しています。SEEDは隙だらけ。オフィシャルは萌えシーンを演出してくれりゃあいいのです。無理矢理オチつけんでもいいのです。(笑)さだまさしの「まりこさん」という歌を知ってる人、いますかー?(いないと思うんだが…)おんなのひとは、よわいけれど、したたかだったりするんだよなぁ。弱い女を見せびらかしながら、「男と心中なんて死んでも嫌だわ」なんてね。キラやミリィが、マリュさんに「可哀想」なんて言ったら、マリュさんは怒ると思う。可哀想なんかじゃない。マリュさんは絶対に生きて幸せになる。現実ならば、確信持ってそう言えるんだがなぁ…。(苦笑)種製作スタッフが何を考えてるんだかサッパリなのと、奴等はマリュさんをさらにどん底に突き落としそうで、恐いというか…今から私がローエングリンを撃つ準備を開始しています。
今週は…確かにここ半年で最も穏やかな一週間だったりするのですが。(笑)だって、生活にハリが無い。腑抜け~ではないのですよ。どうやって自分の中でこの1年間のオチをつけるべきかと。昨日のネタ話、あれも採用するかどうかわかんないのです。48話も受け入れられないんですよねぇ。どうにも…チュウは嬉しかったけどさぁ。アレも策略なんだもん。乗りたくない。…44話あたりから作り直したい。(脳内で)●メンデルの研究所へ行ったのはムウとラウだけだった。 研究所内でヒミツを知りまくったムウはラウに半殺し。 コロニーメンデル崩壊と共にムウとストライクはMIA。 その直前に、キラだけが仮面のメッセージ「存分に殺しあうがいい!」を聞く。キラがラウのゲイツを瞬殺…も実は気に入らない。折角の新型MSをサクっと?矛盾が多いよねぇ。44~45話って。キラが研究所前にフリーダムを放置してたのに、それを奪取も破壊もしなかった仮面&イザークとかね。イザのデュエルが帰投時ボロボロだったりとかね。それ以前に、何で仮面は研究所に行ったのよ?「いろいろなことに片がつく」って何?わけわかんねぇ。とまぁ、こんな感じのトコロから。勧善懲悪は嫌いではないけれど、私は人にホンモノの「悪人」はいないと思いたい。狂ってる人以外ね。狂人はいると思うが、そんな人に支配される世界は無いと思いたい。だから、ザラパパも実は善人、アズラエルも実は善人。じゃなきゃイヤなんだよ。(笑)SEEDに求める「リアル」の中で、その最たるものが「人間のリアル」であって、そーゆー部分にウソはいらないのです。「戦争のリアル」もね。大量破壊兵器もね。あの死に方は確かにリアルでしょうが、見飽きました。感銘受けません。それが最悪。断頭台一直線のムウ・ナタル・アズラエル、そして次回はフレイ嬢?全然リアルには見えませんねぇ。わけわかんねぇ…。がんばって、この1年にオチをつけようと必死の自分がおるわけです。(苦笑)種ネタ話…とりとめのないメモばかり書いてます。(苦笑)昨日のアレを「SEEDだから!」でワケワカランままに使って復活させようかしらん…。…そうだよなぁ。イージス自爆でキラがプラントまでぶっ飛んだんだもんなぁ。(アストレイ?無視。・笑)いっそアレは夢オチで。…「SEEDだから」それでもいいかもと思ってしまうヨ…。あーでもさぁ。本編で派手に散ったアルテミスのおっちゃんたちもアストレイで復活してたやん。虎もキラもジョージ・グレンも…があるから、望みを捨て切れん。本編にはもう何も期待していないのは本当。(笑)●夕飛さーんお誕生日おめでとー!カガリ話…カガリ話…掘ろう。即興でアスカガ話をば…。PHASE-46補完。先に知りたい クサナギ、M1のシュミレータを使っての模擬戦闘訓練中。 管制指令役を務めるのはアスラン。 元々はフラガの役だったが、現在は負傷でAAにカンヅメなので、アスランにお鉢が回ってきたのだ。 パイロット、アサギたちの黄色い声は、訓練中も終わった後でも途切れることはない。「全く!おまえら、緊張感無いぞ!」 たまたま通りがかった風を装って、カガリが3人娘に檄を飛ばす。 が、3人娘は意に介さない。「だって、ずっとずっと緊張してたら本番では疲れて使い物になりませんよ?」「そうそう。カガリ様がココにいらっしゃる理由と同じですよー」「リラックスリラックス!一緒にアスラン様のお話聞きましょう!」 女性に囲まれたり騒がれたりする経験皆無なアスランは、どう反応すればいいのか解からず、ただたじたじと退くばかり。 カガリは余計にムカっとする。「私はっ、ここに遊びに来ているわけではない!アスランもアスランだ。終わったのならエターナルで休憩しろよ。パイロットは休憩も仕事なんだろ!?」「なーに怒ってるのよ、カガリ様?」「怒ってなんかいないー!」 …怒っている。が、やはり三人娘は意に介さず、高い声で笑う。「それでは、私たちもパイロットの仕事として、休憩に入ります!ありがとうございました!」「ありがとうございましたーアスラン様!」「ザフトの赤い制服の話、また後日聞かせてくださいねっ!では失礼しまーす!」 ふざけた敬礼を残して、3人娘がブリーフィングルームへ消えてゆく。 … 残された、アスランとカガリ。「あ、じゃあ、俺も…帰った方がいいか?」「何で?」「おまえがさっき、エターナルで休めって言ったじゃないか」「あ、ああ。そうだっけ」 アスランが、帰る、と言っただけで、なんとなくカガリは落ち込んだ。 そんなつもりで言ったわけではなかったのに。 伏し目がちになったカガリの明るい金髪を、アスランが励ますように撫でた。「どうかしたのか?」 カガリがハッと顔を上げる。 寂しくて、ウズミに構って欲しかった時、きっとカガリは今と同じ顔をしていた。 そして、アスランと同じことを優しい父はしてくれたのだ。 少し嬉しくなって、少し涙目になってしまった。「なんでもない。ありがとう。エターナルへ戻って休んでくれ」「一緒にいて欲しいなら、そう言ってもいいんだぞ」「…アスランも緊張感無いんだな」「今は、ね」 アスランの手が離れ、エターナルへ戻るランチへ向かう為に軽く床を蹴る。 カガリも、アスランの後を追うように、シュミレーションルームの壁を押した。「格納庫まで送る」「すぐ近くだからいいよ」「そう言うな。ちょっとだけ…あの3人に話す前に、私にザフトの赤い制服の話をして欲しい」 アスランが覗き込んだカガリの表情は、いつもの負けん気の強い笑顔だった。おわり?なんだなんだ、このショート!?ちょいと、日常会話でこんなのが見たいと。(滝汗)
種詳細感想は1線下。強風で飛んできた木片に頭をぶっつけた男が倒れていた。そこに1匹のカンガルー。「こりゃいかん!」カンガルーは男の自宅へ向かい、ドアをガンガンと叩いて、奥さんを呼び出した。「はよっはよ行かんとー!ダンナさんがヤバいでー!」カンガルーは奥さんを男の下へ連れて行き、男は一命を取りとめた。ネタだと思った!すごいねぇ。世の中こんなコトがあるんだねぇ。これならフラガ少佐が生きてたって、全然不思議じゃないやー。(笑)チビズと外で遊んでいると、近所の種友達美人主婦さんが「ちょっと奥さんっ!」とやってきた。(本当)49話、見逃し&ビデオ撮り忘れ。「よかったらビデオ見せて~~」「…見るの?見たいの?いいの?見ない方がいいかもしれないよ?」「煽るなーっ!余計見たくなるやんっ!」あははは。そりゃそーだ。(笑)感想聞くのが恐いというか、でも少し楽しみ。(悪趣味)
種への落胆が止まらない~~。さっき2回目を見たので、詳細感想…なんとか書きますよ。でもね、そのまえに、落胆メモを。●死について。本当に、ニコル・トールの死には何の意味が?3クール始めごろまでは良作になる可能性を秘めていた種が、その可能性ごと全てをぶち壊す展開になるとは思いもよらず。ただひたすら残念ですね。全てが中途半端なままで。人死にを描きたいのなら、中途半端に描くなと。殺るならM1三人娘のようにサクッと。でなければ、死を賛美したようにしか見えず。その他大勢は軽く描きすぎ。ナタル・フラガはキレイすぎ。関係ないっすが。9.11テロの映像、私は3回見たらおなかイッパイになりましたよ。ビルに飛行機が突っ込む瞬間の映像、何回見せられましたか?あの飛行機に乗った人が死ぬ瞬間、突っ込まれたビルにいた人が死ぬ瞬間ですよ。狂ったように映像を垂れ流す報道、狂わされてゆく視聴者、アレを許してはならないと。許せない。確かにそうだよ。でも、違うでしょう?何故そうなったのか?でしょう?種の3クール目で、ウズミが言ったように「憎しみの連鎖を断つ方法を探せ」と。憎しみと悲しみを煽ってどうするよ?4クール目以降、特に先週・今週の種は最悪。●スケールちっちぇえ…ムル太さん…。てか、ブルコス。何故ブルコスが地球軍の中にあんなに浸透しているのか、考えた人いますか?支持されてるんですよ。主人公ズがコーディだから、そっち視点になるとどうしても悪役ですが。ムル太が最期に言ったように、コーディはナチュから見ると「恐ろしい生物」なのでしょう。ちゃんと描けよー。銀英伝の地球教みたいな狂信者集団にしたかったんだろうけれども、それにしちゃあ背景が雑すぎる。それを、コーディ、特にラクスは理解してんのか?と。言っていることは正論で、カリスマ性もあって、よろしいのですが。結局クルーゼを止められない。怪しいと思ってたんでしょう?何?ラスボスはクルーゼなんでしょ?クルーゼひとりの復讐でココまでになったんでしょ?えらく…スケールがちっちぇえ…。ラクスが自分個人の未来の為に(キラとラブりたい為に)戦ってるんなら、納得してやろ。世界と人類の未来の為に戦ってるとか言うんなら、もう好きにしてくれや。…ラクスが嫌いなわけじゃない。そういう「女神」にしてしまった、SEEDが許せないだけだ。●全ての願いをぶち壊すガンダムSEED。残されたマリューさん。・・・・・・・・・救いが欲しいですよね。救わないのではないだろうかと。救われないではなく、救わない。とことんまで突き落とす、そんな気がして仕方ない来週の50話です。私の、現状での希望は。子種も残さず、何も残さず散ったムウに思いを残したまま。戦後は1人で戦地へ赴いて、レジスタンスみたいに戦うマリュさんを希望してんですよ。月の女神アテナ(セラムン?・笑)みたいに強くて、皆が憧れるような。でも他の男にはオチないの。本当は月の姫、かぐやみたいに、迎えに来てくれる人(エンデュミオン?・笑)を待ってるの。まー!少女漫画チックですことー!でも希望。(笑)そんな現状補完を書こうかなーと思ってやめた。やめたったらやめた。マリュを幸せにしてやろうよ、ムウ兄。帰ってきたムウの方がずっと幸せだもんな。(笑)ああもう。グラXもう一回やりてぇ!今週はバイファム見る。んで、毎日放送&サンライズの組み合わせはコレだー!と思い込む!来週はイースします。イースだ、イース!
今日の種は、「終末の光」でごわす。・・・
金曜日、昼現在。明日の覚悟ってどうよ?>自分本気でワリとサバけてきました。現実受け入れの方向で。10日近くも迷ったもんな。そりゃ覚悟もできるわな。種感想だけでなく、去年の末頃から私はムウ・ラ・フラガ兄貴しか見ていなかった。いや、もちろん周辺も見てるんだけどさ。中心は兄貴だから。それなり…でしょ?書きたいことを書く。他の感想もちゃんと書く。小話も準備済み。カウボーイビバップの「BLUE」も準備済み。(一番似合いそうなんだもん・笑)来い、現実!正面から受けて立つ!
うわーんっ!(泣)リョーミナさん、夕飛さん、ステキ絵ありがとーんっ!!!みんなに励ましてもらえる自分はかなり幸せモンです。ムウが死んだらマリュがどうなる?等の考察、ご近所でたくさん拝見しています。私も相当覚悟を決めております。考察もしていますが、まだ書かないぞ~。茶房に頂いたNANANAさんのオルガ話、すごい。すごいです。種脚本の人たちに、これほどの話が書けるとは絶対思えない。オルガを幸せにしてくれてありがとうございます、NANANAさん。シャニとクロトも読みたいです。(笑)もういっちょ。昨日の日記の、故・神田武幸監督の話に反応を頂いて嬉しかったので。銀河漂流バイファム・パーフェクトメモリー(いっちゃんでかい資料集)から神田監督のインタビューを無断転載でご紹介。(笑)
甘さという事で、良く人に言われるが『銀河漂流バイファム』に限らず、登場人物に徹頭徹尾、悪人と呼ばれる人物は1人もいないのである。主人公に様々な悪を投影して、ヒーロー像を浮き立たせるべきではなかったか? そういう手も有る事は確かである。しかしここではあえて、その手法を取らなかった。 何故なら、始めから特定のヒーロー像を創る意志が無かったからである。練習艦ジェイナスという閉鎖された、ホームに生活する13人全ての、あくまで喜怒哀楽を描きたかったからである。ヒーローのいないドラマ……。いや、13人全てがヒーローなのである。<略> スタッフの中に13人の子供達の中で何人かを殺せば?……という過激な意見が2~3出た。これは視聴率が今一つパッとしない事と、ドラマの演出にインパクトを与える為という。賛同の声は多くなり、私は人選を強いられた。 誰を……まるで死刑執行人である。私は悩んだ。あくる日も、そのまたあくる日も……。2クールが過ぎた頃である。 殺すのなら早い方がいい。苦しみを少しでも少なく瞬時に断たなくてはいけない。 そしてそれは、ただ単に哀愁だけが残る様な殺し方では何にもならない。その犠牲者は年長組で最もヒーローでなければならない。誰を?……<略>皆んなに惜しまれる生贄……「彼」しかいない……と、その時は思った。そしてその準備に取りかかった。しかし何かが拒否している。彼の死に依って、もたらされるドラマ上のメリットは有るのか? 再び最終話までの構成を作ってみると、何もないではないか。それ所か彼の死に依って、生き残った12人が立ち直るのに半クール、いや残り全てをそれに費やされるかも知れないのだ。それ所か、私の考えている『銀河漂流バイファム』では無くなってしまうのである。 その時点で私はこの件を捨て去った。 視聴率だけの為に可愛い息子達を殺してなるものか!最後まで見守ってくれる少数の視聴者がいればそれでいいのではないかという結論で、この虐殺未遂事件は黙殺する事にした。 --現時点でも、もし誰かを殺していたら間違いなく悔いを残している事だろう。 戦争とは日常の倫理・常識を超えた所にある。戦争をするのは人間である。……が、戦争という化物はその人間から遊離して戦争そのものが一人歩きをしてしまう。勿論聞いた話である。 傷ついた敵兵に銃を向けずに見逃す等という行為はドラマ上だけの事であって、もしその傷ついた敵兵を仕留めなければ、後々間接的に味方の人間を殺してしまう事になるかも知れないからだ。 戦争は奇麗事ではない。原子爆弾は残酷な兵器だと今、人は言う。しかし、残酷でない兵器等有り得るのだろうか?どんな兵器を使っても残酷でない殺し合い等有り得ないと私は思う。そして、殺した者、殺された者に勝者、敗者と一概には言えない。戦争に参加した者全てが、戦争自体の残酷さの被害者と言えるからである。
「機動戦士ガンダム 第08MS小隊」の製作途中で他界された、神田武幸監督のアニメの話。↑本当に今更知るんですが、良作だったんですってねぇ。(知らんのです)要するにバイファムを語りたいんです。(何回目だよ?・笑)SEEDの中盤、ニコル・トールを失ったあのあたりまでは、SEEDってスゴイのかも!?と思ってたのですが、今ではチャンチャラ可笑しい状態に…騙されたというか、破綻しちゃって勿体無かったというか…。人死にが悲しい、ということはこれで十分描けているので、今更大量虐殺せんでも…と、悲しい気持ちなんスよ。普通、死んだ人は帰ってきませんからね。 虎とか…♪あんなに派手に散ったのに~(苦笑)銀河漂流バイファムは戦争アニメでした。でも主人公サイド、敵サイドでも、ほとんど死にませんでした。死んだような描写はありましたよ。物語の展開上、必要なくなった人物はスッパリと消す。それでも残酷描写はほとんど無く。(だから復活も容易だと言える)SEEDと比較すれば「甘い」のひと言でしょうけれども。それでも良いのです。理解できるから。神田監督がどーゆー人だったかというと。第二次大戦中に中国にいて、戦後なんとか引揚げてきた子供の一人だったそうです。バイファムはその話が前提で、宇宙ロボモノでありながら、中国残留孤児の話がよくわかりました。多少設定は違うけど、まあそんなもんです。主人公サイドには「残留孤児」に当たる子がいて、敵サイドには「混血」がいます。どちらも和平のかけはしになりえますが、敵の人はいろいろと運が悪くて自分の親や出生を恨んでました。理解者はいたけれど、納得できずに。最後は和平に成功、大団円…と思わせて、さらに未来を考えさせる展開(残留孤児が親を探す)が嬉しく。続編のOVAでは、決して全てが上手くいっている訳ではない和平交渉を主人公たちがお手伝い他モロモロ。結局はめでたしめでたし。苦労しても、必ず救われるんですよねぇ。バイファムには続編…というか番外編の「バイファム13」というのもあります。川瀬敏文監督ががんばったんだけどねぇ…。単体では良作ですよ。でも、前作を越えることはできませんでした。惜しい。そーんな、故・神田武幸監督の代表作が、私の今までの大好きアニメの一番なのです。惜しかったな…本当に残念だ、SEED。SEEDが駄作で終わるヨカンがギュンギュンするんですが、福田己津央監督が「故・神田監督の流れを汲む」というのだけは、決して受け入れることができないでしょーなぁ。戦争アニメは人死にを描けば戦争を描いた、という意味ではないこと。人死にを描かなくても、戦争は描けるということ。「ガンダムは人が死ぬ」と言うことは、殺戮を描けばガンダムなのか?福田監督は、そこら辺を間違ってないか?(そして、生き返らせれば許されるとか、さらに間違ってないか?)まさか…こんな超能力(種割れ)なファンタジーアニメになるなんて…。あ。ちなみに。ここまで書いても私のスタンスは変えないことに決定。SEEDは昼メロ。キャラはみんな好き。好き勝手にやらせてもらうぞ。以上。もういっちょ追記。銀河漂流バイファムは確かに戦争アニメではあるのですが…。私が大好きな21話は境遇こそマリュ姐に似た(無理矢理艦長やらされてるという意味)チャンドラ声(鳥海さん)のスコット君がエロ本の海におぼれる話だったりします。興味ある人…は…まあ、冷やかし程度に。(苦笑)
毎日鬱日記で申し訳ありません。が、本当に鬱なので、日常生活を保つ為にオンラインで吐くことを止められません。日記見てる人、ホントにすみません。生暖かく観察してやってください。まだまだメモ書きは続くのだ。仮面の下は最終回までに明かされるんだろうか?明かされなかった場合は、劇場版なりOVAに持ち越される可能性?ここまで来ても、ラウvsムウで、同等な対決が見たいと思ってしまう。プロビデンスvsストライクじゃあ全然違うじゃん。パワー差4倍?プラントのMS開発でニコパパがプロビデンス同型機を作ってさぁ。OSだけナチュ仕様にして~で、やっと同等対決できるんじゃないの?あと1クールくらいあったら…それも見られたような気がするのになぁ。種リンクを増やしたい。自分のブクマがめちゃくちゃ増えて…(笑)ムウマリュが重めのサイトさんで鷹艦長同盟さんリンクのトコはほとんどブクマです。と書いておけばリンクは後でいいかなーなんてサボリモード全開です。茶房ブクマ含め、皆様に癒されてます。ありがとうございます。昼。ちょっぴり本屋でアニメ誌立ち読み。あの記事は酷い。…今まで、叩くのを避けてたんだけどさぁ。本当に種の脚本って失敗なのね!ああもう、がっくりだよ…メロドラマならメロドラマでいいんだよ…。救われないキャラたちと、救われないファンたちに、詫びろよ、脚本&監督。その他大勢の生き残りも(AA組もクルーゼもその他大勢)救われない。主人公4人組も、全然救われないと思うのだが。これでは。あ、いいのか、愛があればいいのか。SEEDだからいいのか。ふぅん納得。イカン。やさぐれてるわ。(苦笑)死に際にグロ描写(肉片飛散)無しのヤツは、みんなみんな生き残りで、続編に登場。それでいいや。もう。ちなみに。現在盟主スレで復活中です。めっちゃ楽しい…。盟主最高!小物!(笑)私も48話のムルたんが一番マトモに見えました。比較がザラパパだからなんだけどね。主人公ズがいなかったら、絶対正義の味方だよねぇ。最前線まで出てきてマメだし。(笑)ムルたん視点で49話バレを読むと、大出世だよねー!死に際に主要キャラ2名を巻き添えだよ?出始めには私もコイツがラスボスだと思った。その名前も告死天使だかんね。意外にマメな悪徳小物武器商人か?と思わせて、先週の「地球が撃たれる前にぃ!」だもんね。まさに主役級!子悪党から主要キャラ2名抹殺という大出世、おめでとう、ムルたん!(↑やっぱ脚本が破綻してるから…だよねぇ?・苦笑)あ、私はムルたんも好きですの。種的好きキャラ条件、金髪碧眼だもの♪あーあ。惜しいよね。この人も肉片飛散じゃなかったら、生きてることにしよう。とにかく…。この通夜のような雰囲気だけはなんとかするべ。通夜も葬式も死んでからだ。夕飛さんのエヴァンくんにもモエたし♪キューッ!悪ガキたまらんっ!ありがとう!!
今から(朝10時)ちょっくら海遊館行ってくるわ♪で。イキナリの家族サービスで出かけた海遊館。バスに電車にはしゃぎまくるチビズ。マーケットプレイスでご飯食べてー、ちっこい観光船「サンタマリア号」を眺めてー、海遊館!わーい!おさかなおさかな!私は2号とウロウロしてました。カワウソを見ても、ペンギンを見ても、アザラシを見ても、イルカを見ても、彼女(2歳)は「はなちゃんだー!」と言う。どういう基準だ?ジンベイザメの大水槽の前で、2号が寝くたばる。その後のクラゲ水槽の前で、1号も寝くたばる。帰りは大阪駅までバスで…親ズも寝くたばる。(笑)チビズはそれなりにおさかな海遊館が楽しかったみたいで、よかったよかった。…帰ってきたのは夕方5時。へろーん。なのに1号はナウシカのビデオを見せろ見せろと煩く、とうとう見ました。元気だねぇ…(涙)今日中にやっときたいこと…挫折。本館albireoのカウンタが死んでるのをなんとか…。まあいいや。本館はノンビリだから。来月?イースやりはじめる前になんとかしよう。
48話の詳細感想文は昨日の日記に。サイトには後でupしますな。さて。種ネタ話です。目指したモノは…達成されず、こーゆーカタチに。わはは。(汗)以下反転。神秘かもしれない「ねえ、胸に触ってもいい?」「どうしてそーゆーこと聞くの?」「一応、断ってから…」 後ろから抱きすくめられたと思ったら、その手はすぐに軍服の上から私の胸をまさぐってくる。強くも弱くもなく、おおきな手のひらで包むように…。「イヤって言っても触るクセに…」「イヤなの?」「…イヤじゃ…ないけど、私はもうブリッジに上がらなきゃ…」「うん。解かってる…」 ムウは小さく笑って、襟元から静かにファスナーを下ろしてゆく。 開いた隙間に手のひらを差し入れて、優しく揉まれる。 シャツの上からなのに、手のひらの熱を感じてしまって、上がる息を押さえ込む。「俺の胸――」「俺の、じゃありませんっ!私の胸ですっ!」「同じだよ…。いいなぁ~これ。俺、大好き」「胸が?」「うん」 いつの間にか揉む手が止まり、後ろから軽く抱きしめる強さで、ムウの手のひらで優しく包まれる。 その表情は私の背中にぴたりと貼りついていて見えないけれど、声音はとても嬉しそうで。 子供のような無邪気さに、私はほんの少し呆れてしまう。「胸だけが好きなの?」「違うよ。マリューの胸が好きなの」「オトコはみんなマザコンって、俗に言うのと同じ?」「うーん…それはどうかなぁ?近いような遠いような」 またムウの手が動く。 けれど、身体を求めてくるときとは違う。 本当に優しく慈しむように触っているだけ。「あーでも、やっぱマザコンかもね。マリューの胸、触ってると…落ち着くし」「落ち着くって…私の胸は精神安定剤ですか?」「そうだねぇ。今の俺の、一番の癒し」 もう一度、胸を包むように抱いて、その力が少し強くなる。「はい、終わり。ありがと、マリュー」 満足したのか、急にムウの手が離れる。 あんまりいきなり終わったので、物足りないような寂しさに囚われてしまう。 と、そんな私の顔を覗き込んだムウが、それまでとは別種の満足そうな笑みを浮かべてる。「なぁに?感じて乳首勃っちゃった?」「・・・・・・・違いますっ!バカ!」 ムウは、あははと笑って、私の頬と耳元に小さくキスをする。「もう、急いでブリッジに行かなくちゃ…。あなたはちゃんと点滴受けに行くんですよ」「解かってるって、子供じゃあるまいし。…信用ないなぁ~俺って」「終わったら、ブリッジに上がってください」「え、行っていいの?」「ノイマン君と交替してあげてください。…艦内をあちこちウロウロされるよりはずっとマシだもの」 立ち上がりながら、軍服の乱れを正す。 ムウは俯きながら頭を掻いて、そんなに信用ないのかなぁなんて呟いてる。「ホントは私もあなたと一緒にいたいだけ」 小さく言うと、ムウの瞳が驚いたように開く。 さあ、今からブリッジ。 気持ちを切り替えて。 艦長室のドアを開ける前に、一度振り返ると。 ムウがニコニコ笑ってる。「マリュー」「はい」「また胸貸してね」 また胸ですか!?なんて思うより先に。 笑ってしまう。 可笑しくってたまらない。「私の胸でよければ喜んで」endエロくなーい!(笑)根性なし!
今日の感想文、直後のは2線下。あ、そだ。無料CGIの自動登録リンクで具合のいいところ、どこかご存知の方、紹介してください~。「ファンタジスキーさんに100のお題」の登録数が限度100を越えてしまいました。つ、使えねぇっ!!てか、100件越えおめでたい、ありがたい。ど、どうするべ…(汗)
信じることが辛くても、信じ続けることをやめたりしない。魂の抜けた肉体をこの目で確認するまでは、決して諦めない。「彼女」ならそう思うのではなかろうか。ならば、一緒に信じよう。「彼女」の思いと、私たちの思いはきっと同じ。(決定的なバレも見たよ…それでも信じてるんだよ…やめられないんだよ…)
てか、昨夜寝たのが3時ごろ、チビ2号に「じゅーすじゅーす」と叩き起こされたのが5時半ごろ、結局ほとんど眠れないまま。・・・なんてったって、非常に鬱であります!!それでも、それでも、それでも、と。一生懸命なんです!<自分イッパイイッパイです。ありとあらゆる感情が。今週はまだいいの。今週は。逃避1。グランディアエクストリームのラスボスはよかったよなぁ。「世界を平和にするために」と信じて「人の心をひとつにしようとした」んだよ。それを阻止した主人公ズ。なんて矛盾!またやりたくなってきた。本気で癒されたいよ…。逃避2。イース6のパンフ貰っちゃった!ありがとう!!アドルがめっちゃカッコイイってのー!!!予約特典の1~5のオマケ、アクションが強すぎるとできないんだけど(苦笑)とりあえずやろう。逃避3。でも今一番カッコイイのはムウ・ラ・フラガ以外に在りえない。とりあえずMIAにしとけ。本気で願う。だって、あんだけの過去背負ってて、親の償いもできずに美味しいトコをキラに持っていかれて、女もほったらかしでは死ねんだろ?だからイッパイイッパイなんだってば!(号泣)また夜にネタ話を書き散らかすかもしらん。ダメだ、ダメだ、かなりダメだ、自分。
チビ2号の耳鼻科。と、お買い物。家を出たのはそれと夕刊を取りに行ったときだけだ。昼間…うすらぼんやりしていたような気がする。チビズとは遊び倒してんだけどな。・・・もうねぇ、種のコトを考えたら憂鬱になっちゃうのよっ!雨の日だから?そういうことにしよう。雨だから。掲示板で感想ありがとうございます&NANANAさんも日記でありがとうございます。すごく嬉しいです。今のうちに、いっぱいいっぱい幸せかぽーなムウマリュとディアミリを書こう。んで、終わってからは妄想満載のお話が書ければいいなぁ…。「最終回はこんなの希望」は最終回次第では削除予定。てか、削除できるようなENDならいいのになぁ…。日記で日記レス>kikiさーんっ!!本当に一縷の望みだけで、生きてますよ、私も。反転↓死体でなければMIAだ!=キラだってMIAになった!=なら生きている可能性がある!(キラと比較するなって?いやいや、ラッキーMSストライクだぞ!)帰ってくる、帰ってくる、きっと帰ってくる。信じましょうぞ。マリュ姐も信じてますよ。きっと。以下ツブヤキチョロリーヌ。はぁ。確かになぁ。絶対安全圏のキラとかアスランにモエりゃーよかったとも思うよ。幸せだしな。でも、私はムウ・ラ・フラガに愛なのだ。どうしようもなく。なら仕方ないじゃないかー!がんばれ自分。生きてるってことは生きなきゃならんということだ。精神的にもな。やれることをやれるだけ、精一杯やっておこう。全ては、それからだ。うん。
見にいってしまうネタバレ板。それが本当かどうかなんて、その時になってみなければ解からないのに。一喜一憂?どころかとりあえず憂鬱。でもさぁ。彼は最初っからみんなが「死にキャラだって」と声をそろえて言ってたし。自分だってそうだと思ってたし。それがここまで生きてるんだ。がんばってんじゃん。ラスト直前で華々しく散ったとしても、そういうのもアリではないか。それはそれでスゴイことではないか。さあ。どうなんだ、SEED!一生懸命なんです!(涙)<自分ちょっと追記種は他にも死亡フラグか!?と言われてるキャラがすごく多くて、そのファンの人達はみな同志でしょう。ニコルが死んだとき、直接知った子ではありませんが、ファンの子がいまして、その子の心情を思うとやりきれなかったですわ。「ただのアニメ、お話ではない」製作者とファンが命を吹き込んだ愛すべき人達。何があっても見守ろう。納得しても、しなくても、最後まで。オフィシャルファイル・キャラ編/メカ編・Vol.3を買ってきました。キャラ編、とうとう1ページにムウマリュが入りましたねぇ。相関図のナタ→ムウに疑問を感じる人は多いですよねぇ?なんでそうなるんだろう?そうならそうで、描写不足もイイトコだ。小説版で補完??ま、一応オフィシャルだから、そうなのですよね?…納得いかんけど。真ん中ページの「キラはどこだ!?」…それよかムウはどこだー!? 私の目がフシアナなのか??(涙)(追記:本当に私の目はフシアナだ。いるじゃん…マリュの横に)あ、黎月さん、ハルバートン提督は准将でしたよー。一般的に「提督」「閣下」呼びは将官以上じゃなかったっけ?てことは、アゴ割れサザーランド氏も准将か少将に昇進したんかしら?
種のご近所サイトさまでよく見られるようになりました、仲良し家族なムウマリュ話。娘でも息子でも溺愛して育てそうなムウ兄が大希望なのはもちろんなのですが…。だって、現実がココにあるもん。(笑)私は2歳の娘と本気でケンカします。で、勝ちます。時々負けてやります。わがままなんだもん!絶対「ごめんなさい」って言わないんだもん!本気で泣かすのです。でも泣き顔が面白かわいいんですよ。いじめっ子ママン。4歳の息子の方は聞き分けよくて親ベッタリなんだけどな。子育て楽しいかー?と聞かれたら、楽しいーと答えられるのは、結構恵まれてんだろう。今日のチビ1号語録。「めがーめがーめがああああ!!」ラピュタ見てました。どうやらムスカらしいです。何で悪役オヤジ系ばかり真似るんだろう?
いきまーす。種詳細感想文。OP前アバンタイトル地球連合軍、地球のどこかの基地。水面下の会議室。一体どこなんでしょうねぇ?皆さん会議中です。アズラエルが持ち帰ったニュートロンジャマーキャンセラー(以下NJC)のデータを前に検討中。戦争に使う前に、地球に打ち込まれたNジャマーの影響を除いて、エネルギー問題を解決する方が先ではないか?と意見するどこぞの高官に、アズラエルは一喝。「核を撃たなきゃコーディネイターに勝てないでしょ?前にも撃ったのに、何故ためらう?」「いや、あれは君達が…」うえっ!?…ユニウス7に核攻撃したのはブルコスか!言いかけた高官をヒト睨みで黙らせるアズラエル。恐えぇ…。「核は持ってて嬉しいただのコレクションじゃない。強力な兵器なんです。兵器は使わなきゃ…高い金かけて作ったのは、使うためでしょ?さ、さっさと撃ってさっさと終わらせてください。こんな戦争は」なにげに恐ろしいこと言ってます、アズラエル。この人の理屈では正しいんだろうね。しかし、何故こんな風にコーディネイターを消したがるのか、その理由が本当に知りたいのです。NJCを地上で作って、月面基地へ運んで、核弾頭と一緒に配備して、要塞ボアズとプラント本国へ一斉攻撃の準備。もちろん、その中にはドミニオンも。と。本編の前に。時間経過について、考えておこう。アズラエルがNJCのデータをフレイから受け取って、ドミニオンが月面基地へ戻って、アズラエルが地上へ降りて、会議(↑)して、NJCを作って、それ持ってまた月に上がって、プラント侵攻準備。各移動時間と、NJCを作る時間を考えたら、1週間では無理、2週間でもキツそう、3週間で妥当?4週間だと余裕でしょーか。よー考えたら、アズラエルってマメだよねぇ。(苦笑)Aパートプラント要塞ボアズと、地球軍の大戦闘。連合のメビウスとザフトのMSと。イザークはジュール隊の隊長だそうです。隊員たちに状況を聞かれて、まだ何も言えない。プラント最高評議会…人数減ったなぁ。エザリア・ジュールらがパトリック・ザラと一緒に戦況確認。ボアズ侵攻は想定内だからうろたえるな、と一喝するザラパパに茶々入れるクルーゼ。NJCのデータがラクス・クラインから地球連合軍に漏れている可能性を示唆。って漏らしてるのはアンタだろう…すげぇ、汚いが、さすがだとも思うな。まさか、それは無いだろう!?と言いたいザラに、そうならいいが~と言葉を濁したり。連合はドミニオンからヤク中3人組出撃。ヤク中3人組、嬉々として戦ってますが、そういうふうに洗脳されてんだから、仕方ないんだよね…。その後ろに控えてた核搭載のメビウスも出撃。ピースメイカー隊と名付けるアタリ、非常にアホらしい。そして、撃っちゃう核。「くたばれ、空のバケモノ!」「青き清浄なる世界のために!」ブルコスかー! …てか、このピースメイカー隊がブルコスで結成されてんだろうな。余談:サイクロプスの時にも書いたけど。こういう大量破壊兵器を使える…そういう人間の神経はマトモではないと思いたい。マトモであれば、気が狂う。また、マトモな神経で使える者がいるならば、もっと強い信念でもって戦ってると思いたい。その善悪を問えば、必ず悪なのだから。要塞ボアズ、核攻撃で光って消える。満足そうなアズラエル。目を背けるフレイ…AAミリィの席で通信担当士官なんだ。ナタルがアズラエルに抗議、核を撃って皆殺しってことに。アズラエルは確実に勝つ方法を取っているだけで、悪戯に兵士に前線で命を張らせるよりもずっとマシでしょ?と。そういう問題ではないと…。プラント本国も一瞬唖然。また…やられた、核攻撃。こりゃ、やり返す以外に報復は無いだろうと即決ザラパパ。ヤキン・ドゥーエのジェネシスを使うと宣言。…これまた、たいそうな名前の付いた…大量破壊兵器だね…。BパートAA・クサナギ・エターナル。デブリ帯に潜んでたのかな?プラント方面からの情報筋で、核攻撃でボアズ陥落を知る一同。そのままプラント本国へ直接攻撃…を止める為に出撃する3隻。チラリと見えたキンピカの艦はアストレイに出てくるヤツらしいでっせ。AAブリッジ。艦長マリュ姐と、定位置で話すムウ兄。大量破壊兵器を使うことに「JOSH-Aの後だし」、連合のエライ人達の思考が平然としていることに疑問を差し挟むことも…。先週までの重傷が大嘘のように、スピード復活しとります、ムウ兄。(笑)クルーゼが「扉を開く」と言ってたこと、フレイが「鍵を持ってる」と言ったこと、ドミニオンにいたブルコス盟主・アズラエルのこと、合わせて核攻撃だとは予想を超えていた模様。ムウ兄、悔しそう。クサナギ、ストライク・ルージュの前を漂っちゃうカガリ。NJCはプラントも持ってる。プラントも核を撃つかも知れない。双方核攻撃だけはイヤン。「父が正気なら…まさかと思うが、今はわからない」アスランも苦しそう。「何でそんなもんがあるんだろうね?」核兵器とか、MSとか、銃とか。武器にしかならないもの。(刃物、例えば包丁や鋏は違う。正しく使えば便利な道具。だけど、銃などは武器にしかならない)暗に、武装解除しようと訴えてるキラ。ボアズを落とした地球軍は補給作業中。アズラエルも休憩、おくつろぎ中。やーん♪バスローブが薄ピンク!ヤク中3人組もそれぞれ好き勝手に休憩中。ナタルはドミニオンの展望室でいろいろ回想中。マリュが「地球軍そのものに疑念がある」と言ったこと、アズラエルが「戦争そのものを指揮してる」ということ。ナタルも…こんな戦争はイヤっぽい。そこにフレイが。不安なんだね、フレイ。「月基地に残ってた方がよかったのではないか?」と優しいナタル。フレイは首を横に振る。フレイはまたAAに会いたくて、ドミニオンに残ったんだね。「キラ、生きてた」嬉しくて泣いちゃう。会ってちゃんと話がしたい、みんなにもちゃんと話がしたい。だから、ドミニオンに残ったと。うわ…切ないなぁ。ブリッジが恐いんなら居住区にいてもいいとナタルは言うけど、今までAAにいたときに、甘えて何もしなかった、戦おうとしなかったことを悔いて、ちゃんと前を見ていたいというフレイ。でもさっきの核攻撃みたいなことはこれからもある。見ずにすむならその方がいい。うわ…ナタルも優しくなったね…。クルーゼはNJCが地球軍に渡れば戦争が終わる、そう言ったのに、酷くなるなんてと泣いて怒るフレイに、ナタルは確かに終わるんだと、プラントが沈めば確かに終わると、悲しそうに言う。納得してないんなら、AAにおいでよー!ナタルー!! 無理だろうな。戻るくらいなら、処罰覚悟で上層部に抗議するほうが、ナタルらしいとも思うんだが。地球連合軍、プラントへ向けて出撃。あ、「閣下」って呼ばれてるのは、ひょっとして、我が愛しのアゴ割れサザーランド?(愛しの?・笑)プラントも迎撃準備。エザリア・ジュールのザフト兵を鼓舞する演説が続く中、イザーク出撃。全面で戦闘状態へ。イザ、がんばれ!がんばれっ!プラント守れ!!AA・クサナギ・エターナルも勝手にプラント防衛!絶対に核をプラントに落とさせないように。憎しみと哀しみの連鎖を止める為に。フリーダムとジャスティスはミーティアを装備して。ムウ兄もエールストライクで、ディアッカもバスターで出撃。心配そうに見ないでよぅ、マリュ姐、ミリィ!大丈夫だよ…がんばってくるよ、みんな。「平和を叫びながらその手に銃を取る、それもまた悪しき選択なのかもしれません。でもどうか今、この果てない争いの連鎖を断ち切る力を!」がんばれ、ラクス!みんなで止めてください。またまたヤク中3人組出撃。そしてまたまたピースメイカー隊も出撃。ヤク中3人組が強すぎてどんどんザフトのMSが落とされる。イザークも応戦するけど、けどー、うわあああっ!イザ無理せんといてー!恐い恐いっ!イザークの視界の向こうに核弾頭がプラントに向かって飛んでく。止めようとするけど、ヤク中3人組がジャマするー!ぎゃー!核弾頭がー!アズラエル、満足そうに眺めてるんじゃねーよー!戦場に到着、フリーダム・ジャスティス、ミーティア付き。レインボウビーム&めちゃくちゃいっぱいのミサイルで一気に核弾頭をやっつけちゃう!わぁぁぁ。無敵っぽー。よきかな。(笑)「地球軍は直ちに攻撃を中止してください!」ラクスが呼びかけ。エターナルとAAとクサナギ。ホントにイレギュラーズ。(笑)ザフト兵が「ラクス様?」と呼んだりするのは、やっぱり皆ラクスを信じてるからだろうね。エザリアもちょっと戸惑い気味。だって、NJCを売ったと思ってたラクスが核を潰しにくるなんて。信じられんよなぁ。アズラエルは無視ぶっこいて更に核攻撃をしょうとする。飛んでくミサイルを落とすのは、バスター・デュエル・ストライク!がんばれー!落とせー!こっちも無視ぶっこいてるザラ議長。後ろでほくそ笑むクルーゼ。レーザー通信でザフト軍全機へ撤退命令。「ジェネシスの射線上より退避」と。ミラージュコロイドで隠れてたジェネシスが現れる。ほほー!ブリッツのかくれんぼ機能をこんなとこに流用しとったんかー!って感心している場合ではない。「下がれ!ジャスティス、フリーダム!ジェネシスが撃たれる!!」イザークが叫んで。「思い知るがいいナチュラルども。この一撃が我らコーディネイターの創世(=ジェネシス)の光とならんことを!」ザラパパ、撃っちゃいます。ヤキンからぶちかまされるジェネシス。あーあ。撃っちゃった。世界はいろんなバランスで保たれている。崩れると、こうなっちゃう。その手本のつもりなのかな。実際、こうなっちゃったら、止めることなんてできない。でも止めようとするラクスらの行動、それが成功すれば、最高の御伽噺になると思う。見てるのは辛いけど、ちゃんと見てやろうと思うんだな。SEED。科学的物理的にこの話はどうよ?という多々のツッコミはさておき。さておかなければ、やってられんわ!(笑)次回予告。なんだかラブラブカップリングが目立っております!いいのか!?こんなので!(笑)あ、そうだ。種ソングCDはすでに予約済みでございます。うふふー。もういっちょ。昨夜の某所でのチャットネタ、オフラインにしてみようかなーと画策…してもいいですか?(笑)追記。うらいまつさんの感想、好きだー!私が大好きなお伽話。「ファイブスター物語」淡々とした戦争話だよねぇ。その中で生きる人達がたまらなく愛しい。もひとつ、「銀河英雄伝説」もね。最初にトゥールハンマーを撃ったヤンたちがこれは撃ってはいけない武器だと思ったり、2度目に撃ったときのヤンの怒りとかね。ホントに愛しい話。「SEED」も、終わったときには大好きお伽の列に入ってくれることを切に願います。さらに追記。昨日の種感想、あちこち読みに行ってますが。「あそこまでするか!?」な激怒系、すごく好きです。てか、それが普通だろうな。ニコルが死んだときに、すごく悲しかったことを書いたけど、それはそれでいいんだよーと後で言ってくれる人がいて、それまたすごく嬉しかったさ。怒ったり泣いたり笑ったり、そういうのは正常な人間の正常な感情。だから、それでいいんだよー。
直後…感想…って言うの?お話が進んで終わり。(笑)とうとう核を撃った地球連合軍。とうとうトゥールハンマー…じゃなくて、ジェネシスを撃ったザフト軍。双方の醜さを強調したお話でしたな。Nジャマーキャンセラーを地球軍に渡したのをラクスたちのせいにしたクルーゼ、すげぇ汚ねぇ!イザークが最後、フリーダムとジャスティスに退避しろ!と叫んだのがとても印象的。やっぱり、いい子なんだよね。仲間思いで。敵には容赦ないけど。ムウ兄、スピード復活。あははは。よかったね。(笑)時間経過が不明なんだが、数週間経ってるのかな。連合がNジャマーキャンセラーを作る時間も必要だし。結局、ディアミリの前回の補足は全く無しか。やる気だ。(笑)他に気になったCM。SWW(サンライズ・ワールド・ウォー)「V-max発動!」とは~~蒼き流星SPTレイズナー!ステキィィ!!♪はーしーれーメーロースーのーよぉぉにぃぃぃぃっ!
ゆのさん、椎名さん、ありがとうございますぅぅぅぅっ!!できた?できたぁ!茶房リンクページの不備を修正いたしました。「見られへんやんかー工事中?」ではなかったのですよ。すみませんすみません。<visiter様テーブルの透け具合0%でした。す、すけすけ…別の意味でイヤーン!<ふざけている場合ではない。アンケボタンを押してくださった皆様にも大感謝です。ありがとうございます。またお礼は何かで…ゆのさん、アスキラがいい?フラキラでもいい?(笑)日記に書き散らかしま・・・した♪
アストレイ小説。10ページぐらいしか読めてない。モエそうだと思うんだけどっ♪今日は何してたかーってーと。ついうっかりバイファム21話を見たら、連続で25話まで見ちゃったよ…。やっぱ戦艦(宇宙船)の発進シークェンスってカッコイイ!バイファムの方角指示は「1時の方向、上下角18」とかで統一。簡単。種は最近になって方角指示が細かくなって、意味教えろーと思います。あんなにややこしい方向指示にしなくったっていいのに。種ネタ話、書きたいなー。ディアミリ書きかけてんですが、来週あたり本編で補完されそうな気もする。ムウマリュも思いついてるんですが、深刻にも軽くにもできそうで、中途半端。あちこち自分で書いてますが。「命に代えても」なんて言い出しそうなヤツらにハラハラしています。自分の命に代えるなんてのは簡単に言えるかも知らんけどさ。大切な人の命を犠牲にしてまで叶える夢なんて、どうよ?願いを叶えるため代償が大きければ大きいほど…。ムウ兄はちょっと別な。彼が命に代えてもと思っていることは、願いではなく、過ちへの代償だから。チビ1号、今日の語録。「こっちもはっしんです」ムルたん。「しっぱいしたらまたおこられるー?」クロとん。全体的に、連合が多い語録です。(笑)
今日はチビ2号の通院日。昼過ぎの検査の為に睡眠薬シロップを飲む…が効かない。(2回目・笑)追加を飲む。おんぶで待合を4周ほどグルグル回ったらようやく寝た。所見では「ちょっと良くなった」とのこと。よかったね2号。そのままぐったりと寝たまま4時間…。目覚めて酔っ払い千鳥足状態でフラフラと動く2号、ハラハラするー!言動もかなり怪しくて、じっとしてくれりゃあそれなりに楽しいのに、動くからビクビク。1号は実家でイイコにしてた。てか、暑くて外出する気にならんかったじーちゃんばーちゃん。(笑)毎度ありがとう。そしてー。アニメイトで本を4冊購入。SEED小説3巻、アストレイ小説1巻、漫画アストレイ2巻、アストレイR2巻。今日読めなかったのはアストレイ小説だけ。あとはサラリと読みました。小説SEED2巻、28~30話のキラとアスランの補完、いいなぁ。フレイの補完とか、カガリ失踪のトコのムウ兄の補完とか。(公式で補完かよ!というツッコミはやめよう>自分)アストレイ漫画を読んでて…あ、これ?と思ったらソレだったのね。ロウたちとザフト4人組の接触は本編でも見たかったなぁ~ムリか。(笑)あえてムウマリュには触れんとこっと。広範囲で読める公式小説だし。広範囲で楽しみたいし。明日はアストレイ小説を読むぞー!(時間あるかな…)追記。夕飛さんの絵日記、にわかグラX祭りで、我が脳内もにわか祭り。(笑)影響されやすいねん。ディーネちゃん、ナタルんに似てる?少尉だし。(笑)強引で融通利かなくて、理想はしっかりあるの。いい子なんだよね。ディーネちゃん。エヴァンじゃなくて、クロイツなら…変換。フラナタになってしまうわ。それっぽーい!(クロイツ=フラガ声なだけじゃん。キャラは全然違う・笑)でもさでもさ、包帯グルグルなクロイツとムウ兄がカブってて脳内激しく祭り状態!「本当に自分を捨てた時、その時こそが真の敗北だと…。 オレにはまだ悔しさがあるのか…まだ前に進めるというのか…」ムウ兄で言ってみー♪きゃあああっ!いろいろアホですな。(笑)
↑とか言ったって、どうせ種。でもね…。今朝。マジで夢に見てしまいました。ムウ兄が死んじゃう夢。かなりあっけなく即死。「うそっ」ってマリュ姐が言って。目覚めました。作画が最悪だったのが一番印象に残ってる夢でした。えらく現実的だな。(笑)その後、一生懸命イイコトを考えて、夢だ夢だ、違うからっ!と自分を励ます自分。ついでにネタにしようと思ってる自分。そんなに、恐いとはね~。今日は本屋さんで立ち読みいろいろ。黄昏の魔弾、読んだよー!ザフト組がそれぞれ美味しいねぇ!ミゲルがカッコイイ。劾もカッコイイ。てか、ザ・スニーカーのアストレイも立ち読みしたんだけど(買えよ)劾がめっちゃカッコイイねー!!劾萌え~♪年齢とかどうなってたっけ?いかん、気になってきた…。小説3巻とアストレイ小説はどちらも売り切れ。明日はアニメイトの日(じゃなくて通院日)なので、そっちで買うと思う。売ってるかなー。チビズ…ママンと同じことをやりたがる。私が同人誌を読んでいると、同じ同人誌の山からなにやら読むフリをする。キケンな本もあるので(やおいとか・笑)安全なニコル本を渡す。…汚さないでねー。ハラハラする。私が本を読むのを止めればいいんだろうけど、それはできないんだなー。(苦笑)
種関連。忘れそうなのでメモメモ…。1.46話、ジャスティスが投げたブーメランみたいなヤツ、戻ってくる仕組みって…? ダンナは「投げたら戻ってこないだろ?大気圏内ならいざ知らず宇宙空間では」とツッコミ。 そうなんだろうか?グルグル回してる遠心力で戻ってこないのかなぁ?2.ヴェサリウスと共に沈んでしまったモノ。 仮面のストック、仮面の薬。予備はあるのだろうか?3.結局ムウ・ラウ・キラの「キュピーン」はなんだったんだろう?印刷屋さんに資料請求をしてしまいました。(タダだったし)…ヤル気なんでしょうか?>自分>さぁ…。今日のチビズ。おもちゃのビーズで遊んでます。1号は同じ色を連続でヒモに通してます。2号は適当。指先でコチャコチャと…好きねー!私も好きだったけどねー!(笑)飽きると散らかします。バラバラーっと。「片付けなさいー!」と言うと…1号、一番気に入ってる金色の小さなビーズだけを拾う。しかもいちいちジャンプする。飛び上がって、しゃがんで、拾う~を繰り返す。「何?それ…」と聞いてみた。「きんだ、きんだ!わしにくれるのかー?」…せんちひ、カエルか。あまりに似ていたので笑いました。ごめんよ、ヲタの子で…。種のSSはどうなってるかというと。ご近所で46話補完が目いっぱい出てるので、自分も補完させて頂いてます・・・が。日記で日記レス●黎月さんmy脳内ではムウ兄はお坊ちゃま属性で、ヴァイオリン弾きです♪でもヘタそうだなぁ。(笑)●NANANAさん知らんかった…<マリュ姐技術士官へぇ。じゃあ、士官学校じゃなくて、工兵学校だったんかしら?どっちにろ、それで26歳女性大尉は早いと思う。ナタルは士官学校ぽいし24歳女性少尉だったし。立ち読み…しに行こうかなー。黄昏の魔弾?