a days:日常的に迷走中

つなビィブログを更新をすると表示されます
ゲーム・アニメ・特撮…バカっぽく夢中!日常から非日常まで、カオスに何でも書いてます。
基本的に毎日書きます。拍手レス等はコメいただいた翌日あたりに…きっとあると思う。
←ひとことツッコミどうぞ!
DiaryINDEXpastwill


2003年12月31日(水) 一年の計は元旦にあるのかもしれないと思う大晦日。

(AA忘年会のオチだけは昨日の日記に…)

グラXやスペースチャンネル5パート2やらヤリコミゲームを散々やって。
春ごろからはSEEDに激ハマリして。
たくさんの人を巻き込みました。(笑)

一年前、結構ヒッソリしてた、この日記も今はビックリする状態です。
私自身の中身はなーんにも…きっと変わってなくて。

たくさんの方と交流する機会がありました。
これまたビックリです。ホントに。(苦笑)
そして、たくさんの方のお世話になりました。
ありがとうございます。

きっと来年も…あまり本人は変化せず(?)どんどん「何か」にのめりこんで行きそうです。
(ちょっと恐いです)
相変わらずのヲタサイトとヲタ日記ですが、ひっそり観察してやっててくださませ。
来年も、よろしくお願いします。


今年の、元旦の日記を読み返してみる…
・・・・・・
一年を象徴しとるな。
踊り狂ってる。(笑)
まさに、今年何をやってたかーは判らなくても、まるでそんな感じの元旦でした。
…ってことは。
明日の元旦を思うと…なんだかなぁ。(笑)


大晦日は毎年恒例、実家へ行ってトウゾクカモメのようにおせち料理をかっぱらう。
栗きんとんだけは私が作る。(何故か毎年恒例…)
チビズは先日BS(←実家には入ってる)でやってた「102」のビデオを見てました。
おもしろーデビルさまー(笑)

お買い物して、晩ご飯食べて、おそば食べて、十二国記ダイジェストを見て…
あ、SMAP見忘れた…しょっくー!

結局ダラダラしてる大晦日でした。
あ、ちょっとだけ原稿チェックもした。(笑)


2003年12月30日(火) 当選してしまった。/AA忘年会ネタ

「プラレール博inエキスポランド」
そーいや、そーゆー応募をしてたっけ…(遠い目)
有効期限っつーか、それやってる時期が1月2~6日なんだよなぁ~~。
遊んでるヒマは無い。
無いんだ!
だけど、家族サービスは絶対省けないし、当たったんだから…。


必死で原稿やります。(汗)


今日もグッドラック!をひたすら見る♪
香田キャップが…香田キャップがかっこええー(と何度でも訴える)
そうそう、本放送が今年の初めの方で、丁度SEEDにグググッとキテた頃でした。
「マードックと木村拓哉が同い年」なんてのに気付いたのも今年の初め頃でした。(笑)
種でグッドラックなパラレルが止まりません。うひー誰か止めてー!
キャラ違うーと思いつつも香田キャップなムウ兄とか、富樫CAなマリュさんとか。
じゃあ、新海くんはアスラン?緒川はカガリ?(緒川姉はキラ?・笑)
うららちゃんはフレイでしょー?
…止めてー(涙)

AA忘年会…全然きちんと書けなくてすみませんです。
ニコルのピアノでシャニが歌っちゃうとかそんなネタもあったのに。(ここで放出)


やんややんやの大宴会は年少組まで巻き込み(やってはいけません)かなり混沌としつつある。
カラオケ大会で歌ってたら飲みっぱぐれて深酒できなかったムウは、あちこちで酔いつぶれたクルーの面倒を見る羽目になっていた。
(チャンドラとノイマンの酔っ払い乳談義なんかはとっても興味深かったが)
床に座り込んで眠ってしまったアスランを居住区のベッドに放り込んで食堂に戻ってくると、まだ騒がしい一角から「少佐ー!」とまたまたお呼びがかかる。
マードックがフラフラになりつつ手招きするんで、行って見ると。
「ちょっとぉ~。なぁんでモビルスーツに恐竜型がいないのよぉ~よぉっし!私が作るからぁ~アンタたち手伝ってよぉ~」
呂律が回ってないマリュー。
上機嫌だが、言ってることはだんだんワケが判らなくなってきてる。
「やれやれ。どれほど飲んだの?」
「ムウ!隣に座って飲みなさぁいっ!こらっ!」
折角の誘いなので隣に座るとコップが突き出され、一升瓶からだばだばと酒が注がれる。
マードックの方を見ると、整備クルー共々こそこそと逃げ出している。
はあ~っとため息ヒトツ。ま、いいか。
「あ、マリューにも注いであげよう」
「…ありがとぉっ!美味しいわねぇ、お酒!」
やっぱりニコニコ上機嫌のマリュー。美味しいお酒なら、まあトラになってもいいか。
「はぁい、じゃあ~かんぱぁいっ!」
「乾杯~!お疲れさん、マリューさん」
マリューはコップの酒をくーーっと飲み干しちゃったりして。
「ちょっと早すぎ!お酒も俺も逃げないから、ゆっくり飲んだら?」
「ムウ~、あのねぇ?」
「ん?何?」
「来年もずぅぅっと、いっしょにいてくださいねぇ」
アルコールで頬を上気させて、少しだけ軍服の襟元を開けて。
ふふふっと笑って、顔をムウの肩に押し付けて目を閉じる。
「マリューさん?」
「なぁに?」
「酔ってないでしょ?本当は」
「…バレちゃってます?」

続きは艦長室で飲んだ、とか。


そんなAA忘年会のオチでした。


2003年12月29日(月) 携帯から日記

いろいろメールやらBBSのレスやら滞ってます。すみません。今夜中には…。

もう一度ちゃんとお礼をば~
クリスマス話を飾ってくださったサイト様、本当にありがとうございます!
感想を、勿体無いほどの感想をつけてくださったりして 大感激でした。



ここから、パソで日記。やっぱなんだか変な感じだ携帯日記。(笑)

年賀状、昨日の夜にちゃっちゃか作って、今朝プリントして、昼には出しました。
離れ業!?
去年の年賀状データにイラストと写真を差し替えただけだったりして。
手抜き!?
…手抜きです。

だんながたの親戚からおモチが到着!毎年頂いてます。
うまうまー。早速きな粉を買ってきて、砂糖醤油+きな粉で。一番好きなのだ!
ありがとうございまーす♪
チビズも一緒に食べるのだー。けど奴らは砂糖醤油onlyのが好きっぽい。
ま、面倒が無くていいといやーいいか。
毒を少々。もちろん自分で飲む毒です。煙草みたいな毒。
「何を書けばウケるのか」は判ってるんだよ。でも私にはできねーの。(笑)
真剣にストーリーを検討すると、アスカガよかムウマリュのが気楽。ラクですよね、ホントに。

あー、忘年会が全然終わらないのにー今年もあと3日ってどーゆーこっちゃー!!


2003年12月28日(日) がらくた茶房本は「As You Like It」っていうんだよ。

茶房本原稿が90%ほど出来上がりました。
…今更ですが。
すごい本になってます。
原稿を寄せてくださった方のお名前を並べてみて…うそーんっ(誘ったのは誰だ)
って思ってたのに。
実際原稿になったら、すごい現実が…手元にっ!
ありがとうございます。(涙)

今朝、私の茶房本話も終わりました…。
オールキャラですよ、オールキャラ!カズイもラスティもハルバートンもサザーランドもいてるんですよ…。
欲張りすぎてダメかもーとドキドキしてましたが、夕飛さんがプッと笑ってくれたので、ヨシとす。
あとは…あとは…順番とーコメントとー前記目次後記奥付ノンブル。
違う違う!やらなきゃならんのは、自分本だろーが!!

えと、メール出すのも忘れないように。>自分
BBSのレス遅れててごめんなさい>本館・fantasy100


2003年12月27日(土) 20万打、ありがとう。/GOOD LUCK!(再)

がらくた茶房、200,000hit over!!
ありがとうございます!(ちなみに私は200,008でした)

最近何やってんだろうってくらい、オフばっかりで申し訳ありません。
まさかまさかです。
visiter様のお陰でここまでやってこられました。
本当にありがとうございます。
これからも…ってこんなとこですけれども(苦笑)よろしくお願いします。



「パイロットの仕事は操縦桿を守ることだ」
「パイロットの仕事は命を守ることです」

きゃーっvvv
ミーハーですね、グッドラック!(再)みてます。
香田キャップがカッコイイのだよぅ!新海くんはもちろんなのだがっ!

最終回を先にムウマリュで変換してみよう。
てか小説版をそれっぽく置き換えです。(笑)

「ご苦労様。大変だったわね」
マリューがねぎらった。
「いや、……確かに疲れたよ」
ムウは誰もいないキャビンのシートに座った。
「どこに行く?」
ムウが唐突にたずねた。
「その…。旅行に行きたいって言ってたじゃない?」
「あら、一緒に行ってくれるの?」
マリューはとぼけている。
「誘っといて何言ってるの」
「そうねぇ…どこがいいかしら」
マリューがふふっと笑ってムウの隣のシートに座った。
「上海は?」
「近すぎるわ」
「じゃあニューヨークか」
「今月は3回も行ったわ」
「じゃあ、パリ」
「前の路線のとき、よく行ったもの」
「…じゃあ、どこがいいんだ?」
「そうね…。ロンドンもよく行ったし、バンコクはいい思い出ないし…うーん…ゆっくり考えましょう」
ムウはマリューのわがままに苦笑している。
「だって、まだまだ時間あるでしょう、私たち?」
「ああ」
マリューはムウの肩にもたれた。
「ストックホルムなんていいけど…でも寒いのよね…北京は今、黄砂だし…」
マリューは明るく笑いながら、涙ぐんだ。ムウはマリューの肩をそっと抱いた。
二人はそのまま、誰もいないキャビンに静かに座っていた。窓の外にはハワイの青空が広がっている。二人の間にようやく穏やかな時間が訪れた。


ああーなんだか楽しいぞー!キャラ全然違うけどー!(笑)
ムウ、旅客便のキャップか。んでマリュがチーフ・キャビンアテンダントか。

つーか…
飛行機好きー!!! 乗り物大好きです。(笑)



種フェス、なんだか楽しかったそうでー。いいなぁ~涎垂。
サントラのフルオケコンサがあるかも情報にちょっとドキドキ。
い、行きたい…。大阪あるのかどうかわからんが。

ちょっぴりチビズな話。
カレンダーを放置してたら、1号が片腕にはめた。
「ねんきんじゅつしー!」
ああ、片腕マシンガンみたいなのがいたねぇ!
そして、もう一本カレンダーを持ってきて、両脇に抱える。
「ばすたー!」
おおー!面白れぇえええ!
ごめんね、ヲタなママンで。(涙)


2003年12月26日(金) もういくつ寝ると

寝たくない…(涙)
今日はイタダキモノ小説のプリントアウトをしちょります。
ああ、自分のも、早く、やら、ね、ば…

死んでどうするよ?

ウチの家のご近所さまのチビ坊主×2のトコには赤い服来たサンタが来たらしい。
ダンナさんのお父さんが意気揚々と「孫にプレゼント渡すときはサンタコス!」と決めていたらしくて。
何にも知らなかったダンナさんのお母さんは、孫に会ってすぐに「はーい」とプレゼントを渡してしまって、その後大喧嘩…てかお父さんが激しく怒ったらしい。
もう一度プレゼントを買いに行って…孫に渡そうとしたときに、白ヒゲが無くてまた激怒しながらも~
結局、ヒゲ無しでモロおじーちゃんサンタさん。
「義父さんの若さの秘訣がわかったよーな気がしたわー」と奥さんが言ってはりました。(笑)


ああ、AA忘年会の続きが書きたい~

マードック:「年の瀬だねぇ~~」
トノムラ :「年の瀬ですねぇ~」
舞台ではコントが…

そんな感じで。どんな感じやねんっわからんってー!(涙)



Nascer do sol palavras milagre
Aqua pura uma lagrima
Paz luz amor...
Fruto agreste respiracao liberdade
Harmonia vento da ben cao
Agradecimento...

Aempestade inquietacao escuridao

Lus do sol alegria gracas a deus...

ポルトガル語文字、出ねぇよ…。今夜のネットの友は、川澄歌織:レンズ
↑のはボーナストラック:A Deus


誰かの心を揺さぶるような。
そんな話が書けるようになるにはまだまだ精進が足りないな。
それでも、やめられないのだからしょうがない。
本当は自慰行為なのだとわかってる。
誰かの為などとおこがましいことは考えず、自分の為に。

さ、原稿原稿。


2003年12月25日(木) サンタさんはどこから?

茶房のクリスマスフリー話、読んでくださった皆様・拾ってくださった皆様、
本当にありがとうございます!
夕飛さんのキラカガ絵も大好きだー!
リンクを貼らせて頂いてた種クリスマスサイトも本当に嬉しいページでした。
たくさん、幸せ、ありがとう。


来たよ、来たよ、サンタさんが!
我が家のサンタさんは…私が昨日寝る前くらいに来たみたいです。
茶の間に天窓(はめごろし)があるんで、多分そこから。
「どーやってはいるん!?」当然のギモンだ、1号!
「サンタさんはマホーが使えるからマホーで入ってきたんやでー」
「ふーん。どうやって?」
「さあ?」
ママ、頼りないなぁ(笑)

プレゼントのノートパソコン×2、大喜びなチビズです。ありがとうサンタさん!
けど、まだ数字もひらがなも読めないチビズ、ママンと一緒じゃなきゃ遊べません。
…うざーい。(ああ、そんなこと言うなよ!)
アンパンマンとディズニーの2種類なのですが、アンパンマンの方がよく喋ります。

私は一昨日買った携帯のカメラでチビズを撮影しまくり。
室内撮影だとシャッタースピードが遅くて、ブレまくってんですが、今日は外で使ってみたら、ごっつぅ上手に撮れます。
メールもねぇ(ダンナしか送ってない・笑)この予測変換ってスゴー!面白ーい!
スケジュール機能をちゃんと使いたい…と思ってる。

けど、それもとりあえず…原稿終わってからだな。(涙)

タイトル連絡、今からBBSレスして~それから夕飛さんにメルします。
思いっきりアホっぽく!(笑)


茶房が…もうすぐ200,000打です。明後日かな?
にじゅうまん?にじゅうまんーーーー?
ケタ違いです。ナニかの間違いのよーです。
Visiter様に大感謝。巻き込まれご近所様に大感謝!(笑)
そして。ひとりでやってたら、もっとずっと何も出来なかった。
夕飛さんに大感謝。ありがとう。


2003年12月24日(水) めりくり!/あの空の果てを目指して!/また追い込んでみよう

ナタルちゃん&NANANAさん、お誕生日おめでとー!

私の従姉妹にもクリスマスが誕生日~がいてます。
「誕生日ケーキとクリスマスケーキが一緒なんていやだー!」と
彼女も言ってたんですが。(苦笑)
ナタルちゃんも同じように言ってたんかなー?と思うと、微笑ましい。(笑)

世間様がメリークリスマスで、ケーキの予約をすっかり忘れてた私。
昨日も近所のスーパーで売ってたし、今日でも買えるだろう。
と思ってたら大誤算!
近所のスーパーが小さめのこともあるだろうし、タイミングも悪かったのかもしれないが、
ケーキの類が全然無かった。慌てて作る。
とはいえ、面倒なので、でっかいバームクーヘンケーキに缶詰フルーツとチョコレート「アポロ」と生クリームで丸いカタマリを作っただけなんだが。
…ゴメン、チビズ。
でも、「ケーキを作る!」(ウソっぽいけど)のはとっても楽しい。
生クリームの残骸が残るボウルをいつまでもスプーンで掬ってるチビズが面白い。

♪さーんたさんーこーなーいかなー さーんーたさんこなーいかなー
ここ数年、ずっとグーチョコランタンのこの歌聴いてるなぁ。



♪ゆくぞーゆくぞーゆくぞー あの空の果てを目指してー

影山ヒロノブの熱血ソングで始まる熱血ロボレスキュー隊アニメ、
MRR=マシンロボレスキュー最終回でした!
きゃーんっみんながんばるねー!
世界にはばたいていくMRRのこれからの活躍を期待しつつ…終わったー。
ええねぇ~(涙)
正月の特番がとっても楽しみだったりします。
(が、土曜日の朝なんて…録画予約してなきゃあ絶対忘れるなー)



茶房本、自分話。

「知ってるわよ!アンタのその特攻服の裏地に大きな字でキラ命vvって書いてあるんでしょ!」
「な、なぜそれをフレイさんがご存知なのでしょうか!?」
恥ずかしそうにラクスが頬を染めて、キラを見遣る。勿論計算である。
「え?そ、そうなの?」
フレイの隣でキラは唖然。ラクスに好かれて正直嬉しい。
「キーラー!!なんでアンタはそう女にだらしが無いの!」
「ご、ごめんっ!」

フレイ→キラ←ラクスの図。(笑)
いろいろ…あったんだ。いろいろね…(キラの如く、遠い目)
さあ、がんばれ自分!


2003年12月23日(火) Silent Bells

♪探した 僕だけの 言葉を 君に伝えたい

なんでかー?
クリスマスソングを聞いてしまう。
↑はユサミモリ+コガモリオ。
誰か一緒に歌ってー(と毎年思うのだが、知ってる人が極少なので叶う夢ではない)

ご近所あっちこっちでクリスマス話がUPされまくってますな。
ホクホクだー♪
いっぱい幸せになれるよー嬉しいなぁ~。
あ、ちょっと…待て自分っ!ユエナさんトコとこだったんだ…(笑)
クリスマスケーキ、私も食べたい。

自分本、気に入らない展開をぽちぽち直す。
直したら、ムウ兄がなかなか出てこない。(笑)
大丈夫か?大丈夫なのか??

「お静かに」
後ろに立った男と、さっきの女性も表情を消してマリューに銃を突きつけた。
「…戦争は、長く続いた方が得をする人間もいるってコトさ」
厭だ。
そう思った瞬間、

・・・どかーん!です。あっはっはー。
ああ、もう、考えてることがそのまま文章になる機械が欲しいわ…。



そして。なーんでか?
最近本館が賑やかだ。(アレで!?と言うなかれ。・笑)
普段全然お客様が来ることなんて無いのに、ビックリしてたりします。
だって、あのゲーム、他の批評サイトだとケチョケチョなんだもん。
(前作と比較するからだー。単品で楽しめっつーの!SEEDみたいに)
ウチと、ウチのご近所さまだけがヒッソリ愛してる…そんなゲーム。



携帯電話が新しくなりました!
きゃーんっ!MGストライクのシール貼ってやろうっと♪(え!?)
新しいメアドに「xtreme」と入れたんだけども。
ダンナが即ツッコミ。
「スペルが違うぞ」
「違っていいんだい!!」
ごめん、ヲタクで。(笑)


ラボのクリスマス会も行ってきたんだい!
ケーキ食べながらソングのイントロクイズをやってたんだけども。
…4問も答えてしまったのだ♪子供に答えさせてやれよっ(笑)
お菓子を食べてジングルベルでグルグル踊って面白かったヨー。
ラボはまた来年。


2003年12月22日(月) 気になって気になって。/閉じこもりday

本気でオフ本関係で焦りまくってるんです。

なのに。なのにー。
ネットで遊んでしまうのは何故!?(中毒で遊ばなきゃ死ぬから)
みゆさん日記の「急転直下」って何ー!!!

だから、オフをしろ。>自分


まずはヤッツケ仕事から。
実家の年賀状打ち出し。
なぁ~パソコン買わない?>じーちゃん
年賀状の作り方と住所録の作り方くらい教えてあげるからさぁ~~
ちゃっちゃかやっつけて、今日中に終わらせよう。

茶房本、イタダキモノの編集作業。
た、た、楽しい!!!
こーんなに編集が楽しい作業とは思わなかった…!
だって、誰よりも先に…ウハウハ!(マジで)
ずらーっと並べて、順番考えるのとか楽しい~~♪きゃーんっ

自分本、進捗状況。
進んでねぇよ!!大丈夫?ホントに!?




寒いんで、どーしても外に出たくない。
チビズも出たがるんだけど、出ても一瞬で帰って来るのだ。(笑)
必然か。家の中でダラダラ生きてます。
昨日、実家で貰ったお菓子をずっと食ってるチビズ。
そして、パソ触ったり紙並べたりしてるママン。
ダラダラ生きてるなぁ~~

ブラックジャック見ました。
ダンナがオチを教えてくれます。私、知らんのに。(笑)


2003年12月21日(日) クリスマスその1/戦場でのメリークリスマス/フリーの期間

備忘録:尾玉なみえの打ち切られマンガ(アイドル地獄変)を買いにゆくこと。


チビ1号、ラボ発表会に出る!
練習通り…マトモに動けずに、へっぽこい!
見物してたダンナが泣きそうになっていた。どーしてちゃんとできないんだー!?と。
…てか、200人近く入ってるホールの舞台で、泣かずに30分ウロウロするだけでスゴイんだが。
毎度、少しずつ成長しているラボっ子たち。
今日の「たろうのおでかけ」は全部英語でした。えらいえらい。
来年…1号、1つくらいセリフが言えたらいいね。
2号もやるのかなぁ?やりたそうだけど、2号は人見知り激しいからなぁ。

実家へ行く。
今日は早めクリスマスパーチーだったのだ。
飲んで食って、お散歩に近所のクリスマスイルミネーションを見にいって、
帰ってきたらサンタさんからプレゼントが届いてました!
わー!よかったねぇーチビズ!
1号にはミニカーのバスセット、2号にはお出かけトランク。
ケーキも食べてご満悦!

ミッキーさんとアンパンマンのパソコンはクリスマスの日にね。(笑)



…実は。
映画「戦場のメリークリスマス」は観ていません。
何故!?
評判がよかったからさ。(このアマノジャクめー!)

今年書いた話もそんな話になっちゃったなーと思いつつ。
去年書いた話もそんな話になっちゃったんだよなぁ。(笑)
---
戦場でにらみ合う軍隊にクリスマスがやってきて
片方から歌が聞こえてきた。
しばらくすると別の片方から、別の言葉で同じ歌が聞こえてきた。
歌は何度も響きあって続いた。
ひとりが、休戦の旗を持って中央に立つと、みんな武装を外して真ん中に集まった。
歌って、少ない食料を食べて、たくさん話して、家族の写真を見せ合った。
翌朝、皆はそれぞれの陣地へ戻っていったけれど
戦争は、もう続かなかった。
---
そんな、昔、フランスであった本当の話。
去年はグラXのミャムちゃんに話してもらったのよ。(笑)

時間だけは全てに等しく訪れるのならば、せめて1日くらい、幸せも訪れて欲しい。


Ingmar-for The Beginning-
↑昨日日記のヤツ、詳しくはココ。
…ムウマリュさんはすぐに変換してしまうんじゃないだろうか?(笑)
ひとりの男と、ひとりの女と、たったひとつの愛と、永遠を紡ぐ歌。



ココを見ていらっしゃるか不明なのですが…
>ロープレやりたい…
PS2なら中古でグランディアエクストリームが安いですよーヤフオクでも500~2000程度。
(ってそりゃ、本館サイト取り扱いのゲームです)
コヤス声が非常にうさんくさい役で出てきます。保志声も…
攻略本も中古でそう高くは無いハズ…。(本無くても、サイト検索すりゃあ攻略は簡単だけど)

お手軽ゲーだったら、スペースチャンネル5!
てか、パート2が絶対面白い…!!(超簡単音ゲです。私にもできた位の)
だって、アスラン声が…歌ってたりするし。(笑)
これの音楽、大好きなんです。スゴイんです。
セガサタのナイツをやった人なら解かると思うのですが(同じW.Nだから)、ゲームパターンによって音楽が変化します。
巧くクリアできれば賑やかに!ショボければ寂しく…。何通りの音があるんだか!
音楽好きさんにも是非オススメ。

そういや。
Ingmarもゲーム関係の人の作品なのですわ。あはは(汗)



ふと考えてたワケですが。
フリー話の期間って、私の設定って短いのかしらん?
いや、比べるモンじゃないけどさ。(苦笑)
一応期間を設定してますが、実は別に過ぎちゃっててもいいとも思ってる。
そこら辺、いい加減です。

自分で「これ、本気でショボー!」と思ったら、
イベントだし配布したいなーと思ってても、超短期になります。
だって、ハズカシイもん。(笑)
いや、自分の所においておくのはいいんだ。恥も何もかもだから。

でもね、でもね。
嬉しいんだ♪

いつも、私のヨタ話にお付き合いくださって、ありがとう。
限りなく、感謝。


2003年12月20日(土) 種6話(再).../吹雪です!

SEED、再放送6話。
・・・・・・
ソードストライクとブリッツの戦闘がごっつぅカッコイイ!
なーんてワクワクしてたムウマリュさんは私一人の自信あり。(笑)
あの、ソードをブンブン振り回して、ニコルが必死で下がるとこ!あそこー!
ニコたんも今日はとっても積極的です。ふふふ。
「僕のアスランに近づくなー!」(ニコアス?やめとけ。・笑)

ええと、今日も大尉がかっこよかったです。そればっかじゃーん。(笑)
AAの士官が拘束されて通路を歩くとき、大尉ばっかり後ろから突付かれたのは、わざとゆっくり歩くからでしょ?時間稼ぎでしょ。
アルテミスのハゲオヤジ司令(名前失念)が「昔話」!!
きゃー!エンデュミオンの鷹殿!
そ、そ、そんな二つ名が!?と、ムウ・ラ・フラガの呼称がまたひとつ増えた瞬間でした。
ハゲオヤジ司令になんだかんだと食い下がってみたりとか…
アンタがAAの大将かー!? 違います(笑)
でもイロメガネではそう見えるのですヨ♪

アルテミス脱出までのいろいろ、フレイの暴走とか楽しい~~
ノイマンとマードックがカッコイイー♪同じ髪色だったのねー。
もちろん、士官組脱出もウキウキしてしまうのだ。
「叫べよ、ドアを開けさせるんだ」
↑小声!!こーごーえー!!(私が叫んでどーする)
「キャー!死んじゃうー!」マリュさんも最高っす♪
オタオタするナタルも最高カワイイっす♪

つーか、ニコルが「臆病者」呼ばわりされる理由が知りたいなー。
慎重派だと臆病なの?>イザ、ディア?
ブリッツカッコイイなー♪ミラコロ好きー(笑)

次回7話再放送は1/10だそうで…インテ前日だな~。


種→はがれん→カレイド→アニメSP/あたしンち・クレしん・ボーボボ
我が家はそんなラインナップです。
チビズ…ボーボボでめっちゃ笑ってるんですがー。
そんなに面白いんだねぇ~~。よーわかりませんが、面白いんだー。
私も実はよーわかりませんが、コヤスだと思うと笑えてきてしまいます。
なんでだ…?






大阪で…12月の大阪で雪が降るなんて…いやそれくらいはあるけど、うっすら積もるとは!
この間まで、11月は夏みたいに暑い日もあったのに。

今日は合同ラボパーティ…明日が発表会なので、最後の練習だったのだ。
会館へ行くまで猛吹雪の中をチビズと歩く。
さ、さぶーーーーーーー!
練習はそれなりにみんながんばってます。明日が楽しみ。(笑)

朝に届いた原稿(ありがとうリョーミナさん、椎名さん!)ふと思いついてコンビニコピーしようと…出かけたのは夜9時過ぎでした。
したらば!
また猛吹雪でした。
明日、雪積もってたらヤだなぁ~道凍ってたらヤだなぁ~。
大阪の街は雪に弱いんで、発表会が…うーん。


昨日から川澄歌織さんのイングマルを聞いてたり。
(夕飛さんの「うさぎちゃんのみみ」にビクーっと反応)
「痛い系」がお望みの方には超オススメなんですけどねぇ。(笑)

   待ちわびた時は もうわずかなのに
   約束の地は 明日かもしれないのに
   閉じていた喉は 途切れなく疼くのに

   それがもし本当なら 私は決意しよう
   放たれる瞬間を待たず あの星に飛び立とう
   その残像が消えてしまわぬうちに

   赤い鳥が叫ぶ

「白鳥」
Ingmar -for The Beginning- / Kaori Kawasumi : Noriyuki Iwadare


2003年12月19日(金) やっぱり関西に多いのか??/本館更新

ええと、やりたがり関西人?(笑)

大阪学とか読んだけど、頷ける話もたくさんあったりして楽しかった。
「赤信号でもススメ~」だって、関西人は闇雲にススムわけではないのですよ。
昔、大阪は太閤さんの土地でした。
その後、幕府直轄地ではあっても、城主を置くと勢力が強くなりすぎるんで、数名の「年寄」で統治させとったわけです。
…大阪は、なんだかんだと幕府の言うこと聞かない土地になりました。(笑)
そういう気質が、何故かずっと続いてるんですな。
おカミが決めたルールなんて守らない。
けど、自分で決めたルールは守る。
赤信号でも、左右を確認して車がいなければ安全=ススム。
何でも自分で見て確かめてそれでよければよいのです。

「オフィシャルなんて信じない!好き勝手にやらせろ!」
SEEDにおいては、そんな感じでは?=なんとなく関西人が多い。(笑)

私なんて両親は関西の人ではありませんが、ずっと関西に住んでるんで染まったんだよぉ。




本館albireoの、前の更新日は…8月でした。
ごめんなさーい! 全然更新してねぇよー!本館…
でもって、今回の更新も、リンクを貼らせていただいた~というヤツなので、何か書いたとかそんなのじゃなくて、ホントに申し訳ない…。(汗)

リンク先さま。
なんと!三木眞一郎さんのファンサイトさまで、グラX関連でalbireoに貼ってくださいました!
うおー!なんかすごいぞ、声優さん!(よくわからない説明・笑)
いやぁ、グラXのエヴァンはいい子だよー!ホントに!
エヴァンはピカイチ大好きな子なのよー♪ムウ兄も同じレベルで好きだがー(笑)

内海草堂さんトコと、夕飛くんトコのリンクをよーやく変更しました。
これまた遅くって本当に申し訳ない。サボってました。


日記の↑の、クリスマス企画に登録できました!
あー、なんだか、1つ仕事が終わったー!(他はサッパリだが)

折角クリスマスなのによぉ?

あ、今日のぷいぷいの中継(ハチ高原の猛吹雪)がめっちゃ面白かったー!


2003年12月18日(木) 普通日記。/レス遅れ!/種ネタ話/(追記)

日記だから。普通に日記も書くのだ。(最新更新なのにココか)

今日はラボの日。
チビズ、前の日曜日の合同パーティに風邪引きで行けなかったモンだから、大はしゃぎ。
てか、あんたら、いつの間にそんなにラボっ子になってるんだ?(笑)
お歌うたって、絵本を読んでもらって。
さあ、もうすぐ発表会の…「たろうのおでかけ」だー!
今日は1号がずーっと前に書いた、カレンダーの裏やら模造紙やらをくっ付けた大きな紙の「たろうのおでかけマップ」が登場!
…1号、2歳くらいのときのヤツ。
憶えてるんかなー?と観察してたら、「ママー、ミニカーは?」と聞いてきた。
ぎゃー!憶えてるー!(マップに家のミニカーを走らせて遊んでたんだ)
ミニカーは無かったけど、コネコバスになって走りまくってました。

帰って、私は↓のアスカガ話を書いて~あとちまちま作業してて、寝たのが5時ごろだったんで、眠くて仕方なかったので、2号と夕方寝。
1号は最遊記リロ見て、ポケモンAG見てました。
その後、TVチャン!ああ、毎年見てしまう、クリスマスケーキ…!
起きた2号も一緒になって「たべたいー!ケーキたべたいー!」を連呼。
明日、ケーキ食べような。
ママンも食べたいです。(笑)



メールのレスが全然できてませーん!
ごめんなさーい!!
ジリオン話とかいっぱいお返事したいのにー!!

真っ先にお知らせせなばならぬこと。
オフライン
SEED IMPACT 2nd(ガンダムSEED・オンリー同人誌即売会)
ビクトリアの34
↑うらうら茶房で参加です。
(いや、私はきっと行けませんが、うらいまつさんと夕飛さんにお任せ!)
関東方面でイベント参加される方、遊びに行っちゃってください。
(うらいまつさんありがとう~~)

あと、私信が…
きゃー♪きゃー♪きゃー♪(もうダメダメです。自分)

>robinさん
キャーーーーーー!!(ただ、叫んだ。マジでー)
嬉しい~~嬉しいです~~~♪みんな、見て~と今は言えないのがうふふです。(ヤな奴>自分)

>NANANAさん
めっちゃ笑った!ありがとうございます!
すばらしくオッケーです!!(日本語変だ)

>黎月さん
きゃーんっ!またまた笑った笑った!マードックがステキ過ぎ!!!
ニコルの話はなんだか胸が温かくなりました~ああ好きです~~
サイト(Etranger)運営、あと少しなんですねぇ。
お疲れ様です。
名前変換話は勿論、ノイナタ話とか、AA弁当屋話とか連合話とか…本当に大好きです。

>夕飛さん
あの、あの、あの話の絵ーっすかー!!
あまりにステキなアスランに笑いが止まりません!
わーい楽しいぞー!

んで…。
やっぱりウチのバカパソくんはフォトショやイラストレータの絵を表示することを拒否しやがりますんで(怒)、「原稿頂いてるのに見られない~」という本気で泣きそうなコトにもなってます。ごめんなさいっ…
夕飛さんには確認いただいてるんで、会合の日が楽しみなのだよー。うふふふー。


巻き込んでよかった!(勿論、自分が。非道い)
ホントにありがとうございますっ!


本当に、またまた今更だけどチョットダケ。(笑)
種カップリング語りぃ~~~わー!ドンドンパフパフー!!

○ムウマリュ
まずは外せない。(笑)
男女カプではこれ以外考えられないのです。
もしムウ兄が死んだとしたら?はありえないから♪ コラ、そこ!痛いとか言うな!(笑)
でも読みに行くのは好き~。キサマリュとか虎マリュとか。
ムウのカプは?
ええと、やはりムウマリュしか男女では思いつかないので(読みに行くのは好きですが)
ここはやっぱ、フラキラで!(違…)

○アスカガ・キララク
公式で外せませんので。ってそんな理由かー!(笑)
個々のキャラも好きです。
ラクス好き~最後の扱いは酷かったけど、彼女はホント好きなのだ。

○フレイ受け
た、たまらん…!
サイ・キラ・イザーク・オルガ、そして仮面…!(だ、だめっすか?)
渡り歩け!いいなぁ~絶対美少女だよ~。
修羅場終わったら(いつだ?)この間のオルフレ続きたいです。>リョーミナさん

○ディアミリ/トールミリ
順当だなぁ~。(笑)
一見、マリュさんのように生きるのかと思わせて、次の男が聡いんで(笑)それなりに幸せ掴め、ミリィ。


…なんでいきなり語ってるんだろう(笑)
ネタの神様、今来るなー!
ボクタチには、やらねばならないことがあるのです!
原稿とか…(汗)




昨夜(全然時間経ってない)から連続です。(笑)
種ネタ話、クリスマスなアスカガ編。
(ムウマリュは昨日の日記に)
以下反転


てっぺんのほし


プラントの空は予定通り夕刻過ぎから粉雪を落とし始めた。
とはいっても寒いわけではなくて。
気温はかなり低めなのだが無風状態だし、雪だって融け難いように加工されている。
しんしんと積もってはいるが、それなりに防寒していれば寒くはない。
勿論、アスランを呼び出した元気娘はこの天候が嬉しくて仕方がないらしい。

「一番でっかいクリスマスツリーを見にいこう!」

色鮮やかなイルミネーションで飾られた公園の丘の上。
そこはもうたくさんの人…カップルが集まっていて、多くはしっとりとその明滅する光を眺めているのだが。
やはりというか、なんというか。
彼女は周りの状況など何も気にしないという風に、一直線にツリーに向かって駆けて行く。

「どこまで行くの?カガリ」
「てっぺんの星!あれが見える所まで!」
「あ、じゃあ、このあたりで止まらないと…おい、カガリ!!」

本当に真直ぐもみの巨木の下へ駆けて行き、ハタと立ち止まる。

「あれ?ここじゃあ全然見えないか」
「当たり前だろう!?真下だぞ」
「え、あー…うわぁ…」

カガリが上を見上げて、歓声を上げた。
つられて見上げて、俺は声を失くした。

「すごい。真下からみるクリスマスツリーもキレイだなー」

暗闇の中で、赤や黄色や緑、青、白い色、直接見える光ばかりではなく、木陰で薄く輝くその光は…。
俺には、綺麗というよりも、もっと別の、思い出したくないものを呼び覚まさせる。

「アスラン?」

呼ばれて、我に帰る。不審そうに見てるカガリ。
慌てて笑顔を繕ってみても、きっともう間に合わないけれど。

「お前、何か願い事ってないか?」

唐突に聞かれても思いつくことなんてなくて、首を横に振る。
ただ、カガリと一緒にいられればいい、というのが願いなのだが。

「何か探せ。そして、きっと叶えるから、一緒に来い!」

カガリはいきなり破顔したかと思うと、軽い身を翻してもみの木に貼りついた。
そのままスルスルと上に登っていく。

「あ、おい!カガリ!危ないだろう!?」
「スカートじゃなくてよかったー!ほら、どんどん登るぞ!」

こんな風にキラキラと目を輝かせてる彼女に何を言っても止まらない。それくらいは学習している。
一応、倒れないようにあちこちから支えが入ってはいるが、10メートルも登ると枝がだんだん細ってきて、バランスを崩すと木が大きく揺れてそれ以上は登れなくなってしまった。

「くそ、ここまでか」
「本当に…お前は何がしたいんだ?こんな木の上まで登らなきゃいけないことなのか?」

ようやくカガリを捕まえて、いつものパターンのお説教。
けど、今日の彼女は動じない。
つい、と上を見上げる。

「あれ、見えるか?」

指差したのは、てっぺんに輝いている星。

「プレゼント、何も用意してなかったから。クリスマスツリーのてっぺんの星を取ったら、願い事が叶うんだ。だから、あれをアスランに取ってやろうと思って。でも、取れなかった。ごめん!」
「俺も、プレゼント、用意できなかった。ごめん。けど…」
「けど?…何?」

カガリからのプレゼントは貰ったような気がする。

「なあ、下見れるか?」
「バカにするな。高いところは全然平気だぞ!」
「じゃあいいけどさ。ほら、向こうからこっちは見えないだろうけど…」

アスランが指差した先には、クリスマスツリーを見上げている、たくさんの人の顔。たくさんの笑顔。

「みんな、幸せそうだな」
「うん」
「俺は今、カガリがいてとても嬉しいけど、他の人が幸せなのも、いいよな」
「うん。みんなが幸せなのがいいよな」

もみの木の中で、輝くイルミネーションと白い雪に抱かれて。
そっとキスして。


今年の冬も 次の冬も そのまた次も
ずっと 一緒にいられたら嬉しい
ずっと みんなが幸せでいられたら嬉しい


そんな幸せをたくさんの人と祝いたい



Merry Christmas!!


---------------
戦争で、たくさんの人が死んでしまったけれど。
いまもどこかで争いは続いているのだろうけれど。
せめてこの日だけは、みな幸せに。幸せな夜を。



傾向が違いすぎる…(汗)



↑のアスカガ話と、昨日のムウマリュ話…。
イキオイだけで書きなぐってしまったので、今になってアラが…(涙)
フリーにしちゃいましたが、またヘッポコ話ですみません。
拾ってくださる方がサンタクロースに見えますともー(ホントに)

ししーん。
佐和さーん>
イタダキモノの公開が本気で遅くなりすぎてしまって…申し訳ございません(汗)
でも飾りたかったんです…(滝汗)
双子ちゃん好きー!本、期待してます♪(こんなことで…)



ああ、そうそう。
見ての通り(本当にわかると思いますが)私は無宗教っぽい人です。
正月には神社に行くし、クリスマスにはケーキを食べます。
だからといって、何も信じてないわけでもなく、何かを信心してるわけでもなく。
この時期になると思い出します。
サンタクロースは本当にいるのですか?

いないと思えば、いない。
いると思えば、必ずそこにいる。

私にとっては、神様もサンタさんも、種のキャラたちも、同じです。
みんな、愛しいです。


2003年12月17日(水) 関西に多いのか?/ゆーきやこんこん/種ネタ話

ムウマリュファン…(に限らないかもしれませんが)
コミケの状況と1/11大阪を比較するとそりゃ「ストリート」完成してしまうほどの盛況っぷりとは!(笑)

バイファムの時にも思ってたんだけど。
オフ活動を「やりたがる」のに関西方面の人が多いんじゃないかなーと思ってます。
そう、やりたがりなのです。多分。(笑)
気質かなぁ。
自己表現をしたいのだ。(上手下手はともかく。ねえ?>自分)
特に地方色の濃い、関西が目立ってしまうんだろうなぁ~。

あ、昨日のぷいぷいで大江健三郎さん(インタビュ)もそんなコトを仰ってたっけ。
関西のTV局からの取材では、軽~い質問を期待してしまうのに、相手方が全国っぽく緊張して来るとか。(笑)



同人のネタが終わらないっ
・・・主催だろーが!!>自分 そうです。夕飛くんは巻き込まれ1号です。(汗)

すんません、クリスマスなネタが降臨してしまったのでソッチを優先しる。
(決定かよ!?)
季節限定ネタだし、あと1週間だし…アスカガとムウマリュと2本。
(やるのかよー!2本もー!)
茶房本のオチはなんとかなりそうなのに、中身が追いつかん。練りこみ必死。

昼間、MGストライクを作りながら(完成してしまった>おーいおいおいおい!!)
種ともこの「音楽」を聴いてたら泣けてきてねぇ~。
歌えるよ~全然聞いてなかったのに~。
たねちゃんの歌、「X'MAS」は思いっきり戦争やめようよ歌です。
♪ゆーきやこんこん あーられーやこんこん ふってもふってもまーだふーりやまずー



↑予告どおり、種ネタ話。
クリスマスでムウマリュ。時系列は戦後。(後でフリーにするです、はい)
以下反転


Wings of Angels



「で?今日はどこに行きたいって?」
「教会へ。構わない?」

戦争の煽りを受けてしまった、とても貧しい街だった。
食料や衣料品を配布し、病院や学校を短期間で組織したのはオーブ軍。
特務として与えられた任務をこなして、早1ヶ月。
ようやく、街の治安も落ち着いた頃。

「寒いの?」
「え?…ええ。後でコートに入れてください」
「駅の中で待ってればよかったのに。何で外にいたの?」
「だって、雪が。嬉しいんですもの」

マリューの手を捕まえて、ムウが自分のコートのポケットに一緒に突っ込んだ。
ムウには雪なんてそう珍しいものじゃなかったけれど、彼女はとても嬉しそうに暗い空から落ちてくる白い綿を眺めている。

本当にマリューの手は冷めたかった。
手袋をしてるのに?
いつもはもう少し暖かいのに?

「ちょっと、待った。マリュー、足怪我してる?歩き方がおかしくない?」
「…平気です…よ?」
「そんなことないでしょ?ちょっと見せ…て…!」

足早に逃げようとするマリューを捕まえて、ロングコートの裾を少しだけ持ち上げると、そこに見えたのは、素足だった。

「ほどこしたの?」
「ごめんなさい。裸足の女の子がいて、どうしても見過ごせなくて、つい…」

どんなに軍隊が与えても、それで全てが潤うわけではなくて。
マリューが見過ごせなかったような、物乞いの子供も多い。
その場で靴を与えても、それはその子供が履くわけではなくて、あっという間に闇市で売られて食べ物に換えられるのだ。
そんなことがないように、自分達がオーブの代表として働いているのに。
勿論、ほどこし等は厳禁で、オーブの兵士達は普通お金を持つことも許されない。
本来ならば、その子供を保護する機関へ通報するべきだった。

「規則を3つばかり破っちゃったわ。…呆れた?それとも、怒っちゃった?」

黙って下を向いてしまったムウに、不安そうにマリューが尋ねると、ムウはクスクスと笑いだしてしまった。

「君らしいね。いいんじゃないのー?」
「なぁに?笑うことないじゃない!」

じゃれあいながら、二人で暗くなった夜道を歩いて。
小さな小さな教会の前にたどりついた。

「あ、そうだ。俺もお願いしたら何かプレゼントがもらえたりするのかなぁ?」

悪戯っぽく笑って、戸口の前にある大きなもみの木を見上げてるムウ。
おもむろに靴を脱いで、「えいっ」と木の中に投げ込んだ。

「ちょっと、何してるの!?」
「サンタクロースって、靴とか靴下の中にプレゼント入れてくれるんだっけ?」
「まさか、靴下も…脱いじゃうの?」

マリューが言ってる間に、サッサと靴下まで脱いでもみの木に引っ掛けてしまう。

「明日になって教会のボランティアが気付けば、あんな靴でも誰かにプレゼントするかもね。ほら、俺もマリューと同じ。裸足だよ」
「もう、ムウったら」

教会の中から、賛美歌が聞こえてくる。
とても、幸せな、たくさんの歌声。

「俺、神様ってあんまり信じたことないけどさ。こんな時くらい、何かに祈ってみてもいいよね?」
「サンタクロースも、神様も、そして、あなたと私も。確かにここにいるから、幸せなの」

肩にかかった雪を払って
裸足の二人が扉を開けると
そこには温かな祝福があった


全てに感謝を


Merry Christmas!!




-----
さむくてあったかい、そーんなのが書きたかったのです。
二人一緒なら、雪の中、裸足でも平気って。(実際そんなのは夢っぽーい!ごめんなさい)




いや、そんなことより、オフ同人だろう!?>自分


2003年12月16日(火) 何やってんだ!?>自分

しんどいんです。ホントに、昨日寝れなかったし、今日も病院行ったら点滴ドキューンと打ち込まれて、さっそく貰った薬を飲んだら調子が良くなったんだか妙にお腹がすいて、適当にレトルトのおかゆを食べたらおなかいっぱいになっちゃってさらにヘッポコな感じだったり…

言い訳していますが。(笑)
ネットしてます。中毒だかんね。やらないと死ぬワケです。

ailaさんと三咲さんの種ムウマリュ西部劇がごっつぅ楽しくて!
茉乃瀬さんとこで喫茶AAがなにげに続いて&佐和さんありがとうございます!
えらく、脳内がパラレル状態です。
私はAA忘年会で宮駿の白夜をやらなきゃならんのです。(笑)
シャニー!!!愛してるー!(いきなりです)
オトナ組だけじゃなくて、子供組も大好きなんだよなー。

(吐き気が治まったんでイロイロ活性化してるようです)



なんだかんだ言い訳しながらも、考えてるのは種でムウマリュだったりして。
チマチマとMGストライクを組上げながら愉悦のカゼヒキライフです。
スゴイねー!
今日は片足まで組んだのですが、駆動部分の多いこと!カカトまで!!
1号が出来上がったばかりの片足をテーブルに乗っけて、
「こーんなうしろいっちゃうよー!ほらほらー!」反ってる。(笑)
コクピット開けて、中身が無いので、
「ママー、キラは?」…それがねぇ、悩んでるのよー。
「ムウフラガ(素でラを抜く我が家)にしてもいいかなー?」
「いいよー」
きゃっほーお許しが出ました!(1号の)
紫のペン買ってこなくっちゃ♪

HGのエールとバスターの故障個所をバンダイに請求しよーかなーなんて思い始めた今日このごろ。
プラモ面白い~へっぽこいけどー。


日記の日付をみて気付いた。相当ヤバイ。
一生懸命やろう。(今更っ!?)

種で、ムウマリュで、
私は悲しい話はきっと書きません。
現実逃避…なのかもしれませんが。
それもいいけど(良くないか)普通に幸せでもいいよね。



久々に、本館 Grandia X コンテンツを読み返してみたりして。(お客様ありがとうございます)
・・・
いいなぁ!やっぱりいいなぁグラX~
昨今、どんなゲームにもアニメにもドラマにも、「泣き」の要素が前に前に押し出されてる中で、異色。
だって、全然泣かなかったんだもん。(ウルっとしたのは一瞬だった)
そのくせ、暖かいのは何故だ?

戦争の話だったんだよねぇ。(全然掘り込まれていないが、設定は皆痛い)
本当の平和って何だ?
答えの1つを否定して、他の1つが見つかった。そんな感じ。

ひとりでは決して得られないもの。
自分がいて、誰かがいて、その間をつなぐもの。

種熱が納まったら(いつになることやら)もう一回やろう。
闇遺跡でゼノス・リーとバトりたい!


真面目に語りつつも、今日の作業は茶房本話、全然真面目ではない。
BGMはスペースチャンネル5パート2で石田彰氏の歌声とシャウトに酔え!>自分


2003年12月15日(月) 風邪引きました。

BBS(本館・fantasy100)とメールのレス、遅れます。ごめんなさい~~

今日はチビ2号の通院日だったのです。
昨日、一昨日、具合悪かったのですが、今日は割と元気ではしゃいでました。
なので(?)ちょっぴりアニメイトへお買い物…つーても買いたいモノは特になし。
ふたつのスピカ2巻を購入。

2号はちょっぴり脱水気味ということで点滴をしました。
3時間半もかかりました。へぼー。
やってるうちに、私もどんどんヘボーになってきまして、点滴の間中寝てた2号は目覚めて元気100倍でしたが、反対に私はどんどんヘッポコに。
実家に預けてた1号を引き取りに行った時にはもう夕方の5時でした。(一日仕事ダヨ…トホホ)
んで。
実家では1号がヘボーになってました。
2号と同じく吐いたらしい。ありゃー。
へっぽこ一家はそれなりに帰宅しました。
2号に貰ってた吐き止めの座薬をお尻にプチューっとやったら、1号もちょっと回復。
その頃、私が一発目吐き。(ばちーって)
続いて帰宅したダンナもヘボーになってて、吐いたらしい。
本日我が家はケロケロ大会です。(ばちーってー!!)

しんどいときには何にもできませんが、ちょっと吐いて楽になるとあとは妄想できちゃうので、ネタはいろいろでてきてますが、それを文章にする気力がありましぇん。
うー、しんどいよぅ、残念だよぅ~


2003年12月14日(日) ケロケロちゃん

昨夜はチャットにお出かけして~、日記を最終upしたのが2:30頃だったっけ。
寝るべーと布団に入って…間もなく、チビ2号がうえーんと泣いた。
珍しい現象なので、ヨシヨシしながら寝てやってたら。
直後、カポー!っと吐いた。ぎゃー!!!
その後も何度もカポーっと吐く。
全然眠れないまま、朝、ドレミちゃん、アバレンジャー、555、ナージャ、アトム・・・連続鑑賞。
2号は何か飲むと吐く~を繰り返すんだが、飲まなきゃ脱水状態とか恐いんで、飲ます。
もう目が離せ無くって眠い眠い。
1号の合同ラボも今日はオヤスミ。(←散々ラボラボ言う。ごめんね、行けなくて)
ダンナが出勤だったので、昼間ひたすら眠いダルイを繰り返して、夕方にようやく落ち着いて寝たチビズの横で、私も寝た~~
ああ、ホントに眠いです。
やりたいこといっぱいあるのに、なーんも出来ないわー。

あ、また吐いた。かわいちょーに(涙)




2号をダッコしたままネットを続けてます。が、重い…ずっしり重いよー

リョーミナさんの日記のオルフレ語りがー!
きゃーっ!!フレイ嬢が「久しぶりに」お嬢様モードでたまりましぇん!じゅるる~
徒然メモに続いてしまいます♪

ドミニオンに乗艦しているクルーは連合軍の中でもエリート揃い、ということらしい。
フレイがアークエンジェルにいた頃は気にもかけなかったことだが、このクラスの火器を備えた戦艦を運用してゆくのは大変なのだ。(ということは、サイやミリアリアは本当にカレッジの中で秀才組だったのだと今更気付く)
バジルール少佐の目は端々に行き届いているので、大人の軍人ばかりのこの艦で、フレイはあまり不愉快な目にあったことは無かった。
…なのに、何よ!あの人!?
フレイを救助したというサブナック少尉の態度は、今までのフレイの友人・知人の中でも最低ランクだった。

同年代の少年兵は彼とその仲間のパイロットとフレイの4人だけなのに。
こんな戦争、早く終わればいいと思ってる自分と、きっと同じ想いを抱いてるはず。
だって…仲間でしょう?

「…それで、怒って帰ってきた、というワケか」
珍しく、バジルール少佐が苦笑する。そんなオトナな態度にフレイはますます腹を立てる。
「だって!任務じゃなかったら、救命艇を打ち落としてたって…そんなの」
「確か、最初に君が乗った救命艇を拾ったのはキラ・ヤマトだったか」
「…キラは、そんな風に人の命を弄んだりする子じゃなかったわ」
ぽつりとフレイがつぶやく。懐かしむように。
「彼らとて、“大切なもの”を見出すことができれば、戦い方も変わると思うのだが…」
バジルールがため息をついた。
ということは、あのサブナック少尉には、大切にしたくて守りたいものっていうのが無いのかしら。
それで、どうして戦えるの?
フレイの中に、とても素朴な疑問が湧いた。

「あの、サブナック少尉の大切なモノって何?」
艦内をうろついていたフレイが格納庫に人が集まっているのを見かけた。
カラミティのコクピットでモジュールの調整をしていたオルガを見つけて、つい話しかけてしまった。
だって、とっても楽しそうに計器を触っていたから。
なのに、フレイを振り返った顔はまた不機嫌そうに歪む。
「少なくとも、アンタと話してるこの時間じゃあ無いね」
何?この男。個人的に私のことがキライなのかしら?やっぱり少しずつ腹が立ってくる。
「じゃあ、どうしてあなたは戦ってるの?コーディネイターが嫌いだから?それともナチュラルを守るため?」
「…楽しいからさ」
「な、何が?」
「殺すのが」
そして、また、楽しそうに目の前のコンソールを弾き始めるオルガ。
「どっか行けよ、邪魔なんだよ。アンタみたいな“感情”持ってるヤツがこんなトコにいたって何の役にも立たないぜ」
平然と言い放つオルガに、激情が湧く。役に立たない?そんなこと無い!
「戦争を、早く終わらせなきゃならないのに、どうしてそんなこというの?大切なものを失くして、それを奪い返すばっかりじゃ、戦争は終わらないわ!あなただって…あなただって」
「俺は戦争が終わらなくっても構わない。ただ、戦えればいい。それだけだ」
淡々としたオルガの口調は、フレイの心の空洞を強く刺激した。
「…あなたに、私の気持ちなんて解かるわけないわよね」
怒りだけでなく、嫌味も含んでしまう。
-こんな寂しい気持ち、あんたなんかに絶対解からない!
「アンタにも、俺の気持ちなんて解かるわけがない」
少し、驚いた。
さっきと変わらず、淡々とした口調だったオルガなのに、寂しそうにフレイから顔を背けたのだから。


----------
キャラが違います。あはは(汗)






赤い光弾ジリオン
あっちこっちで反応アリガトウゴザイマス!!
(メルまで頂いてしまった!わーいスゴイぞジリオン!)
普通に見てると、チャンプのファンがすっごい多いのー!
だーって、カッコイイし!(笑)
なのに、何故か私はJJでした。(主人公にオチるパターンが多い)
あの、危なっかしさがたまらないのです♪

JJがW.N.に選考されたのはコンピューターミスでーって話。
何故かワカランけどミスで…、その理由はジリオンが選んだんだよーなんて脳内補完してました。
エリート軍人ではなくて、彼にしかない、彼の個性が惑星マリスとノーザを救うんだなーって。
JJ好きだー!(叫んでおこう♪)


2003年12月13日(土) お買いモノに行く/種5話(再)/ヲタ列伝の…/種ネタ話

お買い物に行きました。
ええと、チビズのクリスマスプレゼントです♪
トイザらスの広告を散々眺めてるチビズが揃って欲しがったモノは…
パソコンです! (もちろん子供用オモチャの)
「1号がー、ミッキーさんのパソコンでー」
「2号がー、アンパンマンのでー」
「お2かい(パソ部屋)にもっていって、ママのとなりでいっしょにぱそこんするねん」
「なー♪」
「なー♪」
そんな感じで。(笑)
クリスマス明けには、本気で私がパソ触ってる横でチビズがミッキーさんだのアンパンマンだののパソコンで遊んでるでしょう。
ダンナに一瞬子守りを任せて、速攻で買って車に積み込みました!
やっほー!後はイイコにしてたらサンタさんが来るからねー!!

ついでにー。
「コレ買って~~」とダンナにおねだり。
MGストライクガンダム! &ガンダムSEEDマーカーペンセット♪
(ちなみに去年のクリスマスは1/60sclストライクガンダムと緑ハロだった)
こっちは早速箱を開けてみる♪
わーデカールシールが嬉しいなー説明書の解説が楽しいなーとかとかとかっ!
マーカーを買ったので、今までのストライク(1/60とHG)に色を塗ってみる。
わー!ヘッポコイです!あさいさんみたいに上手にできませんっ!(そりゃそうだろうヨ…)
でもそれなりに頑張って作ろうっと。
部品数多いなー嬉しいなーMG!



まずししーん。
>リョーミナさーん
えへへ!オルフレ、いいでしょー?
オル→フレで「何だ?アイツ」みたいな展開からでねっ
「一人ぼっちになっちゃった私の気持ちが、アンタに解かるの!?」
とかフレイに言わせたいっ!酷い!きゃー萌える~~
(今更ですが、変です~自分)
そして、コヤス声に悶え!ありがとうございます~ゾクゾクした~~♪
↑Charactersのツンツンにーちゃんです。


さて。
種5話(再)

1年近く前、本放送の時に。多分この話で大尉にハマったハズです。
夜にネット検索して、名前がわからなかったんで、種の絵描きさんサイト(まだ少なかった)をウロウロして、大尉のお名前を知りました。
でも、まあ、話の中で「大尉」と呼ばれる人が彼しかいなかったので、呼称は「大尉」。
ひたすらひたすら、大尉にのめりこんでいくのです。
ああ、1年前の私!!今はこんなに変なヒトになってるよー!


「今、この艦を守れるのは、俺とお前だけなんだぜ」
とキラをストライクに乗せてしまった大尉。でもそうしなくちゃホントに生き残れない。

お話はアスランとキラの葛藤を上手に描いてるなーと…解かってはいるのです。
でも、大尉がカッコイイんです!もうそればっかりだ。(笑)
ギリギリまでヴェサリウスに接近して、強襲→離脱!
AAの強襲機動特装艦らしい、オトコマエな戦いっぷりにも惚れる!
ストライクはPS-DOWNしてデュエルにボコられそうになった瞬間、イージスに捕獲されちまう。
あはは。美味しいよねー。いつもいつも思うけど、ココのアスキラ。(笑)
アスランとイザークの会話がストライクのコクピットに入ってきてて、戸惑うキラがいいよねー。
「お前はコーディネイターだ!…母も、血のバレンタインで死んだ…」
ここらのアスランが痛いよね。
素で見てると、血のバレンタインがまだよくわからないんでその痛さが解かり難いですが。
そんな二人を引き裂く男、ムウ・ラ・フラガ参上!!
カーッコイイのです!
ストライカーパックの換装を指示したり、4機のガンダムをMA1機で抑えてたり♪
デュエルのランチャーがストライクに命中して、ハッとする一同がイイ!
マリュさん思わず立ち上がってしまいましたね。
けど換装間に合ってなんとかエネルギー充填、AA逃げ切り勝ち。

満足そうに帰投してきた大尉が、先に戻ってるキラがストライクから出てこないのを無理矢理引っ張り出してさ。
「ほら、もう出てこいよ。…上出来だったぜ?」
上出来はアンタだよ、フラガ大尉! みんな突っ込んだよなー♪
その後もキラにストライクの起動PGをロックさせちゃったり~
もう次の展開を見越しての行動がステキでたまりません!!!

…美味しい…美味しすぎる5話でした♪
本当にここからだんだん狂っていったんだよな~自分。(笑)



別番組(30人31脚)で種「星への祈り」が聞こえてはしゃいでしまいました。
んで、今は今日の大尉の「いよっしゃー!」のとこの音楽ってサントラにあったっけー?(無かったような気が…)と、久々にサントラ1を聞いてます。

もうひとつししーん。
>かずきさん
…めっちゃ笑った!そんなお家に住みたいです!(笑)
みんな早く帰ってこないかなー!!



紹介も何もないけどさぁ。(笑)
昨日の、自分のヲタ暦を並べてみたら、かなりマイナーちっくで笑えちゃいました。
が。
ホントに「コレはすごく好き!私の人生には外せない!」ってのばっかりです。

赤い光弾ジリオン
惑星マリスが突如ノーザ軍に襲われた。対抗する組織、ホワイトナッツの3人が、ナゾに包まれた「ジリオン」っつーエネルギー物質で作った奇跡の銃で対抗してゆく。
展開はベタですが…それだけに遊びが随所にあり、めっちゃ面白い。
もちろん、最終回は泣いたぞ、私は。
タツノコの名作!と言われてますが、版権が難しー問題になっちゃったらしくて、再放送も無かった。OVAは出たけど。最近ようやくDVDになりました。おめでとう!

銀河漂流バイファム
殖民星クレアドが異星人に攻撃される。移民たちは軍に命じられるまま地球へ戻ることになるのだが、数名の子供たちが逃げ遅れて取り残されてしまう。異星人の襲撃にもめげず、自力で先に両親が向かったハズの地球へ向かう子供たち…。だったけど紆余曲折。銀河をアチコチ漂流しちゃいます。
戦争を描いている作品なのに、決して暗くなく、最後までずっと希望を見せてくれたスゴい話。
ビデオ・DVD他、バンダイチャンネルでネット配信中。




あ、そうそう。
また茶房のリンクをこっそり増やしています。(笑)
ステキサイト様ばかりなので、是非にお出かけくださいませ。

種ネタ話。
忘年会ではなくて、PHASE-05です。
以下反転

Welcome Home!


4機のGが撤退していくのを確認して、先にストライクを帰投させる。
眼下に見下ろすアークエンジェルは目立つ損傷も無いようだ。

さっきの戦闘内容は中々のモンだった。
MSに取り付かせない装備を整えた戦艦、それを扱う人員は若干経験不足のようだが、一旦戦場に出てしまえば慣れるのは早い。
ナスカ級への追撃も見事だったし、その後のストライクへの換装の指示も的確だった。
それに、坊主もなんとか踏ん張って帰ってきた。
この調子なら…なんとか月までは持つだろう。

ストライク着艦完了のシグナルが点灯。
続いてドッグに侵入する。
オレンジ色のライトが、今日はやけに暖かく見えた。

整備クルーの振るシグナルが着艦位置を示す。
ガコン、と大きな金属音。

「ん?」

突然、今まで見たこともなかった電文が前方モニターに表示されている。

『Welcome Home, -Mebius ZERO-』

自分にではなく、MAに挨拶か。
つい苦笑してしまった。

この艦を、クルーを信じたから帰ってこられた。
俺を信じてくれたから、帰ってこられた。
危ない場面もあったはずのに。

この艦は信頼に足る。
返答を送ろう。

『Hello, I'm home back, -Ark Angel- Thanks』


「ムウ・ラ・フラガ、帰投した。周辺、ザフト艦の動きは?」



end


んで、この後にキラをストライクのコクピットから引きずり出すワケですねん。
絶対面白いっつーねん!
PHASE-05、フェイズシフトダウン!




2003年12月12日(金) 蹴破る。/妄想止まらず、ジリオン種?/種ネタ話

今日の「あたしンち」のお買い物話で…
母はラクな服はすぐに決定するが、シャレた服は基準がわかんねぇ~みたいなのがあって。
それは、私もそうなのだヨ~と、思ってしまった。
ああダメだーどーせおばちゃんだもん…(涙)

朝着替えてたら、ほころんでたジーンズ(デザインが破れてるモノじゃなくて、着てたら破れた)を思いっきり蹴破ってしまいました。
コレが1番ラクだったのにー!
なので、今日のお買い物…ズボン買おう~とチビズとお出かけ~~♪
コドモってイキモノはどうして「試着室」が大好きなんでしょーか?
私も大好きでした。(笑)
いろいろ試して1本買いました。ラクなやつを…。

関係ないですが、出産前と後ではケツのサイズが変わりました。
だって、骨盤開かなきゃ子供が腹に入らないんだもん!!
てな具合で、骨の位置が変わったんでケツ周りが大きくなってます。
体重は戻ったんだけどねぇ。変わった体格はどーしても戻らんのです。



ああーんっ(いきなり悶えてごめんなさい)
私って本当にジリオン好きだったのねー!と今更実感してしまうわー♪
(ヲタ暦は、バイファム→ジリオン→イース→銀英伝(小説)→WJ封神→CCさくら→グランディアX→SEED)

ムウとマリュがあと5歳くらい年齢下がって、キラが3つくらい上がれば…
SEEDでホワイト・ナッツ!!
Mr.ゴートがハルバートン提督でー。
デイブがマードックで、エイミがミリアリアで、オパオパがハロなのー。
めちゃくちゃだ! でも、気にしない!
バロン・リックスは…やっぱクルーゼっすかねぇ?(JJじゃなくて?・笑)

ああ楽しい。自分だけ~~♪



種、忘年会なネタ話その4です。

忘年会場がアルコールに支配され始めると、アチコチで笑い声や泣き声、怒声まで聞こえてくる。

整備クルーに散々飲まされながらも未だ素面を保っているムウは、場が混沌とする前に数人を巻き込んで一気にカラオケに突入した。
別命「忘年会を盛り上げ隊」。(ネーミングがダサダサなのは作者が悪い)
やはり最初は戸惑いがちなので、兄貴なムウが一曲目ではじけてしまう。
マイクを握り締め、反対の手にはビール瓶。

♪ばんざーいっキミをー好きでよかったーこのままずうっとぉーずうっとぉー死ぬまでハッピィィー

もちろん、キミのトコでマリューを指差したりして。ラブラブ光線が出まくっている。
ブリッジクルーたちがヤケになって一緒に歌っている。
歌ってると血流が良くなってイイ気分に酔えるのが楽しかったりする。
1曲終わるとマイクの奪い合いが始まり、次のマイクの所有者は勝利者コーディネイター、キラ・ヤマトくん。
「683094-02」入力されたコードに、曲目本を持っていたサイが目をまるくした。…この歌は、キラの十八番だ!
前奏が始まり、一瞬のざわめきの後…。

♪とってもとってもとってもとってもとってもとってもだーいすきよー

はっきり言って可愛いキラ。振り付けもバッチリだったりする。
「くっ!俺だって、キラには絶対負けられない!」
コークハイのお陰でライバル対決種割れモードに突入していたアスランを、ディアッカが慌てて制止する。
…歌わせてはならない!アスランの歌声を(聞く人を)俺は守る!
だんだんワケワカラン状態になってきている少年組。

その時。
「ご注文のピザを、お届けにまいりましたヨ」
サンタな宅配ピザ屋は、ムルタ・アズラエルと可愛い手下達だった。
そして、何故かナタルもサンタな格好で。
「…これは一体どういうことですかー!」
忘年会とつゆ知らずにAAまで来たらしいナタル。だが、ムウへのピザ代金の請求は忘れなかった。

ムルタは一直線にマリューとエリカの所へピザを運ぶ。
「今日はブルコスの盟主ではなくて、MS談義など楽しもうと思ってネ」
なんて言いつつ女の子と仲良くしたいだけだったりするが、結構酒が入ってるんで気にしなーいマリューとエリカ。
既にビールではなく、日本酒の一升瓶を持っている。ちなみにコップ酒。
「国防産業連合理事でしたっけ?TP装甲の理論とか教えてくださいな~」
ムルタにもいきなりコップ酒を勧めつつ、またヒミツを聞き出そうとしている。
この一角はかなりアルコールの濃霧が立ち込め始めている…。

部屋の入り口から、さらに覗くサンタな頭×3人。
一人は白髭が顔全体を覆っている。まるで、仮面のように…。


どこまで続くの?ホントに。


2003年12月11日(木) インテの配置。/イッツマヨ!/ネタ話?オタ話?

決まりました。
1/11インテックス大阪C.City 3号館 X42a です。
なんだか…スミッコです。(お誕生日席ではないです)
アスカガ配置かな。
アスカガ本の話は、自分で書いててすっげー楽しかったんで是非に♪
(アスカガラブの皆さんにウケるかどうかはわかりませんが…)
ムウマリュ話もだんだんスジが通ってきたかなぁ…もう少しです…。
茶房本のが難産です。えらいこっちゃ…ネタが某アニメとカブった。(笑)
(夕飛さんへ~詳細、夜にメルします)

うひー!ホントにあと1ヶ月しか無いのねー!!!(滝汗)
イヤイヤ言うてんと、早いことやってしまわなアカンわなー>自分
そして。
インテックスにムウマリュさんが集うのが楽しみだったりもします。
他にもね♪ディアミリさんとかフラガ愛さんとかディア受けさんとか~(笑)
お出かけリスト作らなきゃ~~っと♪

あ、あと。
日記に書き連ねてるムウマリュなネタ話、どれも単発なので、サイトにupするかどうかはビミョー。(笑)
忘年会はなんとかチャットのネタまでたどりつきたいなぁ~。







ラボでした。雨の日ラボ~公園で遊べない~~(寒いからそれはそれで嬉しいママン)
本当に我が侭なチビズ。
最近は1号が我が侭さんです。
ご挨拶の歌の後は、お船に乗って、ロンドン橋して、バスじゃなきゃダメらしい。
他のお歌もやろうよ。(汗)
「たろうのおでかけ」をやってるんだけど、途中のお店のページでいろいろ遊ぶ。
今日は果物屋さんとケーキ屋さんと魚屋さん…。
ケーキの絵が貼ってる紙皿に目を輝かせるチビズ。ホントに好きだな、君ら。
(そのくせ果物はすっぱいとか言って全然食べない。イチゴもダメ)
今日はホントに遊んでると終わってしまった。(笑)
楽しいからヨシです。

家に帰って、晩ご飯。
ダンナはマヨラーなのでいつも「マヨくれー」と言う。
そんなこんなで食べた後、マヨがテーブルに残ってたので、
「お片づけして」と2号に頼むと、ちゃんと台所まで持ってきてくれました。
そんで。
「いっつ、まよー!」It's MAYO!
ビックリ。2号、それはエイゴリアンだね?
ヘンなこと憶えてるなぁ~(笑)



ししーんとか。

>ailaさん
メモ帳までしっかり拝読しちょります♪
きゃーんっお姫さまダッコー!
目覚めたマリュさんが半裸だったりして、側にいたムウをビッターンと引っ叩いて
「脱がせたのはアンタが助けた女の子!俺はまだ何もしてないぞ!」
みたいな展開キボン。(笑)
まだ…ってアンタ~ いやいや、ムウさんは遊び人でも合意なく女をホニャララなどしないのだ!多分。

>三咲さん
チャンプなムウと、アップルなマリュさん…それだけでご馳走様になってしまうmy脳内!
(なんて…実はジリオンはJJに愛で、カプはJJ×アップルだったのに)
トライチャージャーに乗ってジリオン銃を連射するマリュと狙い撃ちなムウ…そのままお馬に変換。
西部劇バンザイ!(笑)

そして、かずきさん>
その、チャンプのレース編みと戦士オパオパと最終回の3本だけ、ビデオ持ってる~~。(笑)
(以前、カウボーイビバップの録画失敗したとき、友人にダビングを頼んだらついでに入れてくれたのだ♪)
「これがまた集中できてイイんだなー」
なんて言いつつ、メビゼロのコクピットで鈎針をしこしこする兄貴…。
「やり方教えてください~」なーんてミリィが来てるのを、横目で見てるディアッカ。
ふん。男がレース編みなんて!と思いつつ、慕われる兄貴が恨めしい~とかとかとか♪

全く。アホですな!>自分



自衛隊イラク派遣、もう少し。
NHK教育の「わかる国語、だいすきな20冊」で「走れメロス」をやってます。
(一部だけ、なんだけど)
暴君に死刑を言い渡されたメロスが親友のセリヌンティウスを身代わりにして妹の結婚式に行って、戻ってくるときの話。
セリヌンティウスのように、メロスを信じることが出来れば、死さえ許せると。
もし、メロスが期限までに戻ってこられなくても、セリヌンティウスはメロスを恨んだりしなかっただろう。
だって、親友だから。
メロスと同じように葛藤して受け入れるのではないだろうか。

ということで、自衛隊がイラクに行ったら、我々はセリヌンティウスのように、殺されてもその相手を恨んだりしてはいけないのです。
だって、親友なのだから。

でもね。でもね。
絶対そんなことが無いように。
絶対、誰も悲しんだりすることの無いように。
もう、誰も失いたくないのです。


2003年12月10日(水) いろいろ書くのは。/種ネタ話?

そりゃもう、切羽詰ってるからです。(笑)

―――ナタル…!!

暫くは声も出なかった。
嬉しいと思いたいのに。ムウを撃ったドミニオン…その指示を出したのはナタル。

―――ムウが還ってこないのに、どうしてナタルが?

慌てて頭を振った。これが憎しみの連鎖。マリューはナタルを許さなくてはならない。
でも、どうやって許す?どうすれば許すことが出来る?

ムウマリュのネタから。
午前3時。いい加減寝ろよー自分。




あさーあさー。
…なにやら凄まじく落ち込みモードです。
自分が書いてる文章…なんてヘッポコイんだろう!

文章もっとちゃんと書けるようになりたい。
思ったことをちゃんと伝えられるような文章を書けるようになりたい。
勉強するしか無いんだけどね…。



よるーよるー。
以下、今日の日記です。

朝一旦落ち込んで、二度寝して、次に目覚めてしばらくすると急浮上。
そう、ピタゴラ(先週の再放送)装置スペシャル!(2回目ですが)

チビズとお出かけ。
散髪屋のイトコんとこに、チビ1号の髪を切ってもらおうと~。
1号、何故か「散髪屋」がキライです。
…今まで行ったことが無いんだけど、どうにも言葉のヒビキがダメらしく行きたがらない。
今日もゴネゴネにゴネてましたが、無理矢理お出かけ。
「こんちわー結婚おめでとー>イトコ」
なんて挨拶しましたが、1号はカチンコチンに緊張しちょります。
でもね、実際椅子に座った瞬間からなんだか面白そうだと思ったらしくニコニコ。
緊張のあまり、ひと言も喋らないけどね。
切った髪がぱさーっと落ちても、面白そうだーな顔はするのに、喋らない。
耳の後ろとかチョキチョキされてこそばゆくてエヘヘーな顔はするのに、喋らない。(笑)
結局、散髪屋で初めて1号が喋ったのは、散髪終了してお菓子を貰ったときに
「ありがとー」だけでした。
ちなみに、2号も散髪する?と聞いたらゴネゴネにゴネて切らせませんでした。
お菓子もらえてよかったねーチビズ。
1号、オトコマエになりました。(今までママ散髪で散々な頭だったので)

家に帰って、お買い物に行って、オタオタしてると水曜日のアニメタイムが始まります。

マシンロボレスキュー(MRR)がめっちゃ楽しいんですがー!!
今日は地球からジェネシスが発射されて、どこぞの巨大隕石を地球に打ち落としー(違います)
ジェイがいいのー!ジェイがー!!!
ナニよう~カイザー暴走の原因がジェイのせい~なんてさぁ~
これでジェイが落ち込んでみ?すげぇ萌えそうだ…。(やっぱり間違ってる>自分)

テニプリ、好きです。こっそり好きです。
が、1つだけどーしてもイヤンなのです。
何がって、青学…青春学園なんてネーミングがイヤンなのー!
…食いしん坊学園みたいで。(笑)

ナルト、ヒナちゃんがめっちゃ好き。ナルヒナー♪
チビズと一緒に「がんばれナルトー!」なんて応援しながら見てます。
わーヲタだなー。


同人本の文章をチェックをしてみると赤修正がイッパイ。
人称が安定してない。ダメダメです。

吉川晃司のCloudy Heartを見つけた。
わーねちっこい歌~~何言ってるのかわかんねー!(好きなんです・笑)

なぜ あんなに空を見上げて泣いたのさ
誰よりも強い未来 信じて
なぜ 想い出ばかり 綺麗に映るのさ
誰かよりましな今を 守って
Cloudy Heart
心の行方が 見えない こんな夜だから
Cloudy Heart
抱かれておくれ 
熱すぎる胸 その夢で ほどいて


ailaさんトコ三咲琴子さんトコの日記で展開されてる西部劇、こっそり楽しみにしてたりして。えへへ。
そうですねー。ムウ兄はスナイパーかもー。(ジリオンのチャンプとカブりますが・笑)



AAで忘年会。3回目。

AAの食堂兼休憩室にはAAクルーはもちろん、クサナギ、エターナルの主だった面子も大集合。
テーブルに用意されたテンコモリの食事に年少者はワクワク、様々な酒類に年長者もワクワク。
壁際に用意されたカラオケセットのマイクを握り締めたAA艦長、マリュー・ラミアスが小さく咳払いをすると、座は一瞬しんと静まり返った。

『えー。今年もあと僅かとなりました。番組中ではイロイロありましたが、今日はぜーんぶ忘れてパーっと騒ぎましょう!』

大人たちはグラスにビールを注ぎ、20歳未満はジュースを手にする。(後で酒飲んでやると目論むのは常套)

『それでは…お疲れ様でした。乾杯~~!
「「「「乾杯~~~!!!」」」」

一斉に一杯目のグラスを空けると、皆それぞれに語り合いながら食事に酒にと次々手が伸びてゆく。

「お疲れ様です、マリューさん」
と、声をかけてきたのはクサナギのエリカ・シモンズ。手にした大ビンからマリューのグラスに2杯目を注ぐ。
「あら、ありがとうございます。今日は旦那様とお子様は?」
「今日はクサナギでお留守番なの。あなたこそ彼はいいの?整備班に掴まってたわよ」
エリカがイタズラっぽく笑って、マリューもあらあらと苦笑する。
しこたま飲まされるぞーという意味なのだ。
「今日くらいは構いませんわ。私もいろいろ鬱積したものを発散したいですし♪」
マリューがくいーっと2杯目を空ける。そして、目に付いたテーブルからビールを一本持ってきて、エリカのグラスにも2杯目を注ぐ。
「シモンズ主任も今日は飲んじゃいましょう。ついでに旦那様との馴れ初めとか教えてください」
どさくさに紛れていろいろ聞き出すツモリだったりする。
そんな恋愛話をしていると、自然に女の子たちが集まってきて、マリューとエリカの周囲に黄色い声が響くお花畑が出現した。

それを横目で眺める少年達。
手にしたグラスの中身はコークハイ。(笑)
実は彼らも互いの恋愛事情を聞いてみたいと思っているのだが、自分の話は絶対知られたくないので、自然と腹の探り合いである。
やがて、酒に呑まれ始める少年たち…その一番手はアスラン・ザラだった。


どこまで続くかねぇ?この話…。


2003年12月09日(火) IP電話?/実がならない。

やほおBBから「IP電話番号ができたじょー」通知が来ました。
…なんじゃそりゃ~なのですが。
ま、お安いコトはお安いのでしょう。
けど…これを他の人に説明するのが面倒だなー。
実家のじーちゃんばーちゃんとかね。理解してもらえるんだろーか。(汗)
じゃあ、来年の年賀状にもIP番号とか書いた方がいいのかなぁ??

と、ここで思い出す。
郵便局に年賀状(予約してた)を取りに行かねばなりません。
チビズとてっくてっく歩いて近所の郵便局へ。
…局留め郵便のこと、聞くの忘れた。(茶房関係同人を局留めにしちゃろうと画策中)
毎度オナジミの近所の郵便局に到着すると、隅っこに向かって一直線に走り風船を貰うチビズです。

昼間いい天気だったんで、突然やる気になって窓拭き掃除をしました。
その前に部屋の片付けをしろって感じですが、やる気が出ないと何もできないのです。
とりあえず、今日は窓拭き完了。
障子紙が破れたところは…明日か明後日か…。



久々出現投票ボタン。でもいつでも質問はロクでもないです。すんません。




種ネタで、ムウマリュで、寸止めなので実にもなりませんが。
NOKOさん、ごめんなさい!


にゃんにゃん



目の前で昏々と眠る俺の女。
最近、無防備すぎる。
部屋に入ってくるのが俺じゃなかったらどうするつもりだろう。
ケットからのぞく肩には衣服らしきものは無くて、細い下着の線だけが彼女を守ろうとしている。
シャワー浴びてすぐに眠ってしまったのか。
それとも…
誘ってる?

「眠い?」

声をかけると、瞼が小さく揺れて赤茶色の瞳が見える。
白い腕が伸びて俺の肩にかかると、軽く引っ張られる。
そのままベッドまで引きずり込まれると、彼女は甘えて額を俺の肩に摺り寄せた。

「にゃーん」

嬉しそうに鳴いた彼女。
顎を持ち上げペロリと唇を舐めると、簡単に口腔への侵入を許してくれる。
舌を味わいながら、下着の上から柔らかな胸の膨らみを手のひらに包む。

「あ…んん」
「違うでしょ。今日はキミは猫。俺も猫」
「にゃん」
「にゃん」

クスクスと笑って。
獣のように睦みあう夜。




…結局、エロくないまま終わり。
「にゃんにゃんしたい♪」
と、マンマなネタでございました。すんませんすんません(滝汗)


黎月さんトコの日記・ダコスタくんがステキです♪
ホントにコーヒーパーティなんてするんですか?隊長!?


追記でちょっぴり真面目か不真面目か?な話。
自衛隊イラク派遣。
…前にもチョット書いたけど、本当に相手を「友」と思うならば行ってもいいんじゃないですか?
でもね。
「攻撃されるかもしれないから、こちらも重装備で~」なんて、「友」のすることじゃない。
わざわざ信頼を失くしに行くのかしら?

新しい世紀になり、人々は発展した考えを持ってこれから生きていくのかと思ったら、同時多発テロなど世界のあちらこちらで人々の理念と思念が衝突。
人は何度も何度も同じ問題を提議され、何度も何度も解決し、そしてそれを繰り返してる。
欲求は満たされることがないから欲求なのであり、願望は適わぬから願望なのだということにどうして気付かないのか?
僕らは、僕らの魂が(まるで空気のように)つながっていることを認識しなければいけないだろう。僕の魂とあなたの魂と、そして全ての魂が共に繋がっているということを。そう感じることが出来れば、決してあなたは他人を傷つけたりしないでしょう。だって、自分なのだから。分け与えることも素直に出来るようになるでしょう、だって自分なのだから。

大好きな音楽家、岩垂徳行氏のGrandia-Xtremeサントラの言葉です。
グラXにハマってから、「友」という人との繋がりに、とても敏感になったような気がする。
平和とは何か。個性とは何か。
和音があれば不協和音もあるのです。1つの音では音楽にならなくて、たくさんの音で音楽になるの。
人も同じ。仲良しもいれば、不仲な人もいる。どうしようもないでしょう?それが世界の音楽…。
それでいいのに。
押し付けられる平和なら要らない。(と、イラクの人は思ってるんじゃないのか?)


2003年12月08日(月) 図書館行ったり。/傾向。

ごめんなさーい。R-ミナさん。(最初に謝るのだ)
指輪、最後まで読めなかった…(汗)
こりゃDVDで鑑賞してからもう一回だ、とココロに決めます。(で?いつよ?それ)
絵本いろいろ。ぐりとぐらのあいうえおとか、おさるのジョージの乗り物とか、いろいろ。
自分本はミヒャエル・エンデの魔法教室。
…私の脳内のレベルは児童書です。

図書館の後、お買い物に行く。
丁度空いた駐車スペースに車を置くと…隣がじーちゃんの車でした。(笑)
時々月曜日10%引きの店なんだよー♪
「じーちゃんとばーちゃん、お買い物してるかなー?」
「してるかなー?」「かなー?」
ウロウロしてたら、じーちゃん発見!やったー子守り頼むー!(違)
チビズはじーちゃんにお菓子を買ってもらって上機嫌。
ばーちゃんにも無事遭遇して、オモテの公園で少し遊んでもらってさらに上機嫌。
でも時刻は夕方。
「今日はじーちゃんの車には乗らないでねー。おうち帰ろうねー」
すっげー不満そうなチビズ。
「おうち帰って図書館で借りた本読もう!」
「うん、よむ!」「きいろのほんよむー!」
あ、今日はアッサリ承諾してくれた。(笑)
気が変わらないうちに、ばいばーいと手を振ってお別れしました。

家に帰ってからは、またまたまた101匹ワンちゃんを観たり、絵本を眺めたり。
それなりの日常でした。



もういっちょ。R-ミナさーん、昨日のネタ話、読んでくれてありがとー♪
声優さんのお話は、チーズがメロンパンナちゃんを食っちゃったってヤツですよね。
もうねぇ~そーゆー話が大好きなんです。(笑)
普段何気なくて、そーゆー時も何気なく…してたら
「え?今何言ったの!?」みたいな展開が、だーいーすーきーなーのーだー!
例えるならば、波平さんと舟さんのような。マスオさんとサザエさんでは物足りないのかも。
だって、折角たくさんの経験を積んでしまった「大人」なんだもん。
最初っから、経験値は高めで♪

ししーん。
あさいさんへー(反転)
オフ本、おつかれさんです!!
こちらへは、フォトショのデータで送ってくださっても構いません。
(ウチのパソでは受けられない可能性大なので、夕飛さん宛てに…)
近所の印刷屋でプリントアウトして貼り付け~をこちらでやります。が、本気で初心者のちょろ&夕飛なので、不安でしたら原稿用紙で送ってください。(汗)




「マリューさんは、ムウさんが生きてるって、信じてますか?」
「…ええ。信じてるわ」
マリューの心の中がしんと冷える。

―――きっと死んだの。私たちを救って、満足そうに笑って、死んでしまったわ―――

「わかりました。じゃあ、僕もムウさんを待ちます。マリューさんと一緒に」
キラはほんの少し笑った。
マリューの嘘に気付いて騙されたつもりなのかもしれない。それがマリューを救うと信じて。

原稿、どーにも進まないので、追い込んでみました。
ムウマリュ本の一節です。
さ、今日もぽちぽち。
…一日に1ページも進まない!

今日のBGMは種サントラ3です。
「未来への誓い」がたまらない。
いつも、これだけで泣ける。あまりにも幸せで。
…実は本のタイトルにしようかと思って、あまりにベタなのでヤメたのだ。(笑)
今のところ、仮タイトル「The Road to Nowhere」、ユサミモリですともヨ。
あはははは(汗)


2003年12月07日(日) ゾクゾク/種ネタ話?

悪寒のする話。
風邪をひいたワケではなくて、原稿…原稿…(汗)

ただいま書きかけムウマリュ本、中身は兄貴帰還ネタです。
ですが!甘さのカケラも無い!!いや、ちょっとは…最後くらいは…(滝汗)
周辺の事情を書き込みたいので、どうしてもムウマリュ率が下がります。
でも、ベースはマリュさん一本なんだよー!

茶房本のは、AA大人組です。
ナタルが泣きますが、お笑いですとも。

1月の大阪インテC.C.ムウマリュストリートと銘打たれ、夢にまで見た諭吉で散財が実現されそうです。
そんな中…自分のが激しく不安です。

ええと(汗)
甘さのカケラ程度しか無いのですが。
トマトにちょっとだけ塩で甘くなったりするみたいな、そんなお話になればいいなぁ~と思ってます。


現実逃避に忘年会やってみたり。
掲示板ネタの戦隊モノ…の喫茶AAだけ抽出してやってみたくてたまらない~。
ダメだダメだ。クリスマスネタもちゃんとやれ。

そして、今日のお買い物。
・種オフィシャルファイル、キャラ編4・ドラマ編2(メカ編4は購入済)
・種、ボンボン漫画2巻(1巻は未読)
・何故か…ふたつのスピカ1巻。

オフィシャルファイルキャラ編4、不評が多い中…ウキウキしちゃったよー!
なんてったって、ムウマリュがイッパイだもん♪ちゅーがっ…ちゅーがー!
ふたりそれぞれの過去に触れてるのもまあヨシとす。って全然問題解決してませんが。
ずっと疑問で「それは違う」といつまでもツッコミたいのは、メンデルの研究施設での写真のこと。
ファイルから飛び出た写真を見たムウ兄が
「親父!?」
…あれ、アルとムウなら可笑しい発言だと思って仕方ないのです。
だって、もし自分の写真が思いがけない場所から出てきたら、父親を指摘するよりも、自分を指摘しません?
だから、あのシーンでは
「俺と親父の写真が何故!?」
そこまで言え。でなくては納得ができない。
本当に種の脚本…言葉が足りなくて意味ワカラン。

オフィシャルファイルドラマ編2、
クルーゼ先生の語りがステキです!フラガ教官、字が小さいです!(笑)
ムウラウの因縁が割と多く書かれてて、結構満足。

戦死だろうが殉愛だろうが好きに書け。オフィシャル。
私の中では、確実に兄貴は生きている。だから戦死と書かれて、生還する方が嬉しい。
でもオフィシャルにはもう何もしてほしく無い

種ボンボン2巻。
燃える!正直、楽しい!!
キャラ編4の監督話、「ロボットモノとしてSEEDを作ってた」んなら、ボンボン漫画を原作にして話作れやー!
兄貴の散り方も、アイシャの散り方も、こんなのがカッコイイです。

ふたつのスピカ1巻。
ライオンさん…ライオンさーん!!!
来年にはNHK教育に下りてくるかなぁアニメ版。
ライオンさんの星は何だろう。レグルスかな?



茶房掲示板のネタから…。
木星フロンティアソルジャーズ、指令マリュー・ラミアスのバイトの巻を抽出。
(SEEDで戦隊モノならマリュが指令でムウはアジトの喫茶店のマスターなのだ)
パラレルなので、興味ある人だけどーぞ。
以下反転

「はあぁぁぁ~~」
最後の客、ディアッカが食べたカレーの皿を片付けながら、大きくため息をついたマリュー。
「なんで私が奢らなきゃいけないんだろう…時給800円なのに」
「今回は彼がイザークを説得したから連合のカラミチーをやっつけられたんだろ?」
「それは…そうなんですけどね」
キッチンで皿を受け取ったムウが手際よく食器を洗って片付けていく。
「セイギノミカタの指令もラクじゃないって?」
「元はと言えば、マスターが私に振った仕事でしょう?もう…無責任なんだから!」
文句を言いながら、マリューがドアにかかった札を裏返し、営業中から準備中にする。マットを叩いて店内に片付けて、軽く掃除機をかけて。
「最後の椅子掃除は免除してあげよう。…紅茶飲む?」
「あ、はい。頂きます」
ムウの淹れる紅茶は絶品なのだ。アッサムをストレートの倍量…ということはミルクティだろう。
カップもミルクポットもちゃんと温めてある。
全てに当たり前のような細やかな気遣いが学生たちには評判で、もちろんマリューも好きなのだ。
「あ、紅茶の代金はバイト代から引くぞ」
「え!?ウソ!」
「嘘」
ガックリと肩を落としたマリューの前にカチャリと置かれたカップ。
「あれ?…こんなカップ、お店にありました?」
「とっておきの逸品。前にイギリスの蚤の市で見つけたんだ。骨董品で一客しか残ってなくてさ」
「…綺麗」
紅茶に砂糖とミルクを入れて、ひとくち。温かな甘さがふんわりと広がる。
「ねえ、マリューさん。いつまでこの店でバイトやってるつもり?」
「…迷惑ですか?」
「そうじゃない。でも、そろそろ立ち直った頃かなって思ってさ。もう一人でも大丈夫でしょ」
前の彼が事故で死んでから、もう2年。
このお店、ムウと出会った頃のマリューは自分を見つめることもできなくて、逃げる様に他人の世話ばかり焼いていた。
逃げ場所が欲しかったマリューに「これ幸い」とばかりにヒミツ戦隊の指令なんて役を押し付けて、空いた時間はお店でバイト…そんな世話を焼いたムウの方がお人よしだ。
忙しさの中で、少しずつ柔らかくなってゆく過去に、最近になってようやくマリュー自身を取り戻し始めたのだから。
「常連のお客さんの中でイイヒトがいたら結婚しちゃいなさい。チャンドラとかトノムラとか…この店来るのは君目当てだぜ?」
つい吹き出して笑ってしまう。
「二人とも年下じゃないですか」
「年上がいいの?じゃあ、連合のムルタとか?」
「敵じゃないですか!」
「あ、そっか」
誰かいいヤツいないか~なんて考え込むムウ。本当にお人よし。
「マスターが結婚するまで、私は結婚しないかも…。礼服姿が見たいから、結婚式には呼んで下さいね」
「えー?俺も君のドレス姿が見たいのに」
冷めてしまう前にミルクティを飲んでしまおうとカップを傾けたら。
「じゃあ、俺と結婚してよ」
あっさり続いたムウのつぶやきに驚いて、紅茶が気管に入ってむせてしまった。


おしまい。


…どこが戦隊モノパラレルやねん。(笑)


2003年12月06日(土) 種4話(再)/肉

SEEDの再放送も4話目です。
・・・どんどんフラガ大尉がカッコよくなってきました~~♪
でも思えば…大尉にはまったのは5話だったと。(笑)
4話もそれなりにイイのですが。
うふふふふふふふ。楽しみだー5話!
私がフラキラに走りかけた5話!(あの頃、ムウマリュなんて無かったもん)
とにかく4話は
「なら、投降するか?」とか「それはこれから考えるんだ」とか「戦わなくちゃ守れないから」とか、
もーたまらんホドに軍人臭くてキャー!!!
しかもオトコマエ!(笑)

ツボ突かれまくり♪
どんどん愛は深まるのです。




肉!
肉食ってきました!
突然「焼肉食べたいねぇ」と言ったダンナ。私も久々にタン塩が食べたかったのだよー!
4年前に引っ越す前の家の近所に小さな焼肉店があって、そこがウマウマだったのですが、
駐車場が無いので、系列店ぽいトコに行ってみると、その小さな焼肉店のおばちゃんがいたー!
「お久しぶりですー」「まー!子供が大きくなってるわー!」
そーんな会話しながら、タン塩…美味かったー!

関係ないけど~、携帯電話を変更しようかと本気で画策中です。
今はピッチなんですがー。料金が携帯と比べて昔ほど安いとは言い切れなくなっちゃったので。
でもって…
狙っているのはコイツだ!
電話もカメラも持ち歩くと重くて重くてタマランのだわー。
一緒になればいいと思ってたのよー。
近日発売って…いつ出るのかなぁ?


正味、2週間だろ!?原稿…焦れ、焦れ、もっと焦れよー自分!
目処が立たん!せめて茶房本を上げよう…早く…。


2003年12月05日(金) 自転車!

お昼~チビズを外で遊ばせてると、
ご近所のおばちゃんが「自転車いるー?」って…!!!
お孫さんが新しい自転車買って、小さいのをもう乗らないから~って♪
MTBタイプ(16インチだけど)で結構キレイに乗ってるー!てかタイヤにまだ毛が生えてる。
わーい!ありがとうございますっイタダキマンボでウッ!(古い~)
コマが無かったのでホームセンターで買ってきて、取り付け~~~
作業中、また違うご近所さんに目撃されて、
「奥さんってなんでもやっちゃうんですねぇ」と言われる。
…えへへ。機械系は得意です!でも時々壊します。(笑)
さ、コマが付いた!リンリンも新しいのが付いた!
1号、乗る!
「のれへーん」(泣)
足が届かん。(笑)さらに作業、サドルを下げる。
「のれたー!」
さー、2号がうるさくなる。
「じてんしゃいるのー!」(号泣)そらそうだろうが、ちょっと待て。
また近所から降りてくる。必ず…!
貰うの待ち?セコい家~!
…いいのだ。子供用品なんて、すぐに終わってしまうのだから。
てなわけで、ウチはチャイルドシートが余ってしまって参っているのだ。

ボンボンの種漫画…買わねばならぬよーな気がしてなりません。
ムルタ…ムルタ…ムルタに会いたいのだー!!(笑)


2003年12月04日(木) 時々真面目に?

真面目にっつーたって、私のことだから不真面目なんだけども。
自衛隊、イラク行っちゃうんでしょーか。今年は無理でも来年に?
私が知ってるアラブの国といえば「エイリアン通り」です。
政治的トラブルで翼が誘拐されちゃったり、シャールくんが囚われちゃったりしますが、
セレムやジェラールみたいに、助けること、友達だったらできるんでしょう。
…そーだよねぇ。友達だったら。
亡くなってしまった外交官の方にとって、アラブの人は友達だったんでしょう。
だから助けたかった、がんばってたんだと思うんです。
「敵」じゃなくて「友達」だと、だから助けたいと。
日本の自衛隊が「友達」と主張できる状況ならば助けに行けばいい。
…でもそれじゃあ、神戸の消防隊の方が向いてそうだなーとふと思ったりもする。(苦笑)
(↑地震の後、日本一のレスキューになっちゃったから)
どんどんとりとめのない話になってきました…。
一旦終わろう。

そうそう。
「め組の大吾」がドラマ化だって?
しかも副題「ファイヤーボーイズ」??ウォーターボーイズの別編??
消防のすごいヒーローストーリー「大吾」なんだけど…ふざけた話ならやめてほしーなー。
せめて、大吾と甘粕くんが“オレンジ”(レスキュー資格)をボロボロになって取る話まで…やってくれるかなぁー。
大吾は他人の命を救う為にレスキューやってんじゃなくて、過去の死にかけた自分を救う為に必死になってた。
それが愛する人を守るために変わり、自分も絶対生き残る。奇跡を起こす人。
…ドラマじゃあ無理かもなぁ。(苦笑)
昨日のMRRの太陽と大吾のキャラが重なってて、ちょっと嬉しかった。


今日は結構、字を書いてます。つーか今まで停滞期間が長すぎ!
ようやくネタが浮かんだ~と思ったら一気に妄想が来るんで、メモから大変…
後でちゃんと起こせるかな…(汗)
こういうときはBGMも重要だー!ということで、今夜はグランディアⅡとXのサントラ。
グラⅡの部位との戦闘とか中ボス戦とか、グラXはCOMBAT3、COMBAT4とか。
勢いのあるバトル曲がたまらん…(特にCOMBAT3は好戦的だ!)
↑ファルコムの曲も好戦的だけどなー持ってるサントラが古くてFM音源&PSGで寂しいんだ。(笑)
そんなこんなで、ネタ打ち込みながらCOMBAT4です。知ってる人は雰囲気を読んでください♪


2003年12月03日(水) すごいすごいすごい!

転がってるー!
回ってるー!
今日のピタゴラは装置スペシャルでした。(笑)

夕飛さんの日記に茶房本の表紙・裏表紙絵がupされちょります♪
きゃー♪フレイがカワイーのー!フレイフレイフレイー!大好き!(じゃあ話を書け)


朝っぱらからぽちぽちとオフ用のネタを打ち込んでました。
(まだ半分しか…って全然進んでないんですが)
最近、悲しい歌を聴いても平気になってきました。
脳内でムウ生還ネタがまとまってきたから、かな?
オフィシャルが何をしようとも構わないのです。
私の中でマリュさんは、いつも強く優しい普通の女で、ムウ兄はいつもどこまでもカッコイイんです。
がんばれ~私の妄想力!(応援してみよう。原稿やれよ>自分)
…やっと、戦闘パートへ突入…。
オフィシャルファイル・メカ編4をやーっと購入したので、プロビデンスの資料見ながら…。
(キャラ編とドラマ編が見当たらんっ!)
モエ先行で書いてるんで、シーンだけがあって前後繋がってないとか、そんなのばっかり。
不自然パート、早く直さなきゃ…。


そして、忘れた頃に続く種忘年会ネタ話。
以下反転

「ムウさん?そんなとこで何やってんですか?」
休憩が終わった学生組がブリッジに戻ってくると、ムウが普段ミリアリアが座ってる通信席でなにやら作業中。
「あ、すまんすまん。…この席じゃないと特殊波のレーザー通信が打ち込めなくてさぁ…」
サイ、ミリアリア、キラ、ディアッカ(戦闘が無くてヒマなパイロット組…)が通信内容を覗き込む。
美少年とか越の寒梅とか呉春とか剣菱とか…一体何の名前?
「お前らが好きな飲み物って何かあるか?特別に注文してやろう」
「注文?」
サイが首を傾げると、ミリアリアがその通信のあて先にふと思い当たるものがある。
「…そのお店って…オーブのタウン誌で見かけたことがありますけど」
「おおーさすが女の子ってのか?よく知ってるねー」
「そこって高級食材専門の卸店…ってことは、食品の注文なんですかー?」
「それで欲しい飲み物ですか…」
キラも納得。ディアッカはちょっとシケた顔。
「何で飲み物だけなワケ?そんなら美味い食い物とかいっぱい注文させろよ」
ムウがため息。
「全部俺のポケットマネーで買ってるの!…マリューからの注文が予想よりずっと高くついちまって…」
勿論高くついてるのは酒代だ。
「じゃ、僕、コーラが飲みたいです」
遠慮がちに注文をしたのはサイだった。


まだ続くんかもしらん。…忘年会はいつでしょうか?


2003年12月02日(火) 普通日記/抜け落ちまくり

夕方に車検終了なので、一日代車のライフを乗りまくる♪
動かしてないときも、チビズを車内に入れて遊ばせる。
あっちこっちに物入れポケットやらあって、楽しい~~!
お買い物もライフで行って…帰りに車屋に寄って、我が家の車が帰ってきました。
わー!洗車してもらったー!
わー!車内の掃除もしてもらったー!
わー!エアコンダクターも掃除してもらって石鹸くさーい!(いいにおい)
年末の車の掃除は終わりました。(笑)
オイル替えてもらったり、あちこち点検も具合良くなり、本気で帰り道の運転で走りが良くなったのを実感。
…てか、普段からもっと車の手入れしてやれよ。(涙)



ホントにやらなければならないことをやってません。
すみませんすみません。
こんなところで連絡事項。
茶房本関係です。
以下反転

絵関係も字関係も皆様好きに作ってください。
ただ絵関係のファイルがちょろりん側で受けられない可能性があるので(パソがへっぽこい。字関係は大体平気です)
夕飛さんにお任せするかもー。ま、その辺の調整はギリでやります。焦りつつ。(笑)

そうそう。茶房本のネタ…ノイナタでしっとりの予定だったのが全然進まないので、
ネタ変更するかも。
てか変更ネタの方がサクサク♪AA士官おバカ話になりそう。

んで、本のタイトル、どうする?>夕飛さん
(まだ決まってない)


昨日のししーんに続く、脳内妄想種ネタ話。

>三木眞一郎が種に出たら…

種2クール終わりごろ、本気で「こーなるんじゃないか!?」とワクワク予想してたんですが…。

・ムウ兄は最後まで生き残るとは思えない。
・マリュ姐とカプになるのは間違いない。
・キラフレでエロったんだから、子を成す展開になったら嬉しい。
・最終回でムウの子を抱くマリュがいても別に構わん。
(↑てか、ムウ死亡ならそれは必須条件だと思ってた)

そこを踏まえて。さらに続く。

・アストレイ込の種続編が2年後ぐらいにスタートする。
・主役はムウマリュの子だぞ。それ以外は許さん。
・退役したキラが遠い目でムウを語れ。
・マリュさんは肝っ玉母ちゃんになれ。
・で、声は三木さんで決まり♪

……すっげー勝手!かなり本気!
いい計画だと思ってたんだけどなー。(笑)


2003年12月01日(月) 新たな認識。/空気を入れてます。

ししん。
夕飛さん、掲示板の件、りょーかいー。びしっと敬礼。


チビ2号。種のいろいろ理解度。
一番好きらしいキャラ。
「かり」アクセントがビミョー。
「んら」キラ。
そして今朝、kikiさんのトコのトップ絵を指差して、
「かんちょー。かんちょーさん。かんちょーさまぁ?」
おいおいおい!?いきなり認識したなぁ!
隣の人を指して、
「だれ?」おいおいおい…そっち先に憶えてよー。
「ムウ」「む?」アクセントがビミョー。(笑)
ちなみにMSは全部「んむ」です。


もういっちょ、届くかどうか。
ししーん。
>杏子さん
Weiβ、三木さんにすげぇ興味があるんですがー♪(笑)
どーして種にでないのー!?とずっとずっと思ってたんですがー。
ひょっとして、ムウマリュの子世代続編が出て、主人公なら許すと、本気で…。
(てか、本館サイトのゲーム(グラX)の主人公三木さんで、ライバル役がコヤスだったんだよ~・笑)




今日は車検!
愛車ストリーム(と呼ぶなら洗車くらいしろ)を車屋に運ぶ。
チビ1号「すとりーむはくうきがなくなってげんきがないの?」
「そうそう、新しい空気をぷーぷー入れてもらって元気になるの」
…ママン、適当なことを言ってます。
営業のにーちゃんといろいろくっ喋る。
「うちに来るお客さんでも今は7~8割はナビついてますねぇ」
すんません、まだ付いてない…どころか、ラジオも無い。(苦笑)
前に営業所に来たときはお客様感謝デーみたいな日で、ポップコーンやらを頂いたのを覚えていたチビズ。
「おかしはー?ごはんはー?」無いのよ。今日は。また来月な。(笑)
代車にライフを借りる!
チビズの目がきらりーんと輝く!
「どあがまるいー!」(ドアノブの形が丸い)他いろいろ、ぴかりんこー!
試乗車なんだかねぇ、代車って結構好きー♪
実家のばーちゃんと一緒にお買い物に行ったり、あっちこっち市内を走りまくる!
あー楽しい♪
明日も乗ろう。返却ギリまで乗ろう。(非道)

実家の近所に、秋に出来上がったばっかりの住宅地がありまして。
「最近の若い人が住みそうな家」っぽくレンガ調のオシャレな数件の家…
クリスマス家デコレーションしてるー!
早速見物に行く。
きれー!きれー!わー!ぴっかぴっかー!きらんきらんしてるー!
まだ飾りが増えそうな予感なので、クリスマスまで何度も行こう♪


DiaryINDEXpastwill
My追加
ちょろりん
MAIL
アルビレオ 




web material : - 空色地図 -