a days:日常的に迷走中
|
つなビィブログを更新をすると表示されます
|
ゲーム・アニメ・特撮…バカっぽく夢中!日常から非日常まで、カオスに何でも書いてます。
基本的に毎日書きます。拍手レス等はコメいただいた翌日あたりに…きっとあると思う。
|
|
DiaryINDEX|past|will
|
2003年12月31日(水) |
一年の計は元旦にあるのかもしれないと思う大晦日。 |
(AA忘年会のオチだけは昨日の日記に…)
グラXやスペースチャンネル5パート2やらヤリコミゲームを散々やって。 春ごろからはSEEDに激ハマリして。 たくさんの人を巻き込みました。(笑)
一年前、結構ヒッソリしてた、この日記も今はビックリする状態です。 私自身の中身はなーんにも…きっと変わってなくて。
たくさんの方と交流する機会がありました。 これまたビックリです。ホントに。(苦笑) そして、たくさんの方のお世話になりました。 ありがとうございます。
きっと来年も…あまり本人は変化せず(?)どんどん「何か」にのめりこんで行きそうです。 (ちょっと恐いです) 相変わらずのヲタサイトとヲタ日記ですが、ひっそり観察してやっててくださませ。 来年も、よろしくお願いします。
今年の、元旦の日記を読み返してみる… ・・・・・・ 一年を象徴しとるな。 踊り狂ってる。(笑) まさに、今年何をやってたかーは判らなくても、まるでそんな感じの元旦でした。 …ってことは。 明日の元旦を思うと…なんだかなぁ。(笑)
大晦日は毎年恒例、実家へ行ってトウゾクカモメのようにおせち料理をかっぱらう。 栗きんとんだけは私が作る。(何故か毎年恒例…) チビズは先日BS(←実家には入ってる)でやってた「102」のビデオを見てました。 おもしろーデビルさまー(笑)
お買い物して、晩ご飯食べて、おそば食べて、十二国記ダイジェストを見て… あ、SMAP見忘れた…しょっくー!
結局ダラダラしてる大晦日でした。 あ、ちょっとだけ原稿チェックもした。(笑)
2003年12月30日(火) |
当選してしまった。/AA忘年会ネタ |
「プラレール博inエキスポランド」 そーいや、そーゆー応募をしてたっけ…(遠い目) 有効期限っつーか、それやってる時期が1月2~6日なんだよなぁ~~。 遊んでるヒマは無い。 無いんだ! だけど、家族サービスは絶対省けないし、当たったんだから…。
必死で原稿やります。(汗)
今日もグッドラック!をひたすら見る♪ 香田キャップが…香田キャップがかっこええー(と何度でも訴える) そうそう、本放送が今年の初めの方で、丁度SEEDにグググッとキテた頃でした。 「マードックと木村拓哉が同い年」なんてのに気付いたのも今年の初め頃でした。(笑) 種でグッドラックなパラレルが止まりません。うひー誰か止めてー! キャラ違うーと思いつつも香田キャップなムウ兄とか、富樫CAなマリュさんとか。 じゃあ、新海くんはアスラン?緒川はカガリ?(緒川姉はキラ?・笑) うららちゃんはフレイでしょー? …止めてー(涙)
AA忘年会…全然きちんと書けなくてすみませんです。 ニコルのピアノでシャニが歌っちゃうとかそんなネタもあったのに。(ここで放出)
やんややんやの大宴会は年少組まで巻き込み(やってはいけません)かなり混沌としつつある。 カラオケ大会で歌ってたら飲みっぱぐれて深酒できなかったムウは、あちこちで酔いつぶれたクルーの面倒を見る羽目になっていた。 (チャンドラとノイマンの酔っ払い乳談義なんかはとっても興味深かったが) 床に座り込んで眠ってしまったアスランを居住区のベッドに放り込んで食堂に戻ってくると、まだ騒がしい一角から「少佐ー!」とまたまたお呼びがかかる。 マードックがフラフラになりつつ手招きするんで、行って見ると。 「ちょっとぉ~。なぁんでモビルスーツに恐竜型がいないのよぉ~よぉっし!私が作るからぁ~アンタたち手伝ってよぉ~」 呂律が回ってないマリュー。 上機嫌だが、言ってることはだんだんワケが判らなくなってきてる。 「やれやれ。どれほど飲んだの?」 「ムウ!隣に座って飲みなさぁいっ!こらっ!」 折角の誘いなので隣に座るとコップが突き出され、一升瓶からだばだばと酒が注がれる。 マードックの方を見ると、整備クルー共々こそこそと逃げ出している。 はあ~っとため息ヒトツ。ま、いいか。 「あ、マリューにも注いであげよう」 「…ありがとぉっ!美味しいわねぇ、お酒!」 やっぱりニコニコ上機嫌のマリュー。美味しいお酒なら、まあトラになってもいいか。 「はぁい、じゃあ~かんぱぁいっ!」 「乾杯~!お疲れさん、マリューさん」 マリューはコップの酒をくーーっと飲み干しちゃったりして。 「ちょっと早すぎ!お酒も俺も逃げないから、ゆっくり飲んだら?」 「ムウ~、あのねぇ?」 「ん?何?」 「来年もずぅぅっと、いっしょにいてくださいねぇ」 アルコールで頬を上気させて、少しだけ軍服の襟元を開けて。 ふふふっと笑って、顔をムウの肩に押し付けて目を閉じる。 「マリューさん?」 「なぁに?」 「酔ってないでしょ?本当は」 「…バレちゃってます?」
続きは艦長室で飲んだ、とか。
そんなAA忘年会のオチでした。
いろいろメールやらBBSのレスやら滞ってます。すみません。今夜中には…。
もう一度ちゃんとお礼をば~ クリスマス話を飾ってくださったサイト様、本当にありがとうございます! 感想を、勿体無いほどの感想をつけてくださったりして 大感激でした。
ここから、パソで日記。やっぱなんだか変な感じだ携帯日記。(笑)
年賀状、昨日の夜にちゃっちゃか作って、今朝プリントして、昼には出しました。 離れ業!? 去年の年賀状データにイラストと写真を差し替えただけだったりして。 手抜き!? …手抜きです。
だんながたの親戚からおモチが到着!毎年頂いてます。 うまうまー。早速きな粉を買ってきて、砂糖醤油+きな粉で。一番好きなのだ! ありがとうございまーす♪ チビズも一緒に食べるのだー。けど奴らは砂糖醤油onlyのが好きっぽい。 ま、面倒が無くていいといやーいいか。 毒を少々。もちろん自分で飲む毒です。煙草みたいな毒。 「何を書けばウケるのか」は判ってるんだよ。でも私にはできねーの。(笑) 真剣にストーリーを検討すると、アスカガよかムウマリュのが気楽。ラクですよね、ホントに。 あー、忘年会が全然終わらないのにー今年もあと3日ってどーゆーこっちゃー!!
2003年12月28日(日) |
がらくた茶房本は「As You Like It」っていうんだよ。 |
茶房本原稿が90%ほど出来上がりました。 …今更ですが。 すごい本になってます。 原稿を寄せてくださった方のお名前を並べてみて…うそーんっ(誘ったのは誰だ) って思ってたのに。 実際原稿になったら、すごい現実が…手元にっ! ありがとうございます。(涙)
今朝、私の茶房本話も終わりました…。 オールキャラですよ、オールキャラ!カズイもラスティもハルバートンもサザーランドもいてるんですよ…。 欲張りすぎてダメかもーとドキドキしてましたが、夕飛さんがプッと笑ってくれたので、ヨシとす。 あとは…あとは…順番とーコメントとー前記目次後記奥付ノンブル。 違う違う!やらなきゃならんのは、自分本だろーが!!
えと、メール出すのも忘れないように。>自分 BBSのレス遅れててごめんなさい>本館・fantasy100
2003年12月27日(土) |
20万打、ありがとう。/GOOD LUCK!(再) |
がらくた茶房、200,000hit over!! ありがとうございます!(ちなみに私は200,008でした)
最近何やってんだろうってくらい、オフばっかりで申し訳ありません。 まさかまさかです。 visiter様のお陰でここまでやってこられました。 本当にありがとうございます。 これからも…ってこんなとこですけれども(苦笑)よろしくお願いします。
「パイロットの仕事は操縦桿を守ることだ」 「パイロットの仕事は命を守ることです」
きゃーっvvv ミーハーですね、グッドラック!(再)みてます。 香田キャップがカッコイイのだよぅ!新海くんはもちろんなのだがっ!
最終回を先にムウマリュで変換してみよう。 てか小説版をそれっぽく置き換えです。(笑)
「ご苦労様。大変だったわね」 マリューがねぎらった。 「いや、……確かに疲れたよ」 ムウは誰もいないキャビンのシートに座った。 「どこに行く?」 ムウが唐突にたずねた。 「その…。旅行に行きたいって言ってたじゃない?」 「あら、一緒に行ってくれるの?」 マリューはとぼけている。 「誘っといて何言ってるの」 「そうねぇ…どこがいいかしら」 マリューがふふっと笑ってムウの隣のシートに座った。 「上海は?」 「近すぎるわ」 「じゃあニューヨークか」 「今月は3回も行ったわ」 「じゃあ、パリ」 「前の路線のとき、よく行ったもの」 「…じゃあ、どこがいいんだ?」 「そうね…。ロンドンもよく行ったし、バンコクはいい思い出ないし…うーん…ゆっくり考えましょう」 ムウはマリューのわがままに苦笑している。 「だって、まだまだ時間あるでしょう、私たち?」 「ああ」 マリューはムウの肩にもたれた。 「ストックホルムなんていいけど…でも寒いのよね…北京は今、黄砂だし…」 マリューは明るく笑いながら、涙ぐんだ。ムウはマリューの肩をそっと抱いた。 二人はそのまま、誰もいないキャビンに静かに座っていた。窓の外にはハワイの青空が広がっている。二人の間にようやく穏やかな時間が訪れた。
ああーなんだか楽しいぞー!キャラ全然違うけどー!(笑) ムウ、旅客便のキャップか。んでマリュがチーフ・キャビンアテンダントか。
つーか… 飛行機好きー!!! 乗り物大好きです。(笑)
種フェス、なんだか楽しかったそうでー。いいなぁ~涎垂。 サントラのフルオケコンサがあるかも情報にちょっとドキドキ。 い、行きたい…。大阪あるのかどうかわからんが。
ちょっぴりチビズな話。 カレンダーを放置してたら、1号が片腕にはめた。 「ねんきんじゅつしー!」 ああ、片腕マシンガンみたいなのがいたねぇ! そして、もう一本カレンダーを持ってきて、両脇に抱える。 「ばすたー!」 おおー!面白れぇえええ! ごめんね、ヲタなママンで。(涙)
寝たくない…(涙) 今日はイタダキモノ小説のプリントアウトをしちょります。 ああ、自分のも、早く、やら、ね、ば…
死んでどうするよ?
ウチの家のご近所さまのチビ坊主×2のトコには赤い服来たサンタが来たらしい。 ダンナさんのお父さんが意気揚々と「孫にプレゼント渡すときはサンタコス!」と決めていたらしくて。 何にも知らなかったダンナさんのお母さんは、孫に会ってすぐに「はーい」とプレゼントを渡してしまって、その後大喧嘩…てかお父さんが激しく怒ったらしい。 もう一度プレゼントを買いに行って…孫に渡そうとしたときに、白ヒゲが無くてまた激怒しながらも~ 結局、ヒゲ無しでモロおじーちゃんサンタさん。 「義父さんの若さの秘訣がわかったよーな気がしたわー」と奥さんが言ってはりました。(笑)
ああ、AA忘年会の続きが書きたい~
マードック:「年の瀬だねぇ~~」 トノムラ :「年の瀬ですねぇ~」 舞台ではコントが…
そんな感じで。どんな感じやねんっわからんってー!(涙)
Nascer do sol palavras milagre Aqua pura uma lagrima Paz luz amor... Fruto agreste respiracao liberdade Harmonia vento da ben cao Agradecimento...
Aempestade inquietacao escuridao
Lus do sol alegria gracas a deus...
ポルトガル語文字、出ねぇよ…。今夜のネットの友は、川澄歌織:レンズ ↑のはボーナストラック:A Deus
誰かの心を揺さぶるような。 そんな話が書けるようになるにはまだまだ精進が足りないな。 それでも、やめられないのだからしょうがない。 本当は自慰行為なのだとわかってる。 誰かの為などとおこがましいことは考えず、自分の為に。
さ、原稿原稿。
2003年12月25日(木) |
サンタさんはどこから? |
茶房のクリスマスフリー話、読んでくださった皆様・拾ってくださった皆様、 本当にありがとうございます! 夕飛さんのキラカガ絵も大好きだー! リンクを貼らせて頂いてた種クリスマスサイトも本当に嬉しいページでした。 たくさん、幸せ、ありがとう。
来たよ、来たよ、サンタさんが! 我が家のサンタさんは…私が昨日寝る前くらいに来たみたいです。 茶の間に天窓(はめごろし)があるんで、多分そこから。 「どーやってはいるん!?」当然のギモンだ、1号! 「サンタさんはマホーが使えるからマホーで入ってきたんやでー」 「ふーん。どうやって?」 「さあ?」 ママ、頼りないなぁ(笑)
プレゼントのノートパソコン×2、大喜びなチビズです。ありがとうサンタさん! けど、まだ数字もひらがなも読めないチビズ、ママンと一緒じゃなきゃ遊べません。 …うざーい。(ああ、そんなこと言うなよ!) アンパンマンとディズニーの2種類なのですが、アンパンマンの方がよく喋ります。
私は一昨日買った携帯のカメラでチビズを撮影しまくり。 室内撮影だとシャッタースピードが遅くて、ブレまくってんですが、今日は外で使ってみたら、ごっつぅ上手に撮れます。 メールもねぇ(ダンナしか送ってない・笑)この予測変換ってスゴー!面白ーい! スケジュール機能をちゃんと使いたい…と思ってる。
けど、それもとりあえず…原稿終わってからだな。(涙)
タイトル連絡、今からBBSレスして~それから夕飛さんにメルします。 思いっきりアホっぽく!(笑)
茶房が…もうすぐ200,000打です。明後日かな? にじゅうまん?にじゅうまんーーーー? ケタ違いです。ナニかの間違いのよーです。 Visiter様に大感謝。巻き込まれご近所様に大感謝!(笑) そして。ひとりでやってたら、もっとずっと何も出来なかった。 夕飛さんに大感謝。ありがとう。
2003年12月24日(水) |
めりくり!/あの空の果てを目指して!/また追い込んでみよう |
ナタルちゃん&NANANAさん、お誕生日おめでとー!
私の従姉妹にもクリスマスが誕生日~がいてます。 「誕生日ケーキとクリスマスケーキが一緒なんていやだー!」と 彼女も言ってたんですが。(苦笑) ナタルちゃんも同じように言ってたんかなー?と思うと、微笑ましい。(笑)
世間様がメリークリスマスで、ケーキの予約をすっかり忘れてた私。 昨日も近所のスーパーで売ってたし、今日でも買えるだろう。 と思ってたら大誤算! 近所のスーパーが小さめのこともあるだろうし、タイミングも悪かったのかもしれないが、 ケーキの類が全然無かった。慌てて作る。 とはいえ、面倒なので、でっかいバームクーヘンケーキに缶詰フルーツとチョコレート「アポロ」と生クリームで丸いカタマリを作っただけなんだが。 …ゴメン、チビズ。 でも、「ケーキを作る!」(ウソっぽいけど)のはとっても楽しい。 生クリームの残骸が残るボウルをいつまでもスプーンで掬ってるチビズが面白い。
♪さーんたさんーこーなーいかなー さーんーたさんこなーいかなー ここ数年、ずっとグーチョコランタンのこの歌聴いてるなぁ。
♪ゆくぞーゆくぞーゆくぞー あの空の果てを目指してー
影山ヒロノブの熱血ソングで始まる熱血ロボレスキュー隊アニメ、 MRR=マシンロボレスキュー最終回でした! きゃーんっみんながんばるねー! 世界にはばたいていくMRRのこれからの活躍を期待しつつ…終わったー。 ええねぇ~(涙) 正月の特番がとっても楽しみだったりします。 (が、土曜日の朝なんて…録画予約してなきゃあ絶対忘れるなー)
茶房本、自分話。
「知ってるわよ!アンタのその特攻服の裏地に大きな字でキラ命vvって書いてあるんでしょ!」 「な、なぜそれをフレイさんがご存知なのでしょうか!?」 恥ずかしそうにラクスが頬を染めて、キラを見遣る。勿論計算である。 「え?そ、そうなの?」 フレイの隣でキラは唖然。ラクスに好かれて正直嬉しい。 「キーラー!!なんでアンタはそう女にだらしが無いの!」 「ご、ごめんっ!」
フレイ→キラ←ラクスの図。(笑) いろいろ…あったんだ。いろいろね…(キラの如く、遠い目) さあ、がんばれ自分!
2003年12月23日(火) |
Silent Bells |
♪探した 僕だけの 言葉を 君に伝えたい
なんでかー? クリスマスソングを聞いてしまう。 ↑はユサミモリ+コガモリオ。 誰か一緒に歌ってー(と毎年思うのだが、知ってる人が極少なので叶う夢ではない)
ご近所あっちこっちでクリスマス話がUPされまくってますな。 ホクホクだー♪ いっぱい幸せになれるよー嬉しいなぁ~。 あ、ちょっと…待て自分っ!ユエナさんトコとこだったんだ…(笑) クリスマスケーキ、私も食べたい。
自分本、気に入らない展開をぽちぽち直す。 直したら、ムウ兄がなかなか出てこない。(笑) 大丈夫か?大丈夫なのか??
「お静かに」 後ろに立った男と、さっきの女性も表情を消してマリューに銃を突きつけた。 「…戦争は、長く続いた方が得をする人間もいるってコトさ」 厭だ。 そう思った瞬間、
・・・どかーん!です。あっはっはー。 ああ、もう、考えてることがそのまま文章になる機械が欲しいわ…。
そして。なーんでか? 最近本館が賑やかだ。(アレで!?と言うなかれ。・笑) 普段全然お客様が来ることなんて無いのに、ビックリしてたりします。 だって、あのゲーム、他の批評サイトだとケチョケチョなんだもん。 (前作と比較するからだー。単品で楽しめっつーの!SEEDみたいに) ウチと、ウチのご近所さまだけがヒッソリ愛してる…そんなゲーム。
携帯電話が新しくなりました! きゃーんっ!MGストライクのシール貼ってやろうっと♪(え!?) 新しいメアドに「xtreme」と入れたんだけども。 ダンナが即ツッコミ。 「スペルが違うぞ」 「違っていいんだい!!」 ごめん、ヲタクで。(笑)
ラボのクリスマス会も行ってきたんだい! ケーキ食べながらソングのイントロクイズをやってたんだけども。 …4問も答えてしまったのだ♪子供に答えさせてやれよっ(笑) お菓子を食べてジングルベルでグルグル踊って面白かったヨー。 ラボはまた来年。
2003年12月22日(月) |
気になって気になって。/閉じこもりday |
本気でオフ本関係で焦りまくってるんです。
なのに。なのにー。 ネットで遊んでしまうのは何故!?(中毒で遊ばなきゃ死ぬから) みゆさん日記の「急転直下」って何ー!!!
だから、オフをしろ。>自分
まずはヤッツケ仕事から。 実家の年賀状打ち出し。 なぁ~パソコン買わない?>じーちゃん 年賀状の作り方と住所録の作り方くらい教えてあげるからさぁ~~ ちゃっちゃかやっつけて、今日中に終わらせよう。
茶房本、イタダキモノの編集作業。 た、た、楽しい!!! こーんなに編集が楽しい作業とは思わなかった…! だって、誰よりも先に…ウハウハ!(マジで) ずらーっと並べて、順番考えるのとか楽しい~~♪きゃーんっ
自分本、進捗状況。 進んでねぇよ!!大丈夫?ホントに!?
寒いんで、どーしても外に出たくない。 チビズも出たがるんだけど、出ても一瞬で帰って来るのだ。(笑) 必然か。家の中でダラダラ生きてます。 昨日、実家で貰ったお菓子をずっと食ってるチビズ。 そして、パソ触ったり紙並べたりしてるママン。 ダラダラ生きてるなぁ~~
ブラックジャック見ました。 ダンナがオチを教えてくれます。私、知らんのに。(笑)
2003年12月21日(日) |
クリスマスその1/戦場でのメリークリスマス/フリーの期間 |
備忘録:尾玉なみえの打ち切られマンガ(アイドル地獄変)を買いにゆくこと。
チビ1号、ラボ発表会に出る! 練習通り…マトモに動けずに、へっぽこい! 見物してたダンナが泣きそうになっていた。どーしてちゃんとできないんだー!?と。 …てか、200人近く入ってるホールの舞台で、泣かずに30分ウロウロするだけでスゴイんだが。 毎度、少しずつ成長しているラボっ子たち。 今日の「たろうのおでかけ」は全部英語でした。えらいえらい。 来年…1号、1つくらいセリフが言えたらいいね。 2号もやるのかなぁ?やりたそうだけど、2号は人見知り激しいからなぁ。
実家へ行く。 今日は早めクリスマスパーチーだったのだ。 飲んで食って、お散歩に近所のクリスマスイルミネーションを見にいって、 帰ってきたらサンタさんからプレゼントが届いてました! わー!よかったねぇーチビズ! 1号にはミニカーのバスセット、2号にはお出かけトランク。 ケーキも食べてご満悦!
ミッキーさんとアンパンマンのパソコンはクリスマスの日にね。(笑)
…実は。 映画「戦場のメリークリスマス」は観ていません。 何故!? 評判がよかったからさ。(このアマノジャクめー!)
今年書いた話もそんな話になっちゃったなーと思いつつ。 去年書いた話もそんな話になっちゃったんだよなぁ。(笑) --- 戦場でにらみ合う軍隊にクリスマスがやってきて 片方から歌が聞こえてきた。 しばらくすると別の片方から、別の言葉で同じ歌が聞こえてきた。 歌は何度も響きあって続いた。 ひとりが、休戦の旗を持って中央に立つと、みんな武装を外して真ん中に集まった。 歌って、少ない食料を食べて、たくさん話して、家族の写真を見せ合った。 翌朝、皆はそれぞれの陣地へ戻っていったけれど 戦争は、もう続かなかった。 --- そんな、昔、フランスであった本当の話。 去年はグラXのミャムちゃんに話してもらったのよ。(笑)
時間だけは全てに等しく訪れるのならば、せめて1日くらい、幸せも訪れて欲しい。
Ingmar-for The Beginning- ↑昨日日記のヤツ、詳しくはココ。 …ムウマリュさんはすぐに変換してしまうんじゃないだろうか?(笑) ひとりの男と、ひとりの女と、たったひとつの愛と、永遠を紡ぐ歌。
ココを見ていらっしゃるか不明なのですが… >ロープレやりたい… PS2なら中古でグランディアエクストリームが安いですよーヤフオクでも500~2000程度。 (ってそりゃ、本館サイト取り扱いのゲームです) コヤス声が非常にうさんくさい役で出てきます。保志声も… 攻略本も中古でそう高くは無いハズ…。(本無くても、サイト検索すりゃあ攻略は簡単だけど)
お手軽ゲーだったら、スペースチャンネル5! てか、パート2が絶対面白い…!!(超簡単音ゲです。私にもできた位の) だって、アスラン声が…歌ってたりするし。(笑) これの音楽、大好きなんです。スゴイんです。 セガサタのナイツをやった人なら解かると思うのですが(同じW.Nだから)、ゲームパターンによって音楽が変化します。 巧くクリアできれば賑やかに!ショボければ寂しく…。何通りの音があるんだか! 音楽好きさんにも是非オススメ。
そういや。 Ingmarもゲーム関係の人の作品なのですわ。あはは(汗)
ふと考えてたワケですが。 フリー話の期間って、私の設定って短いのかしらん? いや、比べるモンじゃないけどさ。(苦笑) 一応期間を設定してますが、実は別に過ぎちゃっててもいいとも思ってる。 そこら辺、いい加減です。
自分で「これ、本気でショボー!」と思ったら、 イベントだし配布したいなーと思ってても、超短期になります。 だって、ハズカシイもん。(笑) いや、自分の所においておくのはいいんだ。恥も何もかもだから。
でもね、でもね。 嬉しいんだ♪
いつも、私のヨタ話にお付き合いくださって、ありがとう。 限りなく、感謝。
2003年12月20日(土) |
種6話(再).../吹雪です! |
SEED、再放送6話。 ・・・・・・ ソードストライクとブリッツの戦闘がごっつぅカッコイイ! なーんてワクワクしてたムウマリュさんは私一人の自信あり。(笑) あの、ソードをブンブン振り回して、ニコルが必死で下がるとこ!あそこー! ニコたんも今日はとっても積極的です。ふふふ。 「僕のアスランに近づくなー!」(ニコアス?やめとけ。・笑)
ええと、今日も大尉がかっこよかったです。そればっかじゃーん。(笑) AAの士官が拘束されて通路を歩くとき、大尉ばっかり後ろから突付かれたのは、わざとゆっくり歩くからでしょ?時間稼ぎでしょ。 アルテミスのハゲオヤジ司令(名前失念)が「昔話」!! きゃー!エンデュミオンの鷹殿! そ、そ、そんな二つ名が!?と、ムウ・ラ・フラガの呼称がまたひとつ増えた瞬間でした。 ハゲオヤジ司令になんだかんだと食い下がってみたりとか… アンタがAAの大将かー!? 違います(笑) でもイロメガネではそう見えるのですヨ♪
アルテミス脱出までのいろいろ、フレイの暴走とか楽しい~~ ノイマンとマードックがカッコイイー♪同じ髪色だったのねー。 もちろん、士官組脱出もウキウキしてしまうのだ。 「叫べよ、ドアを開けさせるんだ」 ↑小声!!こーごーえー!!(私が叫んでどーする) 「キャー!死んじゃうー!」マリュさんも最高っす♪ オタオタするナタルも最高カワイイっす♪
つーか、ニコルが「臆病者」呼ばわりされる理由が知りたいなー。 慎重派だと臆病なの?>イザ、ディア? ブリッツカッコイイなー♪ミラコロ好きー(笑)
次回7話再放送は1/10だそうで…インテ前日だな~。
種→はがれん→カレイド→アニメSP/あたしンち・クレしん・ボーボボ 我が家はそんなラインナップです。 チビズ…ボーボボでめっちゃ笑ってるんですがー。 そんなに面白いんだねぇ~~。よーわかりませんが、面白いんだー。 私も実はよーわかりませんが、コヤスだと思うと笑えてきてしまいます。 なんでだ…?
|