3月ももう最後の日。 寒いな~~29日30日は雪が降りました。 でも桜はやっぱりチラホラ咲き始め花やさんには明るい花が並ぶようになりました。引越した家は古いので明るくするために観葉植物とか買おうと思って花屋さんとかを眺めてみたりしています。 玄関の横に前住んでいた人が植えたのだと思う切り株があります。 ばっさり切った切り株からバラらしき葉っぱが芽吹き始めのを見つけました。 ここのところの雨で新芽がどんどん生えてきました。 朝起きるとその成長を楽しみ眺めたりしています。
そうそう 「4月1日2日覚王山春祭り」の看板を見つけました。
2006年03月26日(日) |
引越しは疲れました。 |
去年の今日は万博の初日でした。 3月25日は朝から雪が降って暖房の入っていない「ゲゲゲの森」はすっごく寒くって震えていたのを思い出します。 寒いの大嫌いな私がよくやったよあの寒い店内で・・・ 気合だ~って思いながらも、声が出なくなってしまいご迷惑をかけました。 体は拒絶反応してたね確かに。。。 でもOK。楽しかったから。
その日暮らし。 ちょっとマイナスなイメージの言葉なんだけど、年をとってきたのかその日をがんばって生きることに充実感を感じたりします。 クイズダービーの篠沢教授が「明日できる事は今日やらない」っていう名言をTVでみて、お~すごい!妖怪系だねって思ったことがありますが、 最近、ちょっと違うな私は「今日できることは今日やるぞぉ」って思うようになってきました。
だからやることいっぱい考えたりします。 これは修行系妖怪になりつつあるのか。それとも疲れてるのか(^v^)
住み慣れた今のマンションから引越すことになりました。 住み慣れたというものの結局慣れることができなかったのですが、、 今度はちょっと地べたのある家になります。 ご近所に引越しのご挨拶のお買い物をと思って 松坂屋をぶらぶらしてたら結構な人出でした。 今日はホワイトデーだったのです。
4月は引越して手術で・・どんな?ことになるでしょう。 と言うことでインターネットもすこしできなくなります。
昨日のブックレビューで「本日の水木さん」を取り上げていた。 さっそく丸善ブックメイツに行ったのだけど売っていなかった。 今日は朝から雨降りだったので他には行かないでネットで買うことしました。 最近雨が多いな~~
ゲゲゲの森で売っていた「怠け者になりなさいグッズ」結構人気がありました。 でも私はあんまり好きな言葉ではないです。 何でだかわからないけどとてもネガティブな気持ちになるのです。 で 「働き者になりなさい」っていうほうがいいかな。のほうが元気が出る。のは私だけでしょうか・・・・ 私の周りの人でいいな~と思う人たちってみんな働き者のように思います。そんな一生懸命な生き方を見るのはここちいいものです。
なまけものの反対語が働き者か?わからないけど、 多分わたしは自分が飽き性だから、ひたむきに何か一生懸命な「なんとかバカ」だとか「おたく」だったり「へんなやつ」みたいなのあこがれるんだな。
|