問はず語り
案内|後退|前進
2003年11月30日(日) |
専用タオルが必要だ。 |
最近本の話題ばかりで申し訳なく思っておりますが
なんせここんとこ本しか読んでないのでそれ以外のネタがございません。
そろそろここが読書感想日記になることを危惧している大平です、こんばんは。
先日本を読んでぼろぼろに泣いた、と書きましたがそれが甘かったということを身をもって知りました。
あの日の涙が1ならば、今日のそれは10です。(←オプション:涙色)
一体どうしたんだというくらいに泣けて泣けて仕方なかった。
どっかが壊れたんじゃないかと自分でも不安になりそうなほどに。
つーか近頃涙腺が壊れてると本気で思う。
読みながら、早くこの子を救ってあげてと思った。
早くこの子を幸せにしてあげてと思った。
こんなに激しく涙を流したのはこの本が初めてです。
外じゃ絶対読めない。
涙用タオルまで引っ張り出してきた始末ですから。
泣くのを止める術なんてないんじゃないかと思うくらいに、次から次へと涙が溢れて仕方がなかった。 そんな自分が恥ずかしくて
「あかん泣く!これは泣く!泣けますから……!!」
とか言いながら泣いた。(むしろそれはギャグだ)
そんな場面がいくつもあった。
別に誰かが死ぬ場面じゃないけど、辛くてしょうがなかった。
だから早く報われますようにと、優しい世界が訪れますようにと、それだけを祈りながら読んでた。
ひたすらそれだけを願いながら読んでた。

ハードカバーで1ページに上下段ある長い長いお話でしたが、
明日読み終えられるのかと思うととてつもなく楽しみです。
すっかり鋼のアニメを忘れ去ってました。
まるで先週と正反対です。 ついでにボー簿簿も忘れてました。
でも「ま、いっか」とあっさり片付けられてしまう程度です。その程度です。
多分この調子だと来週も忘れそうな気配がこの辺一帯に充満しているよ。 そしてその中に正々堂々身を投じている大平です、こんばんは。
ヘイへ~イ!ネタがないから今夜もやっちゃうよ!!
気紛れキャラ考察:2

大好きです、ロン。
ハリーとハー子さんがひとりっこなのに対してロンは兄弟が多いから、
きっと細かい気配りができるんだろうと思われます。
甘えることにも甘やかすことにも慣れてるんだろうなぁ。それも無意識的に。
そこら辺、他の2人は不器用そうです。
だから自然に、何の考えもなくさらっと2人がとても喜びそうな言動をしてそう。
でもそれはロンにとっては当然のことなので全く気づかない、と。(笑)
何だかんだで周りを広く観察してるのではないかしら。
チェスの腕前が相当、ってことは頭の回転もかなり早いはず。
上が上だけに劣等感を拭えず常に自分を過小評価しがちだが
その気になれば何でもソツなくこなすタイプではないでしょうかね。
大家族なのでちょっと淋しがり屋で甘えさせ上手、甘え上手。
賑やかなのが好きで人懐っこく、とにかく親友想いの家族想い。
特に妹バカ。
自分の下、しかも女の子ということでとにかく可愛がってそうだわ。(笑) 多分兄妹というより仲良し友達に近い感覚ではないかと。
しかしまあ、こんな良い子が育つということは本当に家庭環境が素晴らしいんでしょうね。
兄弟全員何らかのエリートですよ。 一体どういう教育してんだ。
きっと両親の人柄の賜物なのでしょう。 素敵だ赤毛家族!!!
そして密かにみんなのアイドル。(これだけは譲れない…!!!)
※あくまでも「大平さん的」ということをお忘れなく。
2003年11月28日(金) |
学生さんは免除中です。 |
<本日の会話シリーズ>
俺「最近年金制度関係でごちゃごちゃし始めようやんか~」
友「ああ。多分年金戻ってこんで。政府は戻ってくるって言いようけど、あれは嘘やね。」
俺「そりゃ確実に嘘や。こうなりゃ年金なんて取りやめればいいんだ!いっそ返せ!!」 友「そうや、返せ返せ!
私年金払ったことないけど返せ!!」
俺「………!!(笑) うわあ素敵!それ最高!つーか好き!!」
ちなみに私も払ってません。
大平です、こんばんは。
ああ、実際年金を廃止するとなると色んな面で問題点が多数出てくるだろうので一応本気ではないですよ。
でも正直なトコロはそう思ってます。
大体今の年金制度は自分でしっかり働いた金を丸々他人に譲ってるようなもんでしょ。 これからもどんどんそんなんなっていくんでしょ。
そんな理不尽な制度なんざ誰が欲するかい。
かと言って他に納得できるような代替案があるワケでもなく。
難しい問題ですなぁ。 税制も深刻なんだよね……。
何が累進課税制度やら。そんなん全部嘘っぱちですよ。
実際は年間所得が多ければ多いほど結果的に税率が軽くなってるのが現状ですよ。
何もかもが理想通りになる訳ないけど、なんでこんなにも差が生まれるのやら。 一体どうなってくんだろうねぇ。
日本は何を目指してるんだろう。どこへ行くつもりだろう。
が、所詮私には文句を言うことしか出来ない。
こういう問題の文句や意見は、それを補うことの出来る他の案を示して初めて効力を発揮するものだと思うので
それを持たないうちは「そこまで言うなら一体どうすれば。何か他に解決策でも?」で終わってしまう。 だから難しい問題なんだわ。
今の制度は納得できない→でも代替案がない→従うしかない ですよ。
きっと誰もが納得するような制度には成り得ないことは重々承知でございます。 それでも「もっとちゃんとしてほしいなぁ」と託す事しか出来ない不甲斐なさ。
「どうにかならんのか、何やってんだ」と口やかましく言うだけ言って
その実自分は何の役にも立てない無力さ。
私は上のほうの立場にないから、こんなにも無責任に言葉を発せられるのだろうけれど 誰がどんな風に導こうと頑張ってるかなんて結局当人にしか分からない。
そんなんこっちが知ったことかと思うのもまた事実。
「そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものであって
その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。」
のでございます故。(日本国憲法 前文より)
私はここの一文がとても好き。つーか前文自体が好き。
単に覚えてるからそう思うだけかもしれないけど、どれもこれも御説ごもっともです。 それがちゃんと反映されてるかどうかは別として。
これを見ると、本当に「崇高な理想と目的」だと思うけど。
まあ結局私に出来ることなんて自分にはどうすることも出来ない不満をただ偉そうに口に乗せるか
それをネタにこうやって日記を書くことくらいですよ。(笑)
2003年11月27日(木) |
そんな風にぼくは思う。 |
今日ほど自分をアホだと思ったことはございません。
理由:昨夜から本日昼頃にかけて本を読んでました約11時間ぶっ通しで。
なるべく一気に読んでしまいたい私は、
途中で寝るのがもったいなくてとうとうそのまま最後まで読んじゃいましたとさ☆ だってさ~続きが気になるじゃないか~~。
興奮のまま途中で止めても絶対寝れんもん。
それは確実にそうだもの。(長年の経験により得られた絶対性のあるモノ) だからいっそ読んでしまえ~、とね。
いつまでたっても懲りることを知らない大平です、こんばんは。
しっかし今回はまたえらい泣かされた。
「しくしく」でなく「ぼろぼろ」泣かされた。
ずたぼろに泣かされた。(何だその表現は)
死にネタは嫌いじゃよ~~/// うわーん!!!
でも仕方ないんだろうなぁ……。それ以上に面白かったしなぁ……。
ああしかしめそり。
でもって昨日は昨日でビデオに録ってた前回放送分「初心者」見てめっさ泣きました。 やるせない…やるせないです………!!
必死で泣くまいと思いながら意志に反してぼろぼろ涙が零れる中、
やりきれない思いと同時にこの人演技上手いなぁ…!!!と思った俺。 あの演技に泣かされた。 あの涙に泣かされた。
めちゃくちゃ上手だと思うですよ、あのお方。
ドラマの内容に泣かされながら、それでも演技を気にかけてしまう私は
きっともう純粋に内容だけを見て感動とか出来る人間じゃなくなったんだなぁと思った。
本とかでもそうですよね。
ある年齢まではそれが本当にあるものだと信じていられていたはず。
純粋にそのままの文を受けとめて、容易く自分の想像に変換させることが出来てたはず。
きっとその頃思い描いてたものが最も本質に近かったのでしょう。
何の迷いも疑いもためらいもなく、ただひたすらに信じれるものがあった時代の物語。
今となってはもう叶わないけど、あの頃に戻って純粋な想像力をもう一度駆使してみたいと思うけど
あの頃には叶わなかったモノの捉え方や言葉の裏に隠された思いや意味は 今の私でないと感じることはできないから
それを感じられる私は、感じられると理解できる今の私は
ただ何も知らないままの当時の私よりもちょっとだけ幸せなんじゃないかと思う。 前よりも色んな感情を知っているから
もっと大きく感じて、もっと広くに受けとめて、もっと深くまで考えられると思える分だけ
未だ気付かず、今も気付けず、それを知らずにいる他の誰かよりもちょっとだけ幸せなんじゃないかと思う。
最近特にそう思う。
2003年11月26日(水) |
華麗なる連携プレー。 |
今日も今日とて図書館通い。
年間何冊以上借りたら図書券とか貰える特典がついてたらいいのに~。(無茶言うな)
せめて上限をもう少しどうにかしてくれるとかさぁ。
ちょっと遠いからいちいち行くのがめんどいんだよね。(本音)
まあ大好きだからその苦労も厭わないけど! 常に一本調子の大平です、こんばんは。
それではここで最新のその人情報を御覧下さい。
対内的娯楽占有率【現在】

特に妄想部分は重要です。
これと読書の連携プレーがあってこそ生活に潤いが持てるのです。
楽しいったらねぇよ!!!///
ちなみに対外的には友達と話すとか買い物行くとかカラオケ行くとか、その辺の諸々ですかね。 どちらも欠かせませんな!
2003年11月25日(火) |
そうしてまたお金が減ってゆくのですね。 |
只今学食では、午後6時以降に400円以上お買い上げの方全員にデザートがサービスされます。
ってなワケでこれに乗らん手はないとばかりにちょいと試してみようと思いきや、 学食で400円ってなかなか難しいと判明。
結果普段より割合豪華な夕食となりました。
ちなみにデザートの正体は50円サイズ程度のシュークリーム1つ。(ババロア入り)
なんだよこれっぽっちか 美味しかったです☆
シュークリームは生クリームとカスタードが一緒に入ってるが一番好きな大平です、こんばんは。
今日は久々にケーキが出てたからそっちも食いたかった。
行くと絶対目移りしてしまうので、優柔不断なあたいはいつでも迷いまくりさ。 全てを食い尽くす金が欲しい。(うわあ)
他にネタもないので気紛れキャラ考察:1
 絶対腹黒。
あんだけ虐げられてきたんだもの、どっかで黒いものが渦巻いてるに違いない。 基本的には良い子だと思いますよ。(笑)
ただ思い込みが激しくて、融通きかない頑固な面があると思う。割と強情。 幼い頃から与えられて然るべき愛情に恵まれなかった為
自分を慕ってくれる人や無条件の愛情を常に欲しているのではないかと。 きっと淋しがり屋で甘えたがりでしょう。 ただそれを滅多に表には出さない。 それをいとも簡単に見破るのがロンだったり。(笑)
この子の存在こそが、ハリーの何よりの支えであると思います。
初めてできた親友と呼ぶべき存在をとても大切に愛おしく感じている。 前述のような理由で特にロンを。(笑)
だってあたいは本命ハリロンハーですからして!!!
しかし自分の気持ちを相手に押し付ける気は決してない。
あくまでも見守る立場で、取り返しのつかないような波風が立たない程度に邪魔をしているはず。 (ここらへんが腹黒たる所以だね☆)
ちなみに親友2人に幸せになってもらいたい気持ちには嘘偽りはございません。
2003年11月24日(月) |
だって睡魔は負け知らず。 |
こんばんは、寝ても覚めても大平です。
この連休中にしたことと言えば読書としか言いようがございません。
よって日記にしたためるような出来事もほとんどございません。
人生ってのはそんなもんです。
それでは、そんな具合でまた懲りずに本でも読んできます。
1日24時間なんて絶対足りん。

本読んでる最中にうっかり寝てしまったら、電気代が勿体無いのですっげえ後悔するよね。 後悔するんだよ。
するんだよ!!!(したらしい)
昨日は鋼のアニメ感想を忘れていたので今日に持ち越すことにした大平です、こんばんは。
実際昨日のその時間、私はすっかり寝てました。
いや~、朝方から昼までずっと昨日話題にした某オンライン小説読んでたんで。
ちなみに朝方までは「どっかに良いオンライン小説ないかな~」と思いながら彷徨ってました。
つまり徹夜ですね。(いつものことだから)
で、流れ流れて偶然辿りついたその先に某小説がございましたので
それ読みながら洗濯してー干してーまた読んでーそんなんしてたら1時とかそんな時間になってー(※昼)
ああ、これはいい加減寝んとな~と思って寝た次第。
おっと!干してる間はちゃんとパソコンの電源落としてたから心配しないで。(何の)
目覚ましをかけたつもりだったのにふと目を覚ますと設定してなかったらしく
焦って時間見たら6時になる10分前だったのね。
……素晴らしい体内時計!! まるで計ったかのようなタイミング!
そのまますっかり眠りこけてたら見逃すトコロだったよ!
でも起きてまず初めにしたことは洗濯物を取り込んだことだけどね☆
実は洗濯物が気になって目が覚めたんだけどね☆
まあ結果オーライってコトで。
しかしそれでもまだ眠かったのでタイマーセットしてまた寝ました。
起きたのは夜中の1時頃だっただろうか……。
何だかんだで12時間寝てますな。
ぷふ~!(笑うところでもなんでもない)
それからはちょこっとネットしてあとは本に興じてた。
俺はそろそろ雁に居を構えようかと本気で思っています。
☆それは良いとして鋼のアニメ感想行ってみよう☆
いかんです。 いかんですよ!! 気付いてしまうと
親バカ中佐がひろしの声にしか
聞 こ え な い 。
ダメだ…どう聞いてもカッコつけてるひろしだよ……。(笑)
「お嬢さん………☆」の声で!ずっとそのままで!!
ほぎゃあ!! いいけど。(いいんかい)
で、太ッカー氏は処刑ですか、そうですか。
へー。(1へぇ)
えっと~…ちょっと待て下さいよ、銀時計が簡単に開くよ………?
ということはまだあの言葉を刻み込んでないということか、もしくは持ち主だから簡単に開ける事ができるのか。
しかしヤツは一度銀時計を手放す。
あれ程欲した資格を証明し得る銀時計を、あっさり手放した。
え…江戸さん?? なんつーか、先週から泣きっぱなしだよね。
原作では決して涙を見せないのに。
それはアルが身体を失ってしまって、泣きたくても泣けないから
だから自分もどんなに辛かろうが決して泣かないのだと誓っているのだと思うのだけれど。
そりゃあニー奈があんな風になって自暴自棄になりかけてるのは分かるけど
それにしてもアニメアルがしっかりしすぎてるから余計に原作とのギャップが激しい。
兄がこの件のやりきれなさに突っ走る、それを冷静な弟がなだめ諭す、という役割分担が成立してしまったかのようだ。 なんじゃこりゃ。
そしてなんであからさまに分かりやすい箇所のネジが外れてやがる。
いくらなんでもそりゃ外れてることに気付くだろ!!
え、ダイイングメッセージ?(死んでない)
ははーん、バリーがここでこう出てきましたか。
へー。(1へぇ)
つーかこいつキモいよ!今回もまたイっちゃってるの出ちゃったよ!!
って、あれ?「死にたくなかった」ってもしかしてこの事件が素カーとのそれと代わるものじゃないだろうね。
いくらなんでもそれはないよね。 うん、ありえないよね。
だってあそこの深い深い兄弟のやりとりがないもんね。
あれがあったから、だからこの一連の事件を心に刻んで前に進む決心を新たにしたんだもの。 でもこのままだとすっ飛ばされそうな予感大。
どうなのどうなの、それってどうなの。
ところで先週のお目当てのセリフ、今回は言ってくれましたが思いっきり不満です。
もっとこうさ~「かかってこんかい」的に言って欲しかった。(なんじゃそりゃ) どうもしっくりこんのよね、あれ。 うむむ、残念だ。
まあハナっから期待なんてしてないけどね!!
次週予告。
原作の2話目がこんなとこに来るなんて。
これは元の時間に戻る期待は捨てた方が良さそうな気がする。
アニメ側はきっと兄さん成長物語に仕立て上げたいんだ。絶対そうだ。
間違いない。(長井氏風に)
だから原作よりも短絡的だし自分本位に感じてしまうんだ。
間違いない。(長井氏風に)
本日の結論:2へぇ。
2003年11月22日(土) |
珍しいことをしたから明日はきっと雨だと思う。 |
終日オンライン小説に没頭してました。
たらまらず泣いたね。
自分期限1週間の図書館から借りた本はまだ1冊しか読んでないくせに
いつでも読めるオンライン小説に耽るという暴挙に出た大平です、こんばんは。 実はいつものことですが。
■内容。 心にトラウマを抱える主人公は、どこにも非の打ちようもなさそうな検察官であったが
同性愛者だということを世間から隠しながら生活していていた。
そんなある時花屋で偶然出会ったのは自分の死んだ妹そっくりの女性で
実家から早く結婚するように再三言われ続けていた主人公はこの女性を利用しようとするけれど…… みたいな話。(なんじゃそりゃ)
同性愛を中心とした三角関係、と言えば近いかしら。
もうなんつーか、すっごい深い作品だと思いましたです。
最終話の彼女の言動がめちゃくちゃあったかくて優しくて涙が止まらんかった。
この場面が私のこの作品に対する全てを印象付けたと言っても過言ではないほどに。 この子ええ子や~~!!!///
作品自体は完結していると言っても問題が全て片付いたワケでもなく、それでもこういう終わり方で良かったと思う。
きっとそれ以外の終わり方だったらしっくりこないはず。
そんな簡単に解決する問題でもないと思うし、
仮に もしすぐ解決してしまったらなんとなく内容が軽くなってしまう気がするのです。
上手く言えないんですけどね、それだといかにも「作り物」という印象が強くなってしまうと思うのですよ。
そんな簡単な問題じゃないからこそ、それをちゃんと知っているからこそ とても深くて大きい作品だなぁと思った。
この物語はR指定でなので、しかも同性愛関係も少々入っているので
読まれる方が限定されるし、そういうのが苦手な方も勿論いらっしゃると思います。
最終的には自己責任で、と言うしかないのですが、それでも読んでみたいという方はこちらからどうぞ。 是非是非読んでみて下さいまし。
ちなみに著者、伊吹花梨さんのHPにはこちらから行けるようになってますよ~。
普段はワタクシ、滅多にこういう風に紹介したりしません。
それは素敵作品を運良く見つけられたら、それが市販であってもネット上であっても 教えるのが勿体無い!!と思ってしまう無意味な独占欲の塊のようなヤツだからです。
他にも とてもとても大好きな、読んで欲しい作品はいっぱいあったりするのですが やっぱり勿体無いから教えない。(笑)
でもこの作品は何故だかそういうのを超えて他の方にも読んで欲しかった。 ただ単純に感想を言いたくて、それを分かってくれる人間が欲しかっただけなのかもしれませんけどね。(うわ)
<よってこれよりネタバレ感想文>
つーか私は世良さんが好きで仕方ない。
いい人だよ……。ほんといい人だよ………。 幸せになってほしいよ……。
むしろちー坊の兄ちゃんだよ。 子供の面倒を見てやってくれよ。
ずっと側にいてやっておくれよ。
それはそれで絶対辛いことだろうけど、それでも側にいてほしいと思ってしまう。 ああ、ほろり。
んでもってちーは言うまでもなくめちゃくちゃ良い子やし!!
最後んとこ見た!?ちょっと見ました!?
全てを受け入れて、更に愛して慈しむ懐の広さ。
だから幸せにおなりったら!!!///
場合によっては「何て勝手なことを」とか「同情はやめてくれ」とか思われるかもしれないけれど
当の本人が感謝してたからそれで全然良し!
あそこの世良さん、素敵だったな~。(結局そっちかい)
ちゃんと千鶴のことを考えてくれてたから、あそこでああいう言葉が出たんだよ。うわーん!! 優しい人だなあ……。
ちなみに功刀さんについては何故か特に思い入れがございません。(笑)
素敵なあの子に出会えて良かったね、の一言に尽きる。

きっと一生、この子には敵わないと、思った。
身長差とかその辺の細かいことは気にしないのが良いでしょう。
2003年11月21日(金) |
今から掲げる来年の目標。 |
わーい!
やっと今まで読んでたシリーズの外伝まで全部読んだぞ!!
け…結構長かった……。 今数えたら全部で16冊ありました。
図書館で借りれるのは1度に5冊までだから、1週間に最大数借りても3週はかかったんだなあ…。
これであとは最終シリーズを読むばかりさ!
が、今現在も続刊中なので全てが完結したら一気に読もうと思います。
なぜなら間を置くと前回の内容を忘れてしまいかねないから。
それに関しては絶対的な自信がある大平です、こんばんは。
あ~今度からは何借りようかな~v
まだまだ借りたい本は山ほどあるので迷いまくりでございますよ。
ダレンも読みたいけど予約せんと読めんから後回し。
それよりも前に読みたい本を片っ端から読んでいくとしよう。
来年の目標は
1年で200冊読むことですよ。(笑)
今年はあと何冊読めるかな~vvv
年末にしっかり数えてみようかしら☆
これでもいっつも本読んでる人に比べたらまだまだなんだろうぜ。
だってワタクシ、読むのすっごい遅いんですもの!!
分からない所は分かるまで何度も繰り返しながらゆっくり読むし、
意味の分からん単語は辞書引っ張り出して調べながら読むし、
普通の人の読書ペースから言ったら遅い方に属するのは一目瞭然ですわい。 こんな時電子辞書が欲しいとつくづく痛感しますですね。
恥ずかしい話、矜持の意味も意趣返しの意味も最近まで知りませんでしたとも、ええ。
ちなみにあたいの布団の傍には辞書が転がってございましてよ☆
(いちいち本棚に返すのが面倒になった模様)
友達の1人は本を読むのが苦手なので、
私が本を読むのが遅いからもう少し早く読めるようになりたいのだと伝えると 「私は1ヶ月で1冊も読めんけど」と驚いてくれますが。(笑)
本を読むと眠くなるらしいよ。
つまりはまあ、人それぞれってことですな。

誰が好きかと言われたらやっぱりこいつなんですよね。 悔しいけど。 そして当然のことながら本家本元さんには案の定ちっとも敵わないわ! あんな色気を表すだなんて、私にはとてもじゃないけど無理です。 姫君だと尚更だから試そうともしない。(賢明)
途中からキャラ変わりしたのは絶対あの純血種(笑)とキャラがカブるからだよ。 そうに違いないよ。
この作品の作者さんについては色々と語りたいことがあるのでそれは裏にて。
はい、表じゃ言わんということは理由は明確ですね。
2003年11月20日(木) |
自己満足の余計なモン。 |
田村正和氏が60歳だと知って衝撃を受けた。
松本幸四郎氏が61歳だと知って衝撃を受けた。
この2人が実は1歳違いだということに衝撃を受けた。
衝撃を受けながら、しかしこんな風に素敵に歳をとりたいなぁと思った次第の大平です こんばんは。
突然ですが、最近やけに画像が多いと思いませんか。
ワタクシ頑張ってると思いませんか!!(笑)
なんだかここんところ、妙に描きたい衝動に駆られることが多いのですよ。 だから結果的に日記画像が多くなる、と。
その分サイトの方の更新しろや、とも思うのですが
絵掲なんかにちょこちょこっと描くのが今現在のマイブームだから。(下線部こそ重要)
あとは~暇な授業中に余計なモンを描いたりしたら、やっぱり日記の方に乗っけてしまうし。(せんでええ)
そんなん求められてないことは重々承知さ!!
いいんだ自己満足で。
だから今日もそれ。↓

15分小憎:大平さんは大抵どう頑張っても前半40分~50分程度で一旦集中力が途切れる。
そこからは一気に不真面目モードに突入したりするが、それでも頑張って励みつつ もうそろそろ終わるかな、と思った頃に見てみるとまだあと15分もあったりする。
あと15分て、10分とか5分ならまだしも全然まだまだじゃないかばかー!!
という熱い思いから生まれた、憎むべき15分を代弁する存在。
ちなみに残り時間が変化するごとに名前と胸の数字も同様に変わる。
チャイムが鳴ると同時に消滅する運命だが、次の時間には復活。
2003年11月19日(水) |
来年春に公開されるジブリ映画のネタバレが嫌な方は見ないのが得策。 |
急にハウルとソフィーの素敵小説が読みたくなって
検索かましてみたけれど、俺好みなのが1つとしてなかった時の物悲しさ。
めっさネタバレ必至な今夜の日記、楽しみにしてる方は今すぐ撤退すべきでしょう。 そして書き手は当然大平です、こんばんは。
何と言いますか。
あんなんじゃ足りん!(必至の形相で) あんなんじゃ足りんのよ!!
本だけでは満たされないあたいが、もうちょっと2人(+α)の暮らしっぷりを夢見たっていいじゃない。
いっそ「絨毯~」の間にあと3、4冊は欲しかった。(笑)
もうちょっと新婚生活を垣間見させておくれよ!
どうせ毎日痴話喧嘩とか痴話喧嘩とか痴話喧嘩とかしてんだろうけども。 誰も仲裁に入りませんよ、だって巻き込まれるから。
なまじ2人とも力があるからたまったもんじゃないネ☆
自分の身はいつだって可愛いものです。
まあいくら無関心を装うが、あるいは本気で無関心であろうが自動的に巻き込まれますが。
そこら辺が良い意味でも悪い意味でも名物夫婦の所以でしょう。
口論も喧嘩も絶え間ないくせに絆は本物ときた。
可愛いなあ!!
そんで駆るしファー(一発変換)あたりが周りでもの凄く楽しそうにくすくす笑ってんだ。
マイケルはマイケルでいちいちうんざり呆れながらもちょっと羨ましいな~とか思ってみたりみなかったり。
1日として城が静かになる日はないのですよ。
そういう日常ですよ。 ああ、なんかいいなあ そういうの。
そんな感じの二次小説を山ほど読みかったのにさ~。
映画が公開されたらもっともっと増えるのかしら。
でもそうしたらキャラデザが限定されるからなあ……。
いや、楽しみなことに変わりないからいいけども。
 カルさん。
私の中でこの子はこんなイメージしかない。(笑)
もうね、なんつーかハウエル氏とカルさんが仲良しなのがすっごい好きですよ。 でもってソフィーとカルが仲良しなのもすっごい好き。
あのやりとりが堪りませんわい。 結局この子が大好きだ。(笑)
 | |
「今日はまた、いつもよりも清々しい日に違いないよ!
なんせぼくがそう思うんだからね。」
「昨日も確かそんなこと言ってやしませんでしたっけ…? 結局ソフィーさんにバレてあんなことになったというのに、懲りませんねぇ。」
「ばかだなあ。あいつがこういう性格だって、おいらは知ってたよ。」 |
これでなかなかに上手くやってるから素敵だよね。
きっと良い具合にバランスが取れているのでしょう。
そしてごめんマイケル…。
なんせ魔法使いのイメージがほっとんど固まってないから、マイケルだと尚更です。
でもいつかリベンジしたい。 今度はソフィーも含めて!(笑)
2003年11月18日(火) |
救えるものは何でも救おう。 |
大好評!!
<最近全く耳にすることがなくなったなぁシリーズ>
MK5[エムケーファイブ]
そんな可哀想なMK5さんに、新しい使い道を提案してみることにしました。 う~ん………。(考え中)
あ!(豆電球が頭の上で点灯した姿を思い浮かべると楽しいかもしれませんね)
「マイク片手に5時間延長」ってのはどうでしょう。 専らカラオケ専門用語です。
延長時間によって数字を変えると更に効果的です。
死語までも救ってみせちゃう言葉の救世主、大平です こんばんは。
ですがいくらなんでもチョミラスパベリバまでは救えませんよ。
それはそうと今日はいつもに増してネタがありませんぜ、どうしましょうね。 あ、そういえばボー簿簿(一発変換)アニメ。
やっぱ私原作のワケ分からなさの方が好きかも。
いや、アニメはアニメで大抵ワケ分からんけど!!(恐らく褒め言葉)
なんつーか、ドンパチ先生の声が無駄に格好良いってば。(笑)
あとアニメだとビュティのツッコミがかなり白々しく聞こえてならんのよね…。 どうしても浮いてしまいがち。
つくづく「ツッコミ」って難しいポジションなんだなぁと思いました。
ボケを殺さずボケに喰われず!!(何言ってんだか)
ところで私、あの2人のハジケっぷりが大好きです。
かけ合いというか何というか、完全につーかーの中だよね☆
支離滅裂で、それでいて完全に息がぴったりなサマが堪らんですな。
すっごい仲良しさんだよね!! うふふ…もっと見たいなぁ。
どうでもいいですがへっくん出てくるの早くないっすか?
まあいっか。 この際とっとと皆でビュティを気にかけるといい。
ドンパチ先生とヒロインの座を奪い合うといい。
でも結局皆が皆ビュティには優しいのが見てて微笑ましい。(笑)
あたいがこんなにもワケの分からなさで一目置いているというのに、世間での評判はイマイチだよ。 面白いのにな~……。
ああいうのだけで単行本10巻も出したりとか、ついにはアニメ化だとかって結構凄いと思うんだが。
イキオイだけだ、とかよく言われるけどイキオイでここまで来れたのなら かなりの評価をすべきだと。
それ相応のね。
…なんつって、ワタクシ自身も何気に酷いこと言ってますか。(笑)
今日もせっせと授業中お絵描き。↓

地元ネタで申し訳。大平です、こんばんは。
結局今日学校に行ってやったことといえば本を読んだことぐらいですよ。 何しに行っているのやら。(さてね)
別にサボっても何ら支障はないと思うが、ほんの少しの良心が苛まれるからさ…。
あとせいぜい1ミクロンほどの罪悪感が感じられるからさ…。
どちらにしても他愛ない程度だっつーことに変わりはない。
水曜にはまた図書館へ赴くつもりなので、今日と明日であと2冊読まねば。 授業中にかなり読んだからあと1冊とちょいか。
ワタクシ、毎週水曜日は図書館へ行く日と決めているのです。
だからここんとこ1週間で5冊読んでるってことですな。
まだまだ読み足りんけど。
もっと早い段階で読書欲が萎えるかと思いきや、結構続いているので私自身びっくりです。(笑) うふふ、楽しいなあ!!!
今は文庫を読んでるのでハードカバーよりは比較的短時間で読めるのが良い感じ。
なんせ暇な授業中読む為だけに文庫カバー自分で作ったし。(笑) ほら、本屋とかで小説買ったらたま~に付けてくれるようなやつ。
もっとちゃんとしたのも欲しいけど、今はこれで十分さ。
わざわざ買うのも勿体ないし、とりあえず表紙を隠せたらそれで良い。
暇な時間は有効活用するのが吉です。
そしてどうせ明日も大した授業じゃないから、きっと今日と同じようなことをするでしょう。 憶測でもなんでもなく、限りなく決定に近い予定のハナシですよ。
2003年11月16日(日) |
どうせ一生直らない。 |
今日の行動。 ひたすら寝る。
おしまい。
つーか昨日の夜から朝11時くらいまでしっかり本読んでたんですわい。(アホ)
あ~もうええ加減寝んといかんだろ~、とか思いながらついうっかり。
てへ☆ 寝ようと思って一旦読書を無理矢理打ち切り、睡眠しようと試みたのですが 一向に眠れる気配すら醸し出さないのでいっそ眠くなるまで読んだれ~!!と。 そしたらあれだよね、
俺ってば読み出すと目が冴えるんだよね。
あらまあ とんだ誤算だわ!
しかし流石に10時とか11時になった時には「これは本気で寝るべきだ」と思って今度こそ無理矢理寝ました。
中途半端に昼間寝ると夜眠れんなるのは分かってるんだが、こりゃもうどうしようもないね。
ある意味病気とも言えようが、直そうとも思わないことこそが大元の原因でござる。
2003年11月15日(土) |
毎週土曜日はかなり高い確率で鋼のネタバレの日と認識して頂きたく候。 |
昨日の某不良が母校へ帰るドラマで、
生徒の一人が読んでた漫画が鋼の1巻だったので流石同局と思いました。 分かりやすいようにカメラに向かって読んでくれてんだもの、流石同局だと思いました。
宣伝効果はあるのかないのか、大平です こんばんは。
ところで先日紹介した占いのサイトさんとこで、新しいのが登場してたので早速またやってみました。
■鋼の錬金術師キャラクターチェック
あなたは【エドワード・エルリック】タイプです。
天性のひらめきともいえる知性があり、勇気と優しさを兼ね備えたあなた。 どんなときでもくじけず、目的に向かって進んでいこうとするあなたは、
『鋼の錬金術師』のキャラでいうならば【鋼の錬金術師・エドワード・エルリック】がぴったりです。
強靭な意志と、天才的な技術を持っていれば、どんな不可能なことでも可能に変えることができるでしょう。
ときに無茶しすぎることがタマにキズですが、口が悪くても、なぜか憎めない魅力の持ち主。 兄弟を大切にすることで、運勢がアップするでしょう。
あなたの運勢向上アイテム:牛乳
天賦の才能 100% 野心 100% 忠誠心 42% 人情 100%
++++++++++++++++++ ++++++++++++++++++
わーわー!エドだエドだー!!(はしゃぐな)
見てよホラ、忠誠心がダントツに低いよ。
更にホラ、野心の高さといったらないよ。
まあこういうのはどうせ主人公になる確率が高いんでしょうけどね!(元も子もない) なんかタイムリーだったのでやってみた。(笑)
え?今日のアニメ感想?
もういいよ、あれは最早鋼にあって鋼にあらずだよ。
でも見るよ。(そうですか)
今回の見ドコロ。
大佐(及び他の面々)に
相手して もらえなくてふてくされる鋼の。
ああそうかい、もっと、もうちょっと相手して欲しかったんだね。
誰かにかまってもらいたいお年頃なんだね。
いや、私別に焔鋼じゃございませんが何となくそういう風に見てとれちゃったわ。 カップリングで言うなら絶対的に幼馴染2人。
横道逸れるなら兄ちゃん爽受けで。(意図的な判断)
とりあえずこの子が愛されてるなら何でも良いよ。(笑)

個人的には「背負ってやろうじゃねーの」の場面が一番見たかったけども。
あんな良い場面を入れないだなんてナンセンス!!
じゃないとどうして「鋼の」錬金術師って呼ばれるようになったのか、ってのが説明されないままじゃないか。
むむ~。
その他の大平さん的着眼点。
*左ハンドル *幼馴染に手紙 *左利き
*この世界の共通言語は英語
全体的にズレている感は否めない。 
きっと何時間もああでもない、こうでもないと悩んで何枚も書き直して
それでも結局送るのは用件のみのたった4、5行だったりするんだろうぜ。(笑) ああ可愛いったらないね!!
ニー奈が来た時の、あの書いてる途中の手紙を隠す仕草が可愛かった~/// 心配せんでもまだ読めんから。(笑)
そんでもって、あの慌てぶりはもう既に気になる存在だと認めてるも同然じゃないか。
どうしようめっさ萌える。(どうもせんでよろしい)
そして 怒りを必死で押し殺しながら話している江戸は
かなり格好良いなぁと思いました。
い…色気があるったら……。
むしろ「声優さん上手いなぁ」と思いました。(どうしてもこういう所に目がいく性分らしい)
ここんとこの声の出し方とか感情の込め方とかは好きです。素敵。
でもあれだけではアルも同じだけ怒ってる、という風には見えなかった。 兄貴を止めるだけ。
だからこそ余計にあの台詞言ってほしかったなあ。
あれでちゃんとアルも許しがたいほどに怒ってるんだぞ、って解釈できるというのに。

↑ここら辺に太ッカー氏(目が必要以上に怖い、精神もイっちゃってる人)がいるはずです。
私が描くとねえ、怒ってる風に見えないんだよね。(致命的)
憎しみとか怒りとか、そういう表情を描くのは難しいです。
だから練習に、と思って今日描いてみたんだが、案の定でございますよ。 もっともっと頑張りましょうっつーことですな。
しかしまあ、話を元に戻しますけれども、太ッカー氏はこっちの方がよりムカつき度が倍増ですね☆
素カーもワケ分からんけど1人で勝手に迷って苦悩してやがったし。
なんだあれは、あんなんで同情を引こうって魂胆か。
大体なんでニー奈は最後、素カーの方へ行ったんだい?
ずっとずっとお父さんと一緒にいたかったんでしょ?
あんなことされてもまだお父さんが好きなんだよね。
それなのに何故面識も無い得体の知れない男の方へ、お父さんほっぽらかして行っちゃうのだろうか。
兄弟達も追いかけてきてたのに、なんでそっちに行っちゃったんだろうか。 う~ん、どうもアニメはツメが甘いような気がしてならない。
重要な箇所をすっとばかして進みまくりだから、最終的にはどうなることやらさっぱりざます。
あ、それでも今回はエンディングが良かった…!!!
に…ニクイ演出しやがって、あんなもん素晴らしく意図的に「泣けと如くに」やんか! 分かっていながらしてやられ……た。 うわ~ん!!!
なんかヒューズん時もこういうのやりそう…。
それでは最後に、今日どうしても気になったこともう1つ。

なんかつーかもう……ごめんなさい。
モ…モーリーの初主演映画の舞台となる学校ね、友達の弟が通ってるんだってよ……。
何故かとてつもなく悔しいと思うのは気のせいかしら。
なんとなくやるせない気持ちを抱えつつ過ごしている大平です、こんばんは。

つまらん授業中、暇つぶしに描いたもの。↑
意味の無い、時間の無駄な授業からはほんまに救い出して頂きたい。
その後ふとこんなことを思い立ち、そればっかに没頭してました。
最近画像が多いのでこの日記ったらヤケに重いと思います。
暇な授業が多ければ多いほど、ここの画像は増えていく一方でありましょう。
ワケが分からなすぎて途中放棄する授業も多々ございます。
私に勤勉さを追求することこそが真の無意味なのです。
今日は適当に波に乗って行き着いた先にあった占いを数多くこなしました。 それじゃあ早速一緒に見てみよう☆
案内役はいつもの大平です、こんばんは。
※例の如く、当たっていると思われる部分は太文字となっております。
■珈琲占い
あなたは珈琲にたとえると【メキシコ】タイプです。
とにかくパワーがあって、いつも明るく、前向きなあなた。
自分で「こうだ」と思い定めた目的に向かっているときが もっとも気持ちがわくわくと高揚して、輝いていられるでしょう。
その情熱的な性格を珈琲にたとえると【メキシコ】がぴったり。
何事にたいしても目的がなくなってしまうと、気持ちが腐って元気がなくなりやすいので、
いつでもなにか目的を持つように心がけると良さそうです。
また、負けず嫌いなのでライバルがいたほうが闘志を燃やしてパワーが湧いてくることがあるでしょう。
やや短気になりやすいところは、気をつけたいものです。
行動力のあるあなたは、なんでも即断即決を好み、思いたったら即行動するようなすばやさが特徴です。
人からはせっかちと思われることがあるかも知れませんが、そのスピーディさがあなたの魅力といえるでしょう。
どんなことにでも立ち向かっていくチャレンジ気質が強いので、
ときにやや無謀な面が出てくることもありますが ぐいぐいとまわりのみんなを引っ張っていく親分気質でもあるようです。
失敗を繰り返してもめげない根性があなたの良いところといえるでしょう。
友達にするなら【モカ】、【ココナッツウィンナー】の人が意気投合しそうです。
恋人にするなら【カフェコンジェラート】の人が相性ばっちりのはず。
++++++++++++++++++ ++++++++++++++++++
私はコーヒーはほっとんど飲まないのでそこら辺のとこはよく分かりませんが、 占い自体は確かに当たってる部分が多いような気がします。
特に「短気」だとかね!(笑)
■ジブリタイプ占い
あなたをスタジオジブリのアニメにたとえると【天空の城ラピュタ】です。
あなたは、とてもがんばり屋。
良くも悪くも、一度、こうだ!と思い込んだら猪突猛進してゆくだけの、パワーとガッツがあります。
自分の目的に一途なあまり、他人の言うことに耳を貸さないこともありますが
あなたのガッツがあれば、大抵のことは成し遂げることができるでしょう。 目的が建設的な方向へ向くと、大飛躍する可能性があります。
自分のやりたいことを、しっかりと見定めてがんばりましょう!
そんなあなたをスタジオジブリのアニメにたとえるならば【天空の城ラピュタ】がピッタリ!
本当にあるかどうかわからない未知の世界でも、あなたのパワーなら切り開いていけるはずです!
アニメ紹介 【天空の城ラピュタ】
「空から少女が降って来た…」
少年パズーが空から落ちてきた少女シータを助けたことからはじまる冒険物語。
シータが持っていた「飛行石」に導かれて、ふたりは天に浮かぶという伝説の城「ラピュタ」を求めることになります。
1986年夏公開。監督・原作ともに宮崎駿氏。
++++++++++++++++++ ++++++++++++++++++
あたいジブリ作品の中でもラピュタが一番好きだから何気にすっごい嬉しかったり。(笑) あ、なんかまた見たくなってきた。
あの相思相愛無自覚天然色恋物語を!!(長)
■ディズニー映画タイプ占い
あなたをディズニー映画にたとえると【アラジン】です。
あなたには、退屈なことが嫌いで、いつもこころのなかで感動を求めているような面があります。
こころがワクワクと動かされることが大好きなので、そういう刺激を求めて、ちょっとムチャなことをしてみたり
冒険的なことにチャレンジしてしまったりすることがあるでしょう。
また、あなたは非常に負けず嫌いでもあるため、逆境にとても強いタイプ。
どんな窮地に追いこまれたとしても「いつか見ていろよ」と、こころのなかで闘志を燃やしているため、
いつでも毅然としたプライドの高い態度をとっていられるようです。
そんなあなたをディズニー映画にたとえるならば【アラジン】がピッタリ! あなたも知恵と勇気だけで、貧民街に住む青年から、王国へ婿入りです。
映画紹介 【アラジン】
日本でも大ヒットしたディズニーの「アラジン」。
貧しいけれど清い心を持った青年アラジン。
ジョーク満載の願い事をかなえてくれるランプの魔人ジーニーを味方に
王女ジャスミンを手に入れるため、ランプを狙うジャファーと戦います。 テーマソングの「ホール・ニュー・ワールド」は有名ですが
日本語版でアラジンの吹き替えを羽賀研二が演じていたことはほとんど知られていません。
++++++++++++++++++ ++++++++++++++++++
つーかディズニー映画で1番好きなのもこれなんですよね。(笑)
ちょこまかと結構当たってると思う…。
しかし声を充ててたのが元いいとも青年鯛(誤植)の中の1人だとは知らなかった。 俺もまだまだね!
■航空会社タイプ占い
あなたを航空会社にたとえると【ユナイテッド航空】です。
あなたは意外と「ミーハー」なタイプ。
あなたには気分の周期的な波があって、それが高まっているときになんらかの「マイブーム」にはまることが多そう。
遊びでも趣味でもタレントでも「イイ!」と思った途端に、
パッと火がついたように、それこそ寝食も忘れて一時のあいだ夢中になる傾向があるでしょう。
しかしそうした夢中になるものがないと気が腐りやすいので、
つねにアンテナを伸ばして好奇心旺盛でいたほうが楽しく時を過ごせそうです。
そんなあなたを航空会社にたとえるならば【ユナイテッド航空】がピッタリ!
新しいことをどんどん取り入れて、成長している「スター・アライアンス」の代表格です。
あなたも自分の性質をどんどん磨いて、人間的に大きく成長していけるでしょう。
会社紹介 【ユナイテッド航空】
創業75年を超えるアメリカの航空会社。
スター・アライアンスの「マイレージ・プラス」が使いやすく利用者も多い。
「9-11事件」以降、業績が芳しくないが、この先もがんばってほしい航空会社。
++++++++++++++++++ ++++++++++++++++++
これはすっごい、めちゃくちゃに当たってると思いますです。
ええ、もうその通りだとも!!
反論の余地も意志もございません。
■名作アニメ・タイプ占い
なたは名作アニメでいうと【アルプスの少女ハイジ】です。
あなたは、いつも明るくて、パワーのあふれる魅力的なタイプ。
気持ちが楽天的でおおらかなので、いっしょにいる人まで楽しい気持ちになるようです。
誰にたいしても気さくに話しかけるので、友人の数も自然と多くなるでしょう。
好奇心が旺盛でフットワーク軽く、いつもさまざまなことに興味を持ってはあちこちへ出かけて多くの体験をするようです。
そんなあなたを名作アニメにたとえるならば【アルプスの少女ハイジ】がピッタリ!
明るく、素直で愛らしいハイジのように、いつまでも前向きなあなたでいてくださいね。
アニメ紹介 【アルプスの少女ハイジ】
テレビ放送は1974年から。
アルプスの厳しい大自然の中、ひたむきに生きる優しい女の子ハイジの物語。
ハイジの山小屋や大自然の生活に憧れた女子は多いはず。
日本のアニメ界巨匠の宮崎駿氏と高畑勲氏が制作のメインスタッフであることが有名です。
++++++++++++++++++ ++++++++++++++++++
あたいはおじいさんと拝辞(一発変換)のほのぼのさが好きです。 ちょっと前までやってた実写版CMはほんと可愛かったなぁ…。 すっごい好きでした、あのCM。
今は全然見ないのでちょっと淋しい。
ところで「マチャアキが立った!!」が今でも忘れられません。(身内ネタ)
どうしてくれる。
いや、もうね、とてもじゃないけど君には一生敵わないと思いますよ悔しいけれど。 チクショウ。
ちなみにマチャアキ≠炎の三ツ星料理人又は巨匠。
とまあ諸々見てきましたが、その他にも色々あったのでお暇ならやってみるのも一興かと。
この前のお遊び日記ネタ。
気を取り直してこんばんは、大平ぬらりっくすです。
今日は面白そうなサイトがあったので早速やってみました。
その名も「あなたがつぶやく最期のことば」。
それではいつものようにワタクシの結果を見てみましょう。
ちなみに自分で「うっわあ当たってやがる…」と思うのは太文字にしてみました。
あなたがつぶやく最期の言葉は 今まで本当にありがとう です。
>娘家族にみとられながら、ぼんやりと先立った夫を思い浮かべ...(推定年令:88歳)
あなたの総合運 ★★★★
明るくて、誰に対しても分け隔てなくつきあうことのできるあなたは、常に豊かな人間関係の中にいることでしょう。
しかし一方でストレスに弱く躁鬱が激しいという一面も。
でも精神的に不安定になったとしても自身の豊かな人脈に支えられ、あなたなら乗り切っていけることでしょう。
そんなあなたの最期はごく自然にやってきます。小春日和の続く時季、あなたは風邪をこじらせて病院へ。
年齢が年齢なだけに回復は遅く、あなたはの体力はゆっくりと、しかし確実に奪われていきます。
そんな知らせを聞きつけ、あなたの旧友や娘、その家族があなたのもとに駆けつけますが
その甲斐ものなくあなたの最期はやってきます。
そしてあなたはぼんやりと先立った夫を思い浮かべ、娘の手をとりこうつぶやきます。
『今まで本当にありがとう』あなたらしい最期ですね。
あなたの仕事運 ★★★
礼儀が正しく、初めて会ったひとにたいしても臆することなく向き合って話ができるあなたのその態度は、
上司や同僚から好感をもたれそうです。
しかし、おだてにのりやすく、ついつい調子のよいことばかり言ってしまうところも。
悪気はないのでしょうが、後々、自分で自分の首を絞めるな発言はやはり慎しんだほうがよいでしょう。
あなたの金銭運 ★★★
あなたの金銭運は、ずばりふつうです。それなりにお金が入ってきて、それなりに出ていくことでしょう。
しかし金銭感覚のバランスは悪くなく『自分の収支に合わせて上手にやりくりする』ということを意識すれば
お金を着実に貯めることができるタイプです。
まあ、お金が貯まるも貯まらないもあなた次第と言ったところでしょうか。
あなたの恋愛運 ★★★★
あなたは一緒にいて安らぎを感じる男性に魅力を感じるタイプです。
あなたの恋は、男友達のふとした仕種や優しさがきっかけとなり始まることが多いことでしょう。
しかし、どこか恋愛に対して臆病になってしまうところがあり、なかなか相手に気持ちを伝えられなかったり。
時には大胆にアプローチしてみると面白い結果が返ってくるかもしれませんよ。
ラッキーワード
『それは心の持ちようかもね』(秋風に前髪をなびかせ遠くを見つめてつぶやくとラッキー度、更にアップ!)
+++++++++++++++
……。
本当かよ。
なんだかすっごい美しいんですが。(笑)
え~…綺麗すぎて逆に胡散臭いよ~~。(こういうヤツだもんな、お前ってのは)
さて、俺は果たして本当にこんな美しい最期を遂げられるのか。
それは心の持ちようかもね。(遠くを見つめながら)
2003年11月11日(火) |
踊り踊らされてカーニバル。 |
何だ何だ、急に寒くなりやがったぞ!!
今日にしてようやく冬らしくなってきたってコトですかね。
…別に寒くならんでもええのに、とつい昨日までの11月にあるまじき暖かさをかけがえのない宝物のように胸に抱きながら
その想いはまるでさながら恋しているかの如くな大平です、こんばんは。(ノンブレス)
ところで今日は例の某製菓会社製品の日なワケでございまして。
こういう時に限って何か描きたいなぁとか思ってしまう性分でして。
しかしあれは確かに美味しいネタだが、既にワタクシ1回そのネタで描いちゃってるしな~
どうしよっかな~って時に舞い降りてきたのが下のやつ。
なんとも珍しいかな小話付き。(笑) 余計な事をついしたがるのも立派な性分さ☆

|
「ダーリン食べないっちゃ?」 「(………どっちを。)」
「珍しいこともあるっちゃねぇ、あんなに食い意地が張ってるダーリンが。明日は吹雪かな。」
こいつときたら、いつもなら必要以上に自分から迫ってくるくせに
こういう肝心な時に限って正反対の方向へ飛んでいきやがる。
自覚しているならまだしも、本当に何にも分かってないから余計タチが悪い。
「も~、うちが全部食べた後に怒るのはナシっちゃよ?」
気付いてないし。
今日はね、いつから誰が言い出したか知らんが、ポッキーの日なんだってさ。 どうせ企業側の戦略なんだろうけどさ、折角だからこの際乗ってやろうかとも思ったのにさ。
(これだから。)
人知れずため息をこぼしてちょっとだけ笑う。
たまには。そう、たまにはこんなのも面白くて良いかな、とか。
目の前にいる宇宙からはるばる地球へやってきて少女は、地球製菓をそれはもう美味しそうに頬張る。
味覚が違うから実際そう感じてんのかどうか分かんないけど、それでも。 だからそれが、食べたいと思った。
箱に入ってるんじゃなくって、そっちが。
お前がいつもの通りにしてたら、こっちはこんな気分にはならなかったのかどうなのか。
それは定かではないけれど、ああ、いいよ今日はこっちの負けで。
とりあえず。 反撃はたった今、これからするから。
|
企業側の戦略に踊らされるもまた一興、踊ってやるのもまた一興ってハナシですよ。(笑)
本当はこれ、この余分な小話でなくてもう少し違う感じの漫画もどきにしようかと思ってたのですが 今は漫画まで描く気力さえないので即興で小話に転換。 そしたら漫画用のネタと全然ズレた。はて。 しかも自分で書いといてツッコミドコロが多い。(言うな!言うとバレるぞ!!)
でもいいか、いつか気が向いたらまた描こう…。うん、それがいい。そうしよう。
ちなみに個人的にはいちごポッキーが1番好きです。
70円くらいの、あのやっすいヤツでいいんだ。あれがいいんだ。(笑) あとは期間限定モノと新製品を複数試したい。 なんでもいいからポッキー食わせろ。(本心)
夢。↓

まあ今日は正式にはポッキー&プリッツの日なんですけどね、実は。
2003年11月10日(月) |
お遊び日記。(電波用) |
皆様、突然ですが「電波ニュース」というサイトをご存知でしょうか。
自分が見たいHPのアドレスを打ち込むと、勝手に文字を入れてくれるという有名なサイトさんです。
私は時々 思いだしたようにそのサイトで遊んだりするのですが、
ちょっと色々面白かったので今日はいっそ巻き込もうかと。(笑)
ただあくまでもお遊びなのですが、そういうのが嫌な方はやめられた方がよろしいかと思います。
万が一不愉快な思いをする方がいるかもしれないので。
念には念を、大平です こんばんは。
まあ一応復活直後の10月31日から昨日までの1ページ分を変換してみました。 勿論鋼のネタバレ部分も含みますのでご注意を。 結構真面目な話してるんだけどな~…あんなんなっちゃった☆
以上を踏まえた上で興味のある方だけどうぞ御覧あれ。
ちなみに太文字部分が挿入された文字です。
いざ。 ※別窓で出ますぜ奥さん。
何が楽しいかって、勝手に文字が入るのにそれでもすんなり通じたりするところが面白いよね!!! 思わず笑って下さい。
私は思いっきり笑った。
誰だ!!
「卒検 落ちた」で検索かまして うちの日記に来やがった
不届き者は!!!
うあーん! これ絶対イジメだよー!!
それよりの何よりも、どうしてそんな検索で引っ掛かるのさ うちの日記ーー!!
……でも大丈夫、卒検落ちたのはアナタだけじゃないのよ…?(優しく諭すように)
アナタよりも運転下手な、免許取る事に絶望すら感じた人間がここにいるのよ…?(静かに歌うように)
ひとりじゃない!!!(手に手を取って)
あらゆる人間に勇気とやる気を与え続けている大平です、こんばんは。
ちなみにBIGLOBEで約1150件のヒットです。
ひとりじゃない!!!(手に手を取って)
ついでにYAHOOだと約1510件。
ひとりじゃない!!!(手に手を取って)
※BGMは「約束」のCM曲でどうぞ。
案ずるなかれ、いつかは受かる。【本日の名言】
2003年11月08日(土) |
全てにおいて鋼のネタバレ有り。 |
認めない。
これだけはどうしても声を大にして言いたいが為、その決意表明としてフォント最大太文字朱書き。
さて、これより下は最高にネタバレを含んでいるので、嫌な人は立ち去ることをオススメします。 反転なんてやらない。 云いたいことは堂々と主張してやる。 汚れっちまった悲しみに、大平です こんばんは。
本当に良いのね?
良いんだ。
では始めます。
時間軸が違うなぁと先週から思ってたんだが、違いすぎるにもホドがあると思った今日(こんにち)。
ニー奈(一発変換)や太ッカー氏(一発変換)と出会ったのが試験前なら、その試験方法さえ違うときた。
ありえない…ありえないから……!!!
しかも絵利子亜(一発変換)が生まれるのにちゃっかり立ち会ってやがる。 うそーん。
いくらなんでもねじ曲げすぎだろう。色々ごちゃ混ぜにしすぎ。
だって俺思わず「ウィンリィいないのに!!?」って思っちゃったぜ?(その上妊婦が違う)
それよりもさ…これって絶対エリシア3歳になるまで時間経過しないよね…。
って事はヒューズが召されるのって娘が3歳になる前ってこと?
誕生会パーティーもすっ飛ばすおつもり??
……!!!(某イケてる番組の効果音を思い浮かべてお楽しみ下さい)
それともまさか今日がその代わりか!!?
それから、今はまだ回想話のくせにもう素カー(一発変換)が出てきたぜ。 正式に出るのは来週やけど。
更に1話目で既にラストが出てたっつーことは、
回想話が終わったら約3年間ずっと追い回し続けてるってことになるよねえ? ええ~もう訳分からん~~。しっちゃかめっちゃかやんか~~。 もういい加減回想終わらせろよ……。
…いや待てよ…?
……全編回想で終わったらどうしよう…。(ぼそり)
だってまだ師匠も出てきてないし。
うわ、ありえるかも!!(驚愕)
回想の中でまた回想始めたらどうしてくれよう不如帰。
どうでも良いが、このアニメの中では江戸(一発以下略)とエリシアの誕生日が一緒なんだね……。
つーかですよ。
そもそも国家錬金術師になってから全てを捨てる覚悟で家焼いたんだよね。 帰ってくる居場所を無くして自分自身に圧力かける為に。 戒めと、決意の為に。 そんでもって銀時計にあの言葉を刻み込んだんだろう? 家焼いた後で資格取ったのなら、銀時計に刻み込む設定はどうなんのさ。 その時点で銀時計はない訳だから、貰った後からせっせと刻んだの? え~?(想像するだけでありえない)
それから練成陣なしで両手でやる時のこと。
真理はどうした。 きっかけがあまりにも散々すぎてもう言葉すら出ないヨ………。 だからさ~…最重要事項を先々に持って来すぎなんだよそもそも!!
あそこの江戸は確かに格好良かったけど!!(本音)
やっぱりさ…前作と同じものをアニメに求めるのは間違いなんだよね…。 分かってる、分かってるとも。
でもここまで違っちゃうともう笑うしかないっつーか呆れる他ないっつーか。 アニメから入った人にはそりゃあこっちの方が分かりやすいかもしれんが、原作派の人は納得できないと思う。
アニメじゃ原作の半分も重みとか深みとか感じられないと思う。
本当に、原作が好きすぎてこのままじゃアニメ全否定しちゃいそうだよ。(十分してるとも) それでも見るけど。(見るんかい)
なまじ画像が綺麗なだけにがっかりだなー…。
そんな訳で私はアレを
認めない。

おまけ。

ウィンリィ大好きです。
でも最愛はお兄ちゃん。
ふたり一緒なら言うことない。
兄弟仲良しなら言葉もない。
最近サボり癖が酷くなってきていると思う。
ここんとこ火曜日は2週間連続でサボった。(そしてご飯を食べに行った) その前は土曜日もサボった。(そして服を見に行った。図書館にも行った) 今日も今日とて1時間サボった。(そして蔦屋やら古本屋に赴いた)
真面目さが日々を重ねるごとに失われつつある大平です、こんばんは。
「え、アナタ自分のこと真面目だなんて、もしかして思ってたんじゃないでしょうね」とか言わないように。 間違っても口に出さないように。 思ってても声にすることのないように。
ではそんなワタクシが本日授業中に描いた「うろ覚えシリーズ」第1弾を御覧下さい。

大 満 足 。
今期のイチオシ好きドラマは「初心者」。 これは良い!
特にスタッフロールが最高に良い!!(力説)
毎回毎回内容に沿って色々変化するんですけどね、ああいう遊び心のあるのって大好きさ☆
内容もなかなかに楽しいので、是非ともロール込みで見てみて下さい。 通常甘受すべき大平です、こんばんは。
それから言わずもがなで「仕掛け」。(ちゃんと書けよ)
でも私「兄ィ、兄ィ!!」って言いながら矢部刑事にくっついてるあの子が好きだったのに、
めっさ可愛くて大好きだったのに、今回出てないんですよ。チクショウっ! なんでかな~、と思ってたら引退なさってたんですね。
矢部刑事にはあの子しかいないと今でも思っているので、新しい奴には違和感たっぷりです。 あの子を返して!!(笑)
これも回を増すごとに気になんなくなるのかしら。
いいえきっと無理ね、あの子に代わる存在なんていやしないのだから。
惜しい人を失くした。(死んでないから)
2003年11月05日(水) |
活字中毒現在進行形。 |
今日も今日とて大した話題もないので、本の話でもしましょう。 大平本の虫です、こんばんは。
先日の日記でも書いた通りに、ネット休暇中はひたすら本漬けの毎日でした。 それというのも図書館の存在があったからこそ。
よって、ここ最近は図書館を最大限に利用しておりますです。
私の今までの読書ペースからいって、15日で16冊は結構な数字だと思います。 単純計算でほぼ1日1冊。(笑)
漫画でいえばスラムダンク全31巻も、ガラスの仮面文庫版既刊全24巻分も全て読みました。 10月の前半は漫画、後半は活字に夢中。
それでもまだまだ読み足りません。
ただ1回に借りられる本の数が5冊ってのがな~…一気に10冊とか借りられたらいいのに。
ちなみにハードカバーと文庫が半々ってとこですな。
ハードカバーばっか読んでると文庫読むのがとっても早く感じられる。(笑)
ところで、私は何故かハードカバーが好きで好きで堪りません。
文庫とハードカバー、両方出てたら多分ハードカバーの方を取ります。
値段も重さも全然違うけど、そっちの方が『本』って感じがするのです。(笑) まあハードカバーなんぞよっぽど気に入らないと買いませんが もし大好きな本を購入した場合、それを本棚に並べて悦るのが好き。(アホ) 余計なスペース取るのにね~、なんでだろう。
文庫は小さいので授業中に最適。
板書もしない、話も教科書読むだけなら寝るか本読むかであり、よほど眠くない限り後者を選ぶのであります。
後ろの方座ってね、前の人を盾にしてね!!
おっと!こんな学生になっちゃダメだよ☆(危惧しなくとも)
ハードカバーは流石に重いし目立つので学校になど持って行かずちゃんと家で読みますが、
厚いとやっぱ1日では読めませんな。
くっそ~!気になるからできるだけ一気に読みたいのに!!
寝る時間も惜しい。ギリギリまで読みまくるよ。
だから興奮してすぐに寝れない。(笑)
完読した後もしばらく余韻に浸りたい。
なんて素敵な物語を読んだのだろうという幸福に浸りたい。
はあ……やっぱりね、本って素晴らしいです。
今は本を読むのが楽しくて楽しくて仕方ないので、調子に乗って何冊も読みたいわ。
多分、いつか熱が冷めたように突然読まなくなるだろうから、その周期が来る前にもっといっぱい読みたい。
無性に本が読みたくなる時期とそうでない時期は一定ではありません。
今度またいつその周期が訪れるか見当もつかないので 心から読みたいと思える今この時に読み漁りたいのでございます。
本当に、10月は本ばっか読んでたような気がする。(笑)
読みたい本とか読める本がまだまだ沢山あるというのは、この上なく幸せだと思う最近のワタクシなのでありました。
ここんとこ毎週火曜日は食べに行ってます。
火曜は授業が終わるのがいつもの時間帯よりも早いのでそのままお店に向かいます。 しかし たらふく食っても流石学生街☆
本日の夕飯は中華丼+唐揚げ+ミンチカツ+スープのセットで600円也。 しかも餃子無料券があったのでそれもプラスして素晴らしく豪華な食事となりましたです。
ちなみに先週はホイコーロー丼+海老天+スープのセットでこれも600円でした。 店は違うけれども。
1週間に1度の贅沢。 しかしこんなんがないとやってられません。(笑) これでまた1週間頑張れるのさ! ああ幸せだ~~///
その後はCD借りに行ったりブラブラして過ごすのです。 今期は火曜が1番楽しみで楽しい大平さんなのでした~。
2003年11月03日(月) |
私は自由と平和を愛している。 |
テスト・ザ・ネイション楽しかった!(笑)
自分のIQは、そりゃもう可もなく不可もなくの極みでしたけれども。
とりあえず府川氏よりもIQが上だった大平です、こんばんは。
あれ友達と大勢でわいわい騒ぎながらやるのも楽しそうですよね。
ピザとかつっつきながらさ!お酒とか飲みながらさ!!
う~わ 理想的~~。(笑)
暮れが近づいたら皆でまた飲もうっと。(決心)
しかし今日で5連休も終わりですよ。
5日も休めただなんて最高だよね~☆
良い具合に学祭と休日と休講が重なったんですわ。
これから先はもうこんな幸運ないんだろうなぁ…。
ちなみに文化の日とは:
「自由と平和を愛し、文化をすすめる」日だそうな。(有斐閣ポケット六法より) 授業中暇だったので、何か面白い憲法を探そうとしてたらパラ見してたら発見できたもの。
国民の祝日に関する法律だけは楽しいですよ。
あとは懸賞に関するやつとかかな。(そんなんばっか探す人)
2003年11月02日(日) |
おやすみなさいました。 |
昨日あんだけ晴れていたのに今日はあいにくの雨模様。
今日も学祭なのに大変だぁ。(他人ごと)
大平ですこんばんは。
そんな私が今日何をしていたかと言うと、1日中寝まくっただけです。
ただひたすらに眠りました。
ただそれだけで1日が過ぎ去ってゆきました。
そんな休日があっても良いと自分で勝手に解釈しました。
ぐう。
今日は学祭でございます。
去年は雨が降った上にバイトだったので行きませんでしたが、今年は行ってみた大平ですこんばんは。
まず。
めっさ暑かった。 え、今11月だよ…ね……。
一体何月だと勘違いしてんだか知らんが、いい天気過ぎにもホドがあった。(笑) 春並み。
こんな暑い日におでんとか鍋とかおしるこは申し訳ないがノーサンキュー。 寒かったら売れるんだろうのにね…。
それとは逆にアイス売ってるトコロは繁盛しただろうなぁ。
そんなワタクシも食券を貰ったり買ったりしてたので
焼きそば食ってキムチ鍋(お茶+ご飯付き)食っておでん(厚揚げ)食って満腹太郎。 美味しかった……!!!
何か甘いモンも食べたかったけど流石に食べすぎかと思って断念しました。(賢明な判断ですな)
その後は交響楽団をBGM(ジブリ系)にフリーマーケットスペースをうろついて 漫研、S研、写真部、天文学部の展示を見て回る。
その中にはすっげ上手い人がいてさ、某有名同人通販本促販ポスター頼まれてる人とかいたんですよ!!!///
うあ~お近づきになりてぇーー!と友達とはしゃいでました。
いっそその部に入りたいと本気で2人で話したほど。(笑)
写真部の中にもすっごいツボな写真を撮ってる人が何人かいて、 この人のポスターカードなら俺絶対買うのになぁ、めっさ欲しいなぁと思いました。 ああ、やっぱいいねぇ。
ただ1つだけ言わせてもらえば
売り子ウザい。 頼むから近寄って来ないで下さい……。
声かけるならまだしも囲むな!!
「あ、こいつ買ってくれそうにない」と思ったら速やかに撤退しろよ。
いつまでもいつまでもしつこく粘りやがって、粘るのは納豆とオクラだけでいいんだよ!! 友達がその勧誘に負けた。
来て早々帰りたくなった俺ら。
ノルマがあるんだろうから仕方ないかもしれんが、限度を考えるべきだと思う。 まあその後色々食べ歩いたり見て回ったことにより回復したのですが、これだけはいただけなかった。
だからつくづく売られる側ならむしろ売り子の側に回りたいと思いました。(笑)
そしたら他の売り子の奴らからは声かけられないからじっくり見て回ることが出来るんだ。
その分自由時間も少ないけどな!
相手を巻き込む微妙な話術と引き際が肝心さ☆
しかしそれ以外ではとても楽しかったですv
明日もあるけど今日行ったからいいや。めんどいし。(こればっか)
そうそう、ちなみに今年のアーティストはB-DASHです。
名前は知ってるが曲自体を聴いた事がないのでどうでもいいです。(酷) 近くの大学はBIGINその他です。
うちに比べるとそっちの方が良いと思ってしまうワタクシ。
どっちにしろ行きませんけどね。
←後退 ■ 前進→
|