問はず語り
案内|後退|前進
2004年08月31日(火) |
意気込みだけは立派な子。 |
さてさて、今日は2週間以上振りにもうひとつのバイト先に連絡をしましたよ。 以前研修用指導ビデオを見に行った際、
実家から戻ってきたら入る日を決めるので連絡下さいって言われてたんですわ。 それを今日ようやく実行した大平です、こんばんは。
どうやら色々と要りようらしくてですね、
茶色いベルトがいるということは聞いてたが、白い靴までいるんだってさ。 全部が全部真っ白な靴なんてあんのか…?
それにベルトも持ってねぇぞ。 あー、両方買いに行かないかんわー。 今夜も深夜バイトだから、明けでそのまま買いに行くか。
稼ぐ為とはいえ、今は余計な金なんぞ一銭も使いたくないのにさぁ。
↑必要経費にさえも「余計な金」と言いたくなるのはもう性分です。諦めましょう。
あ、そんで、ファーストイン(初日)は2日になりました。
午後10時~1時まで。 早くその日が来てほしいような、ほしくないような。 でもうん、とにかく頑張ろう。 頑張るよ。
2004年08月30日(月) |
つまり今月は2週間分の給料ってことよ。 |
まずは昨日のご報告。
行きも帰りも全く大したことありませんでした。
どうやらこっちは昼頃に上陸する見込みらしいですよ。
ということは今頃実家あたりがヤバいんじゃないだろうか。
多分また浸かるんだろうな~と思いながら大平です、こんばんは。
そういえば明日で学生さんの夏休みも終わりですね。
俺も一応職業欄には学生と書ける身分なんだが、あと1ヶ月あるしな~。 ビバ☆大型休暇!
これからはじゃんじゃん働いて稼ぐざますよ!!
だって2週間も休んだんだMON☆
明日うっかり受かったもう1つのバイト先に連絡しよっと。 うわあドキドキ~。
はい、戻る日です。
丁度この日が休日のお母に頼み込んで途中まで連れてってもらいました。 フフ…これも帰宅日を今日に延ばした理由のヒトツよ。
台風接近中なくせに傘を持っていなかった私は、途中で100均にでも寄ってもらおうと思っていたのですが
地元を離れるにつれてどうやら雨の心配もなくなってきた。(笑)
瀬戸内側と太平洋側はこうも違うかってくらい。
しかし流石に風が強かったですねー。
バス待ちの間落ち葉が舞って舞ってすごいことになってました。
そういう空気は好きやけど!
ああいったような、嵐の前のザワザワした空気が好きなんです。
雨が降るには至らない、でも風が妙にザワついてる感じ。
ゾクゾクするね!(笑)
オマエは変態か、というツッコミは総無視の大平です、こんばんは。
居住地に着いたのが夕方ほどで、それからは一気に今までの時間を埋め合わせる作業をしてました。 つまり、大好きサイトさん訪問ね。(笑) 何かいつもいつも、毎回懲りずに思うことなんですが
やっぱ少しでも離れると浦島太郎気分を非常に痛感するね!
ひっそりめっそりだね。(哀しいような淋しいような、もしくは侘しいようなこの気持ちを表現)
そんなあたいは昨日も記したとおりに帰って早々この後深夜バイトです。 2週間も休んだら、きっと色々忘れてるんだろうなぁ…。
帰ってくる途中は大丈夫だったが、夜になるにつれて少しずつ近づいてきてるような気配の台風も心配だ。
風がもの凄いことになってる中目的地へと向かうぜ☆
頼むからどうぞ看板直撃とかいう事故に巻き込まれませんように。(笑えません)
あれは注意しててもどうにもなんないからな~。
オイラ台風は好きだけど度が過ぎた大型台風は願い下げだよ!
物事には節度ってもんがあるよ!
何だあの桁外れの勢力のでかさは。
今年は地元道路も3度ほど浸かったらしいですよ。多いねぇ。
うちの車庫屋根も剥がされて修理したんだってさ。あらあら。
てか今年は台風も多ければ上陸するのも多いんだっつの!
意味が分からん。異常気象なんじゃねーのか。 大丈夫か地球。
そろそろ外へ出る準備をしとかんとな。
2004年08月28日(土) |
いつまでもぬるま湯につかってたいんだ。 |
どうやら台風が接近している模様で、こっちにいればいるほど帰る時に遭遇する率が高くなるのに
ここんとこ(私にとっての)早起き続きだったので今日はのんびり過ごすことにしました。
本当は今日帰った方が安全だって分かってるんだけどさ~、
多分まだ大丈夫なんじゃないかと思う訳だよ根拠ないけど。
てなワケで帰るのは明日にした大平です、こんばんは。
いや~、久々にゆっくりしたね。 のんびりまったりしたね!
もし当初の予定通りに今日帰ることにしてたら、昨日のうちに荷物まとめてないといけなかったんですよ。
でも疲れてたし、何よりも遊んだその日に荷物を整理するってのがどうにもめんどかったんですね。
だからこそ帰るのを明日に延ばしたってのも1つの理由。
台風の影響により帰れなくなるかもという危惧にも勝る俺のズボラ加減。 眠い時に何やったって無駄だよ。
それに、また急いでやるとロクなことにならんから!(そうだね、その通りだね)
思い切って明日帰ることに決めて、今日くつろぎながらのろのろそれが出来たので良かったです。 明日はもう帰るんか~…。
嫌だなぁもっとこっちでのんびりしてたい。
帰ったその日に深夜バイトなんてめんどすぎる。
まあこれは自分が明日帰ると決めたからなんだけど。
いっそ台風で帰れなくなればいい。(え)
今日は毎年恒例、高校ん時の友達と遊ぶ日でございます。 去年は教習所に行ってからだったのであんま遊べなかったんだよね~。 こっちに帰ってきてからここ最近、ホント遊び倒してるなぁ。
こんな贅沢で嬉しいことってないよなぁ。
と、実感しながら大平です、こんばんは。
いつものようにお母の仕事ついでに連れてきてもらったら、なんと偶然にも今日帰る相方に遭遇しました。 お土産買う為に寄ったんだってさ。
わーわー!!示し合わせてないのに会えるってのは面白いね!
ちょっとでも時間が違えば会えなかったワケだからね!!
こういう縁が重なって線になってゆくんだと思います。
深い!これは深いよ!!(笑)
そういうアホ話は置いといて。
待ち合わせの時間までは立ち読みなどして暇を潰しておりました。
しかしながら「ヤツのことだから、割と早めに来て待ってるかもしれんな」とふと思い立ち
ちょっとばかり早く待ち合わせ場所を覗いてみましたらば、案の定いました。(笑)
まだ30分ほども前なのに偉いな君は!
んで時間までもう1人を待ち、しばらくはおしゃべりに興じる。
うーん、やっぱ変わってないなぁ。 嬉しいなぁ。
あ!その友達の1人が就職決まったらしく!!
いいなぁいいなぁ!しかも大手証券会社だし!
まるで某人気アーティストの某有名歌詞の如くじゃないか。
ソツなく大手に就職決まりやがってさ!
何か勤める前から「多分辞める」とかほざいてやがったけどね。(笑)
まあ証券会社っつーのはノルマがあるから大変だと思うけど、
上従姉妹の一番上(俺の5歳上)もそれが嫌で辞めたんだけども、
何とか頑張って欲しいと思いますよ。 いやはや、来年はフレッシュマンだね☆ もう1人も卒業したらこっち(地元)に戻って来るらしい。
俺もそーろそろ何か活動せんとな。 ここらへんから正念場!
まずは何よりも先に資格を取ろう。
こうやって話してると、俺も頑張ろうとか頑張らないかんな、という気持ちが高まって とても良い刺激になるんですよね。 よっし、頑張るぞ!
ひとしきり話した後は昼ご飯を食べ、それからはのんびり外をブラブラ歩きました。 ファッションセンターで着せ替えごっこしたり。(笑)
ここは店員さんが少ない上に敷地が広くて、それでいてどれも安くてめっさ興奮します。/// うわお良心的ぃ~☆
「普段着ない服を着せよう」
というテーマで各自をコーディネートし、素直にそれに従うというルールの下、 皆で試着しながらいつまでもはしゃいでました。
ミニスカとかノースリーブとかすっごい柄の服とか着せたよ。
俺は久々にスカート穿いたわ~…。
やっぱ普段穿き慣れてないから違和感ありまくりだったぜ。
ジーパンが楽でいいや。
こんな太っとい足を他人に晒すなど言語道断横断歩道だね!
いや、別に誰が見るというワケでもないんだが、単に恥ずかしいだけなんで。 現に試着して友達の前に出るのすら恥ずかしかったもん。
こりゃ重症だな。 あ~~でもほんっと楽しかった!
それなのに何も買わずに出たヤな客。
そういうもんだよね。(妙に悟った口調で)
しかし相方ともここ来たかったなぁ~~。
昨日雨降ってなかったら来れてたのにくっそう!
夕飯は和風レストランで豪華にお食事しちゃいました☆
今まで何度もこんな時間まで遊んだことあるくせに、
何だかんだで夕飯も一緒に食べるなんて初めてなんじゃなかろうか。
ええ、そりゃもう美味しかったですともv 御馳走万歳!
別れ際はやっぱり、いつものようにほんのり淋しい気持ちでいっぱいでした。 これで一生会えなくなるワケでもないのに、いつもそうさ。(笑) 楽しかった分だけお別れするのが淋しいのさ。
でも、久々に会えていっぱい話せていっぱい遊べて、とてもとても楽しかったです。
また一緒に遊ぼうね~vvv
今日も今日とて相方とデートvv
の、はずだったのですがなんと今日はお母が早出で連れてってもらうことが出来ず、 頼みの綱であったおじいちゃんも忙しくて都合がつかなかったので中止になっちゃいました…。
弟もさ、1日くらいバイク貸してきれたっていいだろ大体それ元々俺のなんだぞ! なんなんだよバカ!
…と言いたいが(実際言った)、ヤツはヤツで受験生の補習なので迷惑はかけられず。(でも一応言った)
八方塞がった大平です、こんばんは。
そこで一縷の望みを胸に従姉妹の家に行ってみたものの、
やっぱり俺が自由に出来るような車もバイクもなかったのでここで完全に断念。 これはもう…仕方ないとしか言えませんね。
ああもう残念だ~~…折角こんな近くにいるのにさ!
と、いうことで強制的に暇にならざるを得なくなったワタクシは
そのまま従姉妹たちと遊びました。
今日のデートはボーリングに行く予定だったんだが、
何の因果か従姉妹ん家でもボーリングをしたよ。(笑)
どんなって、テレビゲームの。
今やボーリングもゲームで出来る時代ですぜ旦那。
こんなんなんですが、これがなかなか難しいんだよね~。 俺はここでもガータ王だったよ!
スプリットメイクなんて何ですかだよ!!
今月の13日、従姉妹(下)の誕生日でございましてそのプレゼントなんだってさ。
実はこっち帰って来てからここに遊びに来る度に何かと付き合わされているんだが。(笑)
面白さで言ったら当然実物だろうけれども、やっぱこの手軽さがゲームの魅力だよね。 すぐ飽きるけど。(オイ)
とにかく従姉妹の間では今これがブームらしいですわい。
あ、そういえばブームといえばこの子たち、
昼ドラの「虹のかなた」ってやつを毎日ビデオに録って見てるらしいのですよ。(笑)
俺も行ったら丁度やってる時間だから一緒になって見たりしたんですが、これもなかなかに面白いんだよね。 さり気にどシリアスだけども! 夏休みって昼ドラを十分見れるから良いですな☆
昼ドラっつーか、「花王愛の劇場」と表した方が良いのかしら。(笑) とにかくこっちは昼ドラからイメージされるようなドロドロしたんじゃなくて、 割と家族とかテーマにしたやつが多いんですよ。
「天までとどけ」とか「大好き!五つ子」とか、そういった関係。
ここらへんはもうシリーズ最初から見てないし、
見ててむず痒くなっちゃうだろうので今更見ようともしませんが。
で、思い返してみると私がいっちばん最古で覚えてるのは「アイとサムの街」です。 当時夢中になって見てたなぁ。
大好きやったけどどんなんか忘れた。
でも面白くて毎日見てたことだけは覚えてる。
確か双子の話なんだ。(また双子か)
ごめんなさい、大平さんはこの頃から双子大スキーです。
主人公は双子の女の子で、その1人がアイって名前なんだ。
でもってサムは双子が住んでる街で出会う、よそから来た(?)得体の知れない謎の男の子の名前なんだ。
うん、多分確かそんな感じ。
あ~~なんかまた見たくなってきたなぁ。
真相を確かめたいってのもあるけど、純粋にもっかい見たい。
DVDとかビデオとか出ればいいのに~。
あと「子子家庭は危機一髪」とかね! 大好きだったね!!
これらを見てから自由解放の学校プール行って、
友達数人とその日の感想を話してたりしたのを思い出します。(笑)
おっと、調べたら「アイとサムの街」は1991年7月~8月、 「子子家庭は危機一髪」は1993年7月~8月にかけて放送されたんだってさ。 へぇーへぇーへぇー。(3へぇ)
古いねぇ。
そういうので遊び尽くして暇になったその後は、夕方から従姉妹(上)とバドミントンをして遊びました。
そりゃあもう
白熱した戦いだったね!!!
ヒートアップヒートアップ☆
シャトルに何故かトンボが近寄ってきて、何度も一緒に叩き付けそうになったのはご愛嬌。 なんでなんだろう…。
従姉妹が飛ばしたシャトルがガレージの上に乗っかって取れなくなり
梯子を引っ張り出して取らなきゃならんなった、なーんてこともあったりしながら 周りが薄暗くなっていい加減暑いし疲れたざますー言うくらいまで2人して遊んでました。(笑) ほぼ1時間ほどかね。
その間従姉妹(下)はハッピーとじゃれっこ。
あー充実してた休日だこと!(笑)
2004年08月25日(水) |
おやまあ、オチが昨日と類似。 |
今日も相方とデートですv えへ!
こうやって何日も遊べるのって良いねぇ良いねぇ!
近くにいるからこそだね!!
今日は昼からの待ち合わせなのですが、
まあ当然私には足がないのでお母が仕事に行くついでに連れてってもらいました。 せ…せめてバイクがありゃーよぅ。仕方ないけど!
しかしヤツが来るまであたいは今までの日記(手帳用)書いてたので、 別に暇を持て余してたこともありませんでした。
ただ眠かったけど! そして疲れたけど!!(遊ぶ前から)
待ち時間はほっとんど、ほぼ丸ごと全部日記に費やされた大平です、こんばんは。
あ、私日記は手帳にも書いてるのでございますよ。
こっちにはより具体的に、Web上では書けないようなことをツラツラと。
当然友達の名前とかはWeb上で書くワケにはいきませんから。(笑)
あとその時々で萌え日記とか書いてたり。
バカ丸出しだから絶対人に見られちゃいかんシロモノだ!
この手帳は私の心同然!!
でもって、そりゃあこの日記と重複する部分もあります。
ネタがない日なんか特にな!
学校がある時は授業中暇な時間にいつも日記を書くのですが(オイ)
休みに入ると途端にサボるんですよね。
だから相方を待つ時間は今までを総ざらいで書いてた、という次第。
相方が到着してからはあれですよ。
今日はウィンドショッピングを重点的に。
やっぱ服を選んだりするのは友達と一緒がいちばんだね☆
楽しい~楽しい~/// ワタクシ、実は秋服が最も好きです。
こういう雰囲気も大好きだし、とってもオシャレだわ~~v
ただ着る期間が短いのが何とも悲しいトコロ。
あたいはデザインに惹かれて新しいベルト買っちゃったわ☆
もっと色々欲しいんだが今は金なしなので見てるだけ~。
あとゲーセン祭り。(笑)
太鼓の達人楽しすぎる……!!!///
あれは何度やっても飽きんなぁ!叩きすぎで手が痺れたよ俺達。
これはもう、ノリのいい曲が最高に楽しいです。
ブレイク工業ダダッダ~☆(混) 素敵!
そして相方は相変わらずクレーンゲームがお得意でいらっしゃる。
オイラ感心してしまうよ!
見てるだけでも楽しいんだが、取れた時の興奮と言ったらないね!(あんた取ってない)
キテーちゃん(意図的)のキャリーバックとか取ってやがんだぜコイツ。 まあ普通に買うのと同じくらいな値段は次ぎ込んでんだが。(言うな) でもさ~、やっぱこういうのって次ぎ込まなきゃ取れないよね!! 半端にお金入れたら取れるまでやらんと勿体無いし。
わざわざ取りやすい位置にまでしといて諦めて、それを見知らぬ誰かが簡単に取るのなんて癪だしな!!
私は途中で「何だよ取れんくせに金勿体ねぇじゃんかよ!」と思う人なので やらないっつーかやれないんですが、だからこそ見てるのがとても楽しいです。 もっと良いのがあればもっと見てられたのにな~…残念。
それから本屋で買おうかどうしようか悩んでる相方を焚き付けたり。 狙い通り誘惑に負けて買う相方。(笑)
だってこれ1人だったら絶対買わなかったぜ!!
欲しいけど、今日のとこはこれでいいやっつって諦めてるとこだぜ!!
迷ってる時に悪魔の囁きで一押し出来るのは、とてもとても良いことですね☆ これ相手からすりゃーまんまと乗せられてチクショウなんですが! きっと立場が逆だったら同じことをするであろうからいいんです。
「買っちゃえよ~欲しいんだろ~?我慢出来んの~?
すぐ目の前に、欲しいものが並んでるのに素通り出来るの?君は~」
とかって延々と言うんだ。 それでも尚諦めようとしようものなら
「あ~あ、やめちゃうんだ、他の人が買って読める状況にあるのに、君は読めないんだ、そうなんだ…。」 と、さも残念そうに言ってやるんだ。 万事解決それでよし!
お姉ちゃんを見送る時は、やっぱり楽しかった分淋しい気持ちだったよ。 もっといっぱい、時間を気にせず遊びたいもんだね。 こっちにゃそんなとこないけど。
2004年08月24日(火) |
相手限定ほにゃほにゃ。 |
ヘイ!今日は久々に相方と遊ぶ日でございますよ!!
えっと、何ヶ月振りだっけ??
しかも地元で遊ぶのなんて年単位振りだよすっげぇな!
この日をずっと前から楽しみにしてた大平です、こんばんは。
本日のメインイベントは何と言ってもカラオケ☆
えへーv歌うぞ歌うぞ~!!
相方と行くのなんてホント1年振りだわよー!!
なーんて意気揚々と歩いて行ったはいいものの、買ったばかりで慣れてないサンダルに相方は靴擦れして散々。 い…痛そうだった……。 やっぱ足がないと不便だなーチクショウ言いながら行きましたよ。
しかもこっちは値段高いのね!
安いとこが何年か前に潰れたからなー…。くっそう。
そんなこんなで、結局5時間歌いました。
でもちょっと聞いておくれよ信じられんよありえんにもホドがあるよ。
なんと映像が出ない。
ばかー!!
カラオケの醍醐味ってのはいかにもそれ用の映像です、みたいなプロモにツッコミを入れてこそだろ!!
「これ何年前のだよ!」とか 「ありえんからこんな状況!」とか
そしてたまには本人出演プロモに心和んだりするのが基本だろ!!
なのにここのは真っ黒。ずーっと真っ黒。 歌詞だけ出る。
それだけならまだしも、私が歌いたかった曲がいくつも入ってなかった。 何なの何なの!映像で遅れを取ってる分曲数でカバーしろよオマエ舐めてやがるなさては! これだから田舎って、田舎って……。
・、λ ちぇ
でもそれなりには楽しみましたよv
ここまで自由に歌えるのは相手がコイツだからこそ!(笑)
分からんところはほにゃほにゃ言いながら歌ってました。
やっぱカラオケは楽しいねぇ。
これで映像があって安くて曲数が豊富なら誰も文句は言わんけど。
まあ、またいつか行こうぜ~!
今度は当然地元じゃないとこでな!!(笑)
2004年08月23日(月) |
向かって左から緑、黒、赤。(うろ覚え) |
今日はもう凄かったよ雷と雨が!
雷鳴る度に窓がビリビリ震えやがんのね!参っちゃった。
きっと上では雷様(3人)がコントをして大爆笑をとってるんだ、だからこんなに下界が荒れてるんだ。
もしもシリーズ大平です、こんばんは。
ところで今日は暇も暇、ヒマヒマ星人にもホドがあったので
昔のビデオ鑑賞会をしました。 いや~懐かしかった!
ラベル貼ってないから入れるまで中に何が入ってるのか分かりゃしねぇのがまたポイント。(笑) 存分に堪能しましたですよ。
その証拠に、いつの間にか夕方だった。(え)
そして夜は昨日のお礼っつーことで
おじいちゃんおばあちゃんが食べに連れてって下さいましたです。
これも籾摺り時期と併せて毎年恒例。
地元のとあるお店は、ワタクシ的「ここの炒飯に敵うとこはないね!!」ってほど美味いとこでして
今日もそれに舌鼓を打ってきました。
やはり最高だ!いつ食べても最高だ!!
ここのを食うと他のとこなんて目じゃねぇな。大好き!
えへへ~美味しかったですvvv
昨日の日記で、私が自分の叔母に当たる人を
「従姉妹のお母」 と称していたのにはちゃんとした理由があります。
私は小さい時からその人のことをずっと「~ちゃん」っつって名前呼びしてたので、 「叔母さん」という肩書きに慣れないんですよね。 それが例え日記の中であってもイマイチピンとこない。
それよりはまだ「従姉妹のお母」と書いた方が自分に抵抗力がないんです。 本当は「おばちゃん」なのにね!
刷り込みって怖いよまんまとやられたよチクショウ!(笑)
ちなみにうちのお母も下従姉妹に対してそれをさせてます。
俺もいつかそうさせようと今から企んでいる大平です、こんばんは。
今日はですね、うちの村の合併投票の日で、
俺も折角選挙権持ってんだから投票しようと思ってたんですよ。
「合併に賛成ですか、反対ですか」という簡単なものなんですが、私は最初反対だったんですね。 私は誰よりもこの村に愛着があるし、
今の名前じゃなくなったら淋しいなぁという気持ちでいっぱいだったので。 でも、例の「従姉妹のお母」(笑)が役場に勤めているので
昨日買い物に行く途中に詳しく話を聞いたんですが、
やっぱりメリットの方が大きくてですね、あっさり賛成へと鞍替えしました。(笑)
こういう時詳しく聞ける身内がいるっていいなぁ。
なんかもうデメリットの部分を聞いてくうちに怖くなっちゃったよ。
やってけるんか、うち。(だから合併する話が出てるんだっつの)
ちなみに下従姉妹たちも賛成だってさ。(笑)
ちゃんと考えてるのね、偉いね流石だわ☆
ところがどっこい。
そういうのをいくら話しても絶対反対という人も中にはいます。
ええ、高齢者のほとんどが反対です。
オイラ最初は反対派だったから言いたいことも何となく分かるけど、
やっぱこれからのことを少しでも考えてほしいなぁ。
言い方悪いけど、この先もずっとずっと暮らしていくのはもっと若い世代なんだもの。
と、いうような内容の会話を昨日したので、今日の投票が少し待ち遠しかったんですよ。
だってだって、自分のはっきりした意思表示が出来るんだよ!
今まで選挙は地元にいなかったから出来なかったけど、何気に初めてじゃないかこんなこと!! 未来を荷ってゆく若者としては当然だね☆
と、意気揚々と向かったまでは良かったが、
ダメって言 わ れ た 。_| ̄|○
何でも、学生で県外に住んでる人は権利ないんだってさ! ナニさナニさ!!
俺ほどこの村のことを考えてる県外在住の学生はいないぞ!
うわーん!あたいのあの浮ついた心を返せー!返せー!!
どうせ反対多数なんだからせめて足掻く手助けをさせろばかー!!
ふん、バチが当たれ!(おい)
・、λ ちぇ!と思いながら、
そのままおばあちゃん家の工場(こうば)に行って籾摺りの手伝いでございます。 まあこの時期恒例だね。
これがまた重労働でさ~…参った参った。 多分弟が一番働いたね!
大体朝の9時半~お昼過ぎ頃までかかりましたですよ。
思ったより早く済んで良かったけど、もうめっさ疲れた。
明日多分筋肉痛。
弟の苦労半分程度も働いてないと思うけど。
でも、これがご飯を食べる為に必要なことなんだな~と思うと、お米の大切さを改めて感じましたね。
こんだけ大変なことを毎年やってんだなぁ。すっげぇや。
だから俺らもお米だけには苦労せずにやってこれたんだわ。
とかなんとか、そんな思いを噛み締めながら手伝ってましたよ。
たまにはこんな日があっても良いんじゃないかと。(笑)
あ、そうそう、そういえば。
投票の結果は案の定反対多数だったので、合併見合わせになりましたとさ。
これでこの村も住みにくくなるなぁ、ってのが正直な感想。
何とかならんのかしら。
2004年08月21日(土) |
あの日あの時偶然に、出会っていたから夢がある。 |
昼過ぎ、従姉妹からお呼びがかかったので一緒に某大型スーパーへと赴きました。
従姉妹のお母(うちのお母の妹)が運転する車で。
つーかあれなんですよ、私こっちに帰って来てから足が全然ないんですよ。 バイクは弟が補習だから無理だし、車もないし。
仮にあってもうちの保険は25歳未満の人が事故っても保証されんやつらしいから 万が一のことを考えて乗らせてくれんし。 チクショウ!
俺は免許取ったらこっちで乗りまくって運転慣れして、
ゆくゆくはブンブンパーティーだと思ってたのに!!
そのパーティーに招待もされなかった大平です、こんばんは。
と、いうワケなので今までロクに買い物にも行けなかったワタクシ。 丁度だから一緒に行った際に自分とこの食料諸々を買おうかな~、と思いまして 着いてから色々と周ってたんですよ。
ああ、従姉妹達2人ともずっと俺の方にくっついて来てました。(笑)
従姉妹のお母は別行動。
で。
前の方からな~んか知ったような顔があったので「おや?」と訝しんでいると 別の従姉妹3人でした。
説明しよう!
大平さんには従姉妹が5人おります。全員女ね。(笑)
実家の近くに2人姉妹、高知(市)に3人姉妹。
高知にいる3人は最近あまり帰って来てなくて、帰って来るとしても1人か2人だったので
こうして3人全員揃って帰るってのはホント珍しいんですね。
しかも今年はこっちに帰ってくる予定じゃなかったそうで、
私も会えるとも思ってなかったところにこれですよ。
大きな店の中で、小腹が空いたからということで偶然立ち寄ったその従姉妹達と 偶然そこにいた俺達。
なんって奇跡なんだ!!(笑)
だって仮に同時刻にその店にいたとしても、
あの日あの時食料品売り場のあの場所にいるとも限らんかったワケだからね!
ああビビったー!マジでビビった!!
いるはずのない人が目の前に、しかも3人もいるという突然の出来事に
そんでもってすっごい低いはずの遭遇率なのにしっかり会えちゃったという事実に 何となくちょっと面白く思ってしまいました。
血か!血が呼んだのか!!(はいはい)

ほぼ忠実に再現。(笑)
ちなみに手前が下従姉妹とワタクシ、向こうが上従姉妹。
下従姉妹の方に書いてんのは学年、上従姉妹のは私から数えて+(プラス)何歳上かってことを表してます。
なんか顔みたいに見えるのは意図的。
本当は別の店にも数件寄る予定だったのですが、
急遽変更して私らだけ先にその従姉妹たちの車で一緒に帰ることにしました。 今回は姉妹3人だけで、自分達の運転する車で帰ってきたらしいよ。 ……いーなぁ……。
ところがところが、滞在時間が2時間だっつーんだよ。
早!!
どうやら夜から市内で花火大会があって、それの約束があるらしい。
もっとゆっくりできる日に来れれば良かったのに~。
途中、上の従姉妹たちが見たいっつーんで
一回下の従姉妹の家に寄って噂のハッピー(笑)を拾い上げ、おじいちゃん家に。 2人とも驚いてた。
そりゃそうだろうさ。(笑)
その後は皆で雑談したりご飯食べたりハッピーと戯れたり。
そういえば上従姉妹たちが飼ってる犬の名前は「チャッピー」。(プードル/オス) 下従姉妹たちが飼い始めた犬の名前は「ハッピー」。(パピヨン/メス) 偶然だろうけど、何となく似てる名前付けちゃったのね…。
だから俺はとっても独創的な「犬子(ワンコ)」にしようって(以下略)
ところであのですね、この従姉妹達とっても仲がよろしくてですね、
それでも小さい頃はケンカばっかしてたそうなんですが
その時期を過ぎたら一緒にお風呂とか入ったりしてるんですって。
こうやって3人だけで遠出もしてるし。
なんつーか、あれだなぁ。
いいなぁ~~~。
と、話を聞きながら思ってたら
「あんたは羨ましいんやろ。」と従姉妹のお母に言われました。
大当たり。
俺も姉妹が欲しかったよ……。 ないものねだりって分かってるけどー。ちぇ。
結局3人は予定より少しだけ長く滞在して、3時前頃に帰りました。
今度皆でちゃんとゆっくり会える日はいつになることやら。
こっちに帰ってきてから日記だの手紙だの色々片付けようと思ってたのに タブレットのペンを忘れて全く計画通りにいかなくなったので、 せめて手紙だけでも、と頑張ってみましたよ。
ラブレターフロム大平です、こんばんは。
もともとワタクシ手紙が大好きなものでして、1回につき何枚も書きやがるから その分時間を多く取らないといけないんですよね~。
だからそういう自由に費やせる時間と、
それから「あ、なんかすっごい書きたい」と思えないと書けない。
何に関しても同じことが言えますが、気分が乗らないとすぐ飽きちゃうんですよ~。
ダメダメだね!!
でも手紙はやっぱとっても楽しい。
ネットにばっか時間を費やす前は、文通だのゲームだのにのめり込んでたなぁ。 それもそうしたい意志と時間があったからこそだね。
日記?
めんどくて手ェつけてねぇよ。
帰ってきたら絶対読んでしまう本があります。
今日もそれにずっと没頭してた。
何気なく1冊読んでしまうともうダメだね。芋蔓式に読んでしまうよ。
ずるずる吊られた大平です、こんばんは。
あーもうやっぱ三ちゃんは良いよね!
理子ちんも可愛いよ!!
伊藤ちゃんとの関係具合も大好きよ!!
てかもう三ちゃんが愛されてればそれでいい。(笑)
 自己流お2人さん。 原作はこの際一切無視。
せめて髪型くらいは何とか近づけようと頑張ってみたものの、
忠実に描こうとしてもどうしても難しくてあきまへんな。
複雑怪奇、奇怪至極! どんなんなってんだありゃ。(笑)
とにかくこの2人の関係がものすっごい好きです。
会話とかそういうの見てるとほんと微笑ましい。
可愛いったらありゃしないよコノコノウ!
幸せにおなりなさいな…。(こればっか)
今日はお昼頃に従姉妹からお呼びがかかったので赴きました。 実はなんと私が知らんうちに犬を飼い始めたそうで。
ずるい!俺も飼いたい!!
その噂を弟やらお母やらに聞いてた私は、行く前からワクワクでした。(笑) どちらかといえば絶対犬派の大平です、こんばんは。
従姉妹の家に辿り着くと、尻尾を思いっきり振りながら走って出迎えてくれたその犬。 か…可愛………!!!///
ナニこのちっこいの!
もうめっさ可愛いったらありゃしない~~~vvv
駆け寄ってきたので抱き上げようかと思ったのですが、嬉ションしたので諦めました。(笑)
てか初めて会う人にもそんなに嬉しがってたら
さてはオマエ、番犬向きじゃねえな?
まだ生後3ヶ月程度なので手のひらに乗るくらいほんと小さかったのですが、 もともとそんな大きくならない小型犬なので成長してもそう大きくはならないと思います。
ちなみに種類はパピヨンだそうな。
オイラ犬の種類なんてほっとんど知らないよ。
いざ実物見て「これはパピヨンだね☆」なんて言える人を尊敬する。(笑) 数少ない、私が認識しているのは 柴犬、ラブラドールレトリバー、
ダックスフンド、プードル、ブルドッグ、チワワくらいなもんです。
見事に有名ドコロばっか。
それからバグも分かるか。あとヨークシャテリアにコリー犬。
おや、なんだ意外と分かるじゃん。(笑)
ああ、でもペットって良いなぁ。癒される。
ペットセラピーだよ。
ひとしきりその子と戯れた後は、自転車でおばあちゃん家に向かいました。 久々にお墓参りに行こうと思いまして。
ここ数年全く行かなかったのでいい加減今回は行かんとね!と思ってたんですよ。 が、1人で行くのは流石に心細いのでどうせなら従姉妹も一緒に、と。(笑)
行ってみるとおじいちゃんおばあちゃんは工場(こうば)で作業してたので お墓参りに行くという旨を伝えて
桶に水を汲み、家の周りで花を摘み、3人でてくてく歩いて行きました。
何年振りだろうお墓参りに行くの…。
多分小学校低学年くらい以来だな。先祖不幸者め。
なのでどこからどこまでがうちの範囲なのかが分からず、
しかも要領もよく分からなかったので適当に済ませました。(オイ)
うちの家名はこの地域で、つーかこの村で最も多いので
苗字で判断しようとしてもそこら一体全部がそうだから無理なんですよね。 ある一定のとこまでは覚えてるんだが、そっからはまあいっか、で。 大丈夫、苗字が同じなら先祖も大体同じ。(え)
そういう、自分にとって都合のいい解釈をするのが大得意です☆
お墓参りから帰った後はおじいちゃんおばあちゃんも帰ってくるのを待って 少し離れた場所のお店にお買い物に行くことになりました。 お店っつっても個人営業の本当に小さなとこ。
でも昔から知ってる とても馴染み深いとこ。
そこで従姉妹と一緒になってお菓子を色々買いましたですよ。(笑)
後で皆で食したぜ!
は!そういえばそこまで初めて自分の運転する車で行きました☆
折角免許取ったんだから乗らせて乗らせてを連発し、隣におじいちゃんに乗ってもらって。
従姉妹2人も「こっちに乗りたい」と言ったのですが、
それはおばあちゃんが「怖い」つって許してくれませんでした。
くっそう。 でも確かに何かあったら大変だからいいや。
だって危うくアクセルとブレーキを間違いそうになったから。
危ない危ない☆てへ!
そのお店からの帰りは、ぐるっと大回りして久々の運転を楽しみながら帰りました。 早く遠出出来るようになりたいなぁ。
その為にはアクセルとブレーキをまず覚えろ。
~CM(1日がかり)明け~
案内役は引き続き大平です、こんばんは。
あ、ごめん今日めっちゃ長いよ。(さり気なく)
さて、昨日から散々引っぱってきた話題
「どうしても今日中に帰らなければいけない理由」をまず明かしておきましょう。
学科を受けに行くんですよ。
何って、車の免許だよ免許!!
ほら、思い出して下さいよ皆さん。
大平さんは教習所を卒業したはいいものの、学科を受けてないので正式に免許を取得したワケじゃないんだね。
有効期限1年以内だからいつか機会がある時に受けないとな~と思いながら 後から教習所に通い始めた友達にも先を越され、
なんともまあそんな感じで日々を過ごしておりましたとさ。
で、長期休暇じゃないと実家に帰らないから自ずと行く機会が限られてくる訳で そうこうしてるうちにこんな時期になっちゃったからこりゃ今回の帰省で取りに行かんとヤバいぞ!! という次第です。
冬は免許センターも年末年始の休みだから取れないし、
本当は春に取る予定だったのですが
日程が合わなくて実家にすら帰らなかったから必然的に夏に回ってきた。 うん、教科書触るのも約1年振り。(笑)
そんで問題の「理由」なんですが
お母が仕事休める日が今日しかなかったからです。
なんだよそれだけか、とか思っちゃいかんよ君タチ。
そもそも高知の免許センターってのは市内までは行かずとも、ほぼ市内寄りの場所にございまして 車で片道約3時間弱かかります。
それ以外の交通手段で行くとなると、もう汽車しかないんです。
特急で片道約1時間半、ってのは別に構いませんが問題は諸料金です。
ヤングウィークエンドカード(※)は週末、祝日のみしか使えないから無理。 となると往復約8000円です。 ありえません。
しかも始発に乗っても間に合わないから、前日乗り込みでどこか宿を取らねばならぬ。 これでまた金がかかる。
ということで、お母に頼れなかったら最低でも1万超えは見越しておかないといかんっつー訳ですな。
あるワケねぇよそんな金。
だからこそ、お母に連れてってもらおうとしてたんですね。
ところが昨日のあれだよ。(笑)
まあ無事に戻ってこれたからいいんだけど!!
*************** 大平さん一口メモ ***************
(※)ヤングウィークエンドカード
13~29歳の人を対象にした割引システム。
年会費さえ払えばJR四国内の運賃が、ある一定距離以上の遠距離線に限り40%引き。
利用できるのは金曜日の17時以降・土・日・祝日と年末年始の間のみ。
だから「ヤングウィークエンド」カード。
もっと詳しく知りたい人は、いないだろうけどコチラ。
これはイベントん時重宝したわ~。(笑)
バスの中でちょっとは寝た私は、とにかく今から詰め込めるだけ詰め込まなけりゃ!!
と出発の時間まで寝ずに勉強することに決めました。
なんせ、だからさっき書いたようにほぼ1年振りの教科書だし。(笑)
荷物になる上にどうせ向こう帰っても見りゃしねーだろ、
しかも下手したら俺コイツ忘れてこっち戻ってくるかもしれんしな!
っつーことでずっと実家に置いたまんまだったんですよね。
ここで思わず「あ、やりかねない」と思ったアナタ、よく分かっていらっしゃる。
絶対標識とか忘れてるよな~、ほらみろやっぱり!と思いながら最後の追い込み。
相変わらず私の部屋には電気そのものがないので(何度言っても改善されないのでもう半ば諦めている)
弟の部屋で弟とダベりながらしました。
音楽とかかけまくって色々と気をとられつつ頑張った。
頑張ったんだよ!!
あ、ちなみに出発時刻は深夜3時半です。
だから寝るよりもそのまま起きて勉強してた方がマシだったんだよね。
ただ、帰ってきてからテレビ見たりご飯食べたりダラダラ12時過ぎまで過ごしてからのこの有様。
大切なことほとんど忘れてるに違いないというのに!!
相変わらず危機感がなさすぎる。酷い。酷すぎる。
それでもそのままやり過ごすのがこのワタクシですどうぞヨロシク。
実は弟も参考書買いに高知(市)まで行きたかったそうなので、家族総出で行きましたよ。 車中が何だか妙に楽しかった。(笑)
地獄へと向かっている最中のくせにね!
ところでなんで3時半なんてえらい早い時間に出発するのさ、と思った人のために説明。
カンニングセンター(※)に行くからでございます。
*************** 大平さん二口目メモ ***************
(※)カンニングセンター
以前この日記でも説明したとおり。
どうやらこういう施設があるのはここだけらしい。
てか他んとこは名前が違うのかなぁ。はて。
そこに到着したのが6時ちょい過ぎくらいで、お母達と別れました。
んで、そこの講義(?)を受けて最後に今日最も出そうな試験を渡されて解いてみたところ
採点されて戻ってきた点数は96点でした。
……良かった破滅的に間違えてなくて。(笑)
それから間違えた箇所と出来た箇所を何度も復習し、完璧だと思えるくらいに仕上げました。 ここで落ちるワケにはいかないんだ!
こちとら3千円払ってんだ!!
納得いくまで、時間いっぱい居座ってやる!
実際、時間いっぱい、ゆっくり丁寧に見直しましたとも。
中にはとっとと出て行く人もいたんだが、俺は不安だったもので。
石橋を叩いて壊してその残骸を売り飛ばし鉄橋を架ける資金にするような俺だから。(意味が分からん)
私は備えがあっても憂える人なので、どうせなら納得いくまで備えようという具合だよ。
そして備えた後は歩いて免許センターまで移動。
目と鼻の先にあるので徒歩5分程度で着きます。
が、今日は天気が悪かった。
途中から雨に降られ、傘を持ってない私は仕方なく濡れながら
「あ~前の人傘持ってるなぁ………入れてくれんかな。」
と勝手なことを勝手に思ってたら本当に入れてくれたので大いに助かりました。(笑) ええ人や~ええ人や~。
色々話しながら行ったのですがね、その人2日目だっつーんですよ。
昨日受けたけど残念ながら落ちてしまったらしい。
……てことは何かい?
カンニングセンター行っても合格は保障されないってことかい?
オイオイ待っておくれよセニョリータ、
俺原付取った時丸ごとその試験が出てきて心の中で舞を踊った人間なんだぜ? 絶対100点の自信があったもん!
その時は俺もまだ今よりは勉強してたから、カンニングセンターでも100点だったんだけどな!
だから合格発表の時も平然と待ってた覚えがある。(笑)
それなのに今回はどうしたことか。
ぎゃー!急に不安になってきたじゃないか!!!
今日落ちたら俺だけ1人近くに宿取って、受かるまで滞在しなければならない。 その間周りには暇潰しが出来るような大きな店もなく、
貴重な休みをやきもきと過ごさなければならないばかりか懐に多大な影響を及ぼす。 そ……それだけは何としても避けなければ………!!!
今日落ちたら明るい明日はない。 まさに崖っぷち。
ほぎゃあ。
そしていよいよ学科開始。
ほとんどが今朝カンニングセンターで出された問題だったのだが、約20%は違ってた。
その約20%のうちの数問がバイクのことで、原付免許を取得しただけの俺は意味がさっぱり分からず
アホかバイクのことなんて出すな俺は車の免許取りに来たんじゃこのボケ!! という感じにもうちんぷんかんぷん。
てか本気で難しかった……。
一応自己採点してみて受かると思われる点数だったが、それでも確実じゃない。 何度も何度も見直して見返して、それでもうこれ以上は無理!という限りを尽くしはしたけれど。
これで落ちても仕方ない、でも落ちたくない、
でももうこれでいくしかない、これしかない!という感情のせめぎ合い。(笑)
とにかく50分間、俺は闘った。闘いぬいた、そして燃え尽きた。
その学科後は今朝傘に入れて貰った人と一緒にその時を待ちました。
そういえば話してるうちにどうやら同じ教習所だったことが判明したんですよ。 おお地元仲間!(笑)
こんな場所でこういう機会で同じ教習所の人に会うのって珍しいよな~…。
待ってる間は試験の出来具合やそれに対する愚痴と、先生の話とかで盛り上がったさ。
地元限定会話でも話が通じるのって素敵…。
俺以外の幡多弁聞くのも久し振り…。イイネ!(笑)
この不安と期待が入り混じる微妙な時間帯に、それを話せる相手がいて本当に良かったです。
地元教習所の先生話の合間なんかに時々試験の結果の不安を言い合う。
「ああ、つーかもういいよいいよ、俺はもうやれるだけのことはやったよ。 チクショウ受かりますように…。いっそ今すぐ発表しようよ!」とかごちゃごちゃ言いながら。
力は出し切ったが自信がなさすぎて不安で堪らなかったんですったら~///
大丈夫、自己採点では受かる点だった、きっと受かる!!と自分に言い聞かせるけどまるで無意味。
早く結果が出てほしいけど、それを見るのが怖い。
この時間は生殺し状態だ。どっちつかずのヤジロベエだ。君と仲良くシーソーゲームだ。 久々に受験気分を味わったよ。(笑)
そんなこんなでとうとう結果発表の瞬間がやって参りました。
電子掲示板に自分の番号があれば合格、なければ不合格。
ドキドキしながら見てみると、見てみると。
ありました。
ありましたですよワタクシの番号が!
見間違いじゃないか何回か確認したもんね!
間違ってない。
わーいわーい!!
やった!やったよあたいやったんだ!!
良かった、良かった、ほんまに良かった…。
俺1人ここに残ることにならずに済んで、真面目に本気で良かった…。
残念ながら朝から一緒にいた子は落ちてしまったのですが。
また明日受け直すそうで、説明を受けた後に別れました。
つーか、カンニングセンターに行っても不合格になる人がけっこういて、 やっぱり試験が難しいんだなぁとつくづく感じさせられました。
合格者なんてたったの30人程度だよ。
100人以上いたのに…!!!
3分の2くらいダメだったんだなぁ……。
多分これカンニングセンター行ってなかったら俺確実に落ちてたね。絶対だね。 はわ~~!命拾いしたなあ!!!///
合格者はそれからお昼を挟んで説明や講義、免許の為の写真撮影があるらしく。 ここらへんはまあ原付ん時に経験したからね。
お昼がやたらと長いんだ。 とっとと済ませて帰らせよ。
今日は先程も述べましたように生憎の雨でございまして、外へ出ようにも出られず。
元々晴れてて外出できようとも周りには何もないのであまり関係はないのだが、気分的な問題です。
相当暇なのでどうしようかと思いつつ、
とりあえずお母に結果報告をせねばな!ということでそれをしてみたところ、とても喜んでくれました。
そりゃあね。
良かったねお母!
オイラも休みの日にわざわざ連れてきてくれたその行為が無駄にならずに済んで心からほっとしているよ!!
でもってお母達は今市内にいるが、こっちに戻って来て一緒にお昼ご飯を食べようということになりました。
どうせ時間まで1人で過ごさんといかんだろうなぁと思ってた私にとっては願ってもない! わー、これで暇が潰せる、ご飯にもありつける!
それまでの間はメールで友達たちに「受かりました☆」報告メールを黙々と打ってました。(笑)
皆喜んでくれてとてもとても嬉しかったよ…。
受かって良かったと何度も何度も思ったよ…。
お母達が到着してコンビニで昼食を購入し、
車内で食しながら集合時間に間に合う程度のギリギリまでのんびり過ごしました。 その後説明を受け、写真を撮り、諸々の費用を支払い講義も済ませやっと解放されたのが午後3時頃。
予定してたよりは早めに終わったけど拘束時間が相変わらず長ぇったら。
講義なんてたった30分なのに、前から2番目のど真ん中の席(指定される)だったのに
ばっちり寝ちゃったしよ~。
起きてなきゃ、聞かなきゃ、という気は一応あるのにそのほとんどを寝て過ごした。
きっと緊張の糸が大いに解けたんだろうねぇ。
よくあるよくある~。
あ、でもやっぱこっちは土佐弁及び高知弁なんだなぁと改めて思った。(笑) そんな余計なとこばっかに気がいく俺さ☆
免許を渡された時に、やっと「免許取得」出来たんだなぁと思えました。 こうして形にされるとやっぱり別の嬉しさが芽生えますね。
電子掲示板に番号はあっても、本当に受かったのか?間違いなく?と半信半疑だったが
席に着く際名前を呼ばれて間違いなくちゃんと受かったことを認識した時とはまた別の、確かな嬉しさが。
おめでとう!ありがとう!!
記念すべき日はハイナ(8.17)の日!
ちなみに原付免許取得はバイク(8.19)の日!(意図せず)
別に覚えてなくても良いんだが、何となく語呂が良いので覚えてしまっている。(笑)
出来たてホヤホヤの免許を手にし、免許センターを去ったその後は
帰る途中にある食べ放題で豪華な夕食を摂り、無事帰路に着きました。
ふ~、お腹いっぱい幸せ幸せ~~vvv///
落ちてたらこの幸せもなかったんだな…。危ねぇ危ねぇ!
そしてどうやら台風の影響で雨風が強くなってた模様だが、地元に帰るとそうでもなく。
中心部に近づくほど荒れてたってことか。
後でニュース見たら結構な土砂崩れが起きてましたね…。怖。
それにしても。
あー…俺今車運転しても「無免許運転」じゃねぇんだー。
俺もう車運転できるんだー。と思わず考えてしまったわ。うふふ。
いやはや、やっと肩の荷が降りた感じですよ。
1年越しの荷物が。
そもそもの間違いが、あの時寝たことだったのです。
それが全ての始まりだったのです。
ことの発端は大平です、こんばんは。
■本日の本当の予定
深夜1時~朝9時バイト、帰ってから家のこと諸々、
そして午後4時過ぎのバスにて実家へ帰宅
■本日の実際の行動
深夜1時~朝9時バイト、帰ってから家のこと諸々、
全てが終わって安心したのか、眠くなったので午後1時半~2時まで仮眠 そのまま寝過ごして午後5時起床。
予定してたバスに間に合うわけがない。
いや~焦ったね!!
だってそれしかもう実家に帰り着く便がないんだもの!(笑)
それでも、どうしても今日中に帰らなければいけない理由があるので とりあえずその時間からでも間に合うやつを急いで調べて
そんでもって途中までしか帰れないと知りつつも一応は帰路に着くことにしました。
大体いつも帰る時はまず最初のバスが約4分の3の距離あたりで終点で、 そこから乗り継ぎをして帰っているのですが
予定の時間帯で帰ってたら1時間待合時間はあるものの、便はあるんですよね。
が、己が寝過ごしたせいでその乗り継ぎの便がなくなっちゃったっつー訳ですよ。 仕方がないからそこまでお母に迎えに来てもらうしかないけども、 私が起きた時間は確認を取ろうにもまだ仕事中だったので
とにかくそれ逃したら今日中に帰れなくなるが故に確認も取らず
少しだけ、本当に少しだけ時間があったので
サイトの方に帰省のお知らせを簡潔にしてから家を出ました。
だから何度も言いますが、今日中に帰らないといけない理由があるんですよ私には!
ふーいー。
どうしてこう毎回毎回スムーズに帰らしてくれんのかね!!
いつも何かしらやらかしてるよ!!くっそう。
何とかバスに乗り込み、
その中で明日着ようと別にしておいた服とタブレットのペンを忘れたことに気付き (↑他の諸々は先に荷物で送っといた)
もう今更戻れないやああ予定が狂ったチクショウやっぱ余裕をもって準備しないとこういうことになるんだよ
ってか何であの時寝たんだ俺のアホー!!!
と思いながら、女子高校生4人がギャアギャア騒ぐ車内で半ばキレつつ帰りました。 皆乗ってんだから静かにしろよ…。
子供だって静かにしてんのに本気で迷惑。
これも予定通りで帰ってたら出会わずに済んだのに……。
くそう!悔やんでも悔やみきれない…!!!
終点に着いたのが午後10時頃。
そこで相方にこれまでのいきさつをメールで送って
ちょっと相手してもらおうかと思ってたら電話かけてきてくれたので
お母を待つ間ずっと相手をしてもらいました。
周りに何もないんだあそこ!
コンビニすらないんだあそこ!
待合室も閉まってるし、1人ぽつねんと外で待つ侘しさ。
それが少しでも紛れて本当~に助かった!(笑)
そんなこんなでお母が無事にそこに辿り着く5分ほど前に電話を終え、合流し、 ああ、車ん中で絶対怒られるだろうな~とビクビクしてたら
全然そんなことはなかったので安心しました。
よ…良かった……。(笑)
しかしバスの中でも寝られるだろうに、たった30分を仮眠に充てようとした俺も悪いが
5時に起きられた奇跡をまず喜ぼうじゃないか!
だってそれより後に起きてたらまず間違いなく帰れなかったんだもの!!
うふふ!いつの間にか携帯アラームも普通に無視ってたらしいよ!!
おっかし~の☆(笑いゴトにして事態を軽く見せかけようとしている)
あ、一旦CMでーす。(笑)
2004年08月15日(日) |
24時間闘えますか。 |
今朝、5時からのバイトに行く前オリンピック情報をダイジェストで見ました。
ヤワラちゃんの試合見て泣いた。
自分でも「なんで泣いてんだたったこれだけで!アホか!!」と思ったんだけども! しかもこれからバイトだっつーのに!ばか!
でもこの前金スマでの特集見た後だったし、怪我もあったし、強い強いプレッシャーもあっただろうに
確実に結果を残した彼女を見たら「ううう~良かったねぇ」っつって泣いた。(誰だオマエ) それは大平です、こんばんは。
思い出したのはその番組でのヤワラちゃんの言葉。
『銀は、最後の最後に負けて貰うメダル。
金は、最後の最後に勝って貰うメダル。
銅も、3位決定戦で最後に勝って貰うメダル。
銀じゃだめ、だから勝って金が欲しい。』
みたいなことを言ってたんですよ。(うろ覚え)
あ~、なるほどねと思った。
あと試合後のこれ。
『田村でも金、谷でも金。』
きっと色々言われてたんだろうなぁ。
勝って当然みたいな空気の中で、その当然を実行する。
「結婚したから」とか、「怪我だから」とかいうのも全部吹っ飛ばして。 ああもう、ほんと良かったねぇ。
今まで女子は連覇がなかったそうなので、この人が連覇できて余計に嬉しいです。 それに野村選手ね!
オリンピックで3連覇ってすっげぇなあ!!!
おめでとう!おめでとう!!ここぞとばかりにおめでとう!!
これからも頑張ってほしいなぁと、 別にどちらのファンでもないけどイチ傍観者は思うのですよ。(またこの締めか)
しかしどうでもいいけど、試合の結果に「まさかの」とか付けないでほしいよ。 確かにそう思っても、思うだろうけど言わないでほしいよ。 この一言だけで、その人本人にどんだけの期待と圧力がかかってたかが分かるよね~。 それに勿論周りにも。
闘ったのはその人自身なのに、実に勝手なことを平気でお言いなさる。
報道は強固な盾だけど鋭利な矛だね。
2004年08月14日(土) |
暑い熱い、この夏を。 |
行ってきました事前研修みたいなの。
てか指導用ビデオ見てる途中、本気で気を失いかけたのが3度ほどございました。
だだだだって……!!
今朝5時起きのバイト終わり後だよ!?(言い訳)
それでも微妙に自己嫌悪。あああ。
本当にやってけんのかこれ…。
覚える事多すぎだよ!わあわあぎゃぎゃあ!!
騒いでないとやってられん大平です、こんばんは。
ところで今日のバイトはいつもに増して辛かったざます……。
なにが辛いって、やることなさすぎて暇で辛かった。
人来過ぎも嫌だが来なさすぎも何もすることなくてダメだな。
やっぱうちは学生が多いから夏休みとか長期休暇中は暇なんだよ。
明日も朝5時からさ☆
でもこれは4時間だけだからまだ全然マシ。
今から荷物まとめなければ~。
だってもう明後日には帰るんだし。(そういえば)
話題の方向転換。 この時期になるとやっぱりしたい甲子園の話。
明徳が順調に勝ってるから、「今年はダメだろ~」とかほざきつつも結局嬉しい。 でも俺明徳校舎すら見たことない。 どこら辺にあんのかすら知らん。
これだから高知郊外に住むヤツは! だってどうでもええし~。
どうでもいいといえばサッカーの三都主選手が明徳出身です。
ね、どうでもええ。
あと済美。
バイトの人の母校が済美なんですが、別に応援してもいないそうだよ。(笑) そうだよなー、その子がいた時は女子高だったんだもんなー。 でも創部1年ちょい(?)の新しいとこでここまで来るのはすごいと思う。 そしてこっちは行こうと思えば自転車で行ける距離だ。(笑)
地元ながらに遠い明徳と、同じ四国でも距離は断然に近い済美。
でもやっぱ勝ってほしいのは明徳。
どこまでいくか分からんけど、
どうぞたった一度のこの夏の青春を謳歌して頂きたいと傍観者は思うのだよ。 熱いね。
2004年08月13日(金) |
刃物で小指を抉(えぐ)ったよ。 |
ITAIのなんのって!!
切った(というより「抉った」という表現の方が正しい)瞬間口に含んだ俺。(笑) ちょっと血が止まらなくて焦っちゃった☆
じんわり溢れ出してくるんだよね、鮮血が。
採血ん時の血はドス黒いけどこういう時の血は鮮やかね。
だからさ~、こういう時にカメラ付携帯があれば 記念にパシャリとやれるのによ~。(もっと有効活用して下さい)
そういう色んな理由でカメラ付携帯が欲しいと熱望している大平です、こんばんは。
しかし今日お風呂入りたくないなぁ。
絶対痛いよコレ!!!染みる!ヤバい!!
やっぱ何らかの処置をして入った方がいいのか。
つーかしないつもりだったのか。
やらかしたのが右手(きき手)だから何かと不便だったりする。
さてさて、明日は朝5時からなので
微妙に不安なお風呂に入ってから大人しく寝ます。
更にこないだ受かったもう1つのバイトの事前研修(?)みたいなのがあるので バイト終わってからそれにも行かねば。
2時間程度あるんだってさ。
うげー明日もハードだぁ。 こなくそ!!
こなすぞ!!(何となく似てるシリーズ)
2004年08月12日(木) |
症候群と書いてシンドロームと読む。 |
そーろそーろ荷物をまとめて掃除でもし始めんとな~。 実家帰省まであともう少しだもんね☆
あとメールのお返事もしなければ!! 本も読みたいし!
ああーん時間をおくれ~~///
明らかに時間が足りない症候群、大平ですこんばんは。
そういえばもう1つのバイト受かりました。
ぎゃーす!うっかり受かっちゃったよ~~!!(実は落ちても別にいいと思ってた人) 本格的に始めるのは9月からになります。
だって俺それまで家帰るからさ!
学校始まっても続けられるようなら続けようっと。
う~ん……流石にそれは無理かな。(笑)
あ、でも週2、3日なら大丈夫だよなきっと!!
深夜だから日中コンビニよりも200円ほど時給が高いです。うわあ。
頑張って稼いで少しでも生活の為に役立てねば。
金がないと何も出来んもんね~。
金、金、金で申し訳。
でも事実。
2004年08月11日(水) |
奥さん、見られてますよ。 |
最近この話題ばっかで申し訳ないんだが、如何せんそんなことしかしてないから諦めろ!!
そんなこんなで今日も懲りずにバイト日記です。
昨日も書きましたが、12時間労働しました。あはは。
でもこの前の飲みで誰もが経験してたことが判明。
ああ、避けては通れぬ道だったんですね。
で。 「ぬらり(仮名)さんのおかげで助かった。おってくれたおかげで混乱せずに済んだわ。」 とか言われて普通に嬉しくなる俺。
え!これが12時間働いた挙句の相当な対価なの!?>己自身
この言葉でオイラ「あ、やっぱ入って良かったよ」と思っちゃった☆
…もしかしなくとも俺って扱いやすいですか。
適当に褒めとけば嬉しがるよこの人は。
うわー!なんって安いんだ!!
特売特価大安売り☆大平です、こんばんは。
あとご飯を2回食べました。朝食と昼食ね。
オイラもうそれで満足よ。
休憩挟むと「よし、そんじゃこれからまた働いちゃろうかね!」って気分になれるよね~。
あと優しいお客さんに会った後はすっごい気分良くなって「うん、頑張ろう」という気持ちが倍増します。
ただしその逆も然りなんですが。
そう!今日ね、少し強面のおじさんが来てタバコやお酒とかを買ってったのですよ。 で、お金出すのをぼーっと待ってたらそのおじさんが
「これ可愛いやろ」って言うのでちゃんと見てみると
ニコちゃんマークのお財布でさ!!///
俺「あ、ほんとだ可愛いですね!」
おじさん「でもこれ100円なんよ」
俺「それはお安い☆(100円ショップで買ったのかな~)」
とか、そういうやりとりをしました。
なんつーか、その財布も小さくて可愛かったけども(デニム生地の小さなお財布でした)
そう言ってくれるおじさんの方が可愛かったよ。(笑)
しばらく幸せ気分でした。えへ。
言い方にもよると思うんですよね。
でもすっごい好感の持てる話し方でね、良い経験をしました☆
どうもギャップに弱いなぁ。素敵v
ああ、普通にムカつくこともいっぱいあったんやけどね。(笑)
金を渡すときでさえ人間性が出るよ。
金を放る人、机(?)にバン!って置く人、売り物の漫画の上に置く人、 手渡ししてくれる人、後ろに人が並んで混雑してんのにいちいち細かい金出そうとするバカ、
お釣りをひったくる人、両手で受け取ってくれる人、レシートは意地でも取らない姿勢を見せる人、
お釣りを用意してる間からもう手を出して待ってる人、
一旦レジに来て打ってる最中にどっか行ってまた商品持ってくる人…etc、etc。
人間観察にはもってこいです。
2004年08月10日(火) |
愚痴を聞いておくれよ。 |
明日のバイトさー、朝9時から夕方5時までのはずだったんだよね。 そしたら今日店長から電話あってよー
「深夜1時から入れんか」って言われたんだが
そんなもん入れるわけねーだろうがーーー!!!
じゃああれか?俺は深夜1時から翌日夕方5時までやれってか?
アホかー!!! 昼間寝てて十分睡眠取ってたならまだしも、
だって今日まで集中でしかもテストまであってヘロヘロなとこへきてまた深夜バイトだなんて俺死んでしまうよ!! つまりは己の身可愛さの大平です、こんばんは。
でも人がいないようなので思いっきり譲歩して朝5時から出ることになりました。 俺間違ってないよね!!
1時から出てたら死んでしまうよね!ね!!///
ちょっとさり気に罪悪感も感じているのですが、だってなー…。
いくらなんでもそれは眠いんだもん仕方ないよ。
あー5時から嫌だー…めんどいー。
金稼ぐって一筋縄ではいかんよなぁ。
くっそう負けるもんか!!
*****それからどんどこしょー*****
今日12時間働いたよ結局。
ってことはもし1時から入ってたとしたら16時間労働だったってことかい? …ありえねぇ!!!
でもあたいご飯食べれて実はホクホクでした。(どないや)
明日は久々に午後から4時間だけなので思いっきり寝ようと思います。
ああ嬉しい!!!/// でもその後のスケジュールに変化があったのよ。 あのね、早朝5時から労働が2日増えました。 ひええ~~。
ただこの利点は暑い中をチャリンコでバイト先まで行かなくて済むことです。 まだ日が昇る前だからね!
俺はいいとこばっか探して生きていくよ!!
もうすぐ大量休み取ってるからそれまでの辛抱なんだ!
オイラ頑張るぜ☆(意気込みだけは一人前)
2004年08月09日(月) |
私の記憶では樋口一葉だったように思います。 |
今日はバイトの人たちと飲みでした。
またしても一部屋に集まってワイワイ。 今回は女ばっかの8人で。(笑) うーむ、ここのバイトの人たちは仲がヨロシイですなぁ。
実はバイトさんの1人が中国に留学するので、そのお別れ会と称して
ここ2週間ほど、時間がある時は集まって飲んでるそうなんですね。
が、私はここんとこテスト&レポート地獄だったのでずっと行けなかったのさ。 いくらテストだレポートだっつっても大方終わってるのにまた断わるのもいい加減忍びないし、
何よりオイラも行きたかったから今日やっと参加することが出来て良かったです☆ つっても明日俺集中の集大成、テストなんだけどな!!
てか調子に乗って最後一気したのが災いしてしんどいよ…。
でもいいさ、みんな笑ってくれたから!!(笑)
あたいそれだけが生きる糧。
Laugh at me.大平です、こんばんは。
いや~、しかしあの濃いメンバーの中にいたらオイラなんて霞んだ存在よ。 聞き役に徹しているよ。本当だよ。
とりあえず新5千円札の人物は
絶対内山理名じゃないから。
これだけは確実だから。
もうねー、これは勝てねぇ!!と思ったね。(笑)
_| ̄|○
そういえば「なんか、どっかで聞いたことある声やね。アニメとかで」って言われたので
「前にワンピの船長の声に似てるって言われたことがあるんよね」っつったら 全員に「ああ!!」って言われたんですが、そうなの?
あるお方なんか「クリリン!クリリン!!」という合いの手をくれたよ。(笑) あーもう皆おもろいなぁ。
てかそうなの?
夏だから怖い話も聞いてしまったよ…。
それにハリポタ5巻の重要ネタバレも聞いてしまったよ…。
やはり好奇心には勝てない。 えー…でも相当ショック………。
ずーっとずーーーっと前に聞いてたネタはガセだったのね! うわーん酷いよばかー!!!
9月1日まであと少し、こんな気持ちを抱えて生きていくのか。(笑)
さて、明日も朝から集中、そして冒頭で述べたように最後の時間にテスト。 それが終われば日曜まで休みなしのハードスケジュールバイトが入ってます。 アイトアイト~。
2004年08月08日(日) |
愚行だなんだと笑うがいいさ! |
ハアイ☆大平だよ!こんばんは~。(こんばんは~)←復唱すべきところ
今日はずーっと「集中めんどくせー…カラオケ行きて~~……。」
と休み時間の度に友達とボヤいてたら何か本格的に行きたくなったので
行ってきました☆
しかも1限だけ出て残り3限丸々出なかったというアホっぷり。
なんだオマエ、頑張るんじゃなかったのか。
集中が始まってまだたった2日目だというのに、いうのに…!!!
それでも全く後悔してないってのはどういうことか。(笑)
ほら、やっぱりさ、人間は息抜きが必要っていうか、
なんつーか、規則に囚われない充実した時間も大切、みたいな、そんなノリで 簡単に言えば授業に乗り気じゃなかった、とか…ああ!そんなハッキリとは言わないよ言わないさ!! ただ、ねぇ?なんつーの?
あるじゃんそういう気分ってのが。
あ、違うでも言い訳させて。
俺本当は今日も真面目に受けようと思ってたんだ。
ところが友達がついつい「カラオケ行きたいよね~」なんて零すもんだから 俺っちもいい加減その気になっちゃって、もう世紀末でもないのにじたばたしながら
「しょうがない!こりゃきっとご神託だ いっそのこと行っちまおう!」
「いやいやまてまて2日目にして早々3限もぶっ続けでサボるってのはどうよ?」
とかいうような葛藤が一応あるにはあったんですよ!!
まあ結局行ったことに変わりはねえがな。
で。
今回はいつも行くとことは違うとこに行きましたですよ。
そこはフリータイム8時間の部屋代何人でも1000円、ワンドリンク制。 うっわ!いっつも行くとこより安いじゃないか!!(笑)
行ったのがフリータイムが始まってちょうど1時間過ぎたくらいだったので、 まるでこれまでの空白を埋めるかのように
時間いっぱい7時間、歌いきりましたとも。
限りある資源を有効に!
遊ぶ時はとことん遊べ! これ俺らのモットー☆
帰りは日も落ちてすっかり暗くなり、久々マックでお食事して帰りました。 あ、明日からはちゃんと真面目に授業受けますよそりゃあね。
まるで生まれ変わったかのように!!!(どうだか)
2004年08月07日(土) |
散らかってますよ、顔が。 |
優子(まさるこ)最高!!
その名が示すとおりに、優しいこの子!(笑)
言い方がすごい柔らかくて丁寧だったのが更にツボ。
でもって、皆一様に笑ったんだけども
特に岡村さんとかとさんが思いっきり笑って肩を叩いたのとか
あそこの動作すっごい好きなんですけど!!///
うあーうあー可愛いなぁ仲良しだなぁvvv 大好きよ!!!
この人たちのそういう一挙手一投足を見てはその度に心を萌ゆらせている大平です、こんばんは。
今日から集中が始まりました。
これから4日間、朝から晩まで1日4限同じ教科の繰り返し…か……。
ああでも頑張るさ!
今日は授業終わりにハーゲンに行こうと企て、それを支えに取り組みましたよ。 そんなご褒美がないと気分も萎えるっちゅーねん。
それに今日は7のつく日だから500円でたらふく食える日なんだ!
滅多にハーゲンとか行かない俺にとっては、というより
未だハーゲンに行ったことのない身としては、これは行っておきたいところ。 何気に友達のバイト先でもある。(笑)
しかしながら微妙にお腹の空いた俺達一行は、久方振りに別のお店にご飯を食べに行くことに。
アイスじゃ腹はふくれねぇよ!!という意見で満場一致。←ばかども
だって過去2回ほど、そのお店まで赴いたというのに人の多さで諦めてたからね! そこまで行って引き返すことの寂しさよ。
今日はいっぱい待つ時間的余裕もあるよってなもんでね!
いや~やっぱり美味しいですよそこ!
今日も相変わらず人が多かったけど、この多さでこの価格じゃ無理もねぇなあ。 夏休みだから家族連れが多かったわい。
また金に余裕ができたら行こうっと☆(いつだ)
さてさて、ところでちょっとやってみたいことが見つかった。
けどとても金がかかる。
どうしてこんなに金、金、金なんだろうめそめそ。
でもちょっとだけ、ちょっとだけそっちに行きたいよ。
まだ夢見る程度なんだけど大事にしたい。
初めて「やってみたいかも」と思えたことだから。
とか言いながら明日にはコロッと意見を覆してたりする二面性のあるABです俺は。
2004年08月06日(金) |
これにそんな多くを求めちゃいかんよ。 |
ああ~ん、もうネタがないよう~~///
仕方がない! ここはあれをするしかないな!!(うんうんうん)←頷きながら はい!はい!はいはいはい!
必殺☆絵文字顔文字祭り~リターンズ~
どれもこれも可愛いといったらない。(笑)
特定絵文字顔文字愛好家の大平です、こんばんは。
そんじゃ早速始めるとすっか!!
前にこれ↓が好きだと話題にしましたが、逆バージョン↓もあるんですね。 _| ̄|○ ○| ̄|_
そして更にワタクシは進化形を見つけました。
それはこれ↓
(:D)l ̄l_ヤァ
てめぇ!
落ち込んだふりしてヤァとは何だ、ヤァとは!!
これは2つ組み合わせるととても効果的です。
○| ̄|_
↓
(:D)l ̄l_ヤァ
憎たらしさ倍増。
そんなオマエはこうしてくれる!! → ||Φ|(|゜|Д|゜|;)|Φ||
あーあーやってらんねーよなー!(`A´)y-'
上辺だけ見てちゃいかんということがよっく分かったよ。
うわぁぁん!
結局正直者がいっつも損をするんだ~~!!!§jДj§
………しかし全部を使おうと思ったらなかなか無理があるなぁ。r(・"・;)
え?もう飽きたって?展開が早いって?
・、λ ちぇ
ところで、正直者って誰のことかしらね。
2004年08月05日(木) |
その前にそれを築く予定がない。 |
今日はちょいと遠出をする予定があったので、そのついでに本屋さんと献血に行こうと思ったのですが
時間の都合で献血には行けませんでした。
ちぇ~がっかり~~。
もっと早く家出てれば時間的余裕もあったんだが、ギリギリまでのんびり過ごしたかったんだ…。
そういうとこがある大平です、こんばんは。
でも本屋は堪能した!(笑)
いいよねぇ本屋さん……何時間でもおれるよ俺。
刺激やツボをつつきまくる本や雑誌の多いこと多いこと!
ああ、オイラに溢れ出る湯水の如く金があったのなら
迷いもなくこの手に取り君たちをレジに連れ行き、我が手中に収めるところなのに…。 考えただけでもドキドキするのは病ですか。
このときめきは病ですか。 恋という名の病気なのですか。
解決策はただひとつ、あなたしかいないというのにつれないものねマイマネー。
「父さん今日もこれっぽっちしか稼げなかったよ…ごめんな。」
「いいのよ、いいの!家族全員が健康でいられることの幸福の方が、よっぽど価値があるわ。」 「わーいわーい!あったか家族ばんざ~い☆」
そんな家庭を築きたい。(なんの話だ)
2004年08月04日(水) |
3部作議定書でもあるんじゃないのか。 |
今日、自転車でフラフラぶらぶらしてたらば、偶然友達と遭遇しました。 うっわあびっくり!!
私は深夜バイト明け、その友達はこれからバイトなんだってさ。
普段は直で家に帰るので、尚更この偶然が嬉しく感じました。(笑)
よくよく考えてみれば人生ってのはそんな偶然の集大成のようなものだ。 とか哲学ぶってみた大平です、こんばんは。
んで帰ってからは読みかけてた本を完読。
これがまたえっらい厚くて長くて読むの大変だったのよ!
うん、全部で約600ページほどあった。
こんなもん軽く人が殺せそうなほどよ。
立派な鈍器だよ、鈍器。
ちなみに普通の児童書ハードカバーは大体300~400前後です。
面白いには面白いし、続きが出たら読みたいな~とは思うけど
わざわざお金出してまで買おうとまでは思わんかったなぁ。
だからこそ図書館の出番だね! ビバ☆ライブラリー!!
ラブ☆ライブラリー!! 金がない子の強~い味方!
ゴーゴー☆ライブラリー!!(もうそろそろやめとけ)
しかしどうしてこういうのって3部作が多いのかねぇ?
2004年08月03日(火) |
うっかりで済まされるのは八兵衛だけだよ。 |
聞いて下さい寝てません。 実は昨日本を読んでたら突然バイト先から電話があって、入ってる当日だったんだよ!! 俺てっきり明日だと思ってた!! 普通に遅刻しました~うっかりうっかり。
入るのは明日(つまり今日)の夜だとばかり思ってたから、 少しばかり夜更かししようと目論んだのが仇となりました。
バイトの前半がとにかく眠かった……。
まあ基本的にオイラ夜型だから途中から全然眠くなくなったんだが。
今とか昼前なんだが、普通に眠くないから。(笑)
いいからとっとと寝ればいいのにここで起きているのが大平です、こんばんは。
で、さっきバイト帰りに学校行ってレポート出して、
それから図書館にも行って本借りて帰ってきました。えへ。
今からお風呂入って寝る。 そして今日の深夜もバイトだぜ!
あ、そうだその前に面接の電話もしとこーっと。
昨日と打って変わって今日はド晴れだったのでとても暑かったです。
昨日の今日なんだから曇りで折り合いつければいいじゃないか。けち。
そういや海賊と忍の発売日だったのですが、忍の方が売れてたな~。 意外とサラリーマンが買ってったりするのね。
ありゃ多分今晩にでも売り切れるだろうて。 つか、コンビニで普通に買うんだね皆…。
昨日から雨と雷がすごくてですね、
窓開けて寝てたら寒くて寒くて結局毛布被って寝たましたですよ。(笑) 明日はレポート出しに学校行く予定なんだから、雨降ってもらいたくないな~…。
つーか去年の今頃もレポート出しに行く時雨だったんだよね。
それで傘盗まれたんだよね!!(笑)
そうだったそうだった、今となっては素敵な思い出。
明日は帰りに図書館に寄ってくることにしよう。
そして厚い本を借りてこよう。
その前に今借りてるやつをこれから読もう。
え?レポート??
案ずるなかれ、珍しいことにもう終わりました☆
そう毎回毎回同じことは繰り返さないよ!!と言いたい大平ですこんばんは。
本当はさー、今日印刷しに行って全部のレポート出して来ようかと思ってたんだ。 明日バイトは深夜だし、それならずっと家におれるぞ!と目論んでたんだわ。 でも今日雨降ってるし、
どうせ外出るなら図書館行きたいのに月曜は休館日だからっつーことで明日に延ばしました。
今日締め切りのレポートはメール添付可だったので急遽そっちで済ませてね。 明日出せば俺は自由の身だー!!
バイトの面接電話も明日しよう。
色々と要りようだから、ここでいっちょ頑張るべきだね。
そういえば「自由の身」だっつっても7日から4日間集中が入ってるんでした。 あーくそうめんどくせぇーー。
朝から晩までみっちり授業よ。
正確には午前10時から午後6時まで。…めんど。
でも1限からないだけマシかな。1限始まりだったら朝8時半だもんな。 とにかく単位の為に頑張らねば。
それに特許法だしね~。ちょっと面白いんだよね特許法。
知らなかったこといっぱい。
法律関係大嫌いな司法コースの俺ですが、休日に関するやつと特許法は面白いと思います。
あと懸賞に関する規定とか。
労働法も覚えてて損はないんだよね~。
皆さん、もっと会社に我がまま言って休んでも良いのですよ。
残業手当なかったら直訴して良いのですよ。
1人じゃ無理なら労働組合作って集団で改善を主張するんだ!
そして少しでも理不尽な理由で解雇されたら必ず訴えろ!
そしたら絶対勝てる。泣き寝入りなんかする必要ない。
法は味方だぜ。
といっても俺にとっては今は敵。
2004年08月01日(日) |
ああ私の神よ、ってね。 |
今日も今日とてネタがない。
ないないばっかできりがない。 大平です、こんばんは。
とうとう葉月に突入してしまいましたね。
ぼーっとしてたらすぐに年が明けちゃうよきっと!
最近1週間が早くて早くて。
ふと気付けばもう土曜日だったりする。
い、いつの間に………!!!
昨日の針さん誕生日もうっかりすっかり忘れちゃってたしさぁ。
やっぱ時間にゆとりを持たないとだめだよ。
ゆとり生活が必要だよ。
という訳で、お願い神様。 頼むよ神様。
切実に希(こいねが)っているんです。
1日をもっと長くしてくれ。
ってね。
←後退 ■ 前進→
|