最近、煮豆に凝っている。
   ある日、無性に煮豆が食べたくなって、サディバベストモールの自然食品店で黒豆を買ってきた。
   ただ、豆料理など今までほとんど作ったこともなかったから、いざ豆を前に作り方がわからない。豆料理が得意な友達何人かにきいて、早速試行錯誤で作ってみた。
   一回目はちょっと硬かったけど、お味はヴェリィグー!  二回目は味も硬さも大成功! やった、いいぞ!
   昨日はあまりのおいしさに主食のように豆を食べてしまった。
  「豆ってな、そうやってがんがん食べるもんじゃないんだぞ」 とパパが傍らで言う。いいの、私、食べたいの。 「おいおい、汁まで飲むなよ」 だって。いいの、私、飲みたいの。
   あ、そういえば、お砂糖、300g近く入れたんだけど、もしかして、そのほとんどを私一人で摂取しているってこと?     ぎゃ〜、太ったらどうしよう〜〜。  あ〜〜〜。せっかくチョコレート我慢してきたのに・・・。  やっと腰回りの贅肉落ち始めたというのに・・・。あ〜〜〜。  
   
   
 
 
 
 欧州の一部の国では、木曜日は「聖体記念日」の祭日だった。たまたま今年は、学校も主人の会社のほうも四連休となったのでのんびりしている。
   特別なことをしたわけではないけど、最終日の今日は妙に疲れて、普通の家事をするのも億劫。
   先程、ベッドの中でミステリー本を読んでいたら、いつの間にか寝ていた。残りわずかだから頑張って読もう、と思ったのに、指を本にはさんだままやっぱり寝てしまった。
   元気印の祐子さん、一体どうしてしまったというのだ。
   ただの寝すぎで体がだるいだけかも・・・。ふぁ〜〜。
 
 
 
| 2003年06月17日(火) | 
シェラトン? ハイアット? | 
  
 先週の日曜日、近々帰国される人たちの送別会があった。
   シェラトンホテルで、12:00〜16:00の食べ放題のランチ。 ヨーロッパ料理とタイ(アジア?)料理のビュッフェで、バラエティ豊かでなかなか良かった。イタリア産スパークリングワイン飲み放題だったし。
   当日の出かける段になって、パパと私が思っている会場が食い違っている。会場はシェラトンホテルのはず。友人間の口約束だけだったので、案内状などはない。    その日は間違いなく、シェラトンホテルなのだ。  サッカー日本代表選手たち(川口ヨッシーも)がポーランドに遠征にきたときに泊まったあのホテルだ。  家から車であー行ってこー行ってこー曲がったところにある、市の中心部にある近代的なあのシェラトンホテルだ。
   ところがパパは、私からハイアットホテルだと以前から聞いている、と言い張る。私に何度も会場を確認して、その度に私がハイアットホテルだと答えた、と自信を持って言い切る。
   行きの車の助手席で、お友達の携帯電話に場所の確認をした。すると、やっぱりシェラトンだという。  な〜によぉ〜、やっぱり私が言った通りじゃないのよぉ〜。
   パパは、なーにをすっとぼけたことを言っておるのじゃ! もう、だまってはおられない。頭からバケツの水をぶっ掛けるかのようにどなってやった。 「もぅ! 前々から、送別会はハイアットで!! って言ってるでしょうが?!」
   あ・・・、私、今ハイアットって言った?    頭ン中では重々シェラトンホテルだとわかっている。行き方も場所もレストランの内装まではっきりイメージできている。なのに、なぜかしら口先ではどうも、ハイアットホテルって言っているようだ。シェラトンと言おうとするたびに。
   ごめんごめん、パパ・・・。
   もう、やんなってくる。考えていることと、口から出てくる言葉がつながっていない。どこかの線が切れてる。うーん、もしかしてこれって、若年にして相当にやばい症状?   脳がスカスカになってるってこと? 今まで牛肉気にせず食べてきたしなぁ・・・。かれこれヨーロッパ長いしなぁ・・・。
  
 
 
 
| 2003年06月15日(日) | 
ベイブレードの破壊力 | 
  
 うちのボーズたちは、毎日のようにベイブレードで遊んでいる。  最近になってやっとヨーロッパでもブレイクし始めたせいか、近所のハイパーマーケットでも手に入るようになった。今まで、子供たちにせがまれるままいくつも買い与えてしまった。
   今日、一人で買い物に出ていると、めずらしく理人から携帯に電話があった。 「ママ、ジュースこぼしてしまったんだけど・・・」 「それっくらい自分で拭きなさいよ」 「うん、それはもう、ちゃんときれいにしたんだけど、他にもあるの」 「なに?」 「あのね、床の上、ビールだらけなの・・・」 「?!」
   わけがわからずキレてしまった私は、レジの列の真ん中あたりに並んだまま、携帯電話に向かって大声で怒鳴った。
  「そういうことはパパに言いなさい! もう十分お昼寝してるはずなんだから!! パパを起こしなさい、きぃー!!!」    といって電話を切った。
   家に帰って詳しく事情を聞いた。  いつもベイブレードで缶ビールの空き缶をヒットさせる遊びをよくしているのだけど、今日は、中身の入った缶ビールを使ったらしい。すると、缶が破れて中身がしゅわしゅわしゅわ〜とこぼれてしまったそうだ。    ベイブレードのコマの回転の威力や破壊力も相当なものらしく、アルミの缶などであれば、ちょっと接触するだけでいとも簡単に穴が開いてしまうらしい。
   昨日、ジュビエッツのバスツアーで飲むために持っていたビールの余りをそこに置きっぱなしにしてあったのだった。子供たちは後先のこと、何も考えずにすぐそこに置いてあった中身の入りの缶ビールを使ったのだろう。 
   ほう、理人、清二、それはいい実験をしてみたねぇ・・・。などど今は悠長に言っている場合じゃないのだ。
   ばっかものーーー、家の中で、そんなことをするんじゃない!!  空き缶でやるとしても、ガチャンガチャンうるさいからやめなさい、って前々から言ってるでしょうが?!
   あ、そうそう思い出したぞぉ。  来客用のダイニングチェアーとテーブルの脚に削り取ったような傷がついているのは誰がしましたか?!! ママは掃除機でぶつけたことがあるけど、そういう傷のつき方とは違うぞ!
   それから。ベイブレードは遊んだところでほったらかしにしないこと。  ママは毎朝、みんなが出かけてから、家中のこまごまとしたベーブレードやおもちゃを「落穂拾い」のようにひろい集めているんだぞ! 結構それも大変なんだぞ!
   次々小言を言い始めたら、ホントにきりがないや。 
   はぁ、やれやれ〜、うちのボーズたちときたら・・・。  
 
 
 
| 2003年06月14日(土) | 
ジュビエッツビール工場見学 | 
  
 ビールの町、ジュビエッツから無事帰ってきました。チェコとの国境近くにあるので、バスにゆられて延々5時間。
   このお祭りは、ビールグッズのコレクターのためのもので、ヨーロッパ各地からマニアが集まるという。  いろんなブランドのビアグラスや紙コースターが屋台に並んでいた。日本のビールのコースターとか持っていったらきっと喜ばれたにちがいない。
   ビール工場の見学もさせてもらった。  入り口で、ジャガイモのでんぷんみたいな匂いがした。  中には、大きな釜のような仕込槽がいくつもあり、最初の工程として、麦芽をお湯で糖化させているところらしい。
   今度は、いくつも並んだ巨大タンクを横目に、瓶ビールの仕上げ工程へ。  ビンの洗浄ライン、ビール注入と王冠をするラインと、ラベル張りライン。  ビンがものすごいスピードで、ジェットコースターにのったみたいに流れていく。「あ〜れぇ〜〜」とめいめいのビンが悲鳴を上げていそうな感じ。  あのスピードにちょっと圧倒されてしまった。    ポーランド国内消費量第一位を誇るビールメーカーであるから、出荷用の倉庫も大きかった。すごかったなー。
   * * * * * * * * * * 
   家に帰ってからゆっくりとお風呂に入って、今日一日のバスツアーの疲れを癒した。
   湯船から立ち上がる湯気が、なぜかしらいつもと違う匂いがする。ちょっと顔を左右に動かしてみた。すると、鼻がもわんとした匂いを捉えた。   あれ、これって、ビールの酵母の匂い? 
   今日は髪をアップにせず、ただ無造作に肩まで下ろしていたから、ビール工場の匂いが染みついたみたい。  湯気で髪の毛が蒸れると、今改めてビール酵母の匂いを発したのだろう。
   ふふふ、なんだか意外なおみやげだったなぁ。
   
 
 
 
 いつも飲んでいるビールの銘柄は、「ジュビエッツ」という。
   6月14日に、「ジュビエッツ・ビール祭り」があるそうだ。  そこで、友人、知人たちと誘い合わせて、そのビール生産地のジュビエッツという町にいってくることになった。    明朝4時出発。といっても、もう11時過ぎているし、今からおにぎりとか作るから、ほぼ徹夜状態で出かけていく予定。
   はははー、楽しみだなー。  週明けに、酔いが抜けていたら、様子を日記でご報告いたします。
   この五月、六月は楽しいことメジロ押しなんだよー。はははー。  それにしても、こんなに遊びほうけていてもいいんだろうか・・・。
   YAHOOのホロスコープには、秋口から忙しくなるって書いてあるし、日本から戻ってきてから落ち着きなさい、ってことなんだろうな。
   うんうん、それまでこっちの生活エンジョイしよーっと。
 
 
 
| 2003年06月09日(月) | 
恋を何年休んでいますか | 
  
 そうですねぇ、恋はここんところどのくらい休んでいるでしょう・・・。  なーんていっている場合じゃないのです。「恋を何年休んでいますかスペシャル」のビデオを見ただけです。  パパがキョンキョンと黒木瞳と飯島直子を見て、「おぉ、きれいどころがでている」といったので隣で何だか可笑しかったです。  そういう当の本人はビデオの途中でうたた寝などしてしてたようだけど。  まぁ、仕方がない。今日のパパはとってもお疲れなのです。
   なぜかというと、今日はほんの内輪で早朝ゴルフに行きました。それも、ど素人の私を連れて。  本日は好天に恵まれて、私にとってはコースデビュー。まだ始めたばかりだというのに、身の程知らずかもしれないけど。  今日は数え切れないほど球を叩いたけど、頑張ってコースを歩き回りました。私としては、むきになって球を追い求めて、楽しかったです。
   でも、同行のパパたちは、ことごとく絶不調だったようです。へたっぴが同行すると、自分のペースが崩れるせいか、イライラして精神的にかなり疲れるようです。
   帰りの車の中で私が、 「来月あたり、もう一度一緒にゴルフ行こうよ」 と言うと、運転席と助手席からただ冷たい無言の返事。  聞こえなかったのかと思ってもう一度言い直すと、二人顔を見合わせて、 「今、固まって返事できなかっただけなんだけど・・・」  などとのたまっておられました。ふーん。
   うーん、くやしい〜! パパたちが仕事をしている間に、私はレッスンを受けて一人だけうまくなって、いつか二人を見返してやるのだ。
   フフフ、今に見ておれ・・・。
 
 
 |