今日は満月のお休み・ポヤデー。
   明日の夜にフライトなので、今日はゆるゆると荷造り。
   スーツケースをあちこちで開けているから、家が狭くてしょうがない。
   ・・・・・
   先日の盆踊り大会で金魚を持ち帰りました。  何匹かは早々に死んでしまったけど、生命力のある子たちは元気そうに水槽の中で暮らしています。
   すでに私たちになついてる子もいて、水槽の前に立つと、すぐに寄ってきて口をパクパクさせる子がいます。
   「ゆーこさん、えさちょーだい」っていってるみたいなんだよ。  むっちゃかわいー。。。
   留守中心配だなー。  パパはえさやりぐらいしてくれるけど、パパもお盆前に帰国しちゃうしなー。
   メイドさんに金魚のためだけに毎日来てもらうのもなぁ。。。  
 
 
 
 帰国前だというのに体調わる〜。  こうなったっら帰りの飛行機で重病人を装って、成田まで横になって帰ろう。で、機内食なんかぺろりと食べちゃって、お酒もおかわりしちゃってね。
   ・・・・・
   今日のローカル新聞・DAILY MIRROR紙の生活版で、先週末の盆踊り大会の写真がたくさん掲載されていた。
   その中に、私達夫婦のスナップも。  エントランスで撮られたんだよな。  くりくりおめめで2人ともわりと感じよく写っていたのでにんまり。
   ・・・・・
   スリランカ、肌寒いです。  今朝なんか、布団にくるまったまま起き上がれなかった。
   ネットのニュースでみかけたんだけど、ここ三年ほど異常気象で、インド洋の海水温が低いんですってね。そういう場合は、フィリピン近海で熱帯性気流が発生して、日本に猛暑が訪れるそうな。
   今年の夏は、涼しい南国を抜け出して、猛暑の日本か。。。
   
 
 
 
 日本人会コンペ、お友達パパさん、優勝。ばんざーい!
   18Hをあがった後、軽く一杯のつもりがそのまま宴会モード突入。  晩の6時半から表彰式だっていうのに、4時近くまでクラブハウスでビールとワインがぶがぶ。
   私もお調子よく飲んじゃいました。  その後、ちょっとした買い物があってスーパーにいったんだけど、へろへろの千鳥足。お酒臭い息を吐いて。
   表彰式に浴衣を着ていったの。  会場に入ったときの、「おぉ〜!」というみんなの歓声がうれしかった。 
   ・・・・・
   今日は、お友達ママさんたちと、半年前にオープンしたお洒落なレストランにランチにいってきました。
   ドレスコード・スマートカジュアル。  10歳未満お断り。ってなアダルトな感じのところ。
   白と黒の瀟洒な建物で、故スリランカ大統領の邸宅をホテルレストランに改装したらしい。内装も高級トロピカルリゾート的。サービスも高級ホテル並み。
   前菜サラダと鮭のフィレとベリーのワインゼリー。  久々にヨーロピアンテイスト。
   とってもおいしかったけど、いいお値段だった。  でも馬鹿話もいっぱいして、楽しかった。 
   ・・・・・
   プールサイドに、男性の裸像が5体あった。  裸像だよ、裸像。一糸纏わぬ姿の。    うーむ。  クレタ文明的に起立していないと、興味わかないかも、おばちゃんは。
 
 
 
 今夜は日本人会盆踊り大会。
   スリランカ人も大勢来る日本のお祭り。  寿司とか焼きそばとか。お酒も買える。
   日本のお祭りさながらの金魚すくいもある。
   去年は子供たちがたくさん釣ってきたので、丸鉢二つに入れて飼っていたんだけど、結局夏休みの帰国中に、全部死なせてしまった。
   最後の一匹が死んだときはさずがに悲しかったので、今年は、張り切って酸素ボンペとフィルターつきの水槽を前もって用意した。
   ・・・・・
   これからシャワーを浴びて、浴衣を着る。
   最近、顔が痩せて顎ラインがきれいに出るようになったんだけど、ますます日本人離れした顔になってきた。色も黒いし、国籍不明人。着物や浴衣にあこがれて試着してみた外国人風。
   ま、とにかく楽しんできます。  去年は、お友達と一緒にはしゃぎすぎたんだったな。  今年は、ややセーブして。
   明日は日本人会のゴルフコンペだから、お酒もほどほどに。。。 
 
 
 
 ・10:30学校へ届け物。  ・ATMで現金引き出し。  ・ゴルフ場で修理に出していたクラブを受け取り。  ・ジュエリー工房でオーダーメードのペンダントトップ受け取り。  ・デパート靴屋でオーダーしたサンダル受け取り。足がでかくてね。  ・そこの地下スーパーで食料品を買い物。明日は来客なの。  ・市場で野菜と果物。←試食したマンゴがおそろしく辛かった!? 唐辛子を切ったナイフでマンゴを切ったらしい。もー。。。  ・自宅で昼食をとった後、学校へ。  ・14:50 清二個人面談。  ・15:10 のりひと個人面談。  ・自宅に戻って、ちょこっとネット。  ・17:30 テニスのトレーニング一時間。
   よく精力的に動き回りました。  明日はゼネストがあるらしく、外出を控えないといけないから、今日中に済ませたの。明日はまたオフにしないとな。体が持ちません。
   早く寝ようっと。  最近、夜中に目が覚めちゃうんだよね。  体調に影響ないといいけど。
     
 
 
 
 ひっさしぶりに、何にも予定を入れていないオフ日。  ドライバーにお休みをあげたから身軽に外出できないだけ。
   朝からだらだら。お昼からグーグーお昼寝。
   っていうか、昨日、お昼過ぎに軽く打ちっぱなしにいって、夕方、テニスのトレーニングでハードに打ち合ったから、疲れが出ちゃったんだな。←無茶しすぎだってば、もう歳なんだからさ。。。
   ・・・・・
   最近、気づいたことなんだけど、お塩がね、水を吸ってびしょびしょになってるの。
   この前、サイドボードの扉を開けたら、びしょびしょになった新聞紙の包みが目にはいって。
   なんだろう??? と思って開けてみたら、以前ポーランドの塩炭鉱・ヴェリチカで買った岩塩の塊でした。
   べとべとぬれていたので、ジャブジャブ洗ってお皿に入れて冷蔵庫にしまいました。←何の意味もない措置。
   ・・・・・    パパに報告すると、「あっちょうかいげんしょうだな、それは……」  といってました。ん? あっちょうかい?! なんじゃそれ。
   ちーがーう、ってば。「潮解現象」なのですと。  塩が大気中の水蒸気を吸って、塩水になっちゃったんですって?
   ふーん。でも以前はそういうこと起きなかったんだよね。  ここ一ヶ月ぐらいのこと。
   そういえば、ドイツ時代から使っていた塩の木製のミルも、塩が溶けてびしょびしょになって、ソールの木の部分が傷んできたんだよね、最近。
   どうなっちゃったんだろう。  雨季だったから湿度が高くなってたのかなぁ。    ・・・・・
   7日付けの日経新聞をぺらぺらやっててびーっくり。
   「注目この職場」の記事の本文中に、義長兄のコメントが載っていました。  インタビュー時の状況が目に浮かんでしまって、ふっふっふと一人笑い。
   パパが帰ってきたら、早速にでも新聞記事を見せることにしよう。  
 
 
 
 久しぶりの日記更新。
   土曜日に学校行事の七夕祭り。七夕集会とアトラクションと出店。  私はデザート班だったんだけど、ケーキや白玉あんみつなど、直前、当日と準備に追われて大忙し。
   ・・・・・
   学校の来賓としてゴルフの会の年配の知人がいらしていて、
   「貴女は、こういう学校のPTAママさんの姿が本当によく似合いますね。ゴルフ場で見かけるよりも、ずっとしっくりきています」
   という、とっても微妙なお褒めの言葉を頂いた。(苦笑)
   ・・・・・
   で、昨日は久しぶりのDD会ゴルフコンペ。
   DD会で赤と白のユニフォームを作ったんだけど、昨日、早速、赤のほうのユニフォームを着ていったの。+赤のナイキキャップ。
   みんなから、  「よくめだってましたよ。どこにいてもすぐにわかりました」  とのこと。ラフにいたり、バンカーにいたりだったんだけど。
   ・・・・・
   本日、学校は七夕祭りの代休。  息子たちはお友達と一緒にレジャーランドに遊びに行きました。
   ママは一日、独りでどうしようかなー。  今週末、日本人会の盆踊りがあって、ローカルの知人10組まで招待できる。一部は招待状を手渡しできるけど、他の知人へは郵送しないといけないんだよな。
   慣れない英文レターでも書いてみるとするか。    1年前の盆踊りは、何もわからず参加してたけど、今回はローカルとの草の根交流に多少は貢献できそうかも。
   1年たった今は、スリランカ人の知人も自然と増えてきました。 
 
 
 |