| 2014年01月27日(月) | 
台所に立つのめんどー。。。 | 
  
 パパのインフルエンザは快方に向かいつつ。
   一応、予防を兼ねて、毎食鍋。←室内の湿度を保つため。  喉のいがいがも、咳が出そうになったら、出る前に一口水分補給。  意外にも効果的なんだよね。
   昨日の日曜日は、防災の日で、こちら魚津も火祭りで1日八か所の村の神社を廻りました。
   パパのが移って、インフルエンザキャリアだったらどうしよう。。。と思いながらお祓いしたんだけど、不思議と喉のイガイガが治まったり、エネルギーが湧いてきたり。
   お祓いってそういう事なのかもしれないな。  邪気を祓い清めるんだもん。
 
 
 
 昨日、パパがお休みの日だったので、頼み込んで無理矢理「永遠の0」を観に行ってきた。
   そうしたら。翌日、熱を出して寝込んでしまった。  よっぽど家族サービスが嫌だったらしい。。。
   とかって、私も同情半分、本音は半分ご機嫌斜めなんだけど、会社でインフルエンザで欠勤している人もいるらしく、移ったかもしれないとのこと。
   大人の男性は、熱が出たらよっぽどしんどいらしいね。
   今日はちょっと看病でもするか。
 
 
 
 牡羊座のO型。
   占いの本では、陽気で楽天家、いつも人の中心になって人気者……とかって書いてある。まぁその半面、ちっちゃいことでも気になって、いつまでもくよくよしたりうじうじ考え込んだりしてしまう。
   で、今まさにそういう時期なんだろうな。
   海外駐在の専業主婦していたころは、夏休みが終わって2学期が始まった頃に気が抜けて、元気テンションを保て切れずに、布団かぶって寝込んだりしてたけど、転職(?)した今は、正月が終わって気が抜けた今。モーホントに情けない状態。
   身支度するのに、3時間かかってしまった。  おまけに、階段の途中で立ち止まって思考停止状態でぼーっとしたり。
   ・・・・・
   社務所に来て、ご神前にお詣りしたら、少し元気が出た。
   明日、初宮詣りがあるので、元気いっぱい社殿のお掃除をしてきました。
   体を動かしたら、エネルギーがわいてきたけど、自宅に戻ったらまた、スマホでポコパンして、だらけモードになるだろうな。。。
 
 
 
 あけましておめでとうございます。
   もう、今年の年末年始は本当にぶっ倒れるかと思うくらい忙しかったです。
   まず、絶対的に人手不足。せめて年末年始ぐらいは、電話番兼留守番に誰か雇えばよかった。
   年が明けてからは、運気がよくなってきたような気がする。
   個人的なこともあるけど、社殿に敬神心の厚い参拝客が増えたことにより、御神威の発動が著しくなったのかもしれない。
   新しい課題もいっぱい見えてきて、これからも大忙し。
   ・・・・・
   年末年始から、終日、白衣袴で過ごしていたんだけど、今日は社務所にいるけど、普段着で。
   社殿でのお勤めも全て宮司の兄にまかせてしまった。
   同時に節分の準備を始めた。  豆を発注したり、案内をレイアウトしたり。
   富山も雪が降り始めて、ぐっと冷え込んできたから、きょうはこたつでぬくぬくするの。
   みかんの食べ過ぎでお腹を冷やさないように気をつけよう。
 
 
 |