USJから心斎橋に移動して1泊。 そして本日は奈良へ!
移動するのに昨日買ったスヌーピークッションが かなり荷物になってた… なのにさらにまたゲーセンでスヌーピー人形をGET。 どんだけスヌーピーまみれよ!
奈良は会社入ってすぐのゴールデンウイークに来て以来か。 まずはならまちを散策。 天気も良かったし寒さも感じなくて 散策にはもってこいの日! 私らが行った時間は人気があんまりなかったけど、 静かな古い町並みの中をまったりと。 お昼は、有名かな?『無っ空』という 玄米ごはんと、家庭料理のお店でさらにまったり! 前も来たんだけど、今日のごはんもすごく美味しかったです。 2階まで自分で料理を運ぶのはちょっと怖かったけど(^_^;)。
お腹も満たした後は、 興福寺の五重の塔、南大門、東大寺の大仏殿とか 手向山八幡宮、二月堂、三月堂など 奈良観光のゴールデンコースを巡った。 大仏殿周辺はやっぱり大賑わいだった。 鹿もお出迎え。 (至近距離での撮影もできて満足!) 焼き栗買って食べたり。 あと紅葉も見れたから良かったよー。 すごいまったり、のんびりできた。 テーマパークもいいんだけど、 こういった和な風景・空間の中に身を置いている方が 癒されていいなぁ…と思ってしまうお年頃。
帰りは京都経由で新幹線で帰ったけど、 京都はさらに観光客でごった返してて 指定席が取れなかった…。がーん。 (あと、ホームにいた時事故らしき放送があって 電車が遅れたんだけど…結局どうなったんだろう) 奈良で結局かなりの距離を歩いてたから 最後足腰はどっと疲れちゃったけど、 日ごろ溜まってしまったモノが解消された気がする。 旅行するのはやっぱりいいもんだよね。
なんだか、2005年は図らずも 大阪・神戸・京都・奈良と関西圏を攻めたなぁ~。 来年はどこに行こうかね~。
大阪USJへ。 たぶん…4回目くらい。 スヌ好きにはたまらない場所でもあります。 ニャー!!!
以前は無かった「ユニバーサル・エクスプレス・ パス ブックレット」なるものができていると (最近USJに行った)友達に聞いていたんだけど、 迷った挙句4枚セットを購入。 \2,800てちょっと高いよなー。 待ち時間はかなり短縮されたけど。 クリスマス期間だし、相当混んでるんじゃないかと 思ったけど、思っていたほどではなかったような気が。 カップルばっかりかと思ったけど、 家族連れのが多かったような気が。
久々に行って、面白かったのはジュラシックパークと ウォーターワールドかな~。 確かずっと以前に行った時、バックトゥーザフューチャーに 2,3回連続で並んで乗ってキャッキャ言ってた覚えがある。 あの時より今はちょっと…若さがなくなった気がした…。
イルミネーションきれいでしたよ。 (こんな写真じゃわかんないね~)

明日に備えて早く帰ろうと思ったのに、 最後お土産買うのにめちゃくっちゃ迷ってしまった…。 だって色んなスヌの誘惑が…。 結局スヌーピーDORAYAKIとチョコ菓子を購入。 あと、でっかいスヌーピーの顔クッションをGET!! これにはとっても満足♪ 触り心地も気持ちいいんだなー!
それがこれ。ニャー!!かわいいなり。 いつも枕元に置いてます。 キッコロ何個分よ? (大きさ比較のためブルートレインも並べてみました)

2005年11月25日(金) |
晴れたり、曇ったり。 |
最近気分とかやる気とかが下がったり持ち直したり…不安定。 イライラしたりカッカしたり、常に興奮状態で 不安定な時期もあったけど、最近はそうじゃなくて 無気力だったり逃げたくなったり 自分てなんてダメなんだろうって凹んだり、 かと思えば、いややっぱり頑張ろうって気になったり。 「晴れたり、曇ったり」だね。 こういうのは波があるもんね。 きっといい波の日が来る!って信じ続けるしかないかな。 みんな頑張ってるしさ。 最近あんまりここも書けてないしなー。 音楽ネタ書けてないしなー。 ちょっとづつでも継続を。 うーん、こういう時は中村一義聴こうっと。
明日から1泊で大阪(USJ)と奈良に行ってきます。 天気予報は晴れ(か曇時々晴)みたい。 楽しい旅を!!
来月ラスベガスとサンフランシスコへ行くんです。 聞いてないって? ここで書いてなかったかもー。
で、今日は友達と2人で計画練ってみました。 ほんとざっくりとしたモノだけどね。 行くのは4人で行くんだけど、 血族はA種とB種に分けられて、 旅の際には今日の2人で計画や 当日の乗り物の指示を出すパターンが大半。 (あとの2人はあーだこーだ言うけど 詰めることができない)
ラスベガスはホテルが充実してて楽しそうだね~。 サンフランシスコは街歩きだね。 カジノやれるかなぁ? 本を貸してくれた後輩君に、 私は絶対未成年を間違われるから(年齢証明のため) パスポートを持っていた方がいい、 と言われた…
どうなることやら!
2005年11月16日(水) |
GO FOR THE SUN。 |
GO FOR THE SUN@名古屋、見に行ってきました。 フジファブリック、アナログフィッシュ、スパルタローカルズが 東名阪一緒に回るツアーの初日。
いやね、正直、当日の朝まで行くか迷ってたよ。 直前に仕事のことでずしーんと沈み込んでて とてもそんな気分じゃないって状態だったのね。 でも…結果的には行ってよかったです、はい。 ライブ行ったからすぐ気が晴れるってな訳じゃないけど。 それでも、いい方向へ作用すると思った。
フジ以外は生初だったし、 そんなに聴き込んでいるバンドではなかったけど、 十分楽しめる内容だったよ。 フジはFABFOX中心。 山内君素敵。 志村君変態。 (『LIVE BBS』も書きました。)
アンコールがすごかったんだよー!! 3バンドが一緒に「今夜はブギー・バック」☆ このツアー、東京のライブはM-ONで中継されるから ライブ行けない人もそこで是非見ていただきたい!

今日はほんと歩いたーー。。。 映画を見に行ったら時間が間違ってて出鼻をくじかれたけど、 そこから夜までずっと買い物! 久屋→栄→矢場町(地下鉄2区)を往復。 この間のデパートはほぼ制覇。 さらに名駅にも移動して、ここでもデパートを一通り制覇。 おかげで目的物は買えたから良かったけどさ… 私のものは一つも買ってないけどさっ!
久屋あたりにまた新しいビルができていたけど 入っていたのが家具屋と飲食店がちょっとで あんなのはやるのかなぁ。 あの辺で働いている人は利用するのかなぁ。 テレビで見たときはちょっと興味持ったけど、 …うーん私はわざわざあそこまでいかないなぁ。 『Blossa』
いやしかし、すごく疲れたけど、なんか楽しかったな。
友人宅@清洲でぐーたら集会。 この友達の家に来るとたいてい“天むす”を 買っておいてもらう。 これがいつ食べてもうまいっ!
友達(名古屋人)が「私ってほんとなまかわだもん」 って言ったんだけど、【なまかわ】ってわかる? 私は知らなかったんだよね。 私ともう一人三河の子は意味がわかんなくて、 その名古屋人と名古屋の隣町の子は 「日常的に使うよ」とのこと。 語感からするイメージ図は生八橋(生皮)みたいなもの…? と思ったけど(笑)
【なまかわ】=怠ける、不精、いいかげん らしいです。
今日の集会に集まったものは全員 「なまかわもん」だったわ。 食べて、漫画読んで、しゃべって、笑ってただけだったもん。
スペ中学園祭を全部録画して見た。 最近授業を全然見ていなかったんだけど、 いやいや、みんな小芝居が上手で驚いたな。 多少わざとらしいところがあったとしても セリフ噛んだり会話が途切れたりとか ほとんどないもんね。 金澤君もロミオとか大役頑張ってた! 池ちゃんもところどころ持ち味出しつつ いい働きしてくれたよね~。
あと、学園祭で定番となりつつあるレキシのライブ! シャカッチも登場したし新曲(?)も披露したし レキシの活動が継続してるのがまた驚きだわ。 LOVEレキシ! あれから頭の中でたまにリピートしてる…。 ドーはドーナツ レーはレキシ ミーはミカド~ ファはファンキー♪
そういえば… フジのライブでの山内君の服の模様が衝撃的だった。 (赤地に白の水玉模様)
本日晴天!! 後輩ちゃんの結婚式。 私は2次会から参加だったけど、 晴れて良かったね~。 会場イタリア村だったから ゴンドラ(ベネツィア風)乗ったりしたみたい!
2次会はライブハウスで。 彼がバンドマンなので歌ったりドラムたたいたり、 彼女がアフロ(!)で得意のダンス(?)踊ったり、 賑やかだったなぁ。 午前中に家でウルフルズと民生が歌う 「ええねん」と「いい女」の映像を見ていたんだけど、 彼らが歌ったのがちょうど「バンザイ」と「ええねん」! 「俺はお前がええねん!」 で彼女を指差す彼(笑)。 オリジナル曲も彼女に向って熱唱してたなぁ。 ウフフフフ。
それにしても花嫁後輩ちゃん、 めちゃくちゃかわいかったぁーーー!!! 色が白くて…ウサギちゃんみたい(イメージ)。 妹も似ててすごいかわいかった。 あの癒し顔が見れなくなったら寂しいなぁ。 どうかお幸せに・・・
ビンゴ狙ったのに、私らのテーブル(4人)は 惨敗…無念。 若手会がついに部署を飛び越えた? 大ボーリング大会に発展するかも?
明日は休み♪ということで、また飲みに行った。 会社近くのBARへ。 食事という感じのメニューがほとんどなく、 オリーブの盛り合わせとかクリームチーズとか 野菜スティックとかを食べた。。 お酒はカクテルしか飲めない上、今でも味がわからん。 好きなの(覚えたの)はボストンクーラー。 ラム系。
いやねー、友達が彼氏ができたっていうから。 めでたい、めでたい。 でも遠距離なのでお金は大変そうです。 今度は長続きするといいね~、 (相手の人知らないけど)今度は大丈夫な気がする! と思いつつ、帰宅。
M-ON!フジファブリックの特集を見た。 フジはまだなんだかんだ言って 若手新人バンドなんだよねぇって改めて思った。 初めてのことがまだ多いもんね。 ワンマンツアー初めてとか、ライジング初めてとか。 だからまだまだ成長過程なんだよね。 これからも場数を踏むごとにどんどん色んなこと吸収して、 独自の良さのある楽曲とかライブとか 見せて欲しいと思う。
なんか、広島でも年末ライブに出るんでしょ? 民生さんとかと一緒に。 「12.31 COUNTDOWN 広島スペシャル0506 大晦日じゃけぇ 全員集合!!」 じゃけぇって。 民生もフジも幕張出るのに!年末も働くのね。 それにしても今年フジのライブ本数結構すごいよな~。
ゴッチがちょっと前の日記でフジファブリックの曲褒めてたね。 そう言えば、アジもフジもボーカル両人が 「民生ファン」を公言してるけど、 去年のひとり股旅で民生がカバーしたのは アジとフジの楽曲だったよね。 (「君と言う花」と「桜の季節」) あん時2人はさぞ嬉しかったでしょう。 木村カエラ主演の民生関連映画は面白いのかなぁ。
|