ずんこの日記
♪だ~めだめだめ♪
(゜∀。)

2005年02月05日(土)

お鍋のお店で新年会。
鍋奉行ではありません、私ですので。

鍋の蓋を開けたり閉めたり。
煮えたところを盗みに走りましたとよ。

が、しかし。
うどん食べ忘れたよ。

その辺りは、飲みに走りましたよ。
日本酒が一番です。

鍋の具の入れ方は。
なんでもかんでもぐっちゃり入れると中国風になると・・・。
え?間違って覚えたか?

順序がね。ハイ。

それにしても、久しく動いてなかった高テンションを使ったため。
ちっとも眠くならぬ。

これは、朝まで完徹でも、明日はナチュラルハイでしょうに。
しかし、年々弱っている体力は大事にせねば。

それにしても、ただ今、絶賛起動中の頭を今のうちに使っておかないと。
ここで起動停止させたら、本当に私本体の起動も完全に止まりますわ。

もったいない。
と、いうわけで、日記を長く書きましたとよ。

酔っぱらってるだけじゃないの?
・・・とか、そこ、言わない。

あ。
うどん最後に食べてたわ。

ん?
あの店は角煮が美味しいから。
タッパーに詰めて持って帰らないと!!!

って聞いていたのに。

角煮。
・・・出てないじゃん!!!!!

忘れてた。申告するの忘れてたよ。完全に。
これ、かなり、深刻な問題。

あー、かくにー。



2005年02月04日(金) はるよこい

暦のうえでは。
本日から春ですよーぃ。

って、いっぱい聞いたので。
オウム方式で、いっぱい言ってみたですよ。

気持ち、なんだか暖かく感じませんこと?
って、寒いもんは寒いわ。

ですな。

茶の間のコタツを占領し。
我が寝床としておりますコトですよ。

・・・朝まで寝てるのさー。こらー。
ああ。体にムチ。

コタツも寝転がってゴロゴロできればよいが。
子供の頃のようにはいかんですって。

場所固定。
ああ。体にムチ。

コタツの足あげアイテム使ってもいいじゃな~い。
って言うじゃな~い。

しかし。
(状況想像中)
コタツ率が更に拡大するため。

どんどん。体にムチ。

だめだ。

まあ、これは冬の醍醐味ってことで。
まとめ。

しばらく続く。
・・・でしょうコトに。



2005年02月03日(木) 節分

鬼はそとー。
福はうちー。

ポンポンポンポン豆のおとー。
鬼はーコッソリ逃げてゆくーーー♪

・・・?
こんな歌あったか?

突如、頭に浮かんだため。
速記、でした。

あるんでしょうね。
浮かんだんですから。
・・・歌詞間違ってるかもですが。

本日、節分なり。
季節を分けるってわけで、節分なんですが。

ちゃんと、豆も鰯も用意され。
年もしっかり落としとり。(違)

マスの中の豆をひとつかみ。
自分の年の数だけ取れると素敵ってヤツですが。

ほどよくつかんだところ。
「30」
あったとです。
ビバ三十路。

多い分には良いらしいコトで。
ヨカッタ。と。完食。

豆だけだとむせるですよ。
ゲボー。

それにしても、鰯を食べた後の手がかなり臭いです。
鰯、強烈。

くさッくさいよー。

この臭さには鬼も逃げるわ。
ええ、まったく。

豆のほうは、父が楽しそうに撒いてました。



2005年02月02日(水) 太陽のめぐみ

寒波到来中ではありますが。
外は太陽出てる様子。

なんだか明るい日なので。
暖かそうな気になるのは室内にいるからです。

錯覚しちゃあ、なりませえん。
外に出れば・・カチーン。

凍るがな。

空気は冷たいなあ。

職場の外に大きな氷柱ができていて。
とても立派なので見てました。

悲しい事に。
日差しのぬるさで、ぬるっと落ちてしまった様子。

あららー。

まだ数本残ってるので。
写真にでも収めておきたいですなーと思ふ。
(忘れないようにしないと)

御陰さまで帰り道の雪などもほどほど融けて。
キュルキュルしないで帰れた!!!

バンザーイ

2/2のゾロメ日なので、2時22分、等。
目撃しようとしてましたが。

見逃した!!!

ザンネーン
(平和)



2005年02月01日(火) 雪日

ああー。
雪だよ、雪だよ、勘弁してよー。

「あんたは、本当の雪の日というのを、まだ知らない。」
by母なる台詞

なんだよー。それー。
いちおー、ここで生まれたひとなんですけどー。わたしー。
それにしても、どっかで聞いた台詞だなー。

まあいいかー。
出掛けるしかないんだもー。

って、わけで。
昨日からの雪がモッソリ、積もったってコトです。

朝は、ほどほど早めに出勤。
しかし、超安全走行(0~20)のため、ギリギリの精神と時間に。

ゲッソリ

これは、雪の日運転ダイエットとか可能かと。
精神が痩せますけれど。

気が抜けないよー。

帰りはもっと地獄をみましたが。
あー、坂が全くのぼらないよーーーう。って。

キュルキュル滑り。
完全に立ち往生でしたーん。
私の運転技術では、どーにも、こーにも、混乱。

なんとも動かないので、車を乗り捨て歩いて帰ろうかと思ったですよ。
または、押して行くとか。(ひとりじゃむり)

しばらく考えた後。
冷静にチマチマ動かしてみたり。

キュルキュル。
右往左往。

キュルキュル。
右往左往。

微量ながら、のぼりだし。
アー、歓喜の声。

助かった。

しかし。
まあ。

タイヤのクサいこと。クサいこと。
燃えたのかしら。

うへえー。


 < 過去  INDEX  未来 >


ずんこ [HOMEPAGE]

My追加