BBS  ケータイ用BBS  PROFILE  MAIL  
付き合って今年で9年目になる、私とヨウ。
2年同棲後3年前より遠距離恋愛・・・戸惑う毎日です。

THANKS!!
日記、掲示板のいずれかのキリ番を踏まれた方で
バナー等プレゼント致しますので是非BBSにてご報告下さい!
past  will



→ ちょこっと更新。 2004年12月31日(金)

父と母と一緒に紅白歌合戦見たのって
何年ぶりだっつーのっ!!(笑)
しかも、3人でジェンガなんかして笑って
UNOでかけて勝負して、TVにつっこんで。


ヨウが欠けているってことを
少しだけ忘れそうになる自分がいた(苦笑)
いくら自分とヨウが8年とか付き合っているとしても
両親と一緒にいた時間の方が長いもんね(笑)


それにしても。
いつも寝てしまったりでイライラさせるヨウだけど
こういう時はちゃんと何分か前に電話してきて
結局カウントダウンを一緒にしたのはヨウだったりして(笑)
↑こんなマメなところが好きなのさ(数少ないノロケ)


来年もヨウとずっと一緒に笑っていたい。


皆さま、良いお年をお迎え下さい。



→ 年の瀬に思う。 2004年12月28日(火)

私の中で、なんとなく今年が最後だといいな、と思っていた。
・・・そう、ヨウと一緒じゃない年越し。
だからこそ、今家族と一緒の時間を大切にしたいと思えた。


何度もここで書いているように
いろいろケンカとかもしたけれど
私は家族が好きなんだな、と思う。
ぶつかるのは、自分を素直に出せるから、で
相手を思えているからなのかな、と。


高校の頃。
第○次反抗期か何かで、
親と一緒に行動したりするのが嫌なことがあった。
親がウザくて、面倒くさくて。
もうほっといてくれればいいのに、と何度も思ったんだけどね、
やっとそういう親の気持ちも少しはわかるようになった。
ええ、まだまだホンの少しですけど。


私の居場所がココに帰れば必ずある、という安心感。
気付けた私は幸せだな、と思った。


・・・


・・・


来年は・・・29才だよ、自分。
怖っ。←何が?



→ 恋路の邪魔はいつもキミ。 2004年12月27日(月)

なんと、ヨウったら短期バイト3日追加だってさ。
→すれ違い生活3日追加。


たぶん年始用の何か(お菓子だと思われるけどなんだか見当がつかず)を
またフル稼働で製造するらしい。
今度は夕方6時スタートということで
私が仕事の間は間違いなく話せない(泣)
休みに入ったって私が起きてる時間には
彼は寝ているような気がするし・・・。
↑寝ている時は電話の呼び出しに応じない男・ヨウ


まぁ、これもたかだか3日です。
耐えます。←大袈裟


・・・つーかね。
今日も10時近くまで電話しても出ず、
予想通り居間とかで爆睡中だったとか。
バイトしてなくても捕まらないんだもん、寝てて(ため息)
学生の頃は、どちらかというと寝ないでも平気っぽい人だったハズ。
いつから体の半分以上が睡魔の塊みたいになっちゃったわけ?(苦笑)


と嘆くも、彼は自分が好きなゲームをやっている時は
当然のように全く眠気が来ない様子なので
こうなると「私と居る時は眠くなる程退屈なわけ?」などと
変な勘繰りをしてしまったりするわけで。
もちろん言ったところで「安心するからだよ」などと
それっぽい言葉で交わされますが、
自分的にその疑りは消えてないぞ、と・・・。







↑エンピツ投票ボタン

My追加

こちらには一言ヨロシク



私なんてギリギリまで寝てたりするし(汗)



→ クリスマスが終わったものの。 2004年12月26日(日)

あー、考えてみると
今年私にサンタは現れなかったなぁ(泣)
そんなに悪いコだった、自分?


あげたのはヨウと家族3人と。
幸せを贈ったつもりも、こちらには・・・


なんて。
いつか私にも幸せが贈られて来るかなぁ。


欲張りに出来てるんだ、ここ数年の自分は。
「モノ」に対してだけじゃなく、
ヨウに対しても、仕事に対しても。


その中で自分的に納得できなかったものの
時間がなく「コレでいいや」と選んだ
父へのプレゼント(携帯用ネックストラップ)が
ホントに無邪気に喜んでくれたのが嬉しかった。
他に比べて一番安値だったし、選んでる時間も少なくて
しかもラッピングも自分で適当にしちゃったのに(苦笑)
使わないのに、すぐ首にかけちゃったりして
なんだかもっとゆっくり時間をかけて
私も納得できるものを選んであげれば良かったな、と
逆に思っちゃったよ・・・。
誕生日プレゼントはも少し時間をかけて探すよ<父


今年ももうすぐ終わり。
この日記もたぶん28日がラストかも。
↑仕事納め(=日記納め)だからね
書けたら、書きます。
携帯からも・・・書けたら書きます。
・・・たぶん、書くこともないだろうけど(吐血)







↑エンピツ投票ボタン

My追加

こちらには一言ヨロシク


・・・まだ言うか(自分ツッコミ)



→ クリスマスというか。 2004年12月25日(土)

結果から言えば、なんてことのないクリスマス
といって感じかなぁ・・・。


ちょこっとだけ期待していた彼からのプレゼントも無く(泣)、
やはりお酒を飲んだ後のヨウは
常に寝ている状態で半分以上ケンカ状態で、
お金が無いくせに私からお金を借りてまでゲームをしている始末。


なんだけど。


ゲームは私も別のをやりたくていたからいいし、
スパークリングワイン(クリスマス仕様!)を選んで
買ってきてくれていたわけだし、
朝「昨日は寝てばっかりでゴメン」ってすぐ言ってくれたし、
宿のビーフシチューは(他の料理も)美味しかったし、
二人で冷たい風の中、手を繋いで歩けただけでも
そこに幸せはあったような気がするんだよね。


なんつーか自分ってホントおバカさんだぁ。
↑ヨウに弱い。
ただ、やっぱり一緒にいれるとなんだか安心するなぁ、
なんて改めて思ってみたり。







↑エンピツ投票ボタン

My追加

こちらには一言ヨロシク



去年・一昨年と東京にいたんだっけ。
ああいう年越しはこの先無いだろうなぁ・・・。



→ メリクリってタイトルどうなの?<BOA 2004年12月24日(金)

世の中はクリスマスイブであるようですが、
私にとっては普通の金曜日です。
(とかって毎年言ってるような気がする・・・)
でもホント街中カップルが多いのよっ。
普段人が少ないような田舎だからこそ、
尚更強く感じられます、この差!


ああ、なんかつまんないの。


とはいっても、私のメインはイブではなく
明日のクリスマス、ということで心を和ませ。
心配していたプレゼントも無事届いたし、
(結局先日日記に書いてたものにしました)
他にも買ってラッピングも簡単ながら終了して
あとは家族とのクリスマスを楽しもうかと、
この仕事の帰りにでも家族用のプレゼントを買っていこうかと。
つか、あと父のものだけなんだよね~。
ある意味、彼氏のものより悩む。
何を喜んでくれるか、本当に分からない<御歳55
趣味も少ないし(=将棋)、
これ以上太って欲しくないし(=食べ物も避けたい)
いつも服とかバッグとかで考えつかないのね、コレが。


・・・って、過去を振り返ろうかと
ちょこっとだけ過去日記を読んでみたところ
私、ガクさんとイブに一緒にいたこと、あったんだっけ(←忘れてるし)
今考えると、あの頃の彼は私を見ていてくれたのかも、
とやっと思えるというか、なんというか。


・・・それよりも。


なんて自分って臆病なんだろう、とか思った。
なんで「24日空いてるよ」って言葉に
素直に「じゃ一緒にいれるね」って言えなかったんだろう。
なんで「俺と付き合うと大変だから」って言葉に
「それでもいいから付き合って」って言えなかったんだろう。


なんかね、飛び込めなかったんだよね。
怖かった。ダメって言われるのが。
上手くはぐらかされそうで、避けてた。
私が先輩・ガクさんと付き合えなかった理由は
彼がハッキリしてくれなかったことや
言葉にしてくれなかったことだけじゃない。


・・・そういう理由にして自分を正当化していたけど
だってあの頃の私が本当に欲しかったのは
彼からの「言葉」なんかじゃなくて
きっと「彼自身」だったはずなのだから。
一緒に居れる時間や、分かり合える瞬間だったのだから。


ばかだなぁ、って思う。
だからか今でも結構彼が夢に出てくる。
私の後悔の念がそういう夢を見させてるの?と思うぐらい。
そして、同じぐらいのタイミングで
ヨウとのことで同じような後悔はしたくないな、とも思う。


何度も書いているけれど、
きっと今でも私はガクさんが好き。
けれどこの気持ちは間違いなく未来に続いていない。
彼と私の間にこの先交わる接点は、無い。
そして、そういう点を作ろうとも思わない。
そういう望みを持ってる思いではさすがになくなったというか(笑)


一人で迎えるクリスマスは
変な方向に考えが向いてしまってるような(苦笑)







↑エンピツ投票ボタン

My追加

こちらには一言ヨロシク



つーか。
私は電話とかで「メリークリスマス☆」とかって
言うことを想像しただけで、こっぱずかしいっっ(照)
そういうドラマの台詞多いけど、
あれって皆普通に言ってるの?
ドラマだけじゃないの?


題名に関しては。
BOAファンの方、ごめんなさい。



→ 以下、報告! 2004年12月23日(木)

あ、すーっかり忘れていたのだけど。
↑つーか、過去に葬り去りたい。



無駄なあがきはやっぱり無駄だった、と(泣)


分かっていたけどね。
それでも望みを捨てられないのよ、女ってヤツは。


と、カッコよく(?)言ってみても
単純に太ってるって話<健康診断
体脂肪率も変わらず約25%だし。←1/4が脂肪ってどうよっっ!?(号泣)
体重も去年より若干だけど、増えてるし。


つか、間違いなく運動不足。
これからスキーに行こうと思っているけど、
このままじゃ間違いなく半日ももたないって(吐血)
ビックリするぐらい老化、みたいな。


とわかっているくせに
何も動かないのが問題なんでしょう・・・。
なんつーか自分って根気が無い。
とりあえず、結果が出なかった香醋だけど
もう少し(つか無くなるまで)続けてみよう、と思ってます。
かなり不味いんだけどね(笑)、少々慣れたみたいで。
・・・成果があるか不安に思いつつ
飲める時は飲んでおこうか、と。


筋力アップと体脂肪率減が来年に向けての目標!
・・・だと、やっぱり運動だよなぁ・・・。







↑エンピツ投票ボタン

My追加

こちらには一言ヨロシク



今ではプヨプヨ・・・。
トホホ。



→ やっぱりこれは恋なんだ。 2004年12月21日(火)

ヨウ超短期のアルバイト始めました。と日記にも書いたハズ。
仕事内容はこのクリスマス時期にってことでケーキを作っているらしい(笑)
↑具体的にはまだ聞いてないけど、想像上でもプリチーでたまらないっ♪


そしてスレチガイ生活が楽とは書いたものの
やっぱり寂しいってのも間違いない。
なんつーか、いろいろ伝えたいことがあるのに
一番話したい人に話せないっていうのは
こんなにももどかしいことなのねっ、とつくづく思った。


昨日なんて結局朝に「帰ってきたよ」ってメールのみで
夜はアッサリ9時を過ぎてしまったのだから。
なんだか、すごーく寂しい。
雪も降ってきたりして、非常に寂しい。


といっても、あっという間の短期バイト、
連絡が取れない日数なんて3日ぐらい?なわけで
そんな数日ぐらい話さなくたって、と思う人多数だと思われ。
しかも私らぐらいロングランな二人だとネ(自爆)


・・・と、自分でも思うのよ。
思うんだけど。


ここらへんが家族と違うのかもしれない。
「もうヨウの存在は家族と一緒かも」と思っていた自分も
まったくもって事実なのだけど、やはり違うんだよ。


ハァ。







↑エンピツ投票ボタン

My追加

こちらには一言ヨロシク



私みたいに思ってないんだろうなぁ、と
勝手にネガティブ思考に走る自分ってば
かなり前から成長の様子が見えないようですが、何か?(逆ギレ)


P.S.
「ラストクリスマス」最終回では泣けなかった私、
「マザー&ラヴァー」では何回泣いたやら(汗)
良かったッス。



→ マザコンでもいいっ。 2004年12月20日(月)

今クール見ていたドラマは月9だけじゃない!
といっても、昔に比べると本当に見てないかも。
決して見れない時間まで働いているというわけでもなく
どちらかというと見たいという気持ちが小さくなっているのか、と。


いや、書きたいのはそういうことじゃなく。
フジ系「マザー&ラヴァー」も見てたんですよ、って話。
坂口くん扮するマザコンな真吾を中心とした世界観が
安心してみていられるドラマで、気付くと月9よりも面白く見てたかも(笑)
篠原涼子、最近ドラマすごいよねぇ。
彼女の役・瞳がかーいーんだ(爆)
かなーり夢見てておバカなんだけど、
そこが非常に可愛くて、ある意味憧れる。
あんなふうに甘えたり我慢したりできる女って素敵☆
真吾くんもねぇ、マザコンでなきゃ言うことなし、ぐらい。
↑すでに最初の設定を無視する自分。
・・・あ、定職には就いてて欲しいけど(笑)


なんか、最終回は2時間あるとかで、
これってけっこう視聴率良かったりするのかしら?
↑周りで見てるって人いなくてねぇ(苦笑)


で。
月9の最終回は、というと。
私個人的な感想から言えば「期待はずれ」でし。
なーんかね、展開が読めるってのは前からの話もそうだったのだけど
時々良いように裏切ってくれないとやっぱりツマランです。
あのサンタの格好は引いたっ(爆)
由紀が死んでないってのもすぐに分かってしまったので
まるで亡くなってしまったかのような台詞・場面がかったるかったし。
・・・とりあえず、HAPPY ENDは良かったワってぐらいかなぁ。


「マザー&ラヴァー」の最終回はこれから。
2時間もあると、どうなのよ?って気はしなくもないし
なにより基本的にテレビドラマって最終回が初回の次ぐらい
面白くないと思っている自分としては・・・あまり期待しないでおこうと思います。







↑エンピツ投票ボタン

My追加

こちらには一言ヨロシク



だって、ここそうだったよねぇ?<日記



愛しのヨウは本日より短期のバイトがスタート。
それに伴ない思い切りすれ違い生活もスタート。
・・・仕事夜9時から朝9時なんですもん~っ。


つまらん。
反面、自由に時間が使えて楽、でもあったりする(汗)
ああ、これって交際期間がロングロングな自分らだから、だよな・・・。
と、思ってしまう南条なのでした。(オチ無)



→ デートというか、ゲームというか。 2004年12月19日(日)

ほぼ1ヶ月ぶりにヨウと会いました。
会う前はこうしよう・ああしようっていろいろ決めてたのに
結局ふくれっつらでのご対面に(泣)
↑理由はしょうもないことなんで割愛。


いつも会えるわけじゃないのだから
ちょっと恥ずかしいあーんなこと(謎)やこーんなこと(やはり謎)なんかを
言ってみたりしちゃおうかな、と思ってはいたのよ。
「大丈夫?」と照れ隠しされるのを覚悟でね(笑)
なのに、思い切り失敗するし(泣)


今回のメインは「映画を見よう!」とだけ決めてて
ハウルも見たいね、と言っていたものの
まだその熱が冷めてない様子で、満席続き。
で、今更ながら「いま、会いにいきます」を見てきました。
つーか、今更ながらと書いたけど、
これが結構席埋まってたよ。スゴイ。


感想。
見て良かったな~、って思える映画でした。
なんつーか、どこもかしこも暖かい。
でもって、可愛くて、同調できて、柔らかい。
そういう見た後に優しくなれる映画。
もちろん、泣けましたっ。ヨウも(笑)


他・・・振り返るとゲーセンばっかりだったな(苦笑)
↑いつものことか・・・。







↑エンピツ投票ボタン

My追加

こちらには一言ヨロシク



少しでも長く一緒にいたいと思う。



→ やっとそれらしく志庵、じゃない思案中。 2004年12月14日(火)

お金が無いのは分かってる。
だけど、目の前のイベントを見ないフリをするのはつまらない。


何、ってお分かりのとおりクリスマスの話です。
一緒に過ごせないクリスマスも慣れました(苦笑)
別にイブの当日に一緒にいたい、なんて
乙女チックに願う年も過ぎました(吐血)
それでも、何か便乗したいと思ってしまうのは
たぶん貧乏性なのかもしれない。
楽しそうな雰囲気をただ見過ごすことはもったいない!みたいな。


で。
あまりに貧乏な彼氏を持っている私としても(笑)
何かしら計画をしたくウズウズしてしまい、
「プレゼントとして宿を取ればいいんじゃん~」と
安直な考えからネットを検索。
↑っていつものイサ○ズじゃらん(伏字意味無)
なんとかギリギリ空いているところもあって
予算とクチコミでの評価を見比べつつ、決定。
ビーフシチューが美味いらしいペンションっ。


サプライズが3度の飯より好きな私としては
(一部表記にやや大袈裟な部分有)
本当のところは黙っていて
当日驚かせたいって気持ちはムンムンだったのだけど
(一部表記にやや誤りな部分有)
運転手なヨウに黙って、というのはかなり無理。
ここからだって約2時間以上のドライブになる所だから
ヨウは家から計算すると5時間以上になるわけで、
やっぱり「○○なんだけど行けるかな?」と
聞いておくことは必然だと思われ。


当然。
他のプレゼントも計画中。
とはいっても、あまり高額なのは
自分的にも彼的にも負担になるんで(爆)
今気になっているのはコレ
他にもここのサイトのものはデザイナーズってカンジで
オシャレで可愛いのだけど・・・結構高価なのよね(泣)
↑個人的に欲しいものがあるけど止めている自分


過去、自分はクレジットカードを持ってなくて
基本は常にニコニコ現金払いだったのだけど
ネットや通販用に、と作ったクレジットを持ってから
やはりその便利さからついつい散財してしまっているような。
ここのところ毎月何かの請求が来ているよ・・・。トホホ。


とりあえず。
先に楽しみがあるってのは、イイコトだっ。






↑エンピツ投票ボタン

My追加

こちらには一言ヨロシク



→ 討ち入りじゃ----っ。 2004年12月13日(月)

どうやらうちの会社はなぜか毎年12月にあるらしい、
・・・健康診断が。
だんだん寒くなってきて
すっかり脂肪を溜め込んできたところに、コレよ(苦笑)
第一弾の人たちは終了し、私ら第二弾は来週頭にGo。


で、3年日記をつけている自分は
去年やはり12月にあった健康診断の日を見て泣きそうになった。
というか、忘れていた「忘れちゃいけない事実」


体脂肪率:24.8%(撃沈)
↑今の私にはこういう撃沈しかできねぇよ、K(私信)


あー、気分的にはFont sizeプラス2の赤文字ぐらいの衝撃っ。
でも、そこまで自分を追い込むほどSじゃないんで(吐血)


つかね、24.8%という体脂肪率はもう隠れ肥満の域なのさ(泣)
つかね、私って隠れてない肥満の域なのさ(号泣)
・・・というホント忘れてしまいたいけど、
忘れたらイケナイことをすっかり忘れてしまっていた・・・。


そんな行き場の無い愚痴を家でぶちまけたところ
母からTVで見たという入れ知恵が提案され
少しながら続けている香醋大作戦!
レモンやらでなんとか飲みやすくなっているというソレは、
はっきりいって決して「飲みやすくは無い!!」のですよ・・・トホホ
だもんで、指示された量はとてもじゃないけど飲めず
それでも少しの効果を期待して少しではあるものの
母と二人毎日飲み続けているわけです。
せめて、もう少し早く始めていたら
今の量ぐらいでも健康診断時にわかるぐらいの効果が出たかもしれない。
と、今思っても無駄。っつーか、邪念を払え、自分っ。


体重もこの仕事を始めてからどんどん増えてるので(クソッ)
体脂肪率だけじゃなく完全にダイエットすべきなんだろうけど
私にはそういう「固い意思」なるものを持ち合わせてないらしい(言い訳)
だって、美味しいもの食べたいじゃん~。
それが生きがい、みたいな。







↑エンピツ投票ボタン

My追加

こちらには一言ヨロシク



今週末に親族でのお食事会・・・
土日は久々のデート・・・


ぜっっっっったい無理な気がする・・・



→ あけおめ。ってヤツ。 2004年12月11日(土)

今年のスタートはかなり早いぞ!と。
というのも、年賀状の話。
PCがそこそこ元気だというのも大きな要因かも。
↑制作中にはフリーズしなかったから(但しフォトショはダメだった・・・)


毎年年賀状を書くとなった時に
今年届いた年賀状の住所なんかを見るわけで
いそいそと出してきたものの・・・、
今年のものじゃない年賀状もワラワラでてきて
よく見ると古いのは小学校時代のものまで!(←有り得ない)
光から初めてもらったと思われる年賀状(小学校5年か6年の頃)には
『南条さんのことはあまりよく知らないけど
 これから仲良くしたいのでよろしくお願いします』
などと意味不明なメッセージがあって笑っちゃったわよっ。


一通り目を通してしまった私、
かなりの人数が今は何をしているのかサッパリ分からない人で
なんとなく寂しく思えた。
書いてある言葉が『今年もいっぱい遊ぼう』とか
『これからもヨロシク』とか『ずっと仲良しでいてね』とか
・・・こういうのを経て大人になるんだろうけど、
割り切れない何かがあった。


単純にこれらを捨ててしまうのも
なんだかもったいないような気がした。


うーん、どうしよう。
こうなったらいかにも住所不明で戻りそうな人以外
今年あらゆる人に年賀状出すか!?(半分ぐらい本気)







↑エンピツ投票ボタン

My追加

こちらには一言ヨロシク



大学時代からメッセージの何も無い年賀状、
ちゃんと届いているんだもん。



→ 新しい環境。 2004年12月09日(木)

私ってけっこう人見知り?と思うのは、こんな時。


あんなに仲良かったような同僚のコも
振り返ってみると最初は全然話せなかったな、と。
話せなかったというか、話さなかったというか。
私のダメなところでもあるんだけど
どうしてもその人の嫌なところとかが目について
距離をおいてしまうところがある。
「この人と一緒に仕事をしていくなんて辛い」と
愚痴をこぼしたこともあったっけ(苦笑)


結局「自分が一番可愛い」という自己愛の塊そのもの、というの?(滝汗)


今もまさにそんな状態で、
気付くと自分の身が可愛くてしょうがないみたいよ、私(自爆)
・・・分かっているのに、不満ばかり出るし、
最低・最悪な人間になっております~・・・。


とにかく、新人さん(以下馬場さん)の仕事の順番やら、
やり方やらが気になって仕方ないといえばいいのか、
ライバル、というか、なんというか。
いろんな感情がいろいろ混ざってしまってうまく言えない~。


と、とにかく!
まだこの環境には慣れておりません。
・・・自分の仕事は何一つ変わっていないのですが(汗)
原稿作成が担当制じゃない今、結局負担は増えている。
しっかり数を数えたわけじゃないけどさ。


・・・しょうがないんだけどねぇ・・・。


あ。
しょうがないといえば。


あれほど仕事を辞めても「これからもヨロシク」と
言っていた同僚のコなんですが、
全くメールの返事が来ません(号泣)
・・・確かに前からそういうところはマメじゃないコでしたよっ。
でもね、会社で毎日会っていた時と違って
今はそういうツールを使わないと連絡が取れないわけ。
で、こちらとしては聞きたいことがあってメールしているのに・・・。


はぁ。
なんだかこのイライラをどこにぶつけてよいのやら。







↑エンピツ投票ボタン

My追加

こちらには一言ヨロシク



ええ、ここへんぴなところですが、歓迎します。



→ ドラマのような恋がしたい(仮) 2004年12月07日(火)

「これで手袋ぐらいは買ってあげられるかな」
・・・確かこんな台詞。


私もヨウも珍しく月9を観ている今クール。
(ヨウは矢田ちゃんファンってだけって話も)
ケンジとユキちゃんがお互いに内緒で
手袋をプレゼントした回の夜の話。
とりあえずクリスマスの短期のバイトを
決めてきたって報告の後に
彼は笑いながら言ってくれた。


正直、プレゼントなんていらないんだ。
少しでも「お金がないから」という理由で
会うことを躊躇わずにいてくれるのなら
私はそれで十分なんだから。


まぁ、実際のところ
短期のアルバイトなんだから収入は知れたもので
それから何かプレゼントなんて買って欲しくない。
じゃないと、会うためのお金もなくなってしまうから。
それでなくてももう1ヶ月近く会ってない。
寂しいとかいう感情よりも
会えない事が普通に思えてしまう自分が嫌なの。


私から会いに行こう。と何度も思ったけれど、
結局私が行っても
彼の実家に泊まらないことにはお金がかかるわけで。
さすがに生理中に彼の実家に泊まるのは気が引けます・・・(泣)
・・・てなわけで、流れ(苦笑)今に至る、と。
自分に都合のイイ言い訳ですな、ハイ。


とにかく。
久々に嬉しい一言ってヤツでした。
うーん、早く会いたい。







↑エンピツ投票ボタン

My追加

こちらには一言ヨロシク



ハッキリ言って、その分全部自分にきてます(泣)
助けて欲しい~!



→ 立て、立つんだジョー! 2004年12月06日(月)

ようやく、クララは立ったわけですが(謎)
立っただけで歩けるようになったわけではなく(苦笑)
それはこれから、というわけなんです。
・・・もうすぐ雪降ってくるって話なのに。


東北は、やっぱり基本的に冬は雪。
そうなるとどうしてもフットワークは重くなる。
ええ、それでなくても彼の足は重いっていうのに(泣)
ずっと前から口酸っぱく言ってきても
私が恐れていたとおりの進行状況。
これじゃ何の為に二人嫌な雰囲気になるまで
話し込んできたかわかったもんじゃないってっ。


・・・ハァハァ。


どうも、この話になると興奮してきてしまふ(ため息)
ただ、ヨウはヨウで考えてるんだろうな。
考えて考えて考えすぎて動けないんだろうな(苦笑)


昨日の日曜に気になっていた会社の内覧会が
私の家のすぐ近くであったとかで、
単身見に来てショックを受けたと言っていた。
やっている内容もそうだし、
その仕事を支えている社員さん達が
皆彼と同じぐらいの人ばかりだったそうで
「なんか自分が恥ずかしいよ」とまで言っていた。
・・・彼は私と違って1つの会社しか知らないから
きっとそういう気持ちは尚更強く感じたのかもしれない。
とにかく衝撃の1日で
持っていった履歴書を出せなくなったらしい。
↑最高にダメダメ。


まぁ、もともと内覧会ですから、
会社説明会とかの場じゃないんで
「ここで働きたいんです!」って言い出せる雰囲気じゃなかったんでしょう。
・・・と簡単に想像できるものの
スタートが遅い分、勇気をもっと持ってくれないと!とは思ってしまう。
でも、せっかく立ち上がってくれた彼を信じないと
「今やろうと思ったのに」なんて目を摘みかねない。
辛抱、辛抱。


なんだけど。
私の中でそこの会社は私の実家に近すぎて、
という理由だけで若干引き気味。
だって、うちから徒歩1分ぐらいの場所だぜ?(嫌)


・・・決まったら、マスオさんする?<ヨウ
↑絶対に嫌だって言うに間違いない。







↑エンピツ投票ボタン

My追加

こちらには一言ヨロシク



何度も書き過ぎ?(汗)



→ 新しい彼女がB'zファンの貴方へ。 2004年12月05日(日)

思い切り私信ですが。


非常に楽しい濃い~時間をありがとう。
元々2時間ぐらいなんて最初から無理ってもんで(笑)
雪が降ったらぜひ一緒にスキーにでも来てね。
もちろん、皆でLIVE-GYMってのも大歓迎ッス(爆)
その時は「コウシ~(ハート)」と叫んでもらいますケド!(恥)


また、遊んでください。
楽しみにしてます。



→ 環境適合のススメ。 2004年12月03日(金)

いつもいた場所が「非日常」になったのか。


よく旅行とかに行くと便秘になるみたいな話聞くし、
自分もそういうところあるなぁ、と思ってて
環境が変わるっていうのは
何かしら体調に影響するのかな、と思ってる。
で、何がいいたいかというと、
12月に入ってからあんなに快腸だった自分が、
なんだかオカシイ。
便秘、とは言わないけれど、
間違いなく「快腸」ではない状態。
何も変わったことは無いハズ、と振り返ると
思い切り変わっていた私の周りの環境。


そう、同僚のコがいない。


もちろん、それが100%快腸じゃない理由だとは思わない。
けれど11月いっぱいで退社してしまった彼女と
毎日仕事のこと、それ以外のこと(←9割)ガンガン話しながら
作業をしていたのが「日常」だったことを思うと
やっぱり今は「非日常」だと思うの。
新しくきた方も明るい人で仕事が出来る、
話しにくい人ではないにしろ、
同僚のコみたいなトンでるところはさすがに無い(苦笑)
つかね、同僚のコ・Mさんは
私から見てもかーなり変わった女の子で
彼女と似たような人を探す方が無理って話(笑)
でも、そんなコと一緒に仕事をしているのが「日常」だったんだ。


早くこの環境に慣れなきゃなぁ、なんて
まさか2年務めてる私の方も考えるなんて思わなかった!







↑エンピツ投票ボタン

My追加

こちらには一言ヨロシク



乗馬って・・・私の住む世界とは程遠い気がする・・・。



→ クララが立った!!(謎) 2004年12月02日(木)

やっと、ヨウの方から話をふってくれた!
↑喜ぶ場所が間違っている気がするがスルーで。


もちろん、まだ応募したわけじゃない。
それでも話をしてくれたことが嬉しい。
って、成長の遅いコを見守る母じゃないっつーの。←自分ツッコミ
せめて、あと2~3ヶ月早くそういう話を
彼の口から聞けたら、
今みたいに私もうるさく言ってなかったと思うのに。







↑エンピツ投票ボタン

My追加

こちらには一言ヨロシク



そんなに就職活動は甘くないってね(苦笑)



 INDEX  past  will

My追加