ブツブツ独り言
目次へ 過去 未来


2012年11月30日(金)

今日は昼から雪が降り続いた~!
山、きっと良いコンディションなんだろうな。

以前は通販ってなんとなく好きじゃなかったが
ここ数年、ネットでの通販は嫌いじゃなくなった(笑)
つい最近も楽天で欲しいモノを頼んだ。
多分スーパーとかへ行けば売ってるのだろうけど
家にいながらにしてスーパーより安く買えるから(爆)

青汁=某有名な商品じゃないが、
こういう機会が無いとゲット出来ない。
香味ペースト=野菜炒めやチャーハンに最適で
野菜炒めに入れてもらったが確かに相当美味い。
くせになるペッパー醤油=ドレッシングだが
これも相当好きな味で、もう無くなってしまう(笑)
生醤油=うちにあるのは安い醤油ばかりなので
ただしょっぱくてコクがない。これはコクがあって美味い。

他のショップでは
体重計=最近のは体脂肪や内臓脂肪まで計れちゃう。
歯ブラシ=電動歯ブラシの替えだが、かなり安い。
歯磨き粉=ちょっと有名なメーカーので歯が白くなる!
コンタクト液=これはサイズを間違えて失敗(笑)

さて、ユニクロのヒートテックのタイツ等
冬の衣料品をそろそろ注文しようかな~~~(笑)


2012年11月29日(木)

寒い、寒すぎる。
足先が冷たくて冷たくて(泣)

年末ジャンボが当たったら
すぐにでも暖かい地方に飛んじゃうだろうな。
ってか、前後賞も当たったら全部で6億円??
いくらなんでも使い切れないな(笑)

まずはマイホームを新築だな。
自分で引いた図面での見積額は5千万。
土地は都会に比べると無いような価格だから
1千万も出せば1等地が手に入る。
長男と次男の3世帯住宅を建築し
次男の嫁さんのために美容室も併設する。
羊蹄山を見るために遮るモノがない場所で
ノンビリと優雅に暮らしたいな~~。

先島諸島には別荘を建てる。
石垣か宮古か非常に迷うところだが
きっと石垣に建てるような気がする。
最初に行った南国でもあるし
西表の原始の森は時間をかけて探検したい。
家は島の西側の少し高台が良いな。
バンナ公園の展望台みたいな感じで
島々を眺められる場所が良い(笑)

島での生活を充実させるために
まずは小型船舶の免許を取得し
自ら島を渡り歩いたり釣りをしたりが理想だな。

自宅、別荘にはそれぞれギャラリーを設け
自分の写真を展示できるようにしたい。
自己満足で良いんだ(爆)


さて、週末年末ジャンボを買いに行かなくちゃ(爆)


2012年11月28日(水)

新石垣空港が2013.3.7に開港する。
島民にとっては念願の新空港なんだろうが
街から遠くなるし、着陸時の急停止が味わえなくなり
観光客側からすると少し寂しい気もする。
それに空港が新しくなっても、LCCが来るわけじゃなく
大きな飛行機で大量に降ろせるだけって・・・。
当初スカイマークが飛ぶとか飛ばないとか言われていたが
結局那覇空港側の施設整備がかなり遅れてしまったので
しばらく飛ばないと風の便りで聞こえてきた。
そうなると新空港のメリットは一体なんなんだ?
滑走路が短いのでテクのあるベテランパイロット以外でも
石垣に離発着できることになり、航空会社だけにメリット?(笑)

あまりにも通い詰めていた八重山なので
少しだけ行くのを自粛しようと思っていたが
新空港に降り立ちたい気持ちが沸き上がり
3月下旬に行こうかどうか悩み中(笑)

冬の間は道路事情もあり
空港まで運転するのがとても辛くてイヤだし
一番大事なボードも滑らなくちゃいけないので
どこへも行かずにじっと引きこもってしまうので
3月の旅行を計画するのが非常に楽しい。

どうする~~~?俺!

八重山以外の行ったことがない南国へ行くか?

それってどこだ?

与論島とか小笠原とか??(爆)


2012年11月27日(火)

今日は台風並みの風雪であちこちで被害が出た。
この時期にこんなに荒れるのも珍しく
低気圧の通過と共に全道的に大荒れになった。

テレビの下部には注意を促すテロップが流れ
それを見ただけでも尋常じゃないことがわかる。
そんな訳で普段は履かない長靴を履き
フード付きのダウンを着て出かけるほど・・・。

そんな大荒れの天候の中、
条件反射のように身支度をして3男は出かけた。
もちろん、山へ行ったのだが昼過ぎには帰ってきた。
車に乗り出かけたのは良いのだが、
その風雪が酷く、そこでリフトが止まるかも?
って思ったらしく、かなりヌけてるな~~(爆)
結局、上部へ行くリフトは案の定止まっていて
下部の緩やかなリフトを取りあえず乗っていたそうだ。

インしたばかりで滑りたい気持ちはわかるぞ~~!(笑)




2012年11月26日(月)

学生時代からそうだったが
筋肉痛のある筋肉を使いながら治していくのが俺流で
そうしていくと筋肉がドンドン付いていくと思ってる。
俺流のそれが医学的に正しいか否かは別として
筋肉痛の下半身をあえて使っていたのが
今日はかなり痛みが治まってきている。
ずっとこれでやってきたので、俺には合ってるのかも。
しかし、疲れがピークに達しているようで
もうこの時間には体を動かそうとは思わない。
運良くナイターは来月中旬からなので
どんなに頑張っても滑る事が出来ないから
体を休めちゃう~~(笑)

それにしても寒さが身に染みる。
元々寒いのは大嫌いだが、年々それが酷くなり
しかも、男のくせに冷え性だから目も当てられない(泣)
足先はいつも冷たくて、家では靴下を2枚履いている。
1枚はボードを滑る時の厚手の暖かいはずのソックスだが
それでも足先が冷たくて冷たくて、使いたくはなかったが
足だけを暖める40センチ四方のホットカーペットは出してきて
それで足先の暖を取ってる(電気代がかかる~~~(泣))

足が冷たいのは血行が良くないことはわかっていて
どうしようもない時はツボ押し専用の棒で
痛くて悲鳴が出そうなくらいゴリゴリ揉んでやると
血行が良くなり、冷えが多少は改善されるのだが
力を入れないとダメなので、やると腕や肩が凝ってしまい
どっちの辛さを選ぶか究極の選択になっちまう。

専属でマッサージしてくれる
肉感的で美人のおねーさんがいないかな~~?(爆)


(足裏マッサージだけじゃ済まなそうだな・・・・)




2012年11月25日(日)

下半身の筋肉痛がピークです。
それでも滑らないと気が済まないアンポンタン野郎!

山だけに20センチほどの積雪があり
昨日よりも更に良い雪質になっていた。
おまけに新たに1コース開放されたので
もちろんそのコースでフワッフワの雪を堪能。
なんか、この3連休だけで今シーズンのベストを
味わっちゃったような気がするのは俺だけ?
もちろんトップシーズンになればもっと素晴らしく
気持ちの良いパウダーは味わえるんだけど(笑)

滑り終わり、余韻に浸りながら
超久しぶりのツイキャスをやってみた。
ヒラフのオープンを多くの人に知らせたい気分で
おそらく誰も見ないだろうけどやりたくなった。
それをあとで自分で見ても楽しいし
日記的な感覚で今思ってることを語ったかも(笑)
それでも一人視聴してくれたのは嬉しかった。
ここの状態をリアルに伝える手段として
ユーストリームやツイキャスは非常に有効であり
かなりハマっていた2年前は一生懸命放送していたのだが
ニセコの電波環境が良くなくて、やる気が失せていた。
が、おそらくアンテナが立ったのかも知れないため
まだ、FBに画像を転送しかしてないけども
それの印象ではかなり早くなった。

今シーズンはツイキャス放送が多くなりそうだ(笑)



2012年11月24日(土)

チビがお泊まりしていたのだが
この時期は取りあえず朝一で滑ることが日課であり
夕べ寝るのが遅かったチビが起きる前に出発(笑)

インしたばかりなので、早い時間に滑っているのは
地元のアンポンタンばかりであり(笑)
滑走の邪魔になる初心者の数は極端に少なく
みんなスイスイ滑り、かなり気持ちが良い~~~!
雪質も昨日よりも更に欲なり、この時期では極上。
しかも、誰も滑っていないコースが随時開放され
信じられないくらいのパウダーで昇天しそうだ(笑)
とは言っても、昨日の今日であり
下半身の筋肉痛は半端無く、何本も滑られない。
今日もじっくり数本で終了!!!

家に戻るとチビが待ち構えていた。
「じぃじ、雪遊びとかボードをしよう」って。
そう言われちゃうとどんなに疲れていてしんどくても
なんとか頑張って外遊びしちゃうんだよな~(笑)
だが、さすがに今日は体がきつくてきつくて
30分も遊ばないうちに動けなくなってきた。
そんな時、タイミング良く山から帰ってきた三男に
チビとの遊びの交代をしてもらったぜ~~(爆)
同じくシーズンインしたので彼も筋肉痛が出てるようだが
そこは若さでカバーできちゃうから羨ましい!


二人が遊んでる写真を数枚撮って家に入り
油断してちょっと横になると速攻で爆睡しちゃった。

歳は取りたくないな~~(泣)


2012年11月23日(金)

12~13シーズンが始まった。
1週間前までは全く雪もなく気温が高かったので
今日のオープン日は延期になると予想していた。

が、さすがにニセコだ!
11月18日から降り始めた雪が積もり
山頂部では既に1メートルを超え
オープンのこの日には山麓まで滑り降りれるように。
街はそれほど積もっていなかったので
まさかこんな嬉しい状況になっているとは思わなかった。

毎年、シーズンインの滑る直前に思うことだが
「ちゃんと滑るかな~~?」って。
もうボード歴もびっくりするほど長いのに
雪の無い時期のブランクが半年以上あるために
そんな不安な気持ちになっちゃうんだろうな。
もちろん、何事もなく普通に滑れるんだけど(爆)

初日は足慣らしであり、決して無理はしないのだが
滑られる喜びで異様にテンションが上がり
今の自分の体の限界以上に滑ってしまう。
後半は足が持たなくて、ちょっとした段差で
頭からでんぐり返しのように転けてしまった(爆)

何はともあれ
取りあえずは無事にシーズンインができ
非常に嬉しい~~~~~!


2012年11月22日(木)

先週の今頃は清水寺のライトアップを見ていたかな?
そんなことをボンヤリと思う程度で
南国旅行から帰った後の虚脱感とは全然違う。
楽しさの度合いの違いなのかもしれないし
あまりにもこっちとは違う環境の南国だから
日常への復帰が大変なのかも・・・・。
まあ、時期的にボードが滑れるワクワク感もあり
虚脱感を消しちゃってるのかも知れないな(笑)

明日、元旦を迎える。
たった半年くらいしか経っていないのに
毎年毎年、この日を迎えるのが楽しみで楽しみで
が、かと言って、初日からガッツリ滑るだけじゃないのに
こんなに楽しみにしてる自分がちょっと笑える。
旅行から帰ってきた先週の土曜日には
全く雪の「ゆ」の字も無かったので
明日のオープンは無いと半ば諦めかけていたが
日曜から降った雪でオープンできるなんて嘘みたい!
この地域は北海道一の豪雪地帯と言われてるだけあって
ほんと、気合いが入った雪はやばいよ(爆)

チビが泊まりに来てザワザワしてるけど
明日のためにワックスをかけなくちゃ!!


2012年11月21日(水)

シーズンイン直前になっても
シーズン券の申込み関係が来ないため
しびれを切らし色々動いてしまった。
誰かがやらないと誰もやらないだろうし
やらないとシーズン券は手に入らない。
結局自ら事務局となって手配したのだが
こういうことに関しては出しゃばりたくなかったな。

最近はスキーやボードをガンガン滑る若者は
俺の回りにはほとんどいない。
滑るかどうか問うと「滑ります」とか言っても
1シーズンに10回も滑れば滑ってる方で
やっと山の上から下まで降りられる程度でも
「かなり滑れます」なんて言っちゃう感覚って
もう俺が理解できる範疇の人類じゃないのかもね(爆)
これからに限らず、他のことも何でもそんな調子で
「出来ます」「やります」「やってます」等の言葉の意味が
現代は変わってしまったかのような錯覚が・・・・。
囓った程度は決してそういう言葉で表現しちゃダメ!(爆)


俺が何を言いたいか、
こういう輩には絶対にわからないだろうな(笑)



2012年11月20日(火)

ホント久しぶりにユーストリームを見た。
一時はかなりハマって、見るのはもちろんだが
自分でも放送していたくらいだから・・・。
1年程度でその熱も冷め、ミキサーやマイクも処分し
ネットでの配信にも全く興味が無くなってしまった。
iPhoneを購入してからツイキャスもやってはみたが
それさえも一時的にハマっただけだった。
当時毎回見ていた情報番組が未だに続いていて
それに出演していた子がある理由で卒業すると
アメブロに書いていたので気になって読んでみた。
MCをしていた子なのだが、他の番組とDBしちゃって
その番組をすっぽかしたことが原因のようだ。
ってか、たかがネットで配信している放送なのに
そんなことで責任を取って降板するのもどうかと思うし
具体的なシステムがどうなってるかわからないが
おそらくボランティアに近い条件で出演してる?
その番組には多少スポンサーが付いていると言っても
テレビじゃないんだから出演料なんて知れてるわけで!

そんなことを知ったのでその番組を見てみたのだが
以前ほどの視聴者数もなく、しけた感じがして
たまたまかも知れないが、コンテンツも1個だけと
ちょっと活気のない番組になってしまったような・・・。
元々のMCの一人はITジャーナリストとして
最近は一言コメンテーターとしてTVにちょくちょく出ていて
昔からの仲間達にFBで弄られて喜んでる(爆)
一番組だけで全体を評価しないためにも
以前見ていた他の番組も見てみようかな?・・・??


これからの季節、
スノーボードに関連した動画や写真等を撮って
どこぞのボード番組のようなのを作って
ネット配信しようかな??(爆)


2012年11月19日(月)

遊び明けの月曜日はめっちゃ辛い!
が、京都旅行の場合は社会復帰のリハビリが必要なく
南国帰りの月曜日のそれとは大きく違っている(笑)
現実の延長線上に京都旅行があるので
帰路の飛行機に乗っている間に日常へ戻れる。
同じ旅行なのに、感覚的にはこんなに違うんだな。
交通費も近所へ行くような安さだからかな?
新幹線で東京~宇都宮、新大阪~岡山、東京~高崎
特急電車で札幌~室蘭、札幌~旭川、倶知安~函館
これらの電車料金等と同じくらい(笑)
ピーチ様々だわ(爆)


2012年11月18日(日)

京都では何㎞くらい歩いたんだろ?
とにかく歩かないと目的地には着かないし
ちょっとした距離なら歩いた方が早いのでセッセと歩いた。
普段、ほとんど運動しなくなった俺なので
ただ歩いただけなのに太ももが攣りそうになり
その後、下半身がメインの筋肉痛(悲しい~~~)
で、筋肉痛も残ってるし布団から出るのが面倒で
午前中は布団の中でゴロゴロ過ごしていた(笑)

非常に勿体ない時間の使い方だったが、たまには良いかな・・。

それにしても、観光で歩いたくらいで筋肉痛になるとは
驚くほど体が鈍っていることを痛感した。
スノーボードの時期が来る前に実感できて良かった(笑)


2012年11月17日(土)

天気予報通り雨。

早めに駅まで行って伊勢丹で買い物。
昨日は並んだが、相当時間がかかると言うことで
諦めたお菓子を今朝は10分でゲットできた。
そんなに美味しいのだろうか?(笑)

その後、またまた漬け物の試食をし
一番美味しいと感じた漬け物をゲット。
上の階に移動し、チビのおみやげゲット。

その頃には京都駅は信じられないくらいの人。
上から見ているだけで目眩がしそう(爆)
少し早いが大阪経由で関空へ。
大阪駅も半端ない人。
自分の住んでる町の100年分の人を見たような(笑)

第2ターミナルを使うようになったピーチで
そこから乗るのは初めてだったが
とにかくシンプルで俺は好きだな。
40分遅れで飛び、千歳には10分遅れで到着。
強い追い風が吹いていたと機長が言ってたな(笑)

で、なんとか無事に帰ってきた~~!


2012年11月16日(金)

俺一人なら日が昇る前から活動するんだけど
二人だとなかなかそうも行かない・・・。

1日観光チケットで地下鉄、市バス、京都バスが乗り放題で
まずは遠くの嵐山方面へ~~~!
渡月橋は何年ぶりに見たのかな??
紅葉がイマイチだったが、やはり絵になるし
なんとなく気持ちの良い場所で好きだ!

近くの天龍寺へ向かうときは
観光客が普通に歩く場所じゃなく
1本中に入った小道は誰も歩いていない(笑)
一番ホッと出来た場所だったかも・・・。
天龍寺の庭園は綺麗ななのは知っているし
入っても良かったのだが、すでに団体が大量に入り
ゆっくり見ることが出来そうになくパス。
参道の紅葉がやたら綺麗でテンションが上がり
夢中で撮ったつもりだったが、
あまりにも嬉しくて、目で見すぎたようで
撮った枚数が笑えるくらい少なかった(爆)

その後、銀閣寺へ向かう途中の京都御苑前でバスを降り
以前行ったことがあるガストで昼飯。
御苑の特別公開している建物を見てから銀閣寺へ。
ここもやたら混んでいて、写真を撮るのもやっとで
目で見るのがメインになってしまった。

相方は京都駅へ入ったことがないのでリクエストされ
行ったはいいけど、ここもものすごい人。
しかもカメラが突然、なんの反応もなくなってしまった(泣)
その後、バッテリーをはずすと再起動した。

昨日のリベンジと祇園へ出かけ小路を探検すると
あった!昔ながらの町並みと芸子さん!!
やばい!! マジ良い場所だ~~!
で、撮っていると再度フリーズ(泣)

晩飯は相方の希望で餃子の王将! まじか??(爆)
実は俺も初めてみたいなもので
それなりに美味いし、安いし、大満足だった!


2012年11月15日(木)

今朝は6時起き。
LCCのピーチで京都へ来ています。
ピーチはいろいろな面で不便だし、狭いし
不満は多いのだが、なんせ安い。
関空往復1万円しないんだから(笑)

今回は相方も同行。
ずっと昔から秋の京都へ行きたいと言っていたし
今後、俺が一人で出かけるには点数を稼いでおかなくちゃ(爆)

昼前に関空に着き、そこから南海、地下鉄、阪急を乗り継ぎ
京都には3時過ぎに到着(格安チケット利用)。
小雨の中、祇園の町並みを見て、その足でライトアップの清水寺。
信じられないくらいの人数の観光客にあわせて
どこぞの修学旅行生がわんさかやってきて
紅葉を見に来たのか人の頭を見に来たのか・・・(泣)
でも、そこそこ綺麗な紅葉は見られた!

四条河原町で晩飯。
相方は手羽が好きなので、山ちゃんへ。
かなり気に入ってたようだけど
京都まで来てその店で良いのかな??(爆)

明日はかなりの距離を歩くので、もう寝よう~


2012年11月14日(水)

明日、峠越えなのでスタットレスタイヤに交換。
まだ夏タイヤでも大丈夫だとは思うけど、
いきなり冬型の気圧配置で大雪って事も・・・。

少し前に話題になっていたが
どん底から這い上がり最近は引っ張りだこの芸人の
年収が5億あるとか無いとか・・・・。
どんなに忙しくても5億なんて事があるのか
他人事だけどちょっと計算してみた(笑)
レギュラーがテレビラジオで8本とかあり
テレビの相場が1本50万~100万くらいで
おそらく毎日何かのテレビに1本は出ているから
50万×30日=1500万円
この他にゲストにでたりラジオ番組をやったりで
月3000万円くらいありそうな気がする。
少し前レスラーを真似た芸人のピーク時は
あんなヤツでも月収2000万円有ったそうだから
これくらいはもらっても不思議はない。
これだけで年収3億6千万円・・・・。

5億を逆算してみると
5億÷12月=4100万円
4100万円÷30日=140万円
知ってる限りで週に3本のレギュラーがあるし
ゲスト出演やその他色々出演しているので
この数字は可能だし、それくらいもらわないと
やってられないだろ???
本人もどんな仕事でも全部受けると言ってたし(笑)

例え5億がないにしても
一般サラリーマンが頑張って稼ぐ年収を
一月で稼いでしまうのは間違いないだろうし
夢を売る商売なんだから、それくらいじゃないとな(笑)


2012年11月13日(火)

体調がイマイチだけど
今週木曜日から出かけるので
仕方が無く仕事をすることにしたのだが
夕方からは寒気も増してきて、かな~~りやばい状態。
家に帰ってからはとっとと布団に入るのだが
これも4~5時間で腰が痛くなってしまい
ただ横になっているだけでも辛いというの悲しい~!

今週木曜日には寒気が入り雪が降る予報だし
来週からは少し寒くなるらしいので
猛烈な雪が2日ほど降ってくれたら
もしかしたら23日のオープン日に間に合うかも・・・。
毎年、この時期は気持ちだけが先行してしまい
その勢いでシーズンインするので
怪我をしないように気をつけなくちゃ。

ダメだ。
寒気が酷くなってきた。

寝よ!!!


2012年11月12日(月)

夕べはボードスクールの打ち合わせで
少々飲み過ぎたかもしれない。
半年ぶりに会ったせいもあるし
冬が近づいてくる嬉しさもあって
すいすい飲んじゃったもんな~(爆)

で、今朝、頭が痛い。
二日酔いもあるかもしれないが
もしかしたら風邪ぎみかも・・・・。
がんばって着替えて出かけたが
寒気と頭痛がひどくて
午後から戻って寝ていた。
風邪薬を飲んだから多少良くなったが
今週木曜から出かけるから完璧に治さなくちゃ。

ってか、布団に入って横になっていると
腰が痛くて痛くて・・・。

参るな~~!


2012年11月11日(日)

親戚の結婚式で横浜へ行き、
その後、義娘の実家へ戻っていたチビ達が帰ってきた。

うちに寄ったらしいが俺も相方もいなくて
でも、昼寝をした後、会いたくてやってきた。
一週間ぶりチビ1号はまたまた大きくなったと感じるし
言葉もドンドンしっかりしてきた。
まったく可愛いやつだ(笑)

2号はますますプックリして可愛さが増した。
声をかけると何となく「ニヤっ」とするようになり
これから楽しくなるな~~。
今でも話しかけると
「う~~、う~~~」と話してくれるし
もう、俺が誰なのか認識してるみたい(爆)


子どもの成長、いや、孫の成長って
めっちゃ楽しいな~~!


2012年11月10日(土)

夕べ、釣りに行ったが全然いなかった。
これも地球温暖化の影響なんだろうな(泣)

色々書きたいことがあるがやめておこう。
文字に残すことじゃないし・・・。


2012年11月09日(金)

今日も寒いけど、例年の寒さじゃないかも。。
今シーズンは雪が遅そうな予感(泣)

FBで繋がっている同級生が一人いるが
学生時代は同じバスケの仲間だった。
確か女子のキャプテンだったように記憶している。
当時から優秀な子だったし、英語も堪能だったせいか
今は海外を飛び回るやり手ウーマンになってるようだ。
でも、今の職業が何かは聞くこともしないし
どこに住んでるとか一切知らないけど
たまにFBで「いいね」を押し合っている(笑)
バスケや北海道の風景写真を載せた時にコメントもあるが
卒業して何十年も経過しているにもかかわらず
文字で伝えたいことが若かりし当時の顔のままで
その声が聞こえてくるような錯覚に陥る。
頻繁なやりとりはなくても
そういうのって凄く大事だし嬉しい~~。

こんな楽しいことや他にも色々あるわけなので
当時のバスケの腐れ縁の親友(笑)にFBを勧めていたが
ネットに繋げてるPCが無い とか
携帯だとパケホじゃないので通信料がバカにならない とか
そもそもやり方がわからない とか
ぐちゃぐちゃ言うので最近は勧誘してない。

SNSを利用するのは若者だけという考えや
進化した携帯を上手く利用することへの意欲
また、自分に合うか合わないかを頭だけで判断したり
ドンドン爺化しているようで、悲しい~~!
未だに現役でバスケをやってると豪語していたが
それはもちろん素晴らしいことではあるが
トータルで老いていかないで欲しいと感じる。

FBを利用している当時のバスケ部員は他にもいて
当たり前だけど文字でしか判断できないが
そこら辺にいるオッチャン達とは違うような気がして
こっちの仲間に入って欲しいと、また思ってしまった(笑)


2012年11月08日(木)

不認可と言ったかと思えば、
そういう通知はしていないだとか
ガキが言いそうな言い訳を大の大人が
ましてや国を動かす政治家が平気で言うんだから
まったく腐ってるな~~~。
自分が言えばなんでもその通りになる、
なんて思ってるから、あんな発言が平気で出来るんだろ?
放送局は気を遣って激しく非難しないけど
一般社会であれをやったら、首が吹っ飛ぶか
良くても思いっきり左遷だぞ。
発言者やそれを取り巻く極一部の人間だけが
その発言で迷惑を被るなら知ったこっちゃないが
今回はそこへ行こうとしていた学生の将来や
その家族、設立しようと動いていた多くの人たちに
どれほど迷惑をかけたかわかってるんだろうか?
まあ、俺のような人間が言うことじゃないけど(爆)

将来と言えば、
プロ野球のドラフト制度についてブツブツ言いたい。
高校から即大リーグでプレーしたいと言ってる子がいるが
それに関しては色々言われているが大賛成だ。
或いは意中の球団が交渉権1位を取ることが出来なくて
1年留年してまでも、意中の球団に行きたい気持ちも賛成だ。
プロ野球という仕事のカテゴリーは一緒でも
これから自分が働こうと思っている場所の選択を
自分で選べないなんてあり得ないことだと思う。
そこへ行くためにどんなに苦しい練習にも耐え
夢を実現しようと頑張ってきた人間に対して
それを叶えてあげようとしない野球界はおかしいな!
自由に球団を選ばせると球団の力の差が出てしまい
野球界が衰退していくとか言ってる関係者がいるが
昔から比べると今でも十分衰退してると思うけど・・・。

職業野球なんだから、働きたい球団へ行けるシステムを
今後、考えて欲しいような気がしてならない!!


2012年11月07日(水)

今日も雨で寒い1日。
中国で遭難した際の低気圧が
ちょうど夕べから北海道を通過したようで
風雨が強く嵐のようだった。

友人が奈良・京都へ行っていて
リアルタイムにFBに写真を載せてくれる。
ちょうど天気が良くて暖かいと書いてあるが
北海道人の感覚は当てにならない(爆)
友人は倖田來未のコンサートのついでに
京都・奈良を回っているようなのだが
なんとも優雅な旅だな(爆)

あまり人のことは言えないな。
俺も他の人から見ると
結構優雅な旅を頻繁に行ってるし
ある人に言わせると
「行き過ぎだし、あり得ない。
仕事してるのか?まさかの悪いことで・・・」
と、までふざけながらだが言われてる(爆)
でも、出かけるために仕事をしてるわけだし
付き合いで飲みに出かけるのもほとんど止めたし
それなりに努力してるんだ!

以前の状況を計算してみると
飲み代はほぼ毎週1回は飲みに出かけていたし
飲む喰うが半端無い連中だったので1回に安くて5,6千円
5千円×4週=20千円×12ヶ月=240千円
タバコは1日1箱300円×30日×12ヶ月=108千円
え~~~~~~~!合計で348千円って、びっくり!
仮に先島旅行の1回の渡航費を90千円としたら4回行ける。
俺、ちゃんと4回行ってるから計算が合うじゃん(爆)

いや~、「塵も積もれば山となる」 だな




2012年11月06日(火)

また雨降りで、しかも寒い~~!
ホント、この寒さから逃げ出したい。
特に2,3年前からは寒さが体に堪えるな(泣)
暖かい土地に避寒できるようになるんだろうか?

時期になるまで準備して張り切っていた釣りも
この寒さでテンションダウン。
でも、去年はこの時期にマメイカ釣りに行っていたし
寒さだって例年並みに戻ってるので
今年だけが異常に寒いわけじゃないんだけど・・・。
今シーズン、雪山へ出かける元気あるのだろうか??

雪山と言えば
スノーボードグッズがもう限界を迎え
昨シーズンはビンディング、ブーツは左右が違ったし
誤魔化しながら使用していたが、さすがに今期は無理かな?
取りあえずはヤフオクで好きなメーカーの格安のブーツを
なんとかゲットすべく画策している。
今晩、狙っているブーツのオークションが終了するので
なんとか競合者を払いのけて落札したいぞ。


2012年11月05日(月)

体調がイマイチ。
ってか、俺、今更だけど、月曜病だな(爆)
月曜の朝になると具合が悪くなる。
が、パブロフの犬のように仕事してるかも~!

体調と言えば、
10月の実施した健康診断の結果が出た。
自分的には胃の調子がすこぶる悪かったので
胃潰瘍系で再検査を覚悟していたのだが
それはなんとかクリアしていた。
定期の病院の血液検査で糖の値が多かったので
これも引っかかるのかと思いきや、なんの問題もなし。
しかし、肝臓の値で再検査になってしまったのが
俺としては予想外のことでショックだった!!
多分、タバコを休んでから体重が増えてしまい
なおかつ、運動らしい運動なんて一切していないから
間違いなく肥満体に成り下がってしまったのが原因かと。

なんとか運動不足を家の中で解消しようと
2週間ほど前にホームセンターで買ってきた踏み台で
1日20分以上の昇降運動をしようと思っていたのだが
先週は風邪気味でまったく出来なかったし
よく考えたら、まだ2回しかやっていない(爆)
健康のためにやらなくちゃいけないだろうし
それ以上にボードを楽しく滑るためにも
少しずつでも良いので体を作っておかなくちゃ。

こんなくだらない事を書いてないで

さて、踏み台昇降をやろう~~~~!


2012年11月04日(日)

今日も雨。
テンション上がらないな~~!
こんな日は、趣味のひとつである室内で球遊びが最高(爆)
開店間もない時間帯だったので台は選び放題で
最近少し好きになりつつある「攻殻機動隊」をチョイス。
夕べの深夜のパチンコ番組でも使われていた台だったので
余計に今日はその台をやろうと決めていた。
2000円を入れたところで1回目の当たり。
この早い当たりは通常であれば先行き不安なのであるが
この台に関しては比較的連続して当たりやすいのでラッキー。
1時間も経たないうちに4箱ほど出したので
相方に遊びに来ないか?とメールをするも返事が来ない。
来たい雰囲気を醸し出していたのでメールしたのに
ったく、携帯電話の意味が無いな~~~!
この時点で止めて帰れば良かったのだが
時間的にあまりにも早かったし、もう少しやろう!って。
30分後に相方からメールが来てまもなくやってきたので
俺が出した球を渡して隣でやるように指示。
俺が二箱渡したところで相方の台にもようやく当たりが。
結局二人で23箱出し、来週の旅行は贅沢できそう。
1球4円の等価交換で1箱1800球入るので、
計算すればどれだけ儲かったかがわかっちゃうな~(爆)
俺は2000円、相方は俺の出玉なので投資0円で
これくらいの出玉なら最高だね~~(笑)




2012年11月03日(土)

チビがお泊まりしていたので、朝はノンビリ。
ってか、俺にしてはあり得ないほどの寝坊(笑)

天気が良ければどこかへ遊びに行こうと思っていたが
風雨が強くてチビを連れて行けない状態であり
今日は1日中家で遊ぶと決定~~~!

朝からレンタルした戦隊もののDVDを見ていたが
居間のテレビを占領することになるし
DVDばかりでは楽しくないだろうと
昔懐かしのファミコン、スーファミ、64を引っ張り出し
部屋で全く使用していなかった小さなアナログTVに繋げてみた。
ってか、そんなゲーム機を未だに取ってあるのもやばいし
アナログTVで雰囲気を出すのもやばい(凝り性な俺(爆))
しかし、何十本もあるソフトだが劣化のせいで使えるのは数本で
それでも初代のスーパーマリオは動いてくれた。
が、4歳になったばかりのチビには操作が難しいようで
数回やられてしまうと飽きちゃって、またDVD鑑賞。
だったら、DVDもアナログTVで見られるように配線し
俺の部屋でチビが過ごせるようにしてやった。
そんな訳で布団も敷きっぱなしで、パジャマも着っぱなし、
ってか、俺も1日中パジャマで過ごした~~(爆)

こんなに長い時間、狭い空間で一緒に過ごしたことがなかったが
俺とチビが共通して俺の部屋を使おうと二人で決め
なんだか今まで以上に仲良くなった気がした(笑)


2012年11月02日(金)

この時期に外回りしなくても良いのに
仕方が無く今日も遠乗りしてきた。
久しぶりに荒れた日本海を見たけれど
当たり前だが南国の海とは全く違う色で
見ているとドンドン悲しくなってくる海だった。

昼飯は馴染みの店に行こうと思っていたが
馴染みの2件とも休みであり
仕方が無く、以前かなりイヤな思いをした店へ。
嫌な思いと言っても俺がそう感じただけだが
注文した食べものを運んでくる途中で
他の客に食い終わった皿を片付けてと言われ
その注文した食べものと同じお盆に乗せ
平気な顔で持ってきたというだけの話。

「なんだ。大したことないじゃん」

人によっちゃ~、そんな風に思うかも知れないな。
俺はそういうのが大嫌いだから
あれ以来一度も言ったことがなかったが
今回仕方が無く寄ってみて、考えを改めた。
ってか、当時の従業員はいなかったし
普通通りの接客であり、また、喰った物も
意外と美味かったので、リストに入れておこう(爆)

ちょっとしたことでイメージを悪くさせることもあり
ただでさえ威圧的な俺の顔と体系なので
いつも優しい顔と言葉で接しようと思ったぜ!(笑)


2012年11月01日(木)

どうもすっきりしないな~!
風邪気味?それとも疲れか?
寒さに体が付いていかない?
困ったもんだ!

少し前に話題になったのだが
俺が今まで吸ってきたタバコの金額が
一体おいくら万円なのか?をざっくり計算してみた。
チビ1号の誕生パーティで家族みんなが揃い
唯一の喫煙者である長男から貰いタバコをした際に
「勿体ないから、もうそろそろ止めたらどうだ?」
ってなことから、長男の嫁が勿体ないことを強調し
俺が煙にした金額を計算してみたくなった(笑)

吸い始めたころは相当安くて
確かセブンスターが120円だったので
ざっくりと平均を計算すると月に7000円くらいで
年間84000円で喫煙歴は37年ほどになるので
総額で・・・・3108000円!!!!!!!!
安い車ならキャッシュで買えちゃうじゃん。
豪遊の八重山旅行なら30回以上行けちゃうし
俺の欲しいボードの板なら40本近く買える。
今までなんて勿体ないことをしていたんだろ(泣)
今年の2月からセブンスター440円を休煙してるから、
既に118,800円の節約ってことになる。
その分で先島諸島へ2回行っても良いってことだな(爆)
あっ、今年は4回行ってるんだった・・・。


そう考えると、
二度と喫煙者にはならないかも(貰いタバコはありで(爆))


感想BBS メール書く いいっしょ! 別館へ
oyazy

↑エンピツ投票ボタン
My追加