黒い羊 白い羊にとっては 意味のない無駄な事ばかり してたら黒くなった 牧場にはいないんだよ 整列できないからね ////////////////ライヴハウス 高円寺ALONE 即興詩の会にて お題【羊】の夜だった
ロボットは足にプロテクターを着け肩には筋肉がつきますます良くなったなんとなくお茶目に~
家に帰ったら子供達はもう寝てた。チビタロウの枕元には今日、自分で創ったと思われるレゴのロボットが置いてあった
長男チビタロウの靴が1足しかなかったのでこの間の昼間チビタロウと靴を買いに行ったPUMAの靴が欲しいと言っていたオレもPUMAはかっこいいと思っている昼間ちょっとしたお出かけチビタロウはいっちょまえにジャンパーのポケットに手を突っ込んだりしてオレの横をチョコチョコと歩いたり信号渡る時はちょっと走ったりなんかしてABCマートまで。ジャンピングシューズ
学生時代の野球部の新年会だった20年ぶりに会った後輩もいたりタイムスリップもうみんな、会えばあの時のまんま。30代中、後半にして高校生のオレ達!相変わらず、あいつはデカチンだし!あ~何もかもが楽しかったみんなたくましく生きていてでも今だから、会えるのかもしれない会いたくないときは会えないし会えない時は会えないからでも、毎年、こうやって、おバカな奴らが新年会やっているからまた会えるいつでも会えるそんなこと思いながらみんなと別れた後むしょうにラーメンが食べたくなって国分寺で降りて「味源」でラーメン食べようと思って中央線に乗ったけど寝過ごして立川で目が覚めたよそしてツネちゃんに電話しようと思ったけどためらってラーメン屋探して歩いたけど気がついたら国立のうどん屋に入っていたよ~でもそのうどんがとっても美味かったよ~
午前中、仕事を休んだ長男の小学校での音楽発表会があって観に行った1年生の演奏、すっごく良かったみんな指揮者の先生を一生懸命見ながら大太鼓叩いたり、木琴叩いたり、ピアニカ吹いたり長男はなんかギーコーギーコー鳴らすやつとかグルグルまわしてジャリジャリ音を鳴らすヤツとか色んな楽器をとっかえひっかえ持ち替えながらやっていたな~いや~生演奏、とってもよかたな~感動しながら午後、仕事先に行き「1年生の演奏だけど、凄く良かったよ~!!」といったら「うん、それはね、親バカっていうんだよ~」と言われあっそ~か~そりゃそ~だ~な~と思って笑った。でも、あの一生懸命の1年生の演奏、よかったな~!!指揮者の先生もよくまとめたな~。背筋がビシっと伸びていて、きっと良い音楽の先生なんだろうな~。
ブランキーのラストライブを撮りつづけた舞台裏で何が起きていたかを撮りつづけたドキュメント映画が26日から期間限定でやるよ観に行くよ
仕事は辛いけれど誰かが働いているのを何にもしないで見ているのはもっと辛かった何にもしない自分自身を恥ずかしく思ったそれからはオレにできる仕事は辛くても何でもやろうと思ったんだ
大雪だった徹夜で呑んでたオレはその時間、寝てたのだがチビスケ、チビッコちゃんに叩き起こされ寒風吹きすさぶ吹雪の中へ繰り出されヘトヘトになってしまったよ~今年の大雪は全然、楽しくなかったよ~
ツネちゃんが立川に引っ越して来て嬉しいよ!!当分立川から引っ越さないでね~お願いだよ~気持ちだけじゃなく距離的にも近くに感じてとっても嬉しいよ~!!
前から気になっていた国分寺にあるBar Dylanに身近で親しい人と行って来た。とっても良かった!たいそうな名前を付けているBarなので逆に、怪しさを感じていた自分がいたがいやいや!本当に良かった!とっても楽しい時間だった。
休肝日が無しだな~どっぷり焼酎ロック焼酎お湯割りに温泉につかるようにつかっているな~
次男のチビッコちゃんが幼稚園でニワトリを創った
長男のチビスケロボットを創るのが結構大好きで
静かにしろ=!
いつも部屋は散らかっていますもう少し時間が経つと足の踏み場がなくなる事はいうまでもないのです。おめぇ~ら!片付けろ~!!
コタツは良くない。そこから動かなくなる。リクライニング付きの座椅子なんかがあった日には、もう駄目だ。一日中、コタツで酒を呑んで、ご飯食べて、眠たくなったらリクライニングを倒して寝て目が覚めたら、またリクライニングを起こして酒を呑んで、おつまみつまんで眠たくなったら、またリクライニング倒して・・・正月まったく動く事がなかった3日間。藤原さんの実家で過ごした3日間本当にゆっくりした。いい時間だった。そして気付いた本当にコタツは駄目だ~と(笑)
4日、仕事始めだった。もうちょっと休んでいたかったが、しょうがない。早速来年のカレンダーを見ると1月4日が土曜日ではないか。仕事やめてなければ(笑)12月28日も土曜日で1月4日も土曜日となると、なんと1年後の年末年始は、9連休ではないか!今年はそれを励みに頑張ろう(笑)なんちゃって、1年後・・・・そんな先の事を考えたって無駄だ。毎月のLIVEが一番の目標なんだと思う。自分にとって乗り越える「何か」なんだと思う。毎月の積み重ねで気がついたら1年経っている。1ヶ月後の次回の自分のLIVEが目標でその先の事は、正直、あまり考えてないのかもしれないな。オレ。一言では言えないが好きな音楽活動をやっているっていうだけじゃなくてね生活全部ひっくるめてね全部LIVEなんだな。一生懸命やっていたいんだな。汗かいていたいんだな。きっと、オレ。うまくいえないけど。話変わって原発の問題より先に経済の問題がくるっておかしくないか経済って、そんなに偉いのか?
年末の30日から元日まで藤原さんの実家福島泉崎村に帰っていた。とってもゆっくりしてた。こたつに入り、喉が渇けば焼酎を飲み眠たくなったらそのまま寝て過ごした。こんなにゆっくりして、良いのだろうかと思う程ゆっくりした。なんにもしなかった。去年1年の疲れが一気に出たのか体がほとんど動かなかった。それでも手と口とのどは動いてた。だから、体は自然と焼酎漬けになってた。それでも時々、子供達と外に出て遊んだ。外の空気はすんでいてとても気持ちよかった。