WEEKDAY OTTER

2004年12月28日(火)  年末年始のお休みに入らせていただきます

 今年はありがとうございました。
 来年も宜しくお願いします。

 日記再開は1月4日(火)です。



2004年12月27日(月)  波乱

 地震と津波のお見舞いを申し上げます。
 なんか、もう、今年は、最後までアレやな・・・

 +=+=+=+=+

 土曜日、祖母が退院しました。
 ありがとうございました。
 年が年なのでリハビリしなかったから半寝たきりですが、元気です。

 朝10時前に病院に着き、伯母の供で支払を済ませて薬の説明を受け、
 父と一緒に荷物を持って先に帰宅して部屋に掃除機かけたりしているうちに、
 福祉タクシー(初めて利用しました)で祖母と伯母と母が帰宅したら、
 すぐに福祉コーディネーターさんとメーカーさんが来られたのでお茶を出し、
 介護用品のリース契約を取り交わし、
 リクライニング機能付き車椅子の取り扱い説明を受け、
 紅茶を出して軽く談笑してお二人をお見送りして、
 店屋物を取り、
 そのあと前日から泊り込んでくれていた伯母を駅まで送っていきました。

 一段落したら、
 母が疲れてたっぽいので、夕食を作りました。ようやくシチュー(笑)。
 ルーが新しいパックを開けるのもアレなくらい微妙に足りなかったので、
 インスタントのスープを入れました。ほうれん草ポタージュだったかな。
 苦肉の策でしたが、ナイス案と自画自賛。結構いけます。お薦めです。
 それと、菊菜の煮浸し・・・胡麻和えが良かったんですが、葉が古くて(爆)。
 祖母が喜んで食べてくれたので、嬉しかったです。
 野菜が軟らかく煮れてて良かった。

 夜10時過ぎからバタバタしたので、寝たのは2時でした。

 +=+=+=+=+

 日曜は、友人とカラオケに行ってきました。
 前日に母が38度3分の熱を出し、夜には祖母も39度2分の熱を出したので、
 行くのを止めようと思ったのですが(父は外せない用事があって出掛けるし)、
 朝には二人とも6度台まで下がってたので、行かせてもらいました。
 で、『宇宙刑事ギャバン』と『キン肉マン』と『セーラームーン』と
 『新・エースをねらえ!』と『ルパン三世』を握り拳で熱唱してきました。
 嫌な予感がしたので早めに帰宅したのですが、予想的中で、
 母がまた熱を出して寝込んでて、夕食の支度がされていませんでした。
 賞味期限ギリギリの豚肉があったので、生姜焼きにしました。
 祖母には前日のシチューをミキサーにかけたものを。よく食べてくれました。
 病院で2ヶ月間ほどミキサー食が続いたので、
 固形物が上手く食べられなくなってるんですね。流動食でなくて良かった。

 祖母の体調は持ち直しましたが、母がまだダメです。
 入院のコトとか家のコトとか、苦労かけてるから、疲れが溜まってるようです。
 友人に貰った甘いりんごでビタミンCを補給して、早く良くなって欲しいです。
 私がもっとシッカリしてれば良いんですけどねー(苦笑)。
 何より、弟が福祉の勉強してるから、頼りになるんですよ!家も近いし。
 手伝うって申し出、とても嬉しかったわ。ありがとう。
 彼は私と違って心根が優しいから、きっと良い介護士になれると思います。

 +=+=+=+=+

 事情があって、当分祖母がデイサービスを利用できないので、
 外回りの家事は私がやることになります。買物とか。
 あと、母が子供を教えてる日は、夕食作りもかな。
 いくら祖母が自分で立てないといっても、腕の力は相当なものですから、
 何かの拍子に車椅子から落ちてしまうかもしれないので目が離せないんですよ。
 間もなく会社が長期の休みに入るので、助かります。
 母に昼間に息抜きに行ってもらえるし。
 こんなわけで当分独立は出来ないけど、その間にお金を貯めます。

 今日の夕食は、焼鮭と胡瓜の酢の物と白菜の味噌汁と温泉卵の予定。
 買物は、チューブ生姜と増えるワカメ君と、あれば豆の水煮の缶詰も。

 +=+=+=+=+

 『クリスマスの新人君』

 同僚K「新人君、ケーキ食ったか」
 新人君「食べましたよー」
 同僚K「一人でか」
 新人君「そうですよ。買って帰りましたよー19センチ」
 同僚K「え!丸いヤツか!」
 新人君「食べ終わるのに、3日かかりました」
 同僚K「一人で全部食ったのか?」
 新人君「はぁ」
 同僚K「ま、最近クリスマスは一人ってヤツ多いらしいしな!」
 新人君「そうですよね!」
 同僚K「丸いケーキを一人で3日かけて完食するヤツは少ないけどな」

 同僚A「ケーキ!」
 同僚K「ケーキ!」
 新人君「なんですかもーケーキケーキ言わないでくださいよー」

 +=+=+=+=+

 24日に、行きつけの珈琲豆屋さんでスピードくじ引いたら一等賞でした。
 珈琲ドリッパーとサーバーのセットでした。店長、サンタですか(笑)。

 有馬はゼンノロブロイとタップダンスシチーに決めてたけど買いそびれました。
 ウインズはどこだ!<迷った。
 あとは、年末ジャンボにかけます。大晦日に笑いたいです。

 +=+=+=+=+

 友人がどこぞの臓器のガンの第4ステージとかで、
 何もしなければ余命半年から一年と言われたそうです。
 ・・・くそ。

 くそ!



2004年12月24日(金)  書類が届かない

 なんで、月頭提出の書類が、まだ届かないんですか。
 オイコラS出張所。

 +=+=+=+=+

 近所のコンビニのお姉ちゃんが、頭に小さなサンタ帽をつけてました。
 角のようでしたが、凄く可愛かったです。
 大きな帽子よりインパクトがあって、とにかく可愛かったです。
 先っちょのポンポン込みで7センチくらい。うーん、良いセンス<本気。

 で、昨日は大根の炊いたんとシチューの予定でしたが、
 弟一家が来たので、急遽ピザに。
 配達に来たお兄ちゃんが、サンタルックでした。甥、大喜び!
 安全のために、頭部はメットでしたけど。

 楽しいですね、クリスマス。
 バタバタして、年賀状手付けズです。

 え。今日はクリスマスイブだっけ。おう!実感無い!

 +=+=+=+=+

 ボール買いました。
 ゴム製で、角切りりんごヨーグルトのCMに出てきてるアレの、青色。
 スイスの某小学校では椅子の代わりに使用して、集中力が増したそうなんです。
 弟に「ダイエットに使えば?」と言われました。
 そういえば、ダイエット体操とかリハビリに使われますね。
 でも、我が家では楽しく遊べる椅子扱いです。

 スリッパ買いました。
 低反発ウレタンスリッパ(笑)。楽とかそういうの以前に、暖かいです。
 色が優しいベージュだから、汚れが目立ちそうだなぁ。

 菜箸買いました。
 後ろに「スプン」「バタナイフ」「ヘラ」「フォーク」が付いてます。
 ちょこっと味見したりするのに便利らしいです。
 菜箸として使いやすいかどうかは不明です。
 てか、白状すると、見た目の可愛らしさで衝動的に買ってしまいました。

 +=+=+=+=+

 明日は祖母の退院で、明後日はお出かけです。
 さー。どうするよ、年賀状。



2004年12月22日(水)  笑え、笑え!

 2005年キャッチ候補
  ①「人生おおまか」by.幸村氏
  ②「適当」by.藤原氏
  ③「ま、いっか」by.川原氏
  ④「何とかなるような気がする」
  ⑤「監督胴上げ(謎)」

 2005年目標候補
  ①「独立」
  ②「大根の炊いたんの達人」「レンコン餅の名人」
  ③「三年連続アマオケチラシデザイン受注」

 +=+=+=+=+

 『年末の新人君』

  昨日
 同僚君「お前!また寝癖つけて来たな!」
 新人君「え、あ、ああ、直してきます!」
  今日
 同僚君「お。今日は寝癖が無いな」
 新人君「アタリマエじゃないですか!」
 同僚君「・・・言うたな」
 新人君「え」
 同僚君「今度寝癖つけてきたら、跳ねたトコだけ切るからな!」
 新人君「え、えあ、ええ、わかりました」
  明日が楽しみです。

  今日のおやつは赤福餅でした<誰かのお土産。
 新人君「・・・」一口食べては机に戻すので、赤福1個に15分かかる。
 同僚君「・・・何でそんなみみっちい食べ方すんだよ!」
 新人君「え、あー。甘いんですよー」
 同僚君「何餅だよ」
 新人君「えー、何か、モチです」
 同僚君「見りゃわかるだろ」
 新人君「あ、ああ、そうですね」
  でも、何餅かわからないようです。

 +=+=+=+=+

 えーと。
 薬飲み過ぎでラリり気味です。多分。考えがまとまらないもの。
 お腹痛いし眠いし寒いし。ホント年末って感じです。
 年末年末!<自分を追い込んでみた。

 +=+=+=+=+

 明日は年賀状作成の日に決定。
 朝からずっと年賀状にかかりきりになってやる。
 明日の晩御飯は大根の炊いたんに決定。
 大根の炊いたんの達人になってやる。

 乗馬クラブのお姉さんから、「オミカギリだわ~ん」と電話がありました。
 「んー、じゃ25日くらいに行くカモ」って返事しましたが、
 その日は祖母退院予定日でした!
 ら、来年・・・来年は行くぞ・・・生活が軌道に乗ったら(笑)。

 +=+=+=+=+

 ダイエの和田君が『1球10ポリオワクチン(仮)』とかって案を出してた。
 偉いです。
 ポチも『1盗塁1車椅子』やってるし、私も見習わなくては。
 と、いうわけで。
  『1ポチ安打100円貯金』・・・(今季171安打)
  『1ポチ打点100円貯金』・・・(今季30打点)
  『1ポチ盗塁100円貯金』・・・(今季64盗塁)
  『1矢野本塁打100円貯金』・・・(今季11本塁打)
  『1岡崎出場試合100円貯金』・・・(黄金新人の敬ちゃんで101試合)
  『1ポチ本塁打10000円貯金』・・・(隔年なんで来季は1本打つ勘定)
  『1失策(阪神)1000円募金』・・・(これは厳しい!)
 上手くいったら年間50000円くらい貯金できて、ちょっぴり社会貢献。

 オマケ
  『1佐伯はん活躍100円貯金』
  『1岩村活躍100円貯金』
  『1かわかみけんしん完投100円貯金』
  『1福ちゃん投球回100円貯金』
 さあ皆さんもご一緒に!

 鬼が笑うけど、笑顔は多い方が良いに決まってる。



2004年12月21日(火)  サンタ大追跡

 24日は、仕事そっちのけでサンタを追跡します。
 毎年追いかけてますが、一度も捕獲に成功していません。
 会社に居るからなんですけど。
 http://www.noradsanta.org/

 +=+=+=+=+

 リーマスが来ました(痛)。
 お腹痛いよー薬効かないよー眠いよー痛いよー寒いよー<五月蝿い。
 帰りたいよーでも仕事があるよー。

 +=+=+=+=+

 土曜日の夕食が思い出せません。全然思い出せません。
 父も母も、思い出せないようです。
 何食べたっけなー。炊飯器いっぱいのご飯は覚えてるんだけどなー(悩)。
 こう、炊き立てご飯のホカホカ湯気が・・・ああ、それしか思い出せない・・・!

 +=+=+=+=+

 去年買った『スキージャンプペア』DVDの『2』が出るとかで、
 会社で話題になってます。
 退社した友人からも「出るらしいよ」とメールが来ました。
 「最初の持ってるよ」と言うと、営業嬢に大笑いされました。
 同僚君にも「こんな近くに買った人がいたなんて!」と言われました。
 今、私が持ってきた『1』を、課長がデスクで見ています。
 地味に笑ってます。密かに浸透してゆくスキージャンプペア。
 折角だから『2』も買おうと思います。

 そんな、年末の火曜日。火曜日ですよ、まだ。



2004年12月20日(月)  大根の炊いたん

 今季、私がレンコンに次いで熱視線を送っているのが大根です。
 ビバ大根!
 炊いたんなんか、サイコウですね。
 もう、カツラムキとかメントリとか、楽しくてしゃーないです。
 ところで、大根の炊いたんとフロフキ大根て、別物?
 豚汁とけんちん汁が全くの別物って知ったときはショックだったなぁ。

 フロフキ大根といえば、『11匹のねこ』シリーズ(絵本)とコレ↓でしょう。
  マライヒ「不愉快だ!」
  パタリロ「冬かい?風呂吹き大根の美味しい季節だ」
 うーん、懐かしい。

 +=+=+=+=+

 土曜は、急に登板しなくて良くなりました。母が帰ってきたから(笑)。
 で、日曜夜にスライド登板(笑)。
 弟一家の年賀状作成や甥の相手に追われて買物に行く間がなく、
 昼食に作った焼き飯の山のような在庫を抱えていたので、
 夕食に文字通りスライド(爆)。ゴメン、パパ。
 流石に焼き飯だけやったらアカンやろちゅーことで、
 オクラ湯がいたのと冷奴と玉子スープを付けました。なんだかな。
 結局焼き飯だけでは足りず、急遽土曜の昼食時に一袋残った焼きそばも投入。
 大急ぎでキャベツを用意しましたが・・・もう少し野菜が欲しかったかな。

 今日は母がいます。
 祖母の退院は、25日かもしれないそうです。まだ確定してません。

 +=+=+=+=+

 先々週土曜の『メジャー』を見て、おっとさんの容態が気になってましたが、
 あまりの怖さに先週見ませんでした・・・(涙)。
 ええ、どうせヘタレですとも。

 『白い巨塔』は忘れずビデオにとりました。ヨシ。
 今日は『名探偵コナン』のクリスマスなんたらで甲子園です。

 一部で人気の『おおきく振りかぶって』、悩んだ末に買って読みました。
 ・・・アカン、面白いわ。くそー(笑)。

 緒川たまきちゃんの写真集『1997』、やっぱ可愛かったです。
 『またたび紀行』の方が好きですが、『1997』も良いです。
 『ガイコツ祭り』は絶版なんだなぁ・・・再版されないかなぁ。

 今日は『鼻兎』4巻と『となりのプラネテス』を買う!あれば!
 あ、『ガラスの仮面』42巻はいつもの本屋には山積みになってました。
 速水さん、女々しいです!!(悔)
 桜小路君、しつこいです!!(嫌)

 +=+=+=+=+

 川獺屋「ピザのランチセットを二つお願いします」
  店員「ピザ、かなり大きいですけど、お一人様一枚でも大丈夫ですか?」
 同僚嬢「大丈夫です」
 川獺屋「大丈夫です」
  店員「かしこまりました」
   45分後。
 川獺屋「ごちそうさまでしたー」<完食。
 同僚嬢「・・・もうダメだぁー」
 川獺屋「あと二切れですやん」
 同僚嬢「食べられないぃー」
 川獺屋「じゃ、一切れ食べてください。やん(私)が残り食べますから」
 同僚嬢「ううーごめんねー。バイキングのサラダとか取りすぎちゃって」

 店員さんが忠告してる以上、食べきるようにセーブせな!(笑)

 +=+=+=+=+

 今週も張り切ってまいりましょう。
 ・・・肩は張り切ってパンパンです(痛)。マジ血ィ止まってるわ・・・



2004年12月17日(金)  連戦連勝

 前回の台所登板は月曜の夕食でしたんで、次の登板は中4日で土曜の夕食です。
 日曜は、昼食と夕食のダブルヘッダーです。

 娘「会社のパソコン、『当番』を『登板』て変換すんねん」
 母「次のアンタの当番は土曜の夕食だから」
 娘「予告先発?!」<アホ丸出し。

 さっき、『首尾』を『守備』と変換しました。

 +=+=+=+=+

 『ガラスの仮面』・・・本屋になかったんですけど!!
 なんで!わざわざ大きい本屋に行ったのに!大きい本屋だから?!
 代わりに『ひさいち文庫』の最新刊があったけど<買った。

 ネットで注文した本が、明日届きます。イエー。たまきちゃーん。
 また更に、注文したいと思ってるんですが・・・野球の本。
 大リーグ審判学校の教科書と、その名も『野球食』ってマンマの本と。
 シッカリ検討して、買い忘れがないようにしなくっちゃ<ヤケクソ。

 +=+=+=+=+

 この間貰った化粧品の試供品を使ってみました。
 心なしか、顔面の皮膚組織が潤っているような気がします。
 ところで、『ぼけとツッコミ免許証』ってどこで手に入るんでしょう?

 阪神タイガースの公式サイトのトピックスの
 『新入団選手発表会がおこなわれわれました』の
 『新入団選手プロフィール』の
 岡崎と玉置の顔写真がごっついこと可愛いんですけど!!
 みんな、見て!

 +=+=+=+=+

 今週もお疲れさまでした。
 また来週、元気にお会いしましょう。



2004年12月16日(木)  オオアタリー♪

 会社の近所の地下街で年末大抽選会やってまして、
 昨日の帰宅時に5回ガラガラしました。
 参加賞4つと、千円分の商品券1つでした。
 やったー!
 やったー!(しつこいですか?)

 先週ボーナス頂いたトコなのに、今日はお給金を頂きました。
 この間から頂いてばかり(芋とか菓子とか試供品とか)。
 本当にありがたいです。

 +=+=+=+=+

 一昨日の夜に小芋と薩摩芋を一緒に焚いてみたんですが、
 意外と好評でした。タマに褒められると嬉しいなぁ(大根はスルーされた)。
 面白いなぁ、料理。タマにやるから面白いんだろうなぁ。
 毎日やってる奥さんお母さん(一部旦那さんお父さん)は大変だよなぁ。
 次の台所登板まで(訂正してやらへん)ノンビリしよっと<手伝えよ。

 夕食の洗い物の後に翌日の夕食のおかずの下拵えをしとくと楽なことに、
 気がつきました。煮物とかだったら味も染みるし、良いね。
 あ、でも、焼き魚・煮浸し・味噌汁・温泉たまご・酢の物って場合、
 何も出来ないか。胡瓜揉んどく位?煮浸しと酢の物って、濃い?
 うーん、酢の物食べたい。人参と大根の味噌汁と。あと豆。金時豆。
 レンコンの唐揚げも!今日の夜、レンコン叩こうかな!明日のために(笑)。

 夕べ、熱出しました。
 皮膚がヒリヒリするので熱を測ってみたら、37度8分でした。
 途端にしんどくなりました。調子良いなぁ(苦笑)。
 寝る前に風邪薬を飲んだので、今朝は6度5分にまで下がってました。
 まだ少しダルくて寒いけど、もう平気ー。

 +=+=+=+=+

 今日も本屋へ参ります。出来れば昼休み中に行きたいんだけど、どうかな。
 今日は母が家にいるから、30分くらい帰るの遅くなっても大丈夫だし。
 ガラスの仮面!



2004年12月15日(水)  やっぱり金曜日気分

 右耳の奥の方がぴりぴりします。
 ずいぶん久しぶりですが、これも風邪の前兆だったような気がします。
 寒気がするので、頒布会の粗品の派手な栗柄の膝掛けをしてます。
 暖かくして、今日は早く寝よう。

 +=+=+=+=+

 本をネットで買いました。
 一番の目玉は、野球の超基礎の本です。
 案内に「今更聞けないコト満載」みたいなコトが書いてあったので・・・
 きっと「カーブはどっちに曲がるか」とか、そういうコトじゃないかと!
 届くのが楽しみです。どっちに曲がるんだろう!<これでも野球好き。

 ストレスなのか何なのか、目に付いた本を片端からカゴに入れてしまい、
 野球関係13冊とそれ以外5冊の計18冊を結局3回に分けて注文して、
 全部で16,269・・・円。え?
 あ、たまきちゃんの写真集が高いねや!そうそう。3千円とかするもん。
 ・・・着物買うとか言うてたボーナスが、こんなところで消え・・・ぎゃふん。

 野球以外の目玉は、サライネスの『誰も寝てはならぬ』です。
 ポイント使える会社の近所の本屋には置いてないのです。
 もう少し人気出て欲しいです。

 今月買う予定の本
  NARUTO25巻(岸本斉史)
  鼻兎4巻(小林賢太郎)
  陽だまりのビニュ1巻(こがわみさき)
  カルバニア物語9巻(TONO)
  健太やります!14巻(満田拓也)
  パタリロ源氏物語1巻(魔夜峰央)
  バイトくん3巻(いしいひさいち)
  
 来月買う予定の本
  皇なつき画集
  のだめカンタービレ:11巻

 着物買えるだけの金は残らなさそうな勢いです。

 +=+=+=+=+

 昼休みに、2,100円の泡のパックを買ったら、
 化粧品のサンプルをもらっちゃった。
 腐らせる前に使おう。



2004年12月14日(火)  何故、菜園を持つのか

 派遣嬢に、小芋とミカンをもらいました。
 小芋は、派遣嬢のパパ上の家庭菜園で採れたモノだそうです。
 「色々あるんですよ。豊作だったら、また持って来ますね」
 ありがとう。

 昨日の夕食(実績)
  ご飯
  白菜の味噌汁
  豚肉の生姜焼き
  千切りキャベツのサラダ<最太7ミリ・・・
  冷奴・モズク
  焼山芋

 今日の夕食(予定)
  ご飯
  ワカメと玉子の味噌汁
  椎茸とエノキ炒めたん
  大根と豚肉の焚いたん<昨日のウチからこしらえたんねん
  冷奴

 明日の夕食(予定)
  鮭とほうれん草のクリームシチュー
  小芋の煮っ転がし

 ところで、これらの栄養バランスは良いのでしょうか。
 週三の割で出される怪しい創作料理を黙って食べてくれてる父ですが、
 栄養失調で倒れるんじゃないかと心配です(痛)。

 参考:これまでとこれからの怪しい創作料理
  椎茸と春菊と玉子の焼き飯<冷蔵庫総ザラエ(野菜庫ありったけ)
  レンコンとベーコンのコロッケ崩れ<コロッケの定義自体が怪しい
  レンコンとニンジンと豚肉の醤油炒め<味付けが怪しい
  だし巻き<「だし」が怪しい
  豚肉の生姜焼き<生姜ダレが怪しい(チューブ生姜の賞味期限も怪しい)
  焼山芋<山芋をフライパンで焼いたらどうなるか試してみた
  大根と豚肉の焚いたん<醤油沢山入れるのが不安だったので超薄味
  鮭とほうれん草のクリームシチュー<キャベツも入れてみようと思ってる

 +=+=+=+=+

 ポチ。
 書くのは久しぶりですが、忘れてたわけじゃないです。
 台所に立ちながら、ポチの事を考えてますから。それも毎回。
 「ポチに食べてもらいたいわ」みたいな夢見る乙女思考ではなく、
 いつかアスリートにも通用する栄養満点の料理を作りたいなー・・・と。
 今更栄養学修める気は無いけど、バランスが良いに越したことはないですしね。
 や、今はアスリートより中年の胃と舌に優しい料理を目指すべきかな。

 野球ネタが出たトコロで。
 阪神の入団会見、岡崎が一番タテジマが似合ってましたね。
 見分けがつくのは岡崎と能見と辻本だけで、あとは全員団子です。
 すぐに名前が出てくるのも、水落と赤松と大橋までです。
 明日になったら、また何人か忘れてると思います。
 今は物珍しさで覚えてるけど、マジでキャパいっぱい・・・(爆)。

 +=+=+=+=+

 あ!最近、家でメールチェックしてないや(内野と変換した)。
 オケチラシの結果、届いてるかな・・・。

 今、本屋に行ったら、ものすごく散財してしまいそうな予感がします。
 料理の本じゃないよ。この間買った根菜料理の本だけで充分だもん。



2004年12月13日(月)  共働き

 昨日の夕食
  ご飯
  豆腐とワカメの味噌汁
  レンコンとニンジンと豚肉の醤油炒め
  ブロッコリ茹でたやつ
  ヤマイモ短冊の胡麻和え
  だし巻き
  オカラ・イクラの醤油漬・柚子大根

 今日の夕食(予定)
  ご飯
  ハクサイと玉子の味噌汁
  豚肉の生姜焼き
  キャベツとニンジンのサラダ
  冷奴・モズク

 今日の買い物<昼休みに完了(笑)
  白菜(半玉)142円
  キャベツ(一玉)188円
  大根(葉付き一本)150円
  玉葱(1袋5個)188円
  メイクイーン(1袋8個)95円
  椎茸(1袋6個)188円

 玉子忘れた!コンニャクも!!

 +=+=+=+=+

 えーと。
 いろいろあったけど、書くことは特に無いな・・・



2004年12月12日(日)  ドキドキする

 昨日の夜、NHK教育でやってる『メジャー』って野球アニメを見ました。
 『健太やります!』が文庫でもう片付くから、次、文庫化されないかなーと
 思ったりしてるんですが。どうでしょう。好きなんです、満田拓也。
 漫画文庫になったら絶対買いますよ・・・単行本置く場所無いし。
 実はアニメを初めて見ました。
 原作読んだこと無いので、ストーリーなんかも知らないんですが、

 「おっとさん」と呼ばれてる男前の野球選手が
 メジャーから来たロン毛の豪腕投手が投げた158キロのボールを、
 頭部死球喰らってメットが割れたシーンで終わった!!!

 止めてよ!そんなトコで切るの!
 私、ヤなんよ。こういうの。

 ・・・ああ、何ともありませんように(祈)。
 



2004年12月10日(金)  ま、こんなもんで

 ボーナス日でした。
 元気に働けていることに感謝です。

 +=+=+=+=+

 事務所用に、来年の卓上カレンダーを買いました。
 私は日曜始まりのカレンダーは余り好きではないのですけど、
 休みの日に挟まれてると思えば、ちょっと楽しいですね。

 来週末くらいに、祖母が退院するかもしれないそうです。

 +=+=+=+=+

 『黒革の手帳』見ました。ほほう。そうきましたか。
 師匠からのメールに「天才やったら長谷川会長の申し出を受けますか?」と
 ありました。訊くなよ、ンなこと(苦笑)。
 借金数千万円あるんだよね・・・
 勿論、会長の手下に捕まる前に、自己破産の申請をして逃げます。
 探さないでください。

 ツッコミどころ満載のドラマでしたね。

 +=+=+=+=+

 一週間、早かったような遅かったような。
 最近は月曜から「金曜気分」だから、微妙な感覚です。
 お疲れさまでした、また来週。



2004年12月09日(木)  ホヤホヤのシワシワ

 11月30日、去年春に寿退社した同期が赤ちゃんを産みました。
 「入院」とか「安静」とかいう噂を聞いていたので気にはなってましたが、
 無事に生まれて良かったです。おめでとう。男の子だってね。

 +=+=+=+=+

 祖母用のベッドが入りました。
 マットレスが天然ゴムで、何やら高価そうな気配がプンプンしてますよ。
 低反発ウレタンより、使い勝手が良さそうです。液体も弾くし。
 で、祖母が退院してくるまで、私が使わせてもらえることになりました。
 昨日早速寝てみましたが、寝心地は大変良いです。

 甥(小)が遊びに来ました。
 一通りウルトラマンゴッコで汗かいて(私はバルタン星人役)、
 高い高いをしている時に、事件は起こりました。
 ・・・尻が攣った・・・(爆)。
 確かに、腰と膝が痛いので変に庇ってはいましたけど。
 どこが攣ったかわからない、この分厚い肉が憎い<シャレ。
 今も痛い。だから今日は、腰と尻と膝が痛い(涙)。辛いわー(涙)。

 父に「ポチも亜細亜大出身なんだな」と言われました。そうだっけ?
 あ、ホンマですね<公式サイトで確認した。
 つか、「ポチ」が公用語の川獺屋家ってどうなん。

 +=+=+=+=+

 今日は『黒革の手帳』の最終回です。元子ママ、どうなるんだろう!
 後番の『富豪刑事』は・・・原作読んだような気がするけど印象に残ってません。
 主人公男と違ったっけ?ま、いっか。
 安達祐美の『ガラスの仮面』と同様に、笑いながら見たいです。楽しみ。

 昨日もレンコン料理。今日もレンコン料理。明日は外食。
 もうじき祖母が退院。うふふふふ。

 +=+=+=+=+

 秀太が前向きになった。私も頑張ろう。
 だから、モモも頑張れ!<王子動物園の小象。



2004年12月08日(水)  スチュワートル

 楽天のロゴ、可愛いですやん。私はああいうの好きです。
 ・・・少し・・・重たそうですけど。

 +=+=+=+=+

 地震発生3秒前に予知するって、殆ど意味の無い夢を見ました。
 3秒で、どないせぇいうねん。

 ホットケーキミックスでアメリカンドッグ作る時、
 生地にレンコン混ぜたらどうでしょう。
 お好み焼きにもレンコン。
 こうして、レンコンに侵されてゆく生活。レンコンの浸透圧。

 ※レンコンの選び方:肉厚で艶があり傷が無く穴の中が綺麗なものが良い

 +=+=+=+=+

 ポチパーチー、楽しかったみたいです。良かったね!
 何でか知らんけど、凄く誇らしい気分です。
 51年会も頑張ってね。
 うーん、ポチってホンマ凄い子やわ。
 ああいう子に育てたのは、ご家族でしょうか、環境でしょうか。
 甥育て(笑)の参考に、是非知りたい。
 でも、腹を出すのは別問題だけどね。ほんまにもう。

 昨日は腰周り全体が痛かったのですが、今日は右の古傷付近のみが痛いです。
 父の腰痛サポーターを借りて巻いてたのが良かったようです。

 矢野君のラジオ番組を聞いてみたいんだけど、まだやってるのかな。
 なんだかんだで結局ずっと、聞き逃してますけど。聞きたいなぁ。
 藪兄の朗読番組やったら、父に頼んで録音するんだけどな<渋い声が素敵。

 +=+=+=+=+

 今週のヒット商品:カンロの『はちみつゆず茶のど飴』・・・美味しい。



2004年12月07日(火)  腹筋

 ポチが公共電波で腹を曝すだと!!(痛)
 しかも全国ネットで?!<放送は来月3日らしい。
 ・・・やっちまったのはしゃーないけど・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ヤだな。
 サヨナラ打者になって、皆にユニフォーム引っ張られて背中が出るってのは
 別に構わないんですが・・・素で腹・・・おおう(号泣)。

 ちなみに、昨日の友人へのメールの一部抜粋↓
 「ヤフスポに、シンジョーがシーブリーズのCMで腹筋披露とかありました。
  ポチが入団会見で「新庄さんの抜けた穴は、僕が埋めます」みたいなコト
  言うてましたけど、こういう部分は埋めなくて良いから!と思いました。」
 予知?(疲)

 +=+=+=+=+

 腰が痛いです。そのせいか、いわゆる腰周りの「中」の内臓も痛いです。
 不自然な姿勢で要領悪く家事やって、猫背でオケのチラシの制作してるから、
 当然といえば当然ですが。
 膝も痛いんですよ・・・腰から膝にかけて痺れが<ヤバイぞ!
 立ったり座ったりが「どっこらしょー!」って掛け声無いとできません。
 はぁ~ヤレヤレ。うー。

 オケのチラシは、修正版で一発OKいただけそうです。
 た、助かるぅ・・・

 +=+=+=+=+

 明日、新人君が上司君と出張に出ます。新人君の運転です。
 踏み切りバー7万円。ETCのバー15万円。信号30万円。(同僚君情報)
 無事故で帰社すること、プライスレス。
 お金で買えるものは・・・壊して良いってもんじゃないんだぞ。
 気をつけろ(笑)。

 +=+=+=+=+

 今日はポチの2万円パーチーです。高いですね<しつこく額に拘る(笑)。
 参加費も高いですが、応募多数で抽選の競争率も高かったと聞きます。
 さすがポチ!人気者め!(嬉)

 ・・・だからって、何も腹を出さなくったって・・・(涙)



2004年12月06日(月)  昼にカツを頼んだら

 供された揚げたての美味しそうなカツを見ただけで、
 腹いっぱいになってしまいました・・・気合で食べたけど、気持ち悪い(涙)。
 週末の美食(ピチピチ秋刀魚、プリプリ鮭、粒々イクラ)のタタリかな。
 いやぁ・・・美味しかったわ、魚!!ありがとう!

 あ、予定してた週末の予定(?)、レンコン餅作るので精一杯。さすが!<?

 +=+=+=+=+

 スパイダーマンを見ました。うぅ、ヒーローって大変(涙)。
 てか、研究所で変な蜘蛛に噛まれたら、まず医者っしょ?!
 腫れてるやん!行こうよ、病院!

 その後、録画してた珍プレー好プレーを見ました。面白かったです。
 やっぱ野球って面白いわ。
 でも、スタジオトーク最悪ぅー(笑)。
 女子アナはしつこかったし、極楽とんぼのちっこい方は不快だったし、
 局アナは存在感無かったし、コメンテーターのコメントはベタだったし、
 堀江社長は無駄な出演だったし、同じブイを何回も流すし。
 何より『初の総合司会』の上原!ゲスト席にいたほうが良かったんちゃうか?
 ・・・私、期待しすぎですか?

 妹と義妹が其々の子供を連れて遊びに来てくれました。
 うーれしーい!かーわいーい!
 でも、そろそろ、一番大きい甥の抱っこがキツくなってきました・・・

 +=+=+=+=+

 カツの呪いが解けません。
 顎の左横(左頬の下)に、吹き出物まで!!(爆)
 受験生でもないのに、カツなんか食べるから・・・(涙)。
 そうそう、オケのチラシ、ダメだし食らいました。負けるもんか。

 眠いですが、今週も張り切ってまいりましょう。
 まずは今日の夕食!何しよう!(困)



2004年12月03日(金)  スパイダーマンをみて、珍プレーをとる

 冬支度です。
 ポチ。

 +=+=+=+=+

 鮭がね。生の雌鮭がね。筋子抱いて我が家にやってきたのですよ!
 女王の風格です。だって、家来にピッチピチ秋刀魚一個師団連れててんで!
 ああ、魚って美しい・・・。
 今日の夕食は焼き秋刀魚です。明日は鮭です。イクラは正月用!
 ありがとうございます。いただきます。大好きです。

 +=+=+=+=+

 夢にまで見た(週の後半は白昼夢を見てた)週末ですが。
  1.祖母の見舞いに行く。
  2.昼まで寝る。
  3.鮭のマリネと秋刀魚のツミレとレンコン餅を作る。
  4.ピスタチオのDVDを観る。「何故なんだ、ナイフ!」(愛)
 さあ、どれだけできると思う?あぁ、「どれ打」と変換したよ・・・

 また来週。



2004年12月02日(木)  今日の豆料理

 飲んでないのに、
 「笑顔でサービス」を「笑顔でスクイズ」と読み間違えました。
 あぁ、この脳みそが!!

 +=+=+=+=+

 オケのチラシ、出来ました。
 夜更かししたので眠たいです。
 誤字脱字チェックしてないけど、もうエエわ眠い<アカンやろ。
 多分、家族しか褒めてくれないから、自画自賛しとこっかな。
 カラーだとトテモ綺麗!(※注:印刷は一色刷りです)

 +=+=+=+=+

 ポチ。

 +=+=+=+=+

 友人と鮭メール(笑)してホクホクしながらチラシ作ってたら、
 突然「オオオオオ」と下のほうで鳴って、直後に家が揺れました。
 ビックリしました。地震は嫌いです。

 +=+=+=+=+

 豆食べたい。レンズマメのコロッケとか。
 レンコンも食べたい。レンコン饅頭とか。



2004年12月01日(水)  花に嵐

 さて。
 私の寝床の行方ですけど。
 自分の部屋を片付けて、そこで寝ろって(親が)言うじゃな~い。
 片付けたところで、布団敷く場所なんか無いんですけどー!
 残念!
 3畳くらいしかないのに大型家具置き過ぎ斬り。
 本棚三つと勉強机とCDラックとパソコンデスク・・・おぉう(悩)。

 くっそう、ポチのせいだ・・・<なんでやねん(笑)。

 +=+=+=+=+

 阪神が何やら恐ろしい交換要員リストを拵えてるって・・・?
 福ちゃんとかもっさんが載ってるって・・・?
 うふふふふ。マジ?

 +=+=+=+=+

 なんだか、今まで出一番感慨深い師走朔日です・・・さらば霜月。
 さらばさらば。

 さらば。


 < 昨日  INDEX  明日 >


川獺屋