Sweety
-LIST- -NEW- -OLD- -HOME- -けいじばん-
2004年12月31日(金)
ゆく年くる年。

今年も残すとこあと4時間。
いろいろなことがあった年でした。
来年も家族みんな健康で楽しく過ごせていきたいと思います。
皆様も健康で楽しい新しい年でありますように。よいお年を。

■今日の晩御飯。
寄せ鍋。/ しんちゃんちのおもち@最高。

↑enpitu投票ボタン


2004年12月30日(木)
タイトルが思いつかない。

■今日のパン。
メッシュパン。
型からはずす時やっぱりくっついてて
泣きそうだった。
パパがいたので2人がかりでどうにか
取り外した。パンが少しやぶれてガックシ。

昨日パパと一平が留守番している間に凧を作った。
パパが六角凧を作って、一平が絵を描いて。
コレは一平・画→
←こっちはパパ・画。
小雨交じりの中
飛ばしに行った。
せっかくの凧が
破れそうですぐに
帰宅。お天気が良くなったらまた飛ばしに行こうね。一平。
少しだけど一平様、喘息の咳も出ているし用心用心。

■今日の晩御飯。
すき焼き。
ご飯。お米が全く無くてしんちゃん家に2合借りた@恥ずかしいー。

↑enpitu投票ボタン


2004年12月29日(水)
街はお正月色でした。

今日は実家の母に呼び出されてお正月の買出しの運転手をしてきた。
なんだかな。。。いつもの倍疲れた。


2004年12月28日(火)
あと5日。

朝ゆっくり起きて、
生協が来て商品を受け取って、
マコと一平とインスタントラーメンの安売りを買いだめ(5個パック×12)して、
ガソリンを満タンにして、
灯油を買って、
タバコを買って、
銀行に行って、
朝昼兼用のご飯(カレーうどん)を食べて、
一平とマコはしんちゃんとこうちゃんとゲームとかるた、
私は昼寝(うっかり4時まで寝てしまう)
5時にはパパ帰宅、
お風呂に入って、
洗濯して、
晩御飯(カレーライス、揚げ餃子、サラダ)を食べて、
こたつでテレビみながらゲラゲラ笑って
1日が終わった。

↑enpitu投票ボタン


2004年12月27日(月)
今年最後のお弁当。

■今日のパパ弁。
ピカチューおにぎり@ゆで卵の黄身と塩味ご飯。
お花ウインナー。/ 枝豆。/ つくね。
鳥照り焼。/ ハーブポーク。
ピカチューに見える?
隙間埋め係りの枝豆の散乱具合がなんとも。

パパは泊まりの忘年会で夜も不在。昨日ごっそり作ったカレーで明日あたりまで食いつなぐ。
なんならあさってまでも食いつなげそう@大鍋にごっそり。
そしてまたダラダラゴロゴロを満喫する予定。  ばんざーい。ばんざーい。ばんざーい。

マコ姉さんが次の曲始動です。
エレクトーン@テイクファイブ(弾きたかった楽譜の級にやっと追いついた)
ピアノは練習曲とハノン(指訓練)

基本的にこの日記は自分自身の記録用なので書きなぐり的な書き方しかしてません。
更新して時間をあけて追記したりすることもありますし、毎日更新も心掛けてます。
読んでくださっている方のお目汚しになっているかも。ですが。あくまでも日記ですので。
これからもヨロシクです。


↑enpitu投票ボタン


2004年12月26日(日)
だじゃれ脳@うんざり。

■今日の晩御飯。
カレーライス。
とりつくね。/ 千切りキャベツ。
箸おきに一平のクワガタ虫を使用@悪趣味。
あっこママのお家で一杯食べたらしい「つくね」
ウチじゃ全然食べないのはな~ぜ~?
■今日のパン。
あんぱん。
チョコパン。
フィリング系のパンの中身が飛び出さないで
出来たの初めてかも。うれしい。
焼色もキレイに出来た。うれしい。

今日もダラダラゴロゴロした1日を過ごした。。。。快適。

↑enpitu投票ボタン


2004年12月25日(土)
メリークリスマス。

子供達のところにも無事サンタさんが来てくれたようです。
昨晩は遅くに帰宅してそのままネットサーフィンなどしつつ午前3時頃まで起きていたのに
早朝子供達にたたき起こされ、サンタさんが来ていたことの報告を受けました。
よかったね。マコちゃん。一平くん。
マコちゃんには「ケータイかいツーたまごっちプラス」
一平には「だじゃれ王」「ポケモンみっけ」「くるくる時計」の本でした。
気がついたら私はお昼ご飯も食べず、お昼前から夕方までコタツで寝てました。マコも一緒に。
パパも午前5時頃まで起きていたらしいのに一平のお相手の為、
お昼寝せずにがんばって起きてたみたい。
夕方買い物のために本日初めて外の空気を吸ったらとっても気持ちよかったです。
■今日の晩御飯。
お好み焼き。/ 焼きおにぎり。

↑クリックするとコメントの変わるボタンです!(投票ボタン)


2004年12月24日(金)
X’マスパーティー。

■今日のパパ弁。
ぶんぶんハチさんおにぎり。
@そぼろ入りオムライス仕様。

お花ウインナー。/ 枝豆。
お花ハンバーグ。/ 鳥の照り焼き。
今日の朝は起きるのが辛かったー。
ネタが尽きて来てますが、がんばります。

■今日の晩御飯。
今日はあっこママのお家でクリスマスパーティーです。
あっこママのごちそうをいただいてきまーーす。


私はケーキ&フランスパン係です。
子供達は親達からのプレゼント(リクエスト可)
をもらえるとあって浮き足だっております。
私も是非、浮き足だちたい。
マコと一平と初めて一緒にケーキを作ったよ。
欲張り過ぎてすごいボリュームのケーキになったよ。
フランスパンはイマイチの出来なので写真はなし。ほほ。

そして、今晩はサンタさんが来てくれるのも
心待ちしてます。
一平が書いたサンタさん誘導ポスターです。→
「こっちこっち」の文字が子供っぽくて可愛い。
一平様。。。ひとつ言わせてもらえれば
「その指し示してる家の場所間違ってるよ。」
サンタさん、迷わないで来てくれるといいね。プレゼント(リクエスト不可)はなんだろうね?
楽しみだね。
喜ぶ顔が早くみたい。それがパパとママには何よりのプレゼントかな。
あっ。そうそう。ママには一足早くパパサンタからストーブのプレゼントをもらいました。

↑enpitu投票ボタン


2004年12月23日(木)
お休みなんだけど。


一平と一緒に張り切ってお弁当作りました@ありあわせで。
曇り空の中、遊びに行ってきました。
めちゃくちゃ寒かったです。
夜はあっこママとヒカルとマコと私の4人で知り合いの方のディナーショーへいって来ました。
ちゃーちゃんと合流して居酒屋で飲みなおしをして帰宅しました。楽しかった。

↑enpitu投票ボタン


2004年12月22日(水)
寒すぎ。


■今日のパパ弁。
日の丸弁当
ご飯。
梅干。
申し訳程度の海苔。











なんてね。
親子丼。の上にさらに薄くご飯をONしました。
ご飯をONする前の写真、また撮り忘れた。
お花ハンバーグ。/ 海老カツ。
お花ウインナー。/ 枝豆。/ かぼちゃ。
どんな反応するんだろう?

今日は子供達の個人懇談の日。通知表をもらいに学校に行って来ます。
学校でどんな様子なのか聞くのが楽しみ。元気でいきいきと楽しく過ごせてるといいな。

先日、灯油を購入したのはいいんだけど。
いざ、ストーブをつけようかと思ったら。ストーブ壊れてました。
こんな物入りな時期にわざわざ壊れなくても
■今日の晩御飯。。。。。

↑enpitu投票ボタン


2004年12月21日(火)
何事もまずは形から。

■今日のパパ弁。
ドキンちゃんおにぎり@そぼろ入り。
塩サバ。/ 枝豆。/ お花&ハートウインナー。
ミートボール。/ ホラーマンうずら。
食パンマン様ポテト。
今日はおかずが少なかったかな?
ドキンちゃん、人参で作りたかったのにでかすぎて断念。無念。小坊主さんみたい。

■今日の晩御飯。@今日は冬至なので「かぼちゃ」 お風呂は「柚子湯」です。
ご飯。/ 味噌汁@にら/ 人参/ 白菜/ えのき/ さつまいも/ わかめ。
マーボー茄子。/ ニラ玉。/ きゅうりの塩もみ。/ カボチャの煮付。


パパがプレゼントをくれました。
先日、買い物してた時に「買って」とねだって即却下されたんだっけ。
覚えていてくれてありがとう。今日は私のウン歳の誕生日です。
ケーキまで。ありがとう。

↑enpitu投票ボタン


2004年12月20日(月)
ちょっと、複雑。


おめでとう。マコちゃん。
こうゆうことって女の子ははっきりと
わかるだけに自分の加齢度に愕然。
いつまでも若くは無いんだよねぇ@私。
はぁ~~~。ためいきも出るって話ですよ。
でもまっ、おめでたいことだもんね。
■今日のパパ弁。
にわとりおにぎり@そぼろ入り。
お花ウインナー。/ 枝豆。
海老カツ。/ ハーブポーク。
お花ハンバーグ。/ ひよこうずら。
食べる時には崩壊していそう。

■今日の晩御飯。。。昨日は外食@回る寿司。回らない寿司が食べたい@子供抜きで。
お赤飯。えっ?ふふふ。。。/ 味噌汁@白菜/ えのき/ ワカメ/ さつまいも/ 人参。
鯵の開き@特大。マコの大好物。/ 青梗菜と豚肉炒。


↑enpitu投票ボタン


2004年12月19日(日)
あわただしい日曜日です。


今日は子供会のクリスマス会に参加して、その後マコ姉さんはエレクトーンの発表会です。
緊張してんのかと思いきや、朝のアニメをかぶりつきで観てますわ。
まっ。こんな感じでいいですわ。楽しみましょう。
「ミッキーマウス・マーチ@ユーロビート」をオープニングで演奏し、
「イフ・ウィ・ホールド・オン・トゥゲザー@ダイアナ・ロス」をエンディングで演奏する予定です。
なかなかの選曲でいい感じに仕上がってます。
お友達にも是非聴いてもらいたいのだけど、なにせ開催場所が遠い為、
来て頂くにもちょっと気が引けるのでお誘いもしていないのでかなり残念です。
ぜひ聴いてもらいたかったですが、
また何か機会があったときにでも聴いてもらえればいいなと思っています。
いつも応援ありがとう。みんな。

↑enpitu投票ボタン


2004年12月18日(土)
お土産は「ぺ様」本人で。

■今日のパパ弁。
お花おにぎり。/ お花ウインナー。/ 枝豆。
カボチャの煮物。/ ピーマンと人参の金平。
塩サバ。/ 鳥のハーブソテー。/ つくね。
おにぎりの上の飾りが食べる時には
崩壊してそう。イマイチ気合不足な土曜日。

チョココルネ                      あんぱん 
チョココルネは5個焼いてキレイな形になったのがこの2個だけ。
残り3個は渦の途中に隙間(大きな)が開いていたりするけど強引にチョコを詰めてみた。
まぁ、いいでしょ。手作りの醍醐味ってことで。
■レンジでカスタードクリーム。
薄力粉30g/ 砂糖60g/ 牛乳200cc/ 卵黄2個分/ バター20g/ バニラエッセンス少々。
①.粉と砂糖を耐熱ボールに入れて混ぜておく。
②.牛乳を沸騰直前までレンジで加熱する。
③.①の中に②を少しずつ加えて良く混ぜラップ無しでレンジで2分。
④.取り出して良く混ぜる。
⑤.トロンとしたら卵黄を入れて良く混ぜさらにレンジで1分弱。
⑥.取り出してバター&バニラエッセンスを投入し良く混ぜる。
⑦.そのまま表面にぴったりラップをして冷ます。
出来上がり。
チョコクリームにする場合@私の場合。⑦の所で砕いたチョコも入れる。
1次発酵中に作ってます。
クリームを使い残したら、先を切っていない絞り袋に入れて(1回分ずつ分けて)
入れ口をきちんと閉じて(私はクリクリっと閉じてクリップで留めてます)
更にジップロックに入れて冷凍してます。
使う時にジップロックから1個分取り出して使ってます。(自然解凍)

■今日の晩御飯。
寄せ鍋。
白菜。/ ねぎ。/ 春菊。/ えのき。/ シメジ。/ しらたき。
鳥団子。/ 水餃子。/ 鱈。/ 豚肉。/ 豆腐。/ ウインナー。/ うどん。


2004年12月17日(金)
大掃除終了@私は。

■今日のパパ弁。
カレーパンマン&食パンマンおにぎり。
お花ウインナー。/ 枝豆。
ミートボール。/ ピーマンと人参の金平。
塩サバ。/ 煮豚。/ アメリカンドッグ。
食パンマン様の形成にてこずりました。

■今日の晩御飯。
ご飯。味噌汁。レンチョウの唐揚。ポテトサラダ。かぼちゃの煮物。

年末大掃除大作戦。私担当のとこはもう終了。毎日の掃除で現状維持@希望。
パパ担当はまだ。全然まだ。
パパの部屋@畳半畳。は掃除しても掃除してもすぐグチャグチャ@ムカツク。

昨日は実家の母に呼び出されてエライ目に合って来た@あっこママへ。収穫もナシ@チッ!。
なので、今日は昼寝dayです@いつもだけど。

超私信。あっこママへ。
結局行かなかったそうですよ。連絡もしなかったらしいですよ@ひとでなしって話ですよ。
で、レーコ様の行動がとても気になるらしいですよ@身から出た錆って話ですよ。
マー様との話の新情報追加ですよ。@あんたそれ言っちゃオシマイって話ですよ。
とうとう向こうから連絡があったらしいですよ@しびれ切らせたって話ですよ。
その時に何か送るって言われたらしいですよ@逆じゃないの奥さんって話ですよ。
「いらない。」って言ったらしいですよ@その前に南無ーって話ですよ。
本当に何にも送ってこないと御立腹ですよ@この際アーメンでもいいですからって話ですよ。
切腹って話ですよ。お願いしますって話ですよ。後生だからって話ですよ。
あとは頼みますよ(義)姉さんって話ですよ。私じゃとてもとてもって話ですよ。

↑enpitu投票ボタン


2004年12月16日(木)
今年初の灯油を買った。


■今日のパパ弁。
バカ殿おにぎり@inタマゴ焼き&ツナマヨ。/ まげ@梅細巻き。
ウインナー。/ カニカマ。/ 枝豆。/ さんまの蒲焼。/ ブロッコリー。
鳥つくね@一平様の残り&歯型付。/ 揚げ餃子@昨晩の残り。

■今日の晩御飯。
ラーメン@煮豚。/煮卵。/もやし。/青梗菜。/辛味噌白髪ねぎ。

↑enpitu投票ボタン


2004年12月15日(水)
あと2円に涙した昼下がり。


■今日のパパ弁。
60㎝の海苔巻。ツナマヨ、カニマヨ。卵焼。練り梅。@切らずにとぐろ状でINしてみた。
照り焼きミートボール。海老カツ。ひじき。ブロッコリー。
さぁ、この60㎝をパパは会社でどうやって食べるんでしょうか?
今度、会社の女の子に頼んで食べている所を写真に撮って携帯に送ってもらおう。そうしよう。
途中で一回カニマヨのところで折れたんだよね。一応修正したんだけど大丈夫かな?
巻く前も撮ろうと思っていたのに忘れてた。
これをINするお弁当箱が無かったから密閉容器使用@新品。
注:別に嫌がらせではありませんのよ。ほほほ。
これも愛情表現のひとつ。

1000円札を握り締めてお米の精米(100円)に行った@家に100円玉が1個もなかった。
先に本とネギだけ買って小銭を作ってからと思ってスーパーへ。
なんだか、色々買っちゃって、でも一応100円だけは残すつもりで。これはいけると思った。
ポケットから裸で1000円札を出し、お釣りをもらったら。。。なんと98円。くぅ~。(涙)
戻すわけにもいかないし、トボトボ車まで行って放心状態。
近所の誰かが買い物に来ないかな~と無駄に駐車場で待ってみたり。
チッ!と思いつつ家まで帰り、団地の駐車場で誰か来ないかな~とまた無駄に待ってみた。
けど、誰~も~来~な~い~。
仕方なく4階まで駆け上がり50円玉2ヶをしんちゃんママに100円玉と交換してもらって
100玉だけ握り締めて精米に行った。
今度は100円で足りるかな(10kg精米100円)ってドキドキしながら無事終了。
敗因はこっそり買ったおやつのかぼちゃプリン@私だけの。
どうしても食べたかったから戻せなかったんだよね。へへへ。
主婦12年生。もっと余裕を持つべきだよね。

全粒粉食パン。
バターの代わりにクリームチーズを使った。また型にくっついた。
もう食パン作り恐怖症。なんか、もう嫌になってきた。
クッキングペーパー敷いて焼こうか?

■今日の晩御飯。
ご飯。中華スープ。揚げ餃子。豚と白菜の味噌炒め。ツナ大根サラダ@昨日の残り。

↑enpitu投票ボタン


2004年12月14日(火)
明日はどんなお弁当にしようかな。

■今日のパパ弁。
ウルトラマンおにぎり。
ヒヨコうずら。
お花ウインナー。
鳥の照り焼き。
お星様ハンバーグ。

■今日の晩御飯。
ご飯。味噌汁。
大根とツナのサラダ。
チヂミ。@ぐちゃぐちゃ。
煮豚。煮卵。
ひじき。大根の皮の金平。

おもちワッフル。@おやつ。
その名の通り薄い角餅をワッフルメーカーで
焼いただけ。タレは麺つゆ。
一平様の感想。。。「うん。うん。美味しいよ」
ご飯党のマコの朝食にもなるかな?
だったら楽チンなのに。

↑クリックするとコメントの変わるボタンです!(投票ボタン)


さぁ、明日もがんばろう。


2004年12月13日(月)
すでにトーンダウン。

■今日のパパ弁。
おむすびマン&こむすびマン。
お花ウインナー。ブロッコリー。枝豆。餃子。
大根の皮の金平。サバの塩焼。鳥の唐揚げ。
変な色のお花ゆで卵。@おでんの残り。
「今日もお弁当、楽しみやね?」って言ったら、
「。。。。。。。うん。」って。なんとも歯切れの悪い。もうっ!あっそうか。照れ隠しか。ほほほ。

大掃除大作戦。
今日はオーブン。。。。のみ。
こびり付きが結構しぶとい。日頃からちゃんとしておけばよかった。後悔。
薬品をキッチンペーパーに染み込ませしばらく放置。後、拭き取り。を3回位繰り返す。
水を張ったお皿をレンジで回す。湯気でもう一度拭き取り。
いけない気体を吸い込んだのか気持ち悪い。
実はこれだけやってもまだキレイになっていない。激しく後悔。

↑enpitu投票ボタン


2004年12月12日(日)
起きたら朝10時。

ねじねじコーヒーパン。
今日はコーヒーシートを使ったコーヒーパン。
おやつ兼あしたの朝食です。
シートを挟んで伸ばすのが結構大変。
意外に上手く焼け上がっていたので嬉しい。
あたしンちのお母さんも登場。

■今日の晩御飯。
おでん。大根の皮と人参の金平。
今日は曇っていて寒いのでちょうど良かった。
パンの二次発酵もおでん鍋の上に置いてした。
マコに「ママ案外賢いじゃん。」てほめられた。
嬉しかった。

さっきパパと一平にオアゲを買いに行ってもらった。
一平がガチャガチャをしたいってパパにねだって、あたしンちのお母さんをゲットした。
一平様は出てきたお母さんが不本意だったらしく号泣。
「違うのにしたら良かったぁーーーっ!!」家に帰ってもまだ言ってる。あー。かわいい。
今日は朝からおでんの仕込み。
ちょうどお隣の家の一平のお友達のしんちゃんが居た(一平はしんちゃん家)ので
卵の殻剥きを手伝わせた。ありがとう。しんちゃん。お手伝いカードに書くといいよ。

↑enpitu投票ボタン


2004年12月11日(土)
姉さんが咳地獄です。

■今日の晩御飯。ご飯。鳥シソつくね。ブロッコリー。さばの塩焼き。

おねえちゃんへ。
鳥シソつくね作ってみたよ。
簡単で美味しかったです。今度これにレンコンのみじん切りなんかを入れてみようと思います。

Momiちゃんへ。
私、昼間1人なのでヒマなのです。
余計なことを考える時間がたくさんありすぎるので色々やれるんです。
一平が幼稚園2年間通ってる間もヒマだったんだけど、それでもまだ余裕は無かったもんね。
今年1年生になり昼間1人の生活3年目を迎えてようやくこんなんです。
MomiちゃんはまだまだRもいるし、Wも早いし気ぜわしいでしょ。
Rが小学校に入るまでは何かと気も急くしね。
Rが幼稚園に行きだすとしばらくは1人がほーーーーっとするけど、さみしくなるよ。本当に。
パパの休みに少しの時間でも2人でゆっくり出来るのが羨ましいです。

↑enpitu投票ボタン


2004年12月10日(金)
あと少し。ガンバレ私。

■今日のパパ弁。まっくろくろすけおにぎり。
お花ウインナー。枝豆。みかん。
お花ハンバーグ。豚とインゲンのハーブ炒め。
金平ごぼう。ハッシュドポテト。青海苔卵焼き。
なんなら、ちゃーちゃんとチイ兄ちゃんにも
作ってあげようか?あん?
こんなお弁当限定ですけどね。ほほほ。

ベルギーワッフル。
明日の朝食用。
パパがつまみぐいをするので困ります。
コーヒーフィルターに挟んで持って食べます。
食べやすくて便利。
あられ糖のザリザリ感がいい感じ。


一平(中)しんちゃん(右)こうちゃん(左)です。
色紙でお面(に見えない)を作って遊んだね。
並ばせて写してみました。
いつも仲良くケンカしながら遊んでます。
余談ですがこうちゃんはパンダの赤ちゃんに似ています。


■今日の晩御飯。
カレードリア。
鳥ハム。


大掃除大作戦。今日もちゃんとノルマ達成。
窓拭き。網戸洗い。戸袋の整理。粗ゴミの整理。いやぁー。よくやったよ。うん。偉いね。自分。
明日、明後日は子供達が休みなので私も休み。@パパは休日返上で急遽仕事。
窓拭き、どうしても手の届かないところはパパの宿題。あと、壁拭きもパパの宿題。@家中。
なによりの宿題は現状維持の心掛け。@私。

↑クリックするとコメントの変わるボタンです!(投票ボタン)

そりゃ、わからないでしょうよ。気まぐれだもの。ほほほ。
帰宅したパパに
「今日のお弁当は何だったでしょう?」「。。。。まっくろくろすけ。」「大当たり!!」
あーーーっ。楽しい。毎日のお弁当作りに張りが出ますよ。
朝のお弁当作りもコソコソ作ってコソコソ写真撮ってます。
このコソコソ加減が、なんていうか、そう。たまらないんです。
世の奥様方もご一緒にたまらなくなりませんか? 家庭も潤うって話ですよ。


2004年12月09日(木)
今日は台所。

■今日のパパ弁。
ケチャップライス。@アンパンマン?
鳥の照り焼き。
金平ごぼう。
お花ウインナー。
枝豆。

■今日の晩御飯。
カレーライス。@のみ。

 今日の大掃除大作戦は台所。
全部やっておきたいと思ったから、パパを送り出して速攻でカレーを作り、
お風呂場にカレー鍋を非難させて掃除に取り掛かったよ。
小物から何から全部取り除いて壁を磨いて。ガスコンロも取り外して磨いて。
ゴム手袋がどうにもこうにも邪魔で素手でやってたら手が荒れてバリバリになって。
ガスコンロの下も磨いて。脚立に登って換気扇もはずして磨いて。
お掃除用の薬品にやられてクラクラにラリって。
食器棚を整理して拭いて。オーブンの中は見なかったことにして。
明日はシンク上下の戸袋の中の整理と窓拭きと網戸洗い。
そして今、腰からバキバキって音がするんですが。。。
さぁ、一杯やって明日のお弁当の用意をして寝よう。明日は何のキャラ弁にしようかな。

↑クリックするとコメントの変わるボタンです!(投票ボタン)

くそっ。そんな薄っぺらな感想ですか、そうですか。じゃあドンドンいかせてもらいます。
あっ!別に嫌がらせとかではないです。純粋に愛情表現ですから。


2004年12月08日(水)
年末大掃除大作戦スタート。

山形食パン。
上がちょっとこげた。
逆に周りには焼き色がついてない。
なんか、びみょー。
テフロンの型なのに焼き上がりは
最近必ずくっつく。@むかつく。

初のパパ弁撮影。
テーマは「お花畑」
ふりかけご飯。豚の生姜焼き。ハッシュドポテト。枝豆。
金平ゴボウ。ウインナ。コーン。鳥ハム。卵焼き。

子供がもうお弁当要らずなので
パパ弁でキャラ弁を作ろうかと目論み中。
うっへっへ。

■今日の晩御飯。
ご飯。
自家製鳥ハム。@オニオンスライスのっけ。
中華スープ。@鳥ハムのダシ、白菜、人参、ワカメ、
          玉葱、つぶコーン、卵、水餃子、胡麻。

数の子。@昨日の残り。
ジャーマンポテト。

あっこママのお土産完結編。
ありがとう。落武者。
お礼に周りが真っ白で
てっぺんのこげた食パンを進呈。
どーぞー。食っちゃって食っちゃって。
今日のシソ入りハンバーグの作り方を教えて。

年末大掃除大作戦スタート。
いっぺんにするのは大変なので、毎年このくらいからちょびっとづつ。
今日はお風呂と洗面所。カビキラーにやられて鼻がずーっとおかしい。
明日は台所をする予定。この勢いがいつまで続くかは・・・
なので予定は未定。

↑クリックするとコメントの変わるボタンです!(投票ボタン)


2004年12月07日(火)
シートパン挑戦。

キャラメルシートパン。
シートを使ったパンが作りたくて作りたくて。
意を決して(?)クオカで購入。
まずは簡単そうな型に入れて作ってみる。
型は百均一で買ったバット。
クッキングシートを敷いてれば百均ので充分。


■今日の晩御飯。 @部屋暗いー。
ご飯。
味噌汁。@薩摩芋、人参、白菜、エノキ、若芽、アゲ。
さんまの蒲焼。@シソとゴマのせ。
金平ごぼう。@ごぼう、人参、こんにゃく、かつをぶし。
数の子。 @解凍しただけ。
なます。 @昨日の残り。
ブロッコリーと海老のサラダ。 @茹でただけ。

↑クリックするとコメントの変わるボタンです!(投票ボタン)

パンだけは絶対写真を残しているんだよね。ほほほ。
子供のテレビとも時間が重なったから
マコちゃんに照明@懐中電灯をあてて貰えなかった。@残念。
   


2004年12月06日(月)
沖縄限定。


あっこママからのチビ達へのお土産。
いっぱいあってどれから食べていいのやら状態のマコと一平。
全部2個づつあるのに名前を書いてお菓子BOXになおしてます。
ゴリエちゃんの下敷きはマコ大喜び。落ち武者の下敷きは一平に@写真は後日。
いつもありがとう。ペコリ~。
ベルギーワッフル。
明日の朝ご飯@一平様&おやつ。
日曜日の朝に作った
アメリカンワッフル@ふわふわの方は、
味の無い麩菓子みたいでマズかった。
きっと目分量のせい。@アホ私。
今、出来立てをパパが味見したら「美味しい。」って。@お世辞か?

■今日の晩御飯。
マーボー丼。
ニラ玉。@ニラ、ちくわ、卵。
味噌汁。@ニラ、エノキ、ワカメ。
なます。@大根、人参、キュウリ、シメサバ、ワカメ、柚子の皮、酢。

↑クリックするとコメントの変わるボタンです!(投票ボタン)

がっついちゃってますから。@一平様以外。
一平様のお皿は申し訳程度しか入れてないから写せないのです。


2004年12月05日(日)
日曜日こそ忙しー。

1週間分のおおよそのメニュー決め。1週間分のおおよその買出し。レッツゴー。
鶏肉、魚は酒と塩を一振りして各種それぞれの分量にラップ分け。牛肉、豚肉も。
それぞれジップロックにいれて冷凍。
フライ物はパン粉をつける作業までしてラップ分けそしてジップロックに入れて冷凍。
ハンバーグはこねて丸めて1個づつラップ→ジップそして冷凍。
お弁当用に小さいサイズも作り、ラップ→ジップそして冷凍。最後にとりハム2個作成。
あーーーーっ。面倒くさい。
メッシュコーヒー食パン。
の残骸。
初心者のくせしてレシピにちょっと手を加えて
しまったが為の大失敗。
メッシュ型の数え切れない程の小さな穴に
竹串さしてくっついたパンを剥がす事1時間。
一平と2人でチクチクチクチク。目は痛いし、手も痛いし、頭まで痛くなって最悪。
せっかくいい感じに焼きが入ってたメッシュ型だったのにまた最初っから焼き入れ直しー。
でも外はカリカリ中はふっわふわ。ウマー。いい感じでコーヒーの香りもしてたのに。残念っ!!

■今日の晩御飯。
ご飯。
かぼちゃのひき肉餡。
シャコ。@茹でただけ。
パンの残骸。@一平様。
今日の晩御飯のメニューは一平様には過酷だったらしくパンの残骸があって助かった。



2004年12月04日(土)
忘年会。・・・?

今日は、パパの会社のお客さんの会社の忘年会に家族で参加。
とてもアットホームな会社で、家族で親しくさせてもらっているんだけど、
他にもお客様がいらっしゃる忘年会に家族で参加って・・・。
そこの社長さんの家族も全員集合でした。
ウチの子達(まこ・一平・ヒカル)とお孫さん(5歳)と息子さん(22歳)で
ドッタンバッタン大暴れ。大騒ぎ。
22歳君はおもちゃにされてました。普通に友達扱いされちゃっていて。
申し訳ないやら、ありがたいやら。
どうもごちそうさまでした。

↑enpitu投票ボタン


2004年12月03日(金)
あっこママin沖縄@台風。

■今日の晩御飯。
鴨鍋。@パパのリクエスト。
鴨肉。豆腐。鱈。シメジ。エリンギ。エノキ。
シラタキ。ごぼう天。白菜。春菊。白ねぎ。
ウインナー。@邪道?
最後は雑炊の予定。
鴨って私はあんまり好きじゃないです。@あぶらっこいから。
でも、愛する一家の大黒柱様の御要望なので三つ指ついて従うのです。従順な妻なのです。

今日からヒカルがお泊り。鼻水がずるりんずるりん。咳も少し。
吸入するほどではないので粉薬のみ飲ませた。
あんまりにも鼻水をすするので私のお得意の「恐怖。例えば○○をしたら・・・・」を話した。
「ヒカル~。そんなに鼻水すすってたらねぇ、夜中に転げまわるくらい痛くなって、
明日の朝に耳から汁がボタボタボタボタボタ~~~ッよ。そりゃもう滝のようにね。
それか、耳の中をメスでバッサリ切られるね。バッサリとね。
おぉ~~~痛そ~~~泣くね、絶対。間違いないっ。!!」
ヒカルひきつってました。
だって、本当だも~ん。ほほほ。@中耳炎一平体験談。

↑enpitu投票ボタン


2004年12月02日(木)
昼間あったかすぎ。


メッシュ食パン。
初渦巻き。@どきどき。
ココア生地の配合を間違えてあわてたー。
ココア分、粉を減らしてー。
砂糖を減らした分、粉を足してー。
そこら辺をすっ飛ばしてミルクを足した。ら、
捏ねにくいったらないのよ。あーた。
捏ね上げた白生地と時間がどんどん開いていくし、あわてたあわてた。
当然、出来上がりもびみょー。
でも、トーストして食べたらそのざらつき加減がうまー。
ま、初心者なのだからいつも上手くいってたらおもしろくないじゃんね。ほほほ。@開き直り。

■今日の晩御飯。
ご飯。
焼きうどん。
イカリング&牡蠣フライ。@setになったやつお惣菜コーナーで購入。
 

↑enpitu投票ボタン
 


2004年12月01日(水)
望・燃える闘魂。

マラソン大会。
2人共、最後まで一生懸命(?)走りきりました。よくがんばりました。

■今日の晩御飯。@写真撮るの忘れる位お腹すいててがっついちゃいました。
ご飯。
味噌汁。@じゃがいも・たまねぎ・豆腐・わかめ
赤魚の煮付け。
豆腐ステーキ。@ポン酢
ちびオムレツ。
ブロッコリー@茹でるだけ

↑enpitu投票ボタン


-LIST- -NEW- -OLD- -HOME- -けいじばん-

Written by mico

My追加
桜-α by エンピツスキンニュース++