初日 最新 目次 MAIL


OTTAVA(オッターヴァ)
OTTAVA(オッターヴァ)ショッピング
らんだむうぉーくー回顧録ー
bose
MAIL

モバイル用 2013年02月21日(木)
事務仕事

卒業判定が終わってほっとしたのか、ものすごく眠い。
集中講義の打ち合わせのため出勤。
ついでに退職時の事務手続きについて人事課へ行く。
健康保険の任意継続ってのがあるのか。
給料が給料なので国保だとほぼ満額になるからこれはありがたい。
一応失業保険も出るらしいが、大学の非常勤講師は常食と思われたらやだな。
給料の分失業保険を削られるらしいけど。
書類がいっぱい。

明日は引越し屋の見積もり。
2件に連絡したが一軒からは音信不通なので今回来るところで決めることにする。

廃棄申請がめんどくさい。



モバイル用 2013年02月20日(水)
卒業判定

前日に「判定資料もう届いてるけど」と同僚から連絡があったので午前中に判定資料の確認。
一応が4年担任だから。
「×が二桁いるんだけど?」と言う言葉に絶句したが、いろんな事情のものがごちゃごちゃになってたので取捨選択してみる。
とりあえず、最終年度の学生には再試と言う制度があるので、単位がだめそうでも試験を受けにいけ、と言った甲斐があったのか、引っかかってる皆さんは全員再試験の該当者に。

さて、判定会議。
いろいろと条件がめんどくさい話もあったけど、ごねごねして再試科目を決定。
♪学生さんには選択権がない。
該当者の中の担当学生に連絡。直接顔を出せといったのにまだ来ない。
いろいろと言いたいことがあったんだけどな。

例年だと研究室の全員の卒業等が決まってからゼミの飲み会を企画するのだが、入院する人がいるので、今日これから飲み会。
呑みながらの説教は嫌だから顔を出せといったのに...。



モバイル用 2013年02月19日(火)
車の入院

昼で用途したらかからなかった。
今回はセルも回らないというもの。
アクセルふんでも無音。

慌てずエンジンルームを開けて見たが、バッテリのゲージは問題なさげ。
ホースはつながってる。
エンジンオイルは、、、しばらく交換してないがかからんほどではなさげ。

エンジンスイッチ入れっぱなしにしたり再始動を繰り返したら、かかった。
これでまたわからなくなった。
動かしてからディーラに電話して取り敢えず一週間ほど入院してもらうことに。
健康的な日々になりそうだ。

明日は卒業判定。
これが終わればあとは研究室の引越しだけだ。



モバイル用 2013年02月17日(日)
引きこもり

昨日もセミナーがあったのだが、寒さと咳で引きこもり。
資料は後ほどもらえないかな?

棚を組み立ててみたら買い足した棚板のサイズが違っていたことが判明。
返品することに。正規のサイズは手に入るんだろうか?

スコーンを作ったが全部消費してしまった。
他のものを食べていないのでカロリー的にはセーフだが、栄養のバランスは悪すぎ。

両親薩長なのになぜか昔から新撰組は気になるんだよな。
色々考えずに東北にいるとき会津へ行ってみるんだった。


今週は筋肉をつけよう、ということで、大学からの荷物運搬(うちはエレベータのない4階)と、水泳、トレーニングを組んでみる。
問題は食生活なんだけど、規則正しい生活と食事を食べられるか、準備できるかがなあ。
献立組むか。



モバイル用 2013年02月15日(金)
撤収

エンジンは順調かもしれません。
でも今朝霙が降っていたので油断はできない。

医者に行って無印で部品を取り寄せてもらって朝食。
胃腸の調子が良くないので胃薬が代わったが胸焼けがひどい。
パン類が多いとだめか。

集中講義二日目。
なんと、けっくの小だま先生によるうちう論。
まさか講義が聞けるとは思わなかった。
ある程度の予備知識を想定してるとはいえ、話す人が放すとこんなにコンパクトになるんだなあ。

研究室の撤収作業で苦戦。
今月中に部屋を空けたい。もうここで作業したくないしうちに引きこもりたい。
主だったものはうちに運んで、自腹切って買った研究資材はネットオークションに差し戻し。
引越し業者をどうするか頭が痛い。
ソファーがなければくろねこさんでよいんだけど。
元の研究機関に戻さないといけないものはいつ運ぶかなあ?


結構量が相当量ある。
と言うかこんな売り物もあるんだな。
スポンジケーキオンリーだったら食えることが判明。
もちろん一度にたくさんは食べられません。

リスボンに行ったとき、おじいさんがその町にあるカステラ屋さんは長崎で修行した人がやってるって言ってたけど、ほんとかよ。



モバイル用 2013年02月11日(月)
寒い

エンジンは今のところ問題なくかかってますが、この帰りに無事かかるかは不明。

入試監督。今年度2回目。
3月もあたったらちょっとどうかと思うけど、今年は出題やってないからしょうがないか。
来年度やることはありえないし。
今回は監督待機といった業務。
ただ待つだけ。寒かった。

ゼミ生の一人がインフルで発表できなかったので明日は代替発表。
全教員へアナウンスしてある。
私だったら絶対嫌だがしょうがない。発表するのは私じゃないし。
ということで、予行練習。

今日って祝日だったのか。
寒いし体痛いし咳も出るけど熱なさげ。
インフルかどうかは熱が出てしばらくしないと判定できないらしいので多分私はインフルではない、ことにしておく。



モバイル用 2013年02月07日(木)
卒研/架空請求

卒研発表会だった。
とっても疲れた。
もう電池切れ。

----
そんなときにバカスわろす、ということでさらします。
検索かけたらおんなじとこが違う名前でいっぱい出てきます。
あほですね。
で、これに引っかかった人を救おうという業者もいっぱい引っかかります。
鴨葱もいいところ。

----
送信者: japan-t.17@docomo.ne.jp
To: ぼーず
件名:
送信: 2013/2/7 ※※


㈱ジャパンクライス
03-3351-4011
顧客担当:福島

早速、本題に入らせて頂きます。
弊社はサイト運営会社より依頼を受け、料金滞納者様の調査などを行っております。
現在、お客様がご使用の携帯端末より以前ご登録された[モバイル情報コンテンツ]の管理会社様より弊社に[身辺調査依頼]が入りましたのでご報告させて頂きます。
無料期間中に退会処理がとられていない為、登録状態のまま放置が続いております。
このまま放置されますと発信者端末電子名義認証を行い、電子消費者契約法に基づき、法的措置を行う為の身辺調査に入らさせて頂きます。
調査了承後、後日回収機関により、調査費 回収費用 含めご自宅 お勤め先 第三者への満額請求と変わる場合もございます。
身辺調査の開始・法的処置への移行の前に双方にとってより良い解決に向かう為、詳細の確認、和解、相談等ご希望の方は翌営業日正午 までにお問い合わせ下さい。

※尚、本通知を最終通告とさせて頂きますのでご了承お願い致します。

㈱ジャパンクライス
03-3351-4011

顧客担当:福島
代表取締役:木村 正一

東京都調査業協会会員

関連団体:社団法人 日本調査業協会
東京都調査業協会

受付時間
平日・10:00~20:00
土曜、祝・10:00~20:00
定休日・日曜



モバイル用 2013年02月06日(水)
エンスト再び以上

土曜にディーラーから確認の電話が来て問題なし、と返答したが、日曜の夜、職場から帰ろうとしたところかからなくなった。
そして無理やりエンジンをかけて帰った。
エンストの原因が分からないまま、本日はじめて自宅でエンジンがかからなくなりました!!
何度もかけなおすという怪しい行動を繰り返してようやくかかった。
だんだん再現性のあるエラーになってきましたwww。
今度かからなかったらディーラーを呼ぶという固い決意をして車は職場に置き去り中。
楽しみだ。
要因は多分気温ではないか?と思うのだけど、これって寒冷地仕様車なんだけどな。