いつまでも「ひぐらし」。
2005年12月31日(土)

大晦日だからって別に何も無かったな。紅白?そんなん知らん。
でもゴリエだけ見た。たまたまだけど。
オカンが職場の人らにゴリエが何者かと紹介したらしい。
「踊りが上手くてかわいいよ」って。
すっかり騙されたらしい2名様の反応が楽しみですわ。

そしてその時間も相変わらずひぐらしをやり続けるFaceApple。
実家に帰ったら生活が矯正されるかなと思ったが、全然。
いつも通り4時就寝、正午起床のダメ子さん。
それもこれも、おじさんが可愛すぎるからだー!vvv

途中でオカンに呼ばれた。
夕飯に豚カツをたらふく食べた後に、1人前のそばを召し上がれ、とな。
毎年毎年思うんだが、年越しそばはもうちょっと量少なくていいんじゃないかい?
とても食べきれん。結局誰も完食しない。
私:「今度から3人前でええよ」(※うちは6人+1匹家族)
母:「毎年そう思ってて学習しとらへん……」
そう言って新しいカレンダーに早速記入。「そばは4人前!」



帰ったら帰ったで忙しい。
2005年12月30日(金)

朝っぱらから餅つきですよ。
わんこに布団にダイブされました。
ぐえっ。分かったよ起きるよ起きればいいんでしょ。

ばあちゃんが毎年開く餅つき会。
母さんはこの会があるから早く岐阜に帰って来いとゆうとりました。
従って早く帰ってきたのに行かなかったら何のこっちゃ。
……と思ってたけど、完全夜型にシフトしてた寮での生活が祟りましたね。
まして前夜徹夜だしー。知らね。

ひっさびさの搗き立ての餅。
いつもと違って1年ぶりじゃないんだがね。(※夏合宿の昼飯)
搗く前のもち米は1年ぶり。あれがイイんだよあれが!
ご飯より固い粒を噛むと甘くなってさ。
アミロースよりアミロペクチンのほうが甘いと思うんですよ個人的に。
でも田舎だから、実家では美味い米を食べてる。と信じてる。(苦笑)

この会は大抵昼ごはんに素うどんが出る。
というのも、もち米を蒸した後の湯に麺をぶちこむから。
鍋じゃないよ。釜だよ。焚き火で面倒見るんだよ。
それが子どもらの仕事になってる。
でも実態は火遊び。雪を投げつけてみたりして。

そうそう。岐阜にはまだ雪が大量に残ってます。
雪かきしないと側溝が詰まって流れない、なんて事態は多分初めての経験。
で、かいた雪を投げつける。(コラコラ)
まだまだガキんちょな従弟と空に向かって投げ比べをしたら、完全敗北。
わ、私小学生、しかも低学年に負けたよ……! _| ̄|○

家に帰ってからはひぐらしの製品版を弟から入手。早速やる。
個人的に一人称「おじさん」なリーダーが大好きなので、
恋する乙女なおじさん話にモエモエなFaceAppleでした。
はう~、お持ち帰りぃ☆

しかし途中でオカンに連れ出される。
成人式のためにコンタクトレンズを作る予定だったのですよ。
ソフトにしようかな。ハードにしようかな。使い捨てもいいなぁ。
いろいろ考えて出した希望のハード、店の人に「無理」とあっさり切り捨てられた。
なんかね。ハードでやるには乱視が酷すぎるんだって。酷いわ。
で、まぁ妥協してソフトにしました。
そしたら今度は「合うレンズが今無い」ってさ。酷すぎるわ。
話を聞くと、なんか乱視のずれる方向が特殊で、会社に発注しないと無いらしい。
360度検査できるようになってんだったらそれくらい用意しとけ!

(1/15追記)
ネットで調べたところ……
直乱視(上下にずれる)が9割くらい、他に倒乱視(真横にずれる)があって、
斜乱視(私)ってあんまし無いらしい。
暴言吐いてゴメンナサイ。面と向かっては言ってないけど。

ついでに言うと、斜乱視は右だけ。左は倒乱視。



清水寺と雪とわんこ。
2005年12月29日(木)

昨夜バイトから帰った後、ずっと徹夜で荷物整理。
今までなら徹夜と言っても朝になったら寝てた。
しかし今回は違う。寝れるのは夜岐阜の実家に帰ってから。
かなーり眠たかったんだけど、寝たらデートに行けない。あうち。

デートと言っても、私に彼氏はいない。
ただ単に年頃の男の子と2人っきりで遊びに行くだけのこと。
相手は半年前に出会って以来、メールしまくってる某卓球部員です。
以前から「どっか遊びに行けたらいいね」という話だけして
全然行ってなかったので、まぁ帰省途中に京都に寄っていこうかと。
でもね。そんなんでも結構楽しみにしてたんだ。
バイトで忙しいのに時間割いてくれるって。行く所も考えとくって。

そんなわけで行った京都。
京都駅は久しぶり。今年2月に京都薬科大を受けた時以来。
しかし、広いとは思ってたけど、あんなでかい吹き抜けがあったとは。
(※バスターミナル前の巨大空間のこと)
以前は確か反対側から出たんだよな。うん。知らんかった。
神戸もかなり都会だと思ってたけど、アレに比べたらまだまだ。
ありえないよこんな駅。

その巨大空間で彼と合流することに。
だが、ここだけのぶっちゃけた話。
久しぶりすぎて浅黒メガネ以外何にも覚えてなかった。(酷)
だって、今までで2回会っただけだし……
と心の中で自己弁護してたら、向こうはしっかりと覚えてた。
腐っとるよ自分の脳みそ……。

バイト先から呼び出しを食らったようで、思ったよりは遊べなかった。
残念だけど仕方ない。
個別指導のバイトで今の時期っていうと、生徒が受験直前なわけだし。
ちなみに時給いくらか訊いてみた。
京大生ってことで私らよりいくらか高いのかと思って。
実際は神戸の相場と変わらなかった。大学で差別することは無いのかな。

とりあえず清水寺まで行って、ご飯食べて解散。
小学校以来(だと思う)なので、非常に懐かしく思いました。
確かあの時は雨が降ってて、カッパ着て集合写真を撮ったなぁ、とか。
「勉強、長寿、恋愛の3本の水を全部飲んだらバカになる」
とか言われつつ全部飲んだなぁ、とか。
そんな話をしながらまったり日向ぼっこしてきました。
今回は1本しか飲まなかったですよ。彼も1本。
だけどどの水が何に効くのか分からないまま飲んだので意味なーし。

本当はその後お土産屋とか一緒に回りたかったけど、仕方ないので
独り寂しく回ってきましたよぅ。気分的にはぶらり一人旅。
帰りの新幹線で滋賀県の雪を見ながら岐阜に帰りました。
愛しのわんこが異常なまでの興奮ぶりで、座ると背中に負ぶさってくる。
嬉しいを通り越して鬱陶しく思いました。(苦笑)

しかし、実家のMyパソってネット繋げてないんだよね。
結局こうしてオフラインで書き溜めることに。
神戸に帰った後のUPが面倒だなぁ……。

(1/13追記)
というわけで結局何日かに分けてUPさせていただきます。
誰も読まなくても、まぁ毎日書いてるぞ!という自己満足のために。



やっとお勤め終了。
2005年12月28日(水)

今日で地獄の5連勤から解放。
しかし最後の最後で大寝坊。あちゃー。
バイト午後からだっつーのに寝坊とは何事だ!って感じですが、マヂ話……。
まぁ、起きてから超特急で行ったらギリギリ間に合ったんで事無きを得ました。
そんな経験が実は2回目なのがFaceAppleのダメなところ。

急いで行っても暇なもんは暇なのです。
多分遅刻してもお咎めは無いんじゃないかと思うようなほどに。
もう暇なのにも慣れました。(痛)
これから数ヶ月、店は閑散期、経営状態は氷河期に入ります。
が、本格的に入る前に、お正月があります。
正月と言ったら福袋ですよ。明けましておめでとうセールですよ。
だけど冒頭で書いたとおり私は今日で最後。正月は遊び呆けます。

だからなのか知らんが、レジの予定だったのに店長に呼ばれてPCの前に。
年末年始のセールについてチラシ作ってけ、と。
そのチラシ、作ったらレジに袋に入れさせるんだと。
自分で自分の仕事を増やせと言うのですか店長っ!

そんなわけで作りましたよチラシ。
何が一番苦労したか。宣伝文句を考えることですよ。
セール内容なんてもう決まってるんでそのまま書けばいいけども、
最後に何か惹きつける文句を書かなあかん。
私にクリエイティブな仕事を求めるのは間違ってますよ店長。

そして店長の手によって印刷され、レジに入った自分の手元に。
あああああ(涙) めんどくさーい!
しかし、レジをちょっと離れた間にそのチラシは無くなっていた。
私何かミスった?そんな馬鹿な……!
結局その後どうなったんだろうか。明日からは配られるんだろうか。



新年のご挨拶をせねば・・・
2005年12月27日(火)

年賀状をまだ出してないFaceAppleです。
受験期は全く書いていなかったので、3年ぶりくらいになるのかな。
そんなんだから書く気失せてしまいまして。(コラ)
友人から「年賀状送っていい?」とメールが来ますが、
「元旦に届かなくてもいい?」と返すわけですよ。
多分そろそろアウトな気がします。

ところで。一般常識的に、バイト先に年賀状って出します?
なんとなく店長から来そうな気がしてるので、全員宛ということで
1枚送りつけようかと思っております。

が。

店宛の場合って「様」じゃないよね。「御中」でいいのかな。
店で出荷のために送り状を書く時、そう書くよう指示されてたのですよ。
相手は皆社会人、しかも送ったら間違いなく年賀状はホワイトボードに磔の刑。
恥をかきたくないので、ネットで調べてみました。
自信はないが「○○店御中」でいってみようと思います。
いいね便利だね現代社会。非常に分かりにくい説明だったけど。

そのバイトのほうですが、相変わらず暇すぎます。
クリスマスで金かけた親はあんまり今の時期買いたくないですよね。(苦笑)
もう皆さんニューモデル待ちに入ったんでしょうかね。
お客さんが来ないと何が辛いかって、暇が潰れないのが辛い。
30分立ってるだけなのは、下手したら3時間働きっぱなしより辛いかも。



見るからに寒そうな奴。
2005年12月26日(月)

雪降る中上着が無いどころか2枚しか着てない状態で帰宅のFaceAppleです。
しゃーなしだからヤケ酒中。嘘、ワインを体内で処分中。
帰省までに飲まなあかんわけですが、前日までみっちりバイトが入っている私。
翌日仕事だからって構ってられんわけですよ。1日1杯!3日で3杯!

新しく来た社員さんが今日「鬼のように」と言いました。
英語で言うベリーマッチの意味なんですが、神戸では一般的なんですか?
卓球部内だけの流行り言葉だと思ってました。
ちなみに社員さん、うちの大学とは全然関係ない方(だと思う)ですよ。
地元の「でれ」も変といえば変ですが、鬼には敵いません。

有給休暇の話が出ました。
バイト君でも半年勤めたら有給が貰えるらしい。
まぁお勤めの程度によっていろいろだから、多分私は気持ち程度だと思われる。
しかし有給かぁ……。しっかり取ってから辞めるかな。(笑)
だけど辞めたくないという気持ちも隅っこのほうにあったりする。
バイト替えるより、入る日数少なくても慣れた仕事がしたい。

まぁそんな風に思いながらバスに乗って帰ってきたわけですが。
冒頭にあるとおりですよ。雪が舞ってますよ。
昼に起きたら鼻血が出ましてね。(いきなり何だ)
でもって脳が偏頭痛の予感をひしひしと訴えてるのもあり、単に眠いのもあり、
最悪なことに寝坊で遅刻しそうなのもあって、(コラ)
上着を着るのを忘れたままバスに乗ったわけですよ。
バイト先でもいろんな仲間に上着を着てない理由を訊かれたわけですが、
さすがに3番目の理由は言うわけにいかず、
「朝起きて鼻血が出て上着に垂らしてそのまんま」ということに。
垂らして放置したら取れねーよ。馬鹿めが。
しかしまぁ、案外寒くなかったので良かったです。
雪が降るってことは4℃以下なんですけどね。(苦笑)

さーて、あと2回行ったらデートだー!頑張るぞ。



色気もなんもない20歳のクリスマス
2005年12月25日(日)

昨日友人宅を出た後、バイトに行きましてね。
で、今日もバイトですよ。28日までサラリーマン並みの労働です。
しかしサービス業は辛いね。クリスマスでも関係無しだもん。
逆にこの機会に売り込め!みたいな感じで余計に仕事増えるし。

でも昨日は店長からケーキの差し入れがありました。
クリスマスなのに出てくる可哀想なバイト君に、との心遣い。
しかし店長だって独身で昨日今日と来てるし一緒だろ。(苦笑)
昨日はほんっと若い人が入ってなかった。年寄りばっか。
いいなぁ、それぞれ皆待ってくれてる人がいるんだろうな。
そんな中普通に働いてる自分はフリー丸出し。素敵過ぎるぜ自分。(涙)

で、今日も店長と店長代務からプレゼントが。
「数時間前まで2万円の価値があった」馬券。しかも、×3。
負けすぎだろ……ギャンブルはだから恐い。
そして「競馬はいいよー、今度やってみ?100円からでもやれるし」
と私を馬の世界に引き込もうとする。笑。
パチンコもやったことが無いと言うと、「あれはやめとけ」と。
1か月分の給料が数時間で消えるんだってさ。そりゃ魔法だね。

しかし弟、ゲーセンのメダル競馬が妙に強い。
馬券が買えるようになったら買いそうでやだな。地元に競馬場あるし。

今年最後の修羅場も明日で折り返し。
正直かなりしんどいんだが、頑張る。
昨夜、帰りに仕事仲間に美味しい居酒屋に連れてってもらったし。
それがホント美味いのよ。あれはいい!疲労回復。
疲れた時とかにまた連れてってもらおう。(奢ってもらう気満々)

……そこ!1日でへばってるじゃないかとツッコミ入れない!



寂しいクリスマスイヴ
2005年12月24日(土)

日記を書くのが遅れてるからって、別に彼氏の家に行ってたわけじゃないさ。
へーんだ。どうせ友達の家ですよ。(無意味にすねる)

昨夜友人宅にお世話になったわけですよ。(3回目?)
新しい箪笥を置いたそうで、
「今度泊まりに来るときは着替えとかここに置いてきんさい」と友人。
この前はお泊りセット持って来いで、今度は住み着きなさいとゆうわけですか。
甲斐甲斐しいイイ子なんですよ、ホント。
どっちが年上なんだか分からんくらい世話焼きで。(※私が1コ上)

だがしかし。例の新しい箪笥の上に、歪んだ元ドライヤーを見た。
電源ONにしたら自分の熱で融けた。笑。
危険極まりないのでドライヤーは貸してもらえず。
翌日凄い頭になったのは言うまでもない。あふろだ~。
その頭でバイトに行った自分は結構世間をなめてます。ええ。
加えてすっぴんだと高校生バイトにしか見えんらしいですが、気にしない。

それはおいといて。
その友人とハンゲ仲間になりました。
ハンゲ=ハンゲーム。ググったら出てくる(はず)、無料ゲームサイト。
中毒的にいろいろやってみてるわけです。
で、友人が編み物をする傍らで他人のPCを使いながらゲーム三昧。
うわぁい、傍若無人☆(嘘です、やっていいと言われたから)

友人の編み物。拷問と化した編み物。
我らが卓球部には、1回生の頂点に君臨する女帝がいましてね。
部内のある男子にX’masプレゼント強制なんですって。
「マフラー欲しがってるから編んであげて」とな。
うん、言いそうだあの子なら。(苦笑)
どうやら、部内でカップルを増やそうとしているようです。
いろんな思惑があるようですよ。知らないところで。
あの先輩はあの子とあの子をくっつけたがってる、というような感じ。
で、その友人も狙われてるようです。

……あれ、私は?
お前に彼氏なぞ贅沢すぎるわ!ということですか。
独りで雑草のように行き抜けということですか。そうですか。

X’masに間に合うように編めとのことらしいが、初心者がこれから
今の長さの3倍以上にするのは、さすがに不可能だろうと思うわけですよ。
でも一緒に旅行行くらしいから逃れられない。どうするんだろうか。
事情話したら相手も分かってくれるんじゃないかと思ったり。
卓球部の男子、何か知らんが優しい人ばっかりだし。

それと男女合同練習なのもあって、今まで知らんかったけども、
いろんなカップルが部内にいるようです。
自分鈍すぎなのか?聞かされるまで1組も知らんかった。
「3つも下なのにタメ口なんて、仲いいんだな~」と思ってたら付き合ってたり。
昨日のカラオケのカップルがそれ。いつの間に……という感じ。

そして私ら2人の結論は「来年には彼氏欲しいねぇ……」。
その通りだ。寂しい。



忘年会
2005年12月23日(金)

部活の忘年会。大掃除付きだけども卓球大会もついてくる忘年会。
卓球大会といっても、普段どおりにやったら部内戦と変わらない。
シェークの人はペン、ペンの人はシェークにラケットを替えて、
人数の許す限り男女混合ダブルス。(女子が圧倒的に少ないため)
楽しそうじゃないですか。私シェーク使ったことないし。使ってみたい。

そんなわけで非常に楽しみにしてたわけですよ。
楽しみにしてたらそういう日に限って体調不良。 _| ̄|○
何のために1週間前の飲み会代ケチったんだYO!もう知らんわ!
結局体調回復を待って出かけたのが15時半。
1試合くらいやれんかなーと思って行ったけども、着いたら
「もう試合終わるよ」と。がっくり。
結局具合悪いくせに飲み会だけ参加、という矛盾した行動をするはめに。
いいんだ。それでこそ私だ。(※部内では酒飲みで通ってるFaceApple)

まぁ普通に食べて飲んで、役員の引継ぎとかやって、酒は終わり。
なんつー淡白な締めくくりだ。
言葉にしたら淡々としてるけども、酒の弱い某君は絡み癖のある先輩2人に
挟まれてなかなか大変だったようです。自分の席から丸見え。
店員:「一気飲みはご遠慮ください」
部員:「……ご遠慮くださいってのはつまりどんどん飲めってことだよな」
せんぱーい……日本語を正しく理解してくださいよ……。
犠牲になった某君、前ほど潰されはしなかったものの、毎回悲惨な目に遭いながら
よく出席し続けるもんだ。

続けて2次会はカラオケ。
何気に神戸で初カラオケだったりする。
何でって、都会で歌うと高いんだもーん。
都会育ちが驚愕するほどの安さで岐阜では歌えるよ。
まぁそれはともかく。
3部屋に分かれて入ったんだが、うちの部屋のレベルは高すぎだ。
先輩が普段の声からは想像できない声を出して歌ったり、OBさんが普通に
何歌っても上手かったり。
とりあえず、自分が音痴すぎてでしゃばるのが申し訳なくなった。
なにより、カップルの間に入ってしまったのがきまずーい。
(カップルは後で知ったんだけど)
そんな感じで、2時間で1500円也。やっぱり都会は高い。

「今度から飲む時は泊まる準備してくるといいけぇ」
以前友人に言われた言葉。
だが、脳みそがそれどころじゃなかったので、そんなことすっかり
忘れてたわけですよ。
で、結局何の進歩も無いまま3回目(?)のお泊りへ。



88年ぶりの積雪量・・・らしい
2005年12月22日(木)

バス止まっちまってるぅ(T□T)
今日は雪。この前ちらついたのとは比べ物にならんくらい本格的な雪。
本格的といってもまぁせいぜい数cmなんですがね。
しかもこれくらいなら地元でしょっちゅう降る量。
神戸ってあんま雪降らないと聞いてたのに「嘘ばっかやんけ」ですよ……。

「せいぜい数cm」だけども、神戸には痛かったりする。
故郷みたいなまっ平らな土地ならともかく、神戸のような坂だらけの街だと
交通機関がマヒる。特にバス。
うちの寮は坂の上にあるため、バスは一旦下り坂を下ります。
が、噂によると朝スリップしたらしい。怖ぇぇぇ……!
つうわけで、私が学校に行く頃には既に運休状態。
寮母さんにそれを聞いて、市バスの非情さを思い知りました。
この吹雪の中、1時間かけて冬の六甲山で登山ですよ。いじめだ。

で、仕方ないので坂道を何度も転びかけながら下っていったわけです。
学校へは一旦坂を下りてから上って行くのさ。
下り坂の途中で市バスを2台見ました。
1台はお客さん入り、もう1台は回送。
回送なんてこの辺じゃ見たこと無いよ……!
しかもどっちのバスの下も、雪が無いのね。
一体何分立ち往生してるんだよ。熱で雪が融けたか?

苦労して学校に行ったは行ったで、先生が来てないという罠。
他のクラスの先生に任せる!と預けられたわけですが、その引き取り先の先生が
また強烈な人でね。
うちの先生も変だが、それをはるかに上回る。なんとも言いようのない授業。
偶々その引き取り先のクラスに同じ卓球部の仲間がいたんですが、
彼:「強烈やろ(個性が)」
私:「ああ。いつもあんなん?」
彼:「あんなん。でも楽勝やろ」
基本的に英語の先生にはまともな人がいない。と思う。

まぁこんな状態なので、次はバイト先に行けるかどうかを心配するわけですよ。
授業が終わる頃には、車道の雪が端を残してかなり融けてたので、
「これならバスも再開してるはずだ」と思ってバス停で待ってたんですよ。
待ってたけど、来たのは例の「回送」。
なめとんのかゴルァ!!
バスが案外根性無しと分かったので、仕方なくまた徒歩で麓まで下りる。

麓はだいぶ融けてましたね。何とか普通に歩ける。
が。
客いねぇ……!?∑( ̄□ ̄;)

駐車場のあまりの状態に、唖然としました。広い駐車場に3台だけ?!
実際は死角に10台くらい停まってたんですが、しかしそれでも……。
聞いた話だと、午前中は売り上げゼロだったらしい。
18時のレジ交代の時点で諭吉さんが4人しかいない。衝撃的。
(※釣銭準備では諭吉さんは補充しない、つまり売り上げの目安)
仲間:「また売り上げ最低記録更新じゃないですか?」
社員:「そうだねぇ……」
寂しい。そして暇すぎる。

暇すぎるのでいつもより早く帰らせてもらう。
電車に乗り、途中の駅から出ている市バスに乗りたいと願う。
願ったら、電車からバスが動いている様子が見えた。
「お、やった復活しとる!」と喜んで乗り場に行ったんですが。が。
うちが乗る系統だけ運休してやがる。酷い、やっぱりいじめだ。
……と、そこへ現れたのが、運休してるはずのバス。何故?
「30分後の出発だけど、今復旧したから乗って待ってて」
おお~!神は最後には救ってくださった!(笑)
歩いたら確かに1時間くらいかかるところだった。と思う。良かったです。
しかしそのバス、上り坂で今までに無いほどのスピードで駆け上がっていったのは
何か意味があるんだろうか。無駄に急いでた。
そして初のワンマンじゃないバスでした。ご苦労様です。
(※昼間の態度とは大違いのFaceApple)



ブランドって・・・
2005年12月21日(水)

この前行った自動車学校、事前審査で断られてしまいました。残念無念。
でもどこがいけなかったか皆目検討がつかない。
講習前でS字1回溝落ちしたくらいじゃ、理由としては弱いんちゃう?
それがダメだというなら、今回の募集は運転経験者対象のものっそい不平等な
募集じゃないですか。
運転したことないから免許取ろうって思うんじゃん。
したことあったら無免許運転か免停中じゃん、ねぇ?わけわからん。

まあまあ、文句言ったところで結果が覆るわけでもないので諦めます。
正直なところ、受かってたら4月以降物凄く忙しくなるところだったので
助かったと思う部分もちょこっとある。
だけど多分、暫くは免許取らないだろうな。必要に迫られるまでは。

今日、やっと傘を買いました。
なんとなく曇り空でやばそうだったし、折り畳み傘が今行方不明なので。
しかしあの傘もだいぶボロかったもんなぁ。
実家にある傘のほうが、穴開いてる分ボロだけども。布がへろへろだった。
多分探せば布団の上(=荷物置き場)のどこかに埋もれてる。……はず。
でもいい。シンプルに可愛いやつを見つけたから。

貧乏なのに傘に2千円出したよお姉さん。
「コレ可愛い」と手に取ったらELLEでした。
またかよ。(※実家のボロ傘もELLE、記憶の中では約¥3000)
しかしPARISのエルならそんなに安いはずはない。もち、PLANETE。
どっちも一目惚れなあたり、潜在的なエル好きかもしれん。
以前使ってた眼鏡もな。使ってるハンカチもな。(コレは貰い物)
しかしブランド物はあんまり好きじゃない自分。変な感じ。
でもいいんだ。プラネットは庶民的だから。
パリはさすがにお値段からして一流ブランドだわ。
エルっていくつか種類があるようだけど、なんでやろ?
貧乏人には理解できない仕組みで動いてるのかしら。
とりあえず公式ページ(?)は→こちら
ターゲットが25歳~なのが微妙に凹み。わし、まだ成人したて……。
でも例の貰い物のハンカチ、小学生の時に同級生から貰ったんだよな。(苦笑)



明日バイト、明後日部活の忘年会、明々後日から5日連続バイトですよ。
気づいたら明日で授業終わりだしね。
しかし、先週3時間しか働いてなくて、明日から1週間で40時間労働
(休憩時間込)ですよ。サラリーマン並じゃねぇかYO。
なんでシフト要求が全部通るんだよー!あ゛ーーー!!(叫び)



思い出の場所が
2005年12月20日(火)

こちらの森(←別窓)を見てください。
ちょっと場所はずれてるんですが、同じ森です。
私が今年5月24日に遭難した森。(詳しくは日記参照)
都会の神戸のくせに、田舎の岐阜にも無かった素敵な自然が広がってたんです。
出身岐阜って言っても名古屋寄りなので平野なんですよね。山無いんですよね。

で、その森がですよ。
最近怠けてて、遅刻しそうになってもバス+電車で学校に行くせいで
全然この辺を通って徒歩通学してなかったんですよ。
この前のひたすら坂道上ってったのは違う道。
今日比較的暖かかったので歩いてみたら……

無かったんですよ。

ショベルカーやダンプが行き来する、完全なる禿山になってました。
あれだけ見通し悪かったくせに、今では遠くまでよく見える。
何箇所かに分けて積まれている木々が哀れでならない。
冬のせいもあるけども、あれだけ緑が生い茂ってたのに枯れて小さくなった木々。
デジカメ持ってなかったし、携帯にもついてないので写真は取れなかったけど、
なんとも言えない風景でした。

一応私有地らしいので、地主の意思でどうにでもなってしまう森だったんですが、
なんだか勿体ない気がする。
もうあそこで遭難することも無いんだと思うと、寂しいなぁ。

しかし、切り開いて何をする気なんだろうか。



雪が舞う季節になりました。
2005年12月19日(月)

朝っぱらに親から写メが届く。
「岐阜は40cm以上積もってる」とその証拠写真@実家の庭。
おいおい、いつからそんな雪国になったんだよ。
白川村じゃあるまいし、さらに言うと実家って太平洋側じゃんけ。

今日の学校での話題はやっぱり雪の話。
滋賀から通う友達は数cm積もった写真を公開。
私も親が撮った写真を公開。皆の反応が面白い。

神戸は雪っぽいのがちらつくことはあっても、昨日1cm積もった以外は
全然ですな。まぁ予め聞いてはいたんですけど。
実際こちらで40cm積もられたら学校行けません。
それどころか多分寮に缶詰になると思います。ハイ。
ただ雪が降らなくても今十分寒かったりする。
でも白川村よりマシだ!氷点下じゃないだけマシだ!
と無理やり自分を励ます。

さっきから白川村、白川村と煩いのは、先日書いた理由のためです。念のため。

寒いけど、土日試合だったけど今日も部活の全体錬。
だが予想通り、来る人少ない。(苦笑)
変なとこゆるいからな、体育会のくせに。
おかげでこんな病弱人でも生きていけるわけですが。
で、その部活。どうやら今日で3回生が引退らしい。マヂで?
その割には3回生少なかったような気が……。
女子なんて1人しかいなかったし。いいのかそれで。
さりげなすぎて、また明日からも普通に参加してくれる気がしてたまらない。

ところで。
チロルチョコのきなこもち味って知ってますか?
受験生時代にこの日記を読んでた方からメールを貰いましてね。
それで薦められてたのがこのきなこもち。
今日たまたま生協で見かけまして、ご丁寧に生協の人が包んでくれたのであろう
10個パックを1つ衝動買いしてきました。
なかなかやるな、この商売上手め。
で、このきなこもち。チョコのくせにきな粉の味しかしない。
んでもってもち入り。何気に美味いんだなぁこれが♪
既に半分以上が口でとろけたので、またそのうち10個入りを入手しようかと。
もうダメだ、好きすぎる。



関西国公立大学卓球大会・2日目。
2005年12月18日(日)

略して関公、2日目でございます。
今日はシングルス、それとダブルスの残り。

今回の対戦相手は、例によってまた初心者。
私ともう1組だけ1回戦があって、他の人らは2回戦から。
しかもしかも、シードの人は3回戦から。
シードの人と初心者組ませりゃええがな。平等に1回戦スタートじゃん。
と思ったが私の権限ではなんともならず。弱い。

同じ時期に始めた初心者で勝てないのって1人だけなんだよね。
医学部卓球部のお友達。2回挑んで2回負けた。
つうわけで今回も勝ちました。余裕でストレート勝ち。
最初いつも頑張ったら勝てそうな人と組むことになってるのは、
多分なめられてるからだと思う。実際大した能力ないけどな。(痛)
そして2回戦でいきなりシードと当たるのは更なるいじめだと捉えております。
まぁ、弱肉強食の世界だ。強者の餌食になってきました。

しかしその相手が、なかなかのカットマン。
自分も日ペンのくせにカットマン寄りの戦型だから、これがまた楽しいのですよ。
とりあえずツッツキラリーが楽しい。続くと楽しい。
続くと、と言うけど台から浮きまくりのふわふわ無回転ボールは嫌。
自分がミスるかスマッシュ打ちたくなるかのどっちかだから。
そんなわけで、低く鋭いツッツキを繰り出し、かつたまに打ってくるという
この人の戦い方が楽しかったわけです☆
打ってきたら打ってきたで今練習中のカウンター攻撃発動ですしね。

今回はそれがだいぶ発動したんですよ。9割方は攻撃してる。
が、決まったの1発だけ。 _| ̄|○
でもこれが、我ながらカッコ良かったのさぁ……!
「あと1、2発決まってたら相手はもう絶対打ってこなくなってた」と先輩。
入らなくてもだいぶびびられてた様子。音とスピードのせい?かな?
しかし「こっちから攻めても良かったのに」とも言われた。
まぁ、毎度のことだ。(つまり進歩してない)
攻めるのもいいけどカウンターのほうが楽しい。

そんなわけで。
今日雪が降ってて半袖短パン(しかも上1枚のみ)が拷問だったんですが、
寒い思いして脱いだだけのことはあったかな、と思いました。
しかし待ち時間は寒くて冬眠しかけました。ハイ。

明日このまま学校が始まるんか……休みなしかい。
1限休みなのが救いだわ。



関西国公立大学卓球大会・1日目。
2005年12月17日(土)

略して関公。今回はうち主催で1日目スタート。(全2日)
というわけで今日は朝8時半集合完了だった。はずですが。
相変わらず持病にて遅刻。
ホント、病弱のくせによく体育会なんて入ったもんだ。

でも午前中には出番はなく、結局自分の試合があったのは16時半。
まぁ、いいか。(いくない)
いつの間にか女子団体戦が終わっていた。見てもいない。ダメダメ。
で今日は団体戦とダブルスだったわけです。自分の試合もダブルス。
1回戦突破しましたよ~ん。先輩と力を合わせて☆
おそらく相手も初心者1回生同士だろうに、4回の先輩がえげつないサーブや
スマッシュをするもんで……。(苦笑)
いや、でもいいです。
自分も、スマッシュではないけど、相手のミスを誘うツッツキが結構出来たし。
下回転の強弱をコントロールできるようになりました。
これって初心者には結構強みじゃない?
あとは上回転・横回転ですよお姉さん。
仮にもドライブマンと名乗るなら、上回転出来なきゃ。

で、初戦突破はいいですが、2回戦で破れました。ストレートに。
でも相方の先輩と、「このセットは5点取ろう」「7点取ろう」と低い目標を
立てながら頑張ってきましたよ。
しかし5点や7点じゃ負けるし、じゃあ次9点と言っても
卓球は11点先取だから負けるわけで。
最初っからストレート負けが決定なダメ目標。(苦笑)
まぁ結果は3セット中2セットは目標達成。いいよいいよ、十分だ。

さて、明日はシングルス。
聞いた話だと、1回戦は頑張ればいい勝負になるのではないか、とのこと。
2回戦は「あ~……まぁ、出来るだけ頑張れ」。
前回何位かで表彰されてる。こりゃ終わった。

試合後に仲間は食事も兼ねてルミナリエに出かけていきましたが、
私は終バスの関係でついて行けず。ちくしょう、もっと働けよ交通局!



地元の県を観光したい。
2005年12月16日(金)

最近「ひぐらし」好きが高じて、舞台のモデルになった世界遺産・白川村に
行ってみたいと思うFaceAppleです。
「ひぐらしのなく頃に」です。知ってる人は知ってる、オタク相手のゲーム。
何気に地元の県なんですが、残念ながら場所的には端と端なので遠すぎる。
しかしこの地元ってのがポイントだね。
美濃と飛騨では方言が違うけども、分かる部分もあるだろう、多分。
登場人物は標準語喋ってるけど、きっとホントはきったねぇ岐阜弁なんだろう
と妄想してみたりとかね。
飛騨でも語尾は「げ」なんだろうか。この時点で相当きたない。
まぁとにかく、身近なようで身近じゃないあたりが、妄想し放題でよろし。
ちなみに、合掌造り自体は別の場所(県内)で見学経験有り。無駄に広い。

今日は寮でクリスマスパーティーでした。
その中で方言クイズがありました。
しかし旧帝大でもない一大学では出身地が皆似たり寄ったり。
私らみたいな岐阜という遠隔地から飛んできた人間には、難解なものばっかり。
逆に出題してやったらさぞ面白かろうと思ったんだが、出番が回ってこずに終了。
その後のビンゴ大会でも、相も変わらず居残り組。冴えない奴だ。
この人生20年間で一度もビンゴと叫んだことがない。ああ哀れなりFaceApple。
しかし、うちのテーブルでは10人中5人があがり。
しかも私の側は私以外4人あがってる。友人含む。
おおリーチだ!あと1人でビンゴだ!

_| ̄|○

もう知らん。どうでもええわ!
おかげでいつの間にか3時半過ぎてるし。明日8時に学校やねん。
家出るの7時やねん。いっそのこと30分登山で行くか?(やけっぱち)

でも今日登山で学校行ったんだよな。
しかも寮の標高からではなく、訳あってわざわざ麓に下りてから。
ひたすら上り坂35分。そして帰りは下り坂30分。
これで何kcal消費したんだろう?クリスマスケーキ分くらいは削ったか?
今のところ削れたのが見て分かるのは踵の皮膚だけだな。あうち。



皮膚病の正体。
2005年12月15日(木)

いつもバイト入ってるのに入ってないと、妙に1日サボった気になる。
実際は行ってるんですけどね。学校にも、バイトにも。

今日のバイトはシフトではなく任意出勤でございます。
やる気があったら来い!ってやつ。
で、今日も年賀状作り。
ノルマを課されて放置されるので、時給制のここではサボったらそれだけ
お得なんですが、さすがにそろそろ〆切が近いのでやらない。
いや、それよりも目が疲れるからさっさと切り上げたかった。
最近急速に目が悪くなってきてるんですが、これも多分その一因だな……。
でも終わった!何が何でも終わらせて帰るつもりだった。

昨日、書かなかったけどほけかん(=拡大版保健室)に行ってきたんですよ。
例の皮膚病のことで。
ダニか?と思ったけど、ダニじゃないらしい。
ウイルスか何かが侵入して、それの拒絶反応だってさ。
だからか。布団干してもパジャマやセーターを洗っても変わらなかったのは。
しかしくれた薬が少ないぞ。
さっき全身の患部に塗ったんだが、1回使っただけで残りが既に約5分の3。
(昨日塗らなかったのかという突っ込みは不可)
あと1、2回で終わっちまうぢゃん。でも先生1ヵ月後にしか来ない。
先生が症状の酷さに気づかなかったのか、それとも言ったら追加くれるんだろうか。

全身塗ってみて、改めてへそ周りと脇と腿がヤバイと思った。
特に腿!500円玉2つ並べたくらいの面積のがいくつかどーんとできてる。
あとケツ。出血大サービス中なのもあってか、今ものすごく痒い。
とりあえず、これではとても人に見せられたもんじゃない。
男子の前で脱いだとしても、相手は120%萎える。自信ある。(悲しい自信)



初運転。
2005年12月14日(水)

初めて車を運転したよぅ。

「うまくいけばタダ、最悪5万で免許取れるまで面倒見てくれる」という
美味しい話にくいついてみたはいいけども、事前審査をパスしないとダメ。
で、今日はその審査というわけです。既にある教習所にて。
とりあえず走ってカーブを曲がってみた。1回溝に落っこちた。
だ、大丈夫だろうか。その他のことは結構すんなりやれたんだけど。
んでもって指示出なかったから信号無視してやった。ええんかいな。
アクセル踏む時ってなんか緊張しますね。
飛ばして壁に激突したらどうしようとか思ったり。
でも隣で教官が「踏め踏め、もっと」とかゆうてくるのですよ。
自分ものすごい速い気がしてたんですが、案外スピードは出てなかったんか?

その実際動かす審査と一緒に、適性検査ってのもあったんですよ。
なんか、「ひたすら△書いてけ」とか「右と左の図形は同じか」とか。
△は案外難しかった。途中○になってたから点数低いかもしれん。
一番できたのは……そうだな、引き算だな。
だって昔珠算やってたもんな。暗算無しのほうだけど。

とりあえず結果はまだ分からない。ちょうどクリスマス頃にやってくるらしい。
もう、どっちでもいいや。お断りでも面倒見ますでも。疲れた。

今親がだいぶ前に送ってきたワインを開けた。
これ飲んで寝ようと思って。
そしたら逆に寝れん。コルク開けるのを頑張りすぎた。
途中で折れたしな!もう知らん。
おかげさまでまた午前3時就寝だよ。明日朝早いんだよ。



判断が難しい。
2005年12月13日(火)

夕方に寝たせいでどうも夜更かししてしまう。
しかし明日車校の適性試験。そのせいでダメだったらどないすんねん。

今日は何気におかんの誕生日。
友人と話をしていて、たまたま母親の名前が一緒だという話になって
やっと思い出す。
長いこと本人の顔見てないからな、どうも思い出すきっかけがなくて。

そうそう。今日、元ギャングの死刑囚の刑が執行されたんですってね。
前々から反対運動が起こってるのは知ってましたが……。
以下、個人的な頭の悪い見解。

ターミネーター知事はそう悪くないと思うんですよね。攻撃されてますけど。
恩赦しない判断は、個人的には適当だったかと。
だって遺族が死刑を望む以上、仕方ないんじゃない?
だいたい刑なんて、やらなくたって亡くなった方は文句言いません
(というか言えません)。
あんなん、遺族の感情を考慮するのと見せしめにしかならんじゃないですか。
逆に、それが大事だったりするわけで。
知事の「更正したとは思えない」は、個人的感情なので公の場での発言としては
イカンですが、本人が罪を認めてないのは事実。
獄中の行動がいくら良くったってそれは償いにはなってないと遺族が判断。
じゃあダメでしょう。考慮する対象にはならない。
獄中活動のことを考えると惜しい気もするけど、過去に対する償いが
できてない以上しなければならないでしょうね。
反対する団体は人間の平等性が分かってないのかと思ってしまう。
彼だから過去の罪の償いは少なくていい、なんて通用するわけないじゃない。

それに、今回減刑したら、死にたくない死刑囚が絶対真似する。
それが心からの行動かどうか分からなくなる。
ただ減刑してほしいだけかもしれん。けど行動では判断できない。
平和活動したからって救われるわけでもない、という状況下で初めて
その人が本心から行動してるかどうかが分かると思う。
延命に繋がらない無駄なことをあえてするかどうか。

今回の死刑囚さんは、どうだったんだろうか。
個人的には信じていいような気もする。なんとなく。
しかしこれ、罪を認めてないそうだけど、もし死刑囚さんの主張どおり
冤罪だったらとんでもないことになるだろうな。
ターミネーターはまず失脚だろうけど、それだけではすまない気がする。

以上。終わっとけ。
頭悪いけど見た目中学生だ。脳みそも実は見た目に合ってるのかもしれん。
どうでもいい余談ですが、アメリカの死刑執行でまず電気椅子が頭に浮かぶのは
きっと私だけではないと思う。
例の巨人と白ネズミの映画のせいだ。あの映画大好きだ。

さーて。もう4時半回ったし寝ようか。(ダメ人間)



鉄壁目指して特訓中。
2005年12月12日(月)

部活にて。
先輩:「ねえ、よく実年齢より若く見られん?」
私 :「ええ、まぁ。親には中学生と言われます」
先輩:「最近女の子を狙った事件が多いで、気ぃつけなあかんで」
そんな先輩も女の子。いや、女の人。
さすがにそこまで小さくないやい。チビだけど。
何でそんなことを……と思って鏡を見たら、納得。
髪を2つにお下げに結わってたらガキだ確かに。 _| ̄|○
無駄に髪伸びてるから余計ガキ臭い。風のせいでアニメ風に束になってるし。
うーん、切ろうか伸ばそうか考え中。

今日はブロックをひたすらやる。
この前のはやっぱり悔しかったのでひたすらやる。
で、強い球を取れるよう練習してたら、ダブルスでブロックだけでなく
スマッシュも打てるようになってた。
まぁ付け焼刃だから一時的だけども、これはイイ練習法だ。
サンクス、某先輩。

分かった。あれだ。
普段ブロック練習といいつつツッツキ練習になってたから、
やたらツッツキだけ上達したんだ。
ツッツキラリー→打つ→ブロックという自己流練習メニューのせいだ。
矢印の先に行けば行くほど回数は少なくなるわな。なるほど。
やっぱ某先輩に教えてもらったやり方で行こう。



間違いなく中毒。
2005年12月11日(日)

気づいたら21時半。
今日飯食ってねぇ…… orz

食ってないくせに全く腹が減っていないのは何故。
つうか今日ネットやりすぎ。えーっと……9時間?ぶっ続け?

もう人生終わった気がします。こりゃ目悪くなるわな。
しかし今日の摂取カロリーOはまずい気がするので、今からうどん茹でてくる。
朝起きてから着替えてもいない。
もうパジャマでも違和感のない時間帯になっているあたりがダメダメ。
つうわけで、今日はネタなし!

明日提出の宿題まだやってない阿呆。あと80ページ頑張れよ。



会長杯争奪卓球大会。
2005年12月10日(土)

今日は会長ハイ……じゃなくて会長杯。(誤変換)
どんな会長やねん。朝っぱらからノリノリか。

始発バスに乗っていざ会場へ。
前日柿の皮をひたすら剥いてたせいで寝るのが遅くなり、結局3時間くらいしか
寝てなかったりする。
おかげさまで定期を忘れた。往復400円無駄に飛んだ。
朝食を買うのをやめて穴埋めをしようと思ったが、早起きすると腹が減る。
寝坊して昼頃起きたら減ってないのに、朝だと減ってるのな。不思議なもんで。

で、大阪(?)の枚方市の辺りまで行って来ました。
片道約千円。明日も行ったら交通費だけで4千円。
今の私だと軽く死ねる。今財布の中には英世さんが2人もいない。
会場は松●電器体育館。
初めて行ったんだが、何あの「●anasonic」の文字のくどさは。
いたるところに「P●nasonic」「Pa●asonic」と。一体幾つあったんだよ。
まぁそれはともかく。
社長さんと思しきでっかい写真がステージにどーんとありました。
あれ、的ですかね?目に当てたら何点、とか?(んなわけない)
そんな小学生的発想。多分ホントにやったら社員クビ。

今日の私の出番はものっそい後のほう。15時くらいから。
朝早くに来てそれまで何やってたかって、3時間くらい寝て、
1時間くらい勉強して、2時間くらい応援してました。
応援せずに寝てたのが一番長いという、先輩泣かせな後輩ちゃん。
そんな私でも、私がうちの大学で一番試合が遅かったようで、
多くの人が応援してくれました。

応援してくれたけど、負けちゃいました。
フルセットで最後11-13。10-3から怒涛の勢いで巻き返された。
正直、10-3ってもう勝つと思うじゃん。
あとはどれだけ押さえ込んで勝つか、じゃない。
そこからやたらとスマッシュ打ってきましてね。相手が。
火事場の底力、とはまたわけが違うけど、今まであんま入ってなかったくせに
その時だけノーミスでバンバン入る。
「当たって砕けろ」が砕けずにすんだパターンみたいです。凄い。

逆に砕かれた私のほうは……実はあんまり凹んでない。
惜しかったのは確か。あとちょいだった。
「あの1回がミスってなければ勝ったのに」というのは山ほどある。かなりの接戦。
でも、試合前は1セット取るのが目標だったんですよ?
2セット取れたら上出来じゃないですか。
逃した3本だってどれもあとちょっとだったんだし。
うん、悔しいけど満足満足。

しかしあの人怖かったなぁ。あれじゃ男は寄ってこんぞ?(お前が言うな)
なんだか物凄い殺気を放ってましてね。私が1セット取った頃から。
ピン球を寄越す時だってわざと取りにくい回転かけて寄越すしね。
ちょっと触っただけで飛んでくような回転。普通逆だろ、かける方。
何回か顔も狙ってきたしね。
自分がミスばっかでイラつくのは分かるけど、人に当たらんでくれ。

でもその人、先輩曰く上回生らしい。2回か3回か分からんけど。
つーことは私、結構成長した?私、卓球歴まだ8か月。
相変わらず「ツッツキはいいね」と言われてますが、ちょっと課題が見えた。

・スマッシュを打とう (攻撃)
・カウンターを鍛えよう (守備)

まぁ相反する2つの課題なんですが、私はどっちかといえばカウンター系に
なりそうな予感がぷんぷんしてます。攻めるとボロが出る。
しかし守備型のカットマンだって打つ時は打つ。
今日チャンスボールでもホームランが怖くてつっついたFaceApple。
攻撃する気なーし。(ダメ)

一応カウンターは練習してんだけどな。
打ってきたら打ち返す。
練習の時は4割くらい決まってるのに、本番だと1度も決まらない。
スマッシュは……得点ではなく失点に結びついてます。きっと。

疲れたけど、まぁ楽しかった。何より、誇れる記録が出来た。
初心者の誇りなんてそんなもんです。負けてもセット取れれば誇りです。
あの人が3回生なら引退だからもう多分試合することはないだろうけど、
2回生なら次こそぶちのめす!
あとは医学部卓球部のあの子。友達でもありライバルでもある、同じ初心者。
2回やって2回とも負かされたほうの子です。
あの子も今度ぶちのめーす!
闘争心メラメラなFaceAppleでした。ちゃんちゃん。



荷物が重い。
2005年12月09日(金)

すげぇ、誰かが繋ぐと分かりやすくネットの通信速度落ちるのな。
わっかりやすーい☆ とりあえず犯人は氏んでくれ。(言いすぎ)
とゆうわけで今日の分もまた10日にまとめて書いてます。

独語の中間テストが返ってきた。この前の90点じゃないほうのテスト。
結果は50点中48点。悔しいのが、満点がいること。
まぁ文句言わん。直前にしか勉強してないわけだし。
辞書持込可だからなせる業(知らない単語を引いて独作)もしたし。

問題に「私は5月30日生まれです」の独作文。
先生:「誰か5月30日生まれの人いますか?」
(1人返事)
先生:「おお、私も一緒なの(やたら嬉しそう)」
   「血液型は?」
(その1人答える)
先生:「一緒、双子ですね」
淡々とそんな脱線話をする、独特すぎるノリが大好きです。

ひっさびさに金曜にバイトが入った。
バイト先には大量に荷物持ち込み。パンパンの鞄×3。
なんでそうなったかというと……
・珍しく弁当を持っていったため袋が1つ増える
・辞書の要る授業があったからさらにかさばる
・明日試合のため卓球道具すべてお持ち帰り
3番目が非常に痛かったわけです。ユニクロのでっかい買い物袋いっぱい。
少しでもかさを減らそうと、部活のジャージを服の上に着てみた。
「これから部活?」と当然のように3人に訊かれた。
いやバイトですからー。

今日もまた私の後ろで怪しい奴をチェックチェック。
いつまでやる気なんだろうか。捕まるまで?それとも、これからずっと?
場所が狭いのでめちゃめちゃ邪魔なんですけどね。
邪魔だけども、逆にいつもそばに1人いるわけだから、雑用を頼みやすい。
それだけは便利だ。しかも仲良しの人ばっかりその仕事してるし。
一応レジも雑用係ですが、レジを離れる仕事は他人に頼む。
そういう規則になっているわけでございます。めんどくさい。

まぁ今日は特に何事もなくバイトも終わり。
明日は早い。が、親がだいぶ前に送ってきた柿がそろそろ食べ頃。
こりゃ剥いてくしかないでしょう。剥いて昼飯にする。



とっとと捕まえてくれポリ公さん。
2005年12月08日(木)

ネットが繋がらないYO!
というわけでまた10日にまとめて書いてます。
最近またプロバイダがふざけとる。

今日もバイトです。
指示出してる店長が出勤なので今日は年賀状作りかなと思ったら、
レジ係が欠勤のためレジに回されることに。
ま、いいけどね。自分も過去2回やってるし。(人のこと言えないわけです)
しかしおかげさまで7時間立ちっぱなし。
くそぅ、座ってやれるのが事務の唯一のいいところなのに!

そういえば。
最近、バイト先にとんでもない野郎が出没してます。
1人で計100万盗んでやがる。らしい。
そんなわけで今日警察がやってきました。
レジ係は受付係でもあるので、見ましたよアレ。
「●●警察の者ですが」とホンモノの警察手帳。おおぅ、カッコイイ……!
今って昔のいかにも手帳、というものじゃなくなってるんですよね。
『踊る大捜査線』で見た。上下にパカッと開く、身分証明書。
いいなぁ。欲しいなぁ。
将来の道に鑑識も考えているFaceAppleの憧れの的なのでした。
でも鑑識って普段手帳見せないよな、どう考えても。OTL

まあまあそんなわけで。
その方はその後店長とじっくりみっちり話をしてたようです。
事件発覚以来、監視カメラのチェック担当が出来まして。
ひたすらVTRを見て怪しい人を見つけるらしい。相当目が疲れるとか。
レジ打ってる私の後ろでずーっと見てんですよね。
これで時給850円はぼろい商売だ。視力を金に換える。
それはともかく、ただでさえ人手が足りてないうちの店にそんな新設の担当など
作っていいわけもなくてですね。
店舗案内係から1人取られてる分、しわ寄せがどんどんレジに。
レジ=受付係→案内係。あの野郎、見つけたらぶっとばーす!!

あ、そういや。
どこだったかな、最近書類で「強盗被害のため」と書かれた支店が他にもあった。
「ため」に何なのかは分からんけど、被害があったことは確か。
やっぱアレかな、ゴルフって金持ちのするスポーツのイメージだからな。
道具だってめちゃめちゃ高いのがあったりする。
クラブ5万とか。アイアンセット10万とか。その他もろもろ。
服の中に隠すんだからね。さすがにセット物は盗めないみたいですね。
で結局クラブばっかり狙われてるわけなんですが、ジャケットとズボンの中に
1本入れて持ってくんだと。
それじゃ足曲げれんだろ、いくらなんでも歩き方不自然だろ。
と思うわけなんですが。が。
曲げやがるわけですよ奴は。VTRの中の奴は普通っぽく歩いてるわけです。
どうやってるのかはちょっと考えれば分かるんですが、
誰かの犯罪を助長することはしたくないのでこれ以上書かない。
しかしそうなるとどうやって服の中に固定してるのかが分からない。
ズボンの下から落ちたら面白いんだけどな。
昔はそういう笑える犯罪者もいたらしい。(店長代務談)

とりあえず、そんな輩がうろついてもらっては、最近やっと繁盛してきたのに
売り上げが減る。それより何より、私らが無意識にも客全員を疑ってしまう。
そんな店にはしたくない。従業員皆そう思ってる。



世界の天才児たち。
2005年12月07日(水)

少し前に写真つきで書いた皮膚病。
ダニかもしれないということで布団を干し、カバーを換え、普段毎回は洗ってない
パジャマやセーターなどを全部洗って様子を見てたのですが、
相変わらずできものは増え続ける一方。
というか以前よりスピードアップして広がってる気がする。
今日風呂場で数えてみたよ。見える範囲だけで60個超えた。
最近背中やケツも違和感あるから、多分いくつか出来てる。
これはまずい。今日乳にも出来ててなんだかショック。

本気で皮膚科逝き。ちーん。
考えられる範囲の対策は全部やったんだけどなぁ。
来週授業を休んでほけかん(=保健室)に診てもらおう。

で、その来週サボリ決定の授業。面白いんだよねぇ……。(涙)
教育についての教養原論。今日は飛び級について。
この前も韓国で7歳か8歳かで大学に入ったという話がありました。
密かに気になっていた、飛び級のギネス。VTRで判明。
6歳で大学ですか。10歳で卒業ですか。
私その頃何やってたっけなぁ……。(遠い目)
12歳で医学部かぁ。メディカルスクールって何年だっけ?
16、7で医者ってことですよね。うまくいったら。ひょえぇぇ。
しかし世の中には凄い子どもがいるものです。
4歳で大学の数学の勉強してたりとか。ってことは今の私でも敵わない。
だって高校レベルまでしかやってないもーん。(※これでも理系です)
あの人ら、頭ん中どうなってんでしょうかね。
いっぺんかち割tt(強制終了)

しかし先生が一つ指摘。日本の飛び入学について、
「この人らがもし飛び入学で大学院に入って中退したら、
肩書きは『大学院中退』じゃなくて『中卒』ですからね」
大学も高校も修了してないわけですから。言われてみれば確かに。
あとで「興味なくした」とか「授業についていけない」となっても
最後まで行かないと進路変更できないんですよね。
それもある意味不幸かもなぁ。いいことばっかりじゃないんだな。

で、次回に続く、ですよ。このヤロ皮膚病め!

しかたないのでバイトに行ったんですが、レジ担当が休みで急遽レジへ。
わーいまた任意出勤だー。
金稼ぎができて嬉しい反面めんどくさい。



バス乗りすぎ。公共交通機関バンザイ。
2005年12月06日(火)

テスト返ってきました。独語の中間テスト。
結果は……おおぅ _| ̄|○
なんだなんだ、この前置詞抜けの多さは。
というか格変化覚えてるのに書けてねぇYO!こりゃ寝てたな。

ってなわけで90点でした。
え、普通に優やん。優ですよ確かに。
でもうちのクラス異常なんですよ。これくらい平均点なんだって。
医学部だからって皆やる気見せすぎ。(違)
まぁ進級かかってますからね……医学科も保健学科も。

で、授業終わった後はちょっくら実験に協力してまいりました。
この時期卒論シーズンでしてね。
ちょっと前からあっちこっちでアンケートを書かされるんですが、
今回のはそれに加えて、実験をしたいと。
実験と言っても発達科学部なんで、変な薬を飲まされたわけではなく。
「今から連れて来る初対面の人と、15分間でできる限り仲良くなってくれ」
というものです。
まぁ普通に楽しかったですね。
カメラで監視されてるとはいっても、あんまり意識しなかったし。
15分経ったと知らされても、あっという間でそんな感じしなかったですね。
人見知りするくせに喋りたがりなんでしょうか。(苦笑)
相手の方はもちろん実施者の仲間で大学の先輩なわけです。
あんな感じの人が、まぁ友達にはなれなくても部活や学科の先輩だったらなぁ
と思ってしまいました。優しげでいい人でした。

その後直でバイトに行くつもりだったんですが。
部屋に制服を忘れた。(痛)
今日は「時間があったらいつでも来て」という任意出勤なので、そのまま
ばっくれることも可能だったわけですが、千円ちょいのバイト代が欲しいがために
わざわざバスで戻ってまたバスに乗ってバイトに行きました。
結局今日だけでバス10回乗りました。この前の新記録を早くも更新。
定期無かったら2千円だ。服が買えるよ服が!

ああそうそう。
珍しい任意出勤の依頼の理由ですが、先週土曜から引き続いてる
年賀状の住所録作りをできるだけ早く完成させてほしいようで。
明日の通常出勤でも、誰かをレジに回せれば回して私は住所録作り。
ダメなら仕方なくレジですがね。そんな感じ。
そこまでしなくても、もう1人くらい誰かやらせる人を探せばいいのに……
と思ったりもする。
まぁ全部一任されてるほうが個人的にはやりやすいんですがね。



さびー!さびーよぅ!
2005年12月05日(月)

雪だよ雪。六甲山にも雪、降ったんだね。(他人事)
ネットで写真は上がってるけど、大学側には全然。
つうかあの山の裏側は見たことの無い別世界。本当に同じ県なんだろうか。

でも他人事でもなかったりする、実は。
部活の最中、かるーく降ってました。もうげんなり。
冷え性の手はシングルス練習でとりあえず暖まったものの、
その後のダブルス練習で一気に冷えて氷の手に。
それもこれも雪のせいだ。多分。気分的に萎えたからだ。

今朝も雪降ってるところは降ってたようで。寒波大迷惑。
友人の乗ってくる電車も今日強風で止まってたらしいし。
私も台風かと思うような風。暴風警報が出ても納得。
実家のほうでは雪が積もってるらしい。太平洋側平野部のくせに何でやねん。

まあまあそんなわけで。今日は寒い寒い。
もうウィンドブレーカーさまさまです。2重手袋と卓球用靴下にも感謝。
このごろ、卓球用靴下が普段の靴下になってる。
あと2足くらい買い足したい気分。
こやつは裏がタオル生地みたいで暖かいのだ☆
なんてったって第1印象「うわスキーの靴下だ」ですから。保温性ばっちり。

学校行きながら、また帰りながら、金を節約したいくせして
「明日バイト先で帽子買おうかな」と考えるFaceAppleでした。
耳当てつき帽子、めっちゃほしい……!どうしようどうしよう。



じゃがバター食べたい。
2005年12月04日(日)

小腹がすいたのでじゃがバターを作ろうとして、
じゃがいもをラップで包んでレンジにかけたところ、
4分で焦げ臭い白煙が。

うおぅ、ラップが融けとる!∑( ̄□ ̄;)

10分かけるつもりだったんで、そのまま放置してたら燃えたかもしれん。
それくらいやばい臭いでした。
入れてた皿も焦げ、ラップと融合。何とか落としたけど、大丈夫かなぁ。
じゃがいももラップと融合してるので食えたもんじゃない。
哀れ、ゴミ箱行き。一番大きいのを選んでたので悲しさ倍増。

過去数回じゃがバター作りに励んで、すべて失敗に終わっているFaceAppleです。
もうレンジでチンは諦めて、今度から茹でようと思います。
蒸すのがいいんだろうけど、そんな高等な調理器具は寮に無いし。多分。

これ以上じゃがいもについて話すと腹が減る。くやしい。
今日は食料庫管理表(アウトルックの予定表)と部活の仕事をして終了。
……したいところなんですが。
明日の英語の予習がまだだったりします。
なんだかものすごく久しぶりな気がします。英語の予習。(ダメダメ)
でも今度こそ順番が回ってきて当たりそうなので、しっかりやっとかねば。
この先生、酷いのがね、1人に半ページ訳させるんですよ。
訳す約10分間はもう地獄。
ってか先生、途中で補足しすぎ。聞く気あるんかい、ってくらい黙ってない。
しかもくっだらない補足でさ。大学受験くぐり抜けた人間なら聞く必要なし。
最近必修なのに出席者がめっきり減っているこの授業。
まぁ私も出てても寝てるだけだしな。

そうそう、1ヶ月くらい前に出されたこの授業の宿題が次々回期限。
英語の小説(指定)1冊読んで感想文提出。残り80ページ。
もう真面目に読むのはやめました。最初こそ興味持ったけど、あんま面白くない。
そうだ。明日内職しよう。この授業の時に。
それがいい。時間の有効活用だ。



叱り方。
2005年12月03日(土)

今日はもうPCはいい。ネットもいい。遠慮したい。
そんな感じでとりあえず日記を書いております。
何があったかって、バイトでひたすらPCをいじくってたのですよ。
ずーっとディスプレイ見っぱなし。絶対目に良くない。
ひたすらエクセルで表作って、その後ひたすら年賀状の住所録作り。
200人くらいに送るんだってさ。今日はいろんな仲間に同情された。

でも今日はお偉いさんに怒られました。間接的に。
原因は私のミスというか手落ちなんだけども、代わりに店長代務が怒られて。
優しいおじさんなので、後で私を責めることはしなかった。
けども、やっぱり注意はされた。

私は一体何をミスったのか。といいますとですね。
そのお偉いさんから電話が来て、私が応対したわけですよ。
某社員に代わってくれという話だったけども、接客中なので後で折り返し
電話させることになりました。
が、そのころレジがあり得ないほどの込み具合で。
2台フル稼働だったけどさらに2台くらい欲しい勢い。
結局サッカー(=レジの手伝い)何人いたんだよってくらい、レジ側も込んでて。
そんなわけで、それに対処してたら、伝えるのをすっかり忘れてしまって。
一応電話応対掲示板にメモは残したんだけど、その某社員が知らなくて
メモを確認してなかったのですよ。
まぁ、彼は電話がかかってきてたことすら知らなかったんだろうから、
私が悪いんだけど。

で、店長代務さん。とばっちりを食らってひたすら平謝り。
電話で説教されてるのを盗み聞きして恐縮しきってる私に対して
「いいよ、確認しなかったこっちも悪かったし」。
注意するときも、「ここまでの対応は良かった、でもあともう一歩上を」
という感じで話をされた。
なんつうか、頭ごなしに理由を考えずに注意されるよりもはるかに
言うことを聞こうという気になった。
叱り方が上手いなぁと思う。
何か言われる度に「そんなん私だけのせいやない」と心の中で反発して
ストレスを溜めないようにしてきた私。
そんなふうに言われると、反発できないじゃないか。

人の上に立つ者はやはりこうでなければ。
部下を押さえつけるのではなく、能力を伸ばす方向でいく。
それがさらっとできるあたりが凄いと思った。
この人、そういう面では接客より教師とかの方が向いてるんちゃう?
少なくとも不良は生まれないよ、彼がクラスを受け持ったら。



お年玉を当てにする。
2005年12月02日(金)

昨日もお金ケチってたくせに、今日はどーんと2000円出しました。
服1着買っちゃった♪
随分前に買って、着こなせずに放置してたキャミがあるんですよ。
そいつと合わせて着ようと思いましてね。
もともと単独でも欲しいと思ってたやつでしてね。かぁいいのさぁvv
でも以前とは違って計画的に購入です。衝動買いじゃないのさ。
家に帰ってから合わせてみました。我ながらグッジョブ。

で、出費2000円分は一体どこからという話ですが。
これはもうお年玉から。(先の話か)
親戚の誰もくれなくなっても、親が毎年くれる1万はあるだろう、と思って。
残り8000円。多分そのうち何千円かは同人誌に消える。(ヲタ女め)
だって冬コミの季節だもーん。新刊結構出るんだもーん。

これで1万くれなかったらどうなるんでしょうね。
多分食費大幅削減に乗り出すことでしょう。
飲み会すべてお断り、昼も弁当持参でだいぶ浮くような気がします。
気がしますが、弁当というのは寮食の残り物なので正直きつい。
同じもの2回も連続して食えるかァ!

……といいつつ明日の昼はその弁当だったりする。
お隣さんからタダで入手。やっぱり持つべきものは友だなぁ。



車校説明会、行ってきました。
2005年12月01日(木)

私が個人的に読んでる日記サイトさんなんですがね。
年末年始休みすぎでどうしようという話。
休みすぎって言ってもホントに年末年始数日間だけ。
「それ言ったら自分も余裕でクビぢゃん(汗)」なダメダメFaceAppleです。
私なんてもっと休む予定ですよ、るかさん。
今月29日から休んで来月11日まで出ないつもり。
だってずっと実家だもーん。何もしないけど実家だもーん。
じゃあ一旦帰ってこいよという話なんですが、交通費がばかにならないのでね。
やっぱり成人式を地元でやるってのは無理なんかなぁ。
一応昨日兵庫県からの案内も来たんですけどね。
でも、振袖実家だし。行ったところで友達いないし。
(※神戸での友人らは元社会人か現役生のどちらか)
ってなわけで岐阜で成人式出てきます。
親友のFには「私行かないから」と言われてしまってますが。悲しいですが。

まぁそんな話はおいといて。
今日はバイトも入れずに車校説明会へ行ってきました。
例の、一発合格したらタダというやつです。
どうやら一発合格せねばならんのは、本免許の技能試験だけらしい。
でもそれが厄介なんだとか。大変だー。

そういうわけなんで、後日適性試験をやるらしい。
免許どころか講習すら受けてないのに車運転しなさいってよ。勿論試験場内で。
あまりにもとろくさいとお断りされるらしい。やだなぁ。

……とろくさいって通じるんかな。方言かな。
のろまとか要領が悪いとかゆう意味。です。ハイ。
元々車校も方言らしいですしね。でも間違っても教習所とは言わない。

説明会が電車で行く所だったんでなんだかイヤンな感じだったんですが、
バス定期で途中まで行って60円ケチりました。
そんな細かい金をケチるくせに、余計なおにぎりを買って200円飛ばす。
でも会場でジュースを2本貰って、これでチャラだと思ってる自分。
財布の中身をいちいち計算しないですむくらい収入が欲しいところです。
だんだん自分が卑屈な人間になっていく気がする。なんとなく。



<<< INDEX / 自己紹介(人物紹介) / MAIL / PAST >>>


画像、文章などは無断転載禁止
無断リンクも禁止
でもお気に入り登録は大歓迎です

大した内容ではないですけど
ここだけで密かに書いていきたいので
どうかよろしくお願いいたします

Design by : [ m  U ]