窓の風景(クレーンの窓から)

2004年12月31日(金) 年末間際の雪と携帯♪

昨夜は、子供達にPCジャックされました~、久しぶりです!、以前なら終わってからボチボチやっていたんだが、子供達もこの頃は遅くまで起きてたりして~、俺が先に眠くなりました(爆)。
☆今日は、雪の予報が出てたんだけど朝はよい天気だったりして?、昨日はニュー市家の周りにある下水関連をチェックし玄関のドアを掃除したんだが、子供達の泥靴が玄関を汚していたので、今日もお掃除です(汗)。 午前中に買い物でも行こうかと言っていたんだが女房が「踊る…」を見出したら動かなくなりましたよ~!、そのうち予報どおり雪が降り出して子供達が飛び出していきました(笑)、そこでなんと!注文していた「W21CA」が届きましたよ~(喚起♪)、注文から約2週間、営業時間から今年は無理だな~っと思っていたので吃驚ですよ~、でも、切り替えは出来るのかな…半信半疑で電話して機種変完了~♪♪。しかも、ギリギリに注文していた「miniSDカード」も配送済みメールが来たりして~♪、正月一番に届きそうですなぁ~、このminiSDカードの話は来たときにします、なんせ「はだか物」ですからぁ~(笑)。
☆さて、逸る気持ちを抑えつつお買い物、途中でどんどん雪が降ってきました、雪国ですかい?ってぐらい見る見る積もって後輪もすべり気味(あはは~)、横に乗ってた女房の体が一瞬突っ張ってましたから~(爆)、そんなに滑ってはないんだがなぁ~。なんとか帰宅して車庫入れがまた大変、少し坂になっているのでスリップして入れませんよ~、例の角スコで雪かきをしました、お留守番の子供達はすでに、雪だるまを作ってましたよ~♪。たかが数センチの積雪でこれだもんなぁ~(苦笑)。
☆いよいよニュー携帯をいじくります、初期設定は簡単、次のアドレス移行が手間取ったよ~!、同胞の「MySync Suite体験版」でスムースに転送できるかと思っていたら、通信ケーブルがクレドール経由なので旧携帯が繋げない~!、古い携帯バックアップソフトは新しい携帯に対応してないし、データーがソフト固有なので使えないし~(困)。 仕方ないので古い「MySync体験版」(今はアップしてない)でバックアップしていた1年半前のデーターをPCで手書き更新してイザ、ニュー携帯に転送、…しようとしたら途中でPC再起動が掛かりますよ~(困った!)、ん~試しにバックアップソフトの画像系をMySync Suiteで転送したら出来ました♪、それからアドレスを「PC→携帯」モードにして同期を解除、…なんとか転送できました~(滝汗)、止まらないでねぇ~っと何故か手を合わせて祈りながら終わるのを待ちましたよ~(爆)。はぁ~安堵
☆津波、ん~少し書いたけどあれから約10万人増加…、下手なことは書けない典型ですなぁ~、何でも島が数十メートル動いたとか、地軸が動いたとか、正に地球規模の大天災ですね、これからも被災者は増えそうだし…、せめて支援はボーダーレスで出来ればよいよねぇ~!。



2004年12月29日(水) 〆は遅刻で…

いよいよ仕事じまい、安心したのか昨日は遅くまで起きていて、朝起きたら…珍しい時刻?、一瞬何時か読めなかったよ~(自爆)、うちの会社は7時半には出社してないと駄目なのだが、すでに7時55分(爆笑)、今年の最後は遅刻で締めました~(あはは~)、普段遅刻はしないんだがなぁ~、何年振りでしょ。
☆朝から雨で、一日中カッパ着てました、50tのワイヤー交換、160tのブーム取り外し、100&120tのウエイト積み込みでほぼ潰れました、午前中に雪混じり!超~寒かったのでタオルでホッカムリをしてました~(笑)、その後、愛機用の手ハンマーを修理、例年通りちょっと固まった年越しそばを食べておしまいです。
☆年賀状、完成しましたよ~(←遅いかなぁ~)、今年はずいぶん間引いて少なくしました、ってか普段合える人には必要ないような気がしますが、どうなんでしょう?、本当は年賀を持って訪問するもんで、出来ないと子へ年賀状出すんでないかい?、っと言い訳しながら年末を迎えるとします(爆)。
☆津波、大変なことになってますね~、俺も海沿いで仕事するときは逃げ道を考えたりしてましたが、海水浴なんか行くときは考えないもんなぁ~、特に旅行で行ったりしたらハシャギまくるだろうし。ご冥福をお祈りします…



2004年12月27日(月) 某コマーシャル

やはり、年賀用住所録を再登録しました~、んが、住所が抜けていたり旧住所だったりしてたので、お袋へメールで問い合わせをしました(笑)、暫くしても返事が来ないなぁ、って思っていたら家の電話が鳴りましたよ~、お袋です(滝汗)、「メール送ったんだけど…」またもや届いたか心配だったみたいです、って届いてないんですけど~。 よく聞いたらPCの方へ送ったらしい…ちゃんと登録したあるんだがなぁ~(苦笑)。
☆先日、子供達と女房が地元ケーブルTVの某コマーシャルを撮っていたんだが、今日から放映されたんよ~、先ほど出来を見ました…女房の笑顔が目立っていましたよ~(がはは~♪)。



2004年12月26日(日) 朝寝万歳

今日は、何時もの時間にトイレへ行きたくて目が覚めましたよ~、勿論、二度寝をしました(爆)、今度はお腹が減って起き出そうとしたら、子供達が様子を見に来ましたよ~、そのうち上へ乗ったりイタズラしだしてついに起きました、 10時かよぉ~(自爆)。
何もない日曜日なので、一番上と下の部屋の配置換えをしました、大掃除の一環です、9月から住みだして3ヶ月…大掃除はしなくてよいかなっと思っていたんですが、けっこう汚れるもんですなぁ~。
☆年賀状の原案を作りました、今回のは凄くシンプルです!、う”~手抜きとは言わないでぇー(爆)、宛名もPCでやろうかとデーターを探したら、見つかりませんよ~、バックアップは少しとってあるが、肝心のデーターがありません、今、新たに入力か&手書きのどちらかを選択中です、どうしょうかな~。  ☆もうすでに、眠くなりましたよ~、あんだけ寝たのになぁ~(笑)



2004年12月25日(土) 壁にぶつかって…

昨日、プレゼントした座椅子で居眠りこいた女房…ちょっと快適すぎたかなぁ~(爆)、今回のプレゼントは日常使うものなので送った俺も使っているとこを見れるのがまたよい♪、よいプレゼントじゃった。
☆昨日は、ケンタで今日は水炊き(爆)、んで、ケーキが玄関に置いてありました~、玄関は寒いので冷蔵庫代わりらしいです(汗)、腹いっぱい食べてからケーキへ突入~、おかげで体脂肪が2パーセントあがりましたよ~(自爆)。 そんで、1階の寝床を一番上と下が占領しとります(滝汗)俺と女房がジプシーになります、ベッドには憧れがあったはずなんだけど、畳も捨てがたいってとこでしょうか、例の寝癖でベッドは辛いもんねぇ~(爆)、一番上なんか「左へ寝返り打つと壁にぶつかって痛いんよ~」っとほざいております、なんとかなりませんかねぇ~?。 さらに、真ん中が寝たと思ったら、腹が痛くなって起きて来ました…食い過ぎのようです(笑)、なんとか落ち着いて側で寝ています、あとではこばにゃ~(こいつは重いんだよなぁ~)



2004年12月24日(金) 朝からATMと格闘

昨日、気付いたので携帯契約書一式を持って現場へ行きました、そう言えばセブンイレブンで振込みできるんじゃん♪、足りない金額を入金してから振り込みをします、んが~!千円札を読み込まず戻ってきちゃいましたよ~、角が折れてるのでこれだな!っと思い伸ばした瞬間「ビリ…」真っ二つになりました~(不吉)、気を取り直して違う札を投入、無事入金完了、次は振込みですがここでもトラブルが!、振り込み金額を入力したのに「確認」が押せませんよ~?、3回やり直したときに分かりました、最後に「円」を押すんでしたね(滝汗)。 次に免許証のコピーを取ります、多分他の人がやっているのを横目で見ているはずなんだが、横にあるかなり大きい液晶画面が見えず(汗)、無理やり手前の蓋を開けてました~(あはは~)、そんなこんなで入金&申し込み封筒も提出、後はねて待つだけである♪。 実は女房の誕生日だったりする、携帯購入で頭&資金いっぱいだったのだが、やはり拙いかっと思い、前日、携帯にグリーティングカードを送っといたんよ~、そしたら「プレゼントはなんだろなぁ~」っと、やんわり恐喝メールが(滝汗)、帰り道、プレゼントを買いに行ったのは言うまでもない(爆)。
☆帰社したら、なにやら大勢ウロウロしとりました?、ワイヤーと戯れております(劇爆)、クリスマスイブなので乱巻きのプレゼントですよ~(怒)、クレーンのワイヤーはドラムにきちんと巻いているのだが、これがグチャクチャになっちゃうと始末に困るんよねぇ~、まだ25Tのワイヤーでよかったが…、その後、プレゼントの座椅子を抱えて自転車こぎました、この座椅子、ちょっと贅沢をしましたよ~(←俺にとって、汗)、リクライニングがレバーで出来ます、低反発ウレタンを使用してます、幅もそこそこあります、低反発はもっと安いのがあって、かなり悩みましたが、この際ですからねぇ~(←と言っても、特価ではある)、おかげでヘソクリがまたも底付き、たくさん欲しいものがあるのだが我慢である~ガルー!。



2004年12月23日(木) 30ヶ月目

昨日から、年賀状を製作開始しております(汗)、遅いですかぁ~?、一番上はネットでフリーイラストをDLし、PCからアンインストしていた2002バージョン(汗)の年賀状製作ソフトをインストして作っておりました~。流石です!おとうちゃんは嬉しいですよ~(嬉涙)、後はワードとエクセルをマスターして将来に備えて欲しいもんですわ♪(←まだ早すぎかぁ~爆)。 因みに俺のはまだ作ってません(笑)、
☆一番上がプリントアウトしていた年賀状、「途中で色が薄くなったー」っとわめいておりますよ~、お風呂に入っていたので取り合えずプリンターを止めろっと言っときました、「止め方が~…」「電源落とせ~」っで対処(爆)、お風呂出てから確認したら、「黄色」が出てないようです、やはり詰め替えセットで2箱目は無理があるのかなぁ~(自爆)、それでも逆点滴攻撃とユーティリティーでヘッドクリーンをしたら何とか色が出るようになり一安心です、次に女房が作れ!っとオーダー、こちらは携帯で取った子供達の写真入ですよ~、インクジェット用紙でプリントは辛いジョー!、これくらいで勘弁的な年賀状完成~♪、そんなもんだって!。
☆ネットで注文していた携帯の申し込み用紙が到着♪、ここでPC&ネット嫌いな女房は、「信用なんねぇ~やめとけ~」っと(滝汗)、だって安いんだもん♪、明日書類を整備して入金作業をする予定~。今度のは…色々遊べそうだぁ~(ウキッキ♪)、それにしても現携帯30ヶ月目突入してた(爆)



2004年12月22日(水) 献血のお願い

昨日書き忘れたことなんだが、思い出しました!ってかその葉書がPCディスクの上に転がってましたからぁ~(笑)、そいつは「神奈川県赤十字血液センター」からでした、そう言えば夏に献血してその結果葉書が来てなかったので、「今頃きたのかぁ~、凄い遅いじゃん!」っと思ってました、ら、「年末年始献血のお願い」だったりして~(汗)、取り合えず中身を確認したんだが、おらが町には来ないじゃん!!。 献血はするが、わざわざ献血しに出かけはしないし…効率を考えれば人の多い駅前だとかイベント会場だとかでやるに越したことはないんだが、俺みたいにわざわざ出かけないけど、ついでにやるかって人はかなり居るに違いない、血液が足りない~っとわめいているなら、ワンボックスでも改造して町をウロウロして欲しいもんですわ、音楽とか流しちゃって、あるいは「けんけつ~けんけつはいかがですか~」っとガナルのもよいかも(爆)、焼き芋屋よろしく「おじさ~ん血液一丁、抜いちゃって~♪」っとか!。冗談半分に書いたが、マジ、回ってきて欲しいもんですなぁ~、それくらいの根性がないと集まらんて!(←単に出不精なだけではないよ~ん)←ん!誰じゃいデブ症って言ったのは!、まぁ、間違いではないがのぉ~(自爆)。



2004年12月21日(火) 廃止かよ~~~

なにげにネット記事を見ていたら、なななんと!「寝台特急あさかぜ廃止」っとな(涙)、子供の頃田舎への行き帰りはこの列車に乗ってたんよー。 一晩中走り続けるこの列車に乗ると田舎の遠さを感じたもんです、当然の3段ベッドで一番上に寝たがっていた俺、っと思っていたが、検索したら2段ベッドだった~(滝汗)、子供の頃の記憶って適当なんだなぁ~。 
夜中寝付けずカーテンをそっと開けて窓越しに外を眺めたなぁ~、何もない暗闇に突然警報音が聞こえてポツンと踏切が見えたっけ、線路のガタゴト音と警報音のドップラー効果が今でも聞こえるようです。 ラウンジは探検に出かけたけど当然駅弁だったし、あれ?食事したっけ?(爆)、確か夕方乗って朝ついたようなぁ~、普通の列車と違って廊下に窓があるのが珍しかったなぁ~。 新幹線は確かに早いよ、特にのぞみは一度乗ったがばかっ早!、でも早いってだけで記憶には残らないもんだのぉ~、それより0系にはじめて乗って揺れないことに驚いたもんです。
たぶんもう乗らない列車だし、なくなっちゃうんだからもう乗れない列車になります、あのブルートレインが消えちゃうって記憶まで消えうせちゃうような気がします。
☆ん~と、なんだっけ?「あさかぜ」ですべて吹っ飛んだかもぉー(自爆)、なんかあったんだけどなぁ~(あはは~)またあした~



2004年12月20日(月) 赤バケツ

腰が、けっこう調子良いです~♪、昨日のバスケも気にしながら参加してたんですが、正直、悪化したらヤバイなぁ~っと思っていたので心配倒れでした~(ラッキ♪)。
☆昨夜は、一番下が下に寝たので俺は一番下のベットに潜り込みましたよ~、目覚まし時計と携帯を持っていったのは言うまでもありません(笑)、またも熟睡~♪。
☆帰宅すると、レゴの赤バケツが!、どうやらクリスマスプレゼントを前倒ししたようです、一番上と真ん中はゲームソフトだったようです、一番上などは携帯が欲しい~って唸ってましたが、中学になってからっと言うことになってます、3人とも中学になったらどうすんだろ~(滝汗)。
☆夕食の後、一番上が呼んでますよ~、ノートPCでチャットが出来ないっと言っていたのでそのことです、きっとセキュリティーソフトだろうと思っていたんだが、どうやらPCが非力で一発で繋がらなかったみたい、いじっているうちに繋がっちゃいました(汗)、ベットを見るとかなり乱れていますよ~!、土曜に布団で寝たので動きやすかったらしく、ベッドが狭く感じたようですよ~、一番上の寝癖はローリングと布団蹴りですからねぇ~(汗)、そのうちベッドから落ちてなおローリングするに違いない!(爆)。
☆クレーン作業が終わりブームを倒した頃から、左手が痒くなってきたんよ~、なんだろうって思って明るいとこで見てみたら…蚊に食われてました(滝汗)、まだ…居るようですよ~!しぶとい



2004年12月19日(日) 足がつりそう

今日は、ゆっくり朝寝を楽しみましたよ~♪、前の日、一番上が「下で寝る~」っと言い出して、あぶれた俺は一番上のベットで寝ました、これで、市家の寝床制覇ですわ~♪、寝心地もよかったし静かに寝れたのは何ヶ月ぶりなんでしょうか?。
☆今日は、バスケのクリスマス会。 女房は先に出て俺は午後一に行きました、クリスマス会は始めてだったんだが、子供達とバスケやゲームをしながら楽しみました。考えてみたら、中学時代に授業でやったきりだったので、子供達に「実はルールとか知らないんだけど~」っと聞いてみました、これがまた3人同時に喋るもんだから五月蝿いの何の!、まぁ~だいたいは知っていたんですけどねぇ~(笑)。 ミニゲームもやりました3分交代で順次やったのだけど、3分って…結構きついですよ~(滝汗)、心臓バクバクものですよ~、幸いセーブしていたので痛くはならなかったです、コーチ達の「3分ですから~怪我だけは気をつけてくださいねぇ~」の意味が分かった1日です(爆)、今現在…足がつりそうになっているのはご愛嬌でしょうか(爆笑)。



2004年12月18日(土) 善し悪し

今朝目が覚めたとき、腰が固まってたよ~(滝汗)、そこは腰痛通?少しずつ動かして横になってたりしてなんとか動くようになりました、日中は昨日よりましになり、今はもっとよくなり始めていますよ~、明日は休日♪多分明日には治るでしょう(希望的観)。
☆何時ものように、現場近くのコンビニでツタヤのポイントをちまちま貯めようとしたら、動けなくなりました~(汗)、腰ではないよー!、このコンビニには駐車場があるんだが、一番端のとこが斜めに駐車するようになってるんよ(地面が斜め)、停まってサイドブレーキを掛けたんだが何故か動いてしまう?、気付いたときにはもう遅いっす、左後輪が浮いちゃいトラクションが掛からない状態ですよー!、こりゃー積んであるドラム缶を後ろに持っていかないと駄目かなぁ~って思っていたら、コンビニのオーナー(何時も居るので、多分そうだと思う)が、後ろの荷台に乗ってくれて無事バックできました~♪、腰も万全でない状態なので助かりましたよ~。
☆今日は、ボーイで某クリスマスツリーを見に行ったようです、日が暮れないと綺麗ではないので、カブ&ビーバーとしては遅い時間まで居たそうです、TV番組もいよいよクリスマスですねぇ~、イブ生まれの女房に聞いてみた「1週間前のこの時季が一番いいよねぇ~」 「んにゃ!一番やだ!」誕生日も善し悪しですなぁ~



2004年12月17日(金) 安堵でした

帰社時、AMラジオを聞いているのだが、去年のオフシーズンに田尾さんとヤギさんの番組が始まってそれを半年聞いていたんよ~、今年イーグルスの監督に就任して少しは納得した楽天参入(汗)、だって言いだしっぺのライブドアが当然参入すべきだろーって思っていたからねぇ~、んが!田尾さんならよいかなぁ~っと思い出した年の瀬ですわ、だって半年聞いていたラジオ番組で「良い人」って意識が確定してたからねぇ、こな事書くと野球狂かと思いきやそうでもなかったりする、少ししこりが残るが応援してもよいかも…ん~どうしよう(核爆)。
その番組は金曜だけは田尾さんがお休みなのだけど、今日は出演していた、へ、もう金曜日だったのかぁー、日曜出勤すると曜日感覚がなくなるじょ~(滝汗)。
帰社時の山道コーナーで、ゴミが風で飛んできたような気がしたのだが、ねこがダッシュしてきたと確認!余裕で回避できたんだがねこはユーターンをして帰って行ったんよ~、あのまま行ったら対向車に轢かれてたかもねぇ~。 あの俊敏で用心深いねこが何故危ないタイミングで出てくるのか、いまだに分からない?。昨日はバイパスで2体逝ってたので、気が滅入ってたんよ~安堵でした~♪。
☆最近、調子良かった「ガラスの腰」が炸裂!、例によって軽症なのだがシップ貼ってま~す、体も重いし…疲れてんのかなぁ~?、疲れやすいのは運動不足のせいって分かっちゃいるが、ねぇ~…今日も早く寝なきゃ~



2004年12月16日(木) 特に注意しなき

ダイナはもろアンダーが…そんなことはどうでもよいが(汗)
今日は、他の重機の搬入で少し早めに現着した、狭いのでやり繰りしないと出し入れできなかったりするんよ~、搬入自体はすんなりいって、寄り道しなかったコンビニへお散歩がてら徒歩で行きましたよ~、丁度お天気もよく海岸沿いはいい気分です♪、コンビニ帰りで交番の前を通ったんだが、年末ってこともあってお巡りさんが2人立ってました、はたと手にしたタバコを気にしたんよ~!、きょうび町中禁煙ってのもよくある話だからねぇ~、んが、よく考えてみればサンビーチ周りの公園のベンチには灰皿があるじゃな~い♪、 無事に(汗)交番を通り過ぎて道沿いを歩いてたら、向こうから来たあたらし目のワーゲンのフロントグリル辺りに、「お飾り」が付いてますよ~?もう正月ですかぁ~?、んんにゃ!よく見たら「リース」でした~。 車に「お飾り」を付けなくなって何年も経つが、あれ自体どう言う意味があるのやら分からんが、「リース」とはどんなもんでしょうか、ありですか?流行なんですか?ってか始めて見た様なぁ~。
☆今、女房と一番上が「大奥」を見ております、なんだか2人とも似てきたかも~(笑)。
☆今日の現場は、危なかったよ~!何か雰囲気がヤバメ、こんな時は特に注意しなきゃね!



2004年12月15日(水) 歌って踊って…見えねぇじゃん

マツケンバンド見ましたよ~、いや前に1度見たんだけどその感想は、「本人が歌ってるのかぁ~」でした、ラジオでは何度か聞いていたんだが、当人とは別のバンドがやっているものと思い込んでましたよ~(汗)、さらに感想ですが「とても楽しいじゃん♪」でした、んで、今日のマツケンバンドは半分だけ見れました。 って言うのは待ち構えていた子供達がTVの前で踊りだしたよー!、「よく見えねぇ~」っと文句たれてたら女房が「テーブル端にやらないとこぼすよ~」っと、かなりの騒ぎようです、しかも一緒に歌ってますよー!、半分だけ画面を見れるんだが聞こえねぇジャン(怒)、ついには…女房も歌って踊れやの大騒ぎ(怒怒)、落ち着いて聞きたいもんですわ!。 その後、録画してあった「BECK」を見ました、コユキの歌声がかなり気になっていたんよ~ん、よいかも~♪。
☆明日から、社用車が変わります、かのダイナですが…コーナーリングはいかに(謎爆)。



2004年12月14日(火) はがきくれー

うへ! 狙ってた最新機種w21caの値段がやっと出たんだが~…思いのほか高額ですわ~(涙)、6kほど足りません(汗!)、予約などしなくてよかったワイ。 どうやら機種変は来年になりそうで~す(爆笑)。
☆真ん中が、「はがきくれー」っとPCディスクの辺りを見回してますよ~、確かにポストカードは買ってあるんだが…、当人は年賀状を手書きで書く魂胆の模様です、それなら年賀はがきを買って来たほうがよいだろ~っと言っときました、で、何枚よ~っと聞いたら「ん~5枚…7枚かな」…楽な奴じゃ~(爆)。
☆エイリアン対プレデター…はじめは何かの記事でチラッと見たような~、冗談かと思っていた、一番上がTVコマーシャルを見てて「パパが好きそう~!」っ…振り向いて見たら、マジじゃん!、「ゴジラ対ガメラ」等をすぐ想像してしまうのは歳のせいですなぁ~(爆)。
ところで、「対=VS」のVSですが、かなりの間「ぶいえす」っと言って英語だと思ってました~、まぁ、間違いじゃやないけど、ラテン語だとは知りませんでしたよ~(滝汗)。 見たいかも~♪



2004年12月13日(月) 後半月

今日の現場は…、本日も段取りで終わりました~(汗)、このところ杭打ってませんよ~!。明日はパトロールがあるらしく、さらに安全周りを強化しているためです、隣では次に打つ場所を探索しております、前回、梁の一部が投棄されていたので、ある程度掘って見た訳です、やはり出てきましたよ~(滝汗)、4~5個コンクリート製の梁が出ました、もっとあるようですがぁ~。
☆あっという間に13日ですか、後半月…能天気な市家も「そろそろ年賀状を準備しなきゃねぇ~」っと話題になり始めています(滝汗)、たぶん月末には何とかなるかと予想しま~す、年末といわないとこが確信犯的能天気!
☆昨日の携帯用バックアップソフトは、なんとか繋がりました♪、すでに廃盤バージョンだけど、ほかのバージョン版の「よくある質問」から同じようにやってみました、着々と準備♪



2004年12月12日(日) 少しだけど効いた

今日は、曇りのち雨で久々に寒かったですよ~!息が白くなりました。
お仕事は、T160のお守、道路セットなので鉄板を敷いてセットアップと片付けなので、その間は待機です、会社にあった本を1冊半読んじゃいましたよ~、久々の読書♪。 読書のせいか肩と目が疲れました、帰宅後、一番下に肩揉んでもらったら意外と力強くなってましたよ~♪、少しだけど効いたぞぅ~、ほぐれるまではいかないのは仕方ないとして、中途半端で少々気持ち悪いです!。
☆携帯のバックアップソフトを使おうとしたら、繋がりませんよ~?自動再起動までしちゃって困ったもんです(汗)、やはり何処かがおかしくなっている模様~、どこじゃー??(涙)



2004年12月11日(土) サンタはここに居るよ~

帰宅すると、サンタの置物が置いてありましたよ~!、引っ越し祝いに貰ったそうなんですが、オルゴール付のウォーターグローブでかなりの重量があります、「これいくらかなぁ~お祝い返しができないんだけど~」ってことでネットで検索、やっとこさ見つけて一息ついたんだが、ついでにロストしたサンタの公式サイトを見つけましたよ~♪、サンタライブ映像も見れちゃうから、ついつい見続けたりします(笑)
http://www.santaclauslive.com/ (←PC用)
日本語はないので「勘」でたどり着いてくださいねぇ~♪、あちらはもう雪が降っています、ってか当たり前かぁ~(爆)
後は、サンタ追跡システムのノーラッド
http://216.239.39.104/translate_c?hl=ja&u=http://www.noradsanta.org/japanese/index.html (←PC用日本語) なんでこんなに大真面目なんでしょうか?、取り合えずサンタは実在する証拠になりますよ~ん(パパママの言い訳用に最適?)
☆明日は、日曜出勤になりました~(汗)、クレーン屋さんは今、大騒ぎですよー!



2004年12月09日(木) 三つ巴

お財布に、樋口一葉さんがやっって来ましたよ~♪、コンビニでお釣りに入ってきたんだけど帰宅するまで忘れてました、女房に「もう見たか~」っと聞いてみたら、一番上と下が飛んできました、市家で実物を見たのは俺が始めてだったみたいですなぁ~。 ひとしきり見おわって手元に帰ってきた樋口さん、裏側をよく見たら斜めから見るとなにやら書いてありますよ~、一番上に見てもらったら「NIPPON」じゃん~、ん~端っこが見難いんよねぇ、「潜像模様」って言うらしいけどこの微妙さが偽札作り難くしてるんでしょうか、女房いわく「なんかおもちゃのお札みたい~!」、最新技術を駆使したと言われる新札ですが、昔のお札の方がありがたみが有るのは俺も同じなんですけど、たんに馴れ?なんでしょうかねぇ~(爆)。
☆今日は、10時から…一番上「大奥」、一番下「ホットマン」、女房「黒皮の手帳」(←時間延長のため30分食い込み)が各自見たくて壮絶なチャンネル争い勃発!、ってことになりそうだったのでもう1っ個、小さいTVをセットアップしときましたよ~(大汗)、俺が小さい頃だったらこんな贅沢はありませんでしたねぇ~、いいとこビデオに撮ってあとから見るくらいかな、んがぁ~「ロボコップ3」もやってるじゃ~ん!。三つ巴ならぬ四つ巴になりそうでしたが、そこは大人な市でしゅ(爆)おとなしくPCで遊んでますよ~ん。



2004年12月08日(水) 目が合っちゃいましたよ

お昼に、愛機の中で昼食のパンをかじりつきながら、ふと横を見たら~、マイケル似の茶トラと目が合っちゃいましたよ~(吃驚)、真横にはメインフックのドラムがあるんだけどその前にちょこんと居ます、ガラス越しだけど80センチの距離、俺も驚いたけどマイケル(←仮名)も驚いたようで暫くお見合いしちゃいましたよ=、声も掛けたんだけど微動だにしないので目をそらしてあげたら、なんと!ドラムの下へ潜り込みました、大事な毛皮を油まみれにしないか心配しましたよ~。 まぁ~暫くはクレーン動かないし、エンジンルームは入れないようになっているので放置しときました、今度はゆっくり遊びに来て欲しいもんですなぁ♪。
☆先日も書いたトンビの続報ですよ~、毎日のように飛んでますし魚も獲っているようです~、ここでは別に珍しい出来事ではないようです、んがぁ~、大空で旋回しているときによくぶつからないもんだっと思っていたが、今日は正面衝突しているのを偶然目撃しましたよ~!、大空から地上を見れる目を持っていますが、正面は見れないようですなぁ~(爆)、寸前のとこでお互い気付いたみたい衝突は互いの胸辺りでした、別に喧嘩するでもなく終わりましたが、トンビって気性荒くないのかなぁ~?



2004年12月07日(火) キシリトールの臭い

帰社途中に、ラジオから流れてくる音楽を聴きながらボーっと運転してたら、ふと、こう言うドライブが俺は好きなんだ~っと思い出した。最近は一人でボーっとドライブしてないなぁ~、若い頃は一晩中ドライブしてたんだが、今やったら居眠り運転必至ですなぁ(爆)。
☆昨日の帰宅時に、一番下がPCでなにやらDLしてた、「これどうすんの~」っと聞くので覗き込んで操作してたら、「タバコと~キシリトールの臭いがする~」っと!、相変わらす目ざとい奴ですわ、確かにクレーンでガム噛んでます、すかさず真ん中が「ちょうだい~」っと(汗)、クレーンに置きっぱなしだからっと言ったら、一番下が「あるよ~ママのとこに」ますます目ざとい奴(笑)。
☆先日、またもBIOSをバージョンアップしてみました!。 あれは11ヶ月前、不用意にウインドウズからやってマザーボードが逝ってしまった経験をもとに(滝汗)、今回はマザボユーティリテーを使用、しかもフロッピー以外を完全排除して、メモリー類も刺し直し万全の態勢!、上手く行きましたよ~♪、はじめからこれでいけばよかったわい。 何故やったかというと不安定に再起動がかかっていたんよ~、今のとこ再起動がないようで成功かも~♪、もう少し様子をみてみましょっと。



2004年12月06日(月) 違いなぁ~い!!

昨日は、ヨッパだったので寝ました~(自爆)、ので今日書きますよ~
☆昨日はボーイで募金活動の日でした、例年だと寒くて駅に立つ募金も辛そうなんですが、なんでしょねぇ~この暑さ!って感じで楽チンだったようです、わが町の駅の北口と南口、それに隣町の駅にも立ってるので一通り回って来ました、隣町にも自転車で行きましたよ~、風が強かったんだけど行きは追い風♪楽チン、途中の馬小屋で3頭の馬を眺めつつサイクリング気分ですわ~、んで、募金をしてからもう少し遠出して電気屋さんを一回り♪、気が付けば募金終了まで30分ですよ~!、行きはヨイヨイって向かい風をものともしないで(大汗)必至こきましたー(自爆)、やっとこ戻ってきたっと思ったら、小銭が…500円玉はキツイでしょ~(爆)、コンビニで野菜ジュースを購入、無事3箇所を回り終えました♪。 
☆前々からヤバそうだった洗濯機の音が、さらにヤバくなってきたので見に行ったら、回り方がみるみる遅くなってきて止まる寸前です!、女房と「少し減らしたら回るかも~」っと、やってみましたが、一向に回りませんー(泣)、まぁ、結構使い込んでるし、排水ホースもタンクの根元から(汗)3回ぐらい取り替えたりしてますし…。 大体、女房が入れ過ぎるのが原因じゃないこと思ったりしたんだが、ここまでもってくれたので天寿をまっとうしたものと思って、電気屋さんへ買いに行きました。 当然、古い洗濯機を持って行きました。 古い奴は4.5リッターの小さめで3回くらい回していたそうです、今回は7リッターですよん♪、これが3万円台で買えたりして~、しかも、お風呂水を汲むポンプ付で乾燥装置付、っといっても送風だけの奴で本格的なものではないんですが、あれば便利っというとこでしょうか。 なん機種かあって一応決定もしたので後は女房に任せて、側に展示してあったマッサージチェアーに納まりました♪、2機種目のが凄くよかったよ~、足のマッサージも下から徐々に締め上げるやつで、肩モミも最高ですよ~♪、誰か恵んでください(爆)。 ここから洗濯機売り場が見えるのですが、女房は、他の夫婦と一緒になって、まだ迷っているみたい?、決めたのになぁ~っと不思議がりながらモミモミ♪、ついにガッチリ体形の店員さんが展示洗濯機をゴロゴロ動かして電源の有る方に移動、後から聞いたら作動音が静かだというのでやってもらったらしいです(大汗)、結局4千円ほど高くなる機種を選択~!、まぁよいか。 帰宅後すぐに設置、一寸、排水のホースが壁に当たってキツイですがなんとか入りました♪。 先日の空気清浄機に続いての出費!痛いですよ~、ってか空気清浄機と値段があまり変わらないんだけど~、清浄機の構造からしてもっと安く作れるだろ~って思うんだけどなぁ~。
☆今日、帰宅して洗濯機の使い心地を聞いてみました、かなり良いようです♪、気になっていた洗濯回数は…2回…ん~2.5回かなぁ~(あはは~)、怪しい!、絶対4.5リッターに6リッターくらい押し込んでいたに違いなぁ~い!!。



2004年12月04日(土) 12月なのに

ん~、昨日のTVは地元だけ放映されたみたいですよ~!、そう言えば若い頃、首都圏のニュース番組で一瞬アナウンサーが止まる時があって、違和感を持っていたんよ~、田舎へ帰ったときに知ったんだけど、その瞬間に地元のアナウンサーと入れ替えてんだねぇ~。全国版以外の地方版が違うわけだね、首都圏だと同じアナウンサーなので分からないだけなんだねぇ~。
☆今朝、出るときに気になったんだが、カッパを持っていかなかったんよ~、そんなに早く降るとは思ってなかったからねぇ~、でも降りました!ひどくはなかったので傘を差して帰ったんだが、自転車などの2輪はカッパでしょうー、危ないからねぇ~。なんでも明日は20℃以上にあがるらしいですね~、12月なのに!。寒いのは嫌いだが冬は寒くなきゃ季節感が薄れちゃうよねぇ~、ただでさえ1年が早いのに季節が平坦になったら何時1年が過ぎたのかわからんくなるじゃんねぇ~(爆)。
☆財布の中に、野口英世が2枚になりました~、何故か旧札から使い野口氏は取っている自分に笑ってます、でも考えてみれば自動販売機の対応を見たら、コンビニでは新札使った方がよいよなぁ~、明日から使ってみようっと。 



2004年12月03日(金) 頑張りすぎ

(前置き…前にも書いたがニュー市家の駐車場兼通路は狭い、車をギリギリに寄せないと自転車が通れないので、運転席側を寄せて助手席から出入りしている。) お昼頃に女房から電話がありました。妙にヘラヘラしながら「あのさ~、車入れたらさぁ~ハンドル切りすぎて、タイヤの中の奴が塀に当たって動けなくなったんだよ~、一寸バックしてハンドル切れば良さそうなんだけど怖い~!」、っと?バックで入ったんだからハンドル直して前に出ればよいじゃんっと思うでしょ、しかも「タイヤの中の奴」って何?。「え~とねぇ~、当たってるコンクリ削れば出れるかも~♪」 ってオイオイ、その壁はうちのじゃないぞぅ~!。「タイヤの中の奴」はホイールでした、ワンボックスのホイールが当たるって変だと思うけど、うちの車のタイヤは扁平率45だったりします、有り得ますがかなり塀に寄っていることが想像出来ますなぁ~(滝汗)、ボディーが当たってないとは奇跡的かも~、実は俺も経験がありますよ~、でも、乗用車じゃなくてクレーンですがね、バカデカイタイヤは直径がデカイのでハンドル切るとタイヤが横に出っ張るんよ~、これが狭い度尾路で路駐の車をかわしてるときに寄り過ぎたら、ハンドル切れなくなっちゃったんよ~、少しでも切ると車に当たるって状況になるときついですよ~ん。 まぁ~、女房の状況と少し違うとは思うが、そんなに頑張って寄せなくてもねぇ~。帰宅して見てみたら、ちゃんとコンクリを削って入れなおしてました~(大汗)。
☆今日の現場は、なんだか変でしたよ~、どうも、次の建設の話で会見があったみたいです、その余波でTVカメラが2台がやってきました、どうせ地元だろうっと思っていたら、あとで大手だったって聞いたんよ~!、女房にメールで録画を頼んでおきました(爆)、帰宅したら2階から女房の声が…「でてないよ~!」、どうやら夕飯そっちのけでTV見てたみたいです(汗)、残念~。



2004年12月02日(木) トンビとウミネコ

今朝は、息が白くなっていよいよ冬なのかなぁ~っと思っていたら、日中はポカポカ天気?、何故か12月に台風発生??、変です天気が!。
白くなった息がメガネにかかって見え辛くなりました~、ラーメン食べるときもメガネを外すようにしてますが、不便なもんですなぁ~。
☆クレーン屋は空を見る商売ってだいぶ前に書いたが、この現場でも旅客機が飛んでます、そしてトンビも12羽くいらい旋回しているんだが、カラスが後ろからちょっかいを出すんだよ~、トンビも反撃すればよいのに嫌がるだけで、しかも仲間は何もしなかったりします、皆で攻撃すればよいのになぁ~っとボーと見ていました、トンビはカッコよいから応援します~(爆)。 おっと!、先日の海にトンビって話を書いてなかったようだぁ~、ので、書いときます。 海にトンビが集まっていたので野次馬根性で見に行きましたよ~、したら、なんと海に急降下!、小魚を獲っているようでした、でも、ウミネコも低空飛行で獲っていて、こちらの方が上手かったりします、しかも着水しても大丈夫なウミネコに敵うはずもなく、しばらくしたら山の方へ移動してしまいましたよ~、しかし、トンビが小魚狙うとこを始めてみましたよ♪。



2004年12月01日(水) オキシドール消毒

12月に入りましたねぇ~、あと1ヶ月です、現場では「年末年始の強化月間」に入りましたよ~。よい年が迎えられるように事故だけは起こしたくないですなぁ!。
作業的には11mの短い杭を3本掘りきりました、なかなかです♪。明日もこの調子でいくと、先ごろ中止になった杭を掘り直します、さらにやりにくいところばかり残ってますし、11本近く増えたので年内の引き揚げが出来そうになくなってきましたよ~。
☆帰宅後、すぐにお風呂へ入ったんだが、リビングで寝転んでいた一番下が、眠そうでしたよ~、って言うかすでに目蓋が落ちそう(笑)、なんとか一緒にお風呂へ入りました、ニュー市家に来て3ヶ月弱経つけど,子供とお風呂は入ってなかったような気がします、久しぶりですなぁ~。一番下は足と肘に擦り傷があって、湯船から必至に出しておりますよ~、俺もよくやったもんです(爆)、一番酷い時は右半身全部擦り傷なんてこともあったっけ~(バイクでこけた時)。風呂上りに、一番下のオーダーで、オキシドール消毒しときました♪。


 < 過去  INDEX  未来 >


市 [MAIL]

My追加