今日は、会社でT160のバラシです。ブームと本体とキャリアーに3分割、俺の担当じゃないのでお手伝いですよ~やり方も分からんし、明日、現場で組んで終わったら又バラシ、会社に戻って組むかもしれません。はっきり言って面倒です!、時間と費用がかかりますが仕方ないですなぁ~、けどね、組む場所がない現場もあるはず、どうすんだろねぇ~?。 てっきり俺も部隊へ編入かと思ってましたが、他の現場へ行くことに、さらに連休明けも他の現場へ入り、愛機の準備が出来ないようなので、少し自主残業で小物工作をしときました、んがその前に、前に行っていた足が出ない恐怖の現場へ行っていたオペが「出来ない~!」っと騒いだようで、現場へ見に行ってくれっとのお達しです(汗)、俺と違いとても真面目なオペなので(滝汗)、無理は出来ないっとのことです、見ると、そこはなんとか足場拡張が出来そうなので、監督に上手いこと言って広げてもらうことになりました。今後どうなるかは未定で~す。 ☆少し遅めに帰宅したら、女房と一番上が居ません、最近、新しいダンスグループにはいったのでそこへ送りに行っていたようです、一番下はもうお風呂に入ったらしく、下着姿で寝転んでいますよ~!、「暑い~!!」っとうだってます、確かに風自体が暑いような感じです、俺も風呂上りに暫くトップレスでした~(爆)、もう夏かい~!。
☆日記専用掲示板☆
今朝、コンビニでタバコを買おうとしたら棚になかった、店長が奥から持ってきたんだがパッケージが少し変ですよ~?、なにやら文字が箱の3分の1くらいスペースを取って書いてあります。
例の健康と未成年対策ですなぁ~、製品にその使いすぎを書かねばならないってのも辛いとこだが、折角のデザインもなんだかなぁ~ってとこでしょうか。ちなみに、いまだに「ケントワンのロング下さい」って言ってます、本当は「KENT ultra 1 ロング」なんですがねぇ~。 今日は新人らしき店員が居たのだが、まだツタヤカードのやり方も分からないくらい新鮮でした♪。コンビニお姉さんが懐かしい~!。 ☆ゴールデンウィークの日程が決まりました、どうしようかと迷っていたんだが、仕事の関係上半強制的で~す、まぁ、日曜も挟めて4日になったのが救いかな。けど、子供達は忙しいらしくて家族全体では行動できません、ゆっくりしますかねぇ~♪。 ☆今週は色々あったし朝も早かったし昨日トラック擦ったしで、一寸ブルーですなぁ~。体も重いし…連休は毎日朝寝したいぞぅー!。あっそうか、24日の日曜日仕事したんか、だから長いような気がしたのかなぁ?。 ☆電車事故、ついに100人越えちゃいました、バスも事故ったし、同じ「運転士」として教訓を得るのだが、案外昔からある「1度あることは2度3度」ってのが当てはまるんよ~、何故か固まる傾向があったりします、人は機械と違って全く同じ作業が続かないのじゃぁ~、どうしてもゆれがあるし、自分でも気がつかないズレが出るんよ!、これが合わさる時、しかも運(タイミン)が悪いとき大きな事故に繋がります、前にも書いたが、夫婦喧嘩した翌日の事故率がかなり高いらしい、人間の行動は案外、感覚で動いてます、タバコの灰を灰皿に落とすとき・コップで飲むときなど、よく見て確実に行うと余計に時間がかかったりします。素晴らしい感覚で動いているんだが、これが揺れるとタバコを落としたり、コップと歯が当たったりするでしょ、健全な健康と精神で動きが違ってくるんよねぇ~。緊張すると余計事故るだよ~。今朝、コンビニでタバコを買おうとしたら棚になかった、店長が奥から持ってきたんだがパッケージが少し変ですよ~?、なにやら文字が箱の3分の1くらいスペースを取って書いてあります。

例の健康と未成年対策ですなぁ~、製品にその使いすぎを書かねばならないってのも辛いとこだが、折角のデザインもなんだかなぁ~ってとこでしょうか。ちなみに、いまだに「ケントワンのロング下さい」って言ってます、本当は「KENT ultra 1 ロング」なんですがねぇ~。 今日は新人らしき店員が居たのだが、まだツタヤカードのやり方も分からないくらい新鮮でした♪。コンビニお姉さんが懐かしい~!。 ☆ゴールデンウィークの日程が決まりました、どうしようかと迷っていたんだが、仕事の関係上半強制的で~す、まぁ、日曜も挟めて4日になったのが救いかな。けど、子供達は忙しいらしくて家族全体では行動できません、ゆっくりしますかねぇ~♪。 ☆今週は色々あったし朝も早かったし昨日トラック擦ったしで、一寸ブルーですなぁ~。体も重いし…連休は毎日朝寝したいぞぅー!。あっそうか、24日の日曜日仕事したんか、だから長いような気がしたのかなぁ?。 ☆電車事故、ついに100人越えちゃいました、バスも事故ったし、同じ「運転士」として教訓を得るのだが、案外昔からある「1度あることは2度3度」ってのが当てはまるんよ~、何故か固まる傾向があったりします、人は機械と違って全く同じ作業が続かないのじゃぁ~、どうしてもゆれがあるし、自分でも気がつかないズレが出るんよ!、これが合わさる時、しかも運(タイミン)が悪いとき大きな事故に繋がります、前にも書いたが、夫婦喧嘩した翌日の事故率がかなり高いらしい、人間の行動は案外、感覚で動いてます、タバコの灰を灰皿に落とすとき・コップで飲むときなど、よく見て確実に行うと余計に時間がかかったりします。素晴らしい感覚で動いているんだが、これが揺れるとタバコを落としたり、コップと歯が当たったりするでしょ、健全な健康と精神で動きが違ってくるんよねぇ~。緊張すると余計事故るだよ~。気を付けねば!!
☆日記専用掲示板☆
今日は、R120のお供、前日置きっぱになっていたので、運転士を朝送ってそのまま待機なんよ~。場所は東京、現場が超狭いので何処かで待機しなきゃいけません、ウロウロしながら丁度よいとこを探し出し駐車しました、公園が側にあってトイレもありますよ~♪、トイレのついでにウロウロしていたら、「箱根山」ってのがあります!、東京に箱根かい?ってことで行って見る事に、どうせチョコッと山になっているだけだろ~っと思っていたら、そこそこ階段が!

登りきる頃には少し息が切れてました(自爆)、標高44.6m立派な山ですなぁ~(汗)。近くにお年寄りが太い棒を使ってストレッチしている様子です、ん~杖じゃないと思うんだが?、流行ってるのかなぁ。 2回目のトイレのついでは、少し遠くまで歩きました、ヘレンケラー教会ってのがあるらしいのでそれとなく探してたら、教会じゃなくて協会でしたよ~、点字などをやっているようで、教会風の建物を探してたからなかなか見つかりませんでした。☆トラックに戻って昼食してたら、カメラマン風の人とその取り巻き3人が前に止めてあった車に機材を積み込みはじめました、んが、もう一人セーラー服の女の子が…?、この不釣合いなグループ、もしかしてグラビア?。 ☆ほどなくして、路駐管理人(仮名…爆)がやってきました、そこはチケット買って路駐するタイプの場所にかかっていたんよ~、「移動してくださいね」っと言われて焦りました、なんせ東京は好きでないので殆どこないから、道が分からない~!、仕方ないので来た道を戻ってぐるっと1周、違う場所を探してたら道を間違えた(汗)、そしたらけっこう広くて交通量も少ないとこにたどり着きました♪、暫く様子を見て大丈夫そうなので、近くの公園へ(笑)、東京って意外と緑が多かったりしますなぁ~。

☆4時過ぎにようやくお呼びがかかり現場へ、ほんとにここに入るの?ってくらいの狭い路地なんだが、奥に幅3mのR120が嵌まっているから文句言えませんにゃー、入れるのはスムーズに入ったんだが、出るとき看板を擦っちゃいましたよー!、一寸ショック!。R120を出してから、看板を真っ直ぐにしときました(滝汗)。さて帰るかっと渋滞の道をトコトコ走って、信号待ちのときにふと右を見たら「服部栄養専門学校」がありましたよ~、あ~ここかぁっと思っていたら、トラックのすぐ前を横断しようとしている人がなんとその人!、有名人を見ちゃったぜ~♪。 …しかしなんと人が多いんでしょ、人口密度多過ぎ!。
☆日記専用掲示板☆
今日は、地元の現場でした~、しかも3日続くってことで自転車を積み込んでウキウキ状態です♪、なんせ会社に帰るより家に帰った方が近いんよ~、って思っていたら終わっちゃいました~!、仕方なく自転車を積み込んで帰ったんですが、明日は東京~また早起きしなきゃですよ~。さて、会社の黄金週間の日程がようやく出ました、んが、3日間だったりしますー!一寸少ねぇ~、だけどねぇ~子供達の予定が相変わらずバラバラと入ってるので、特に休まなくてもどうと言うことはありません、どうしようかと思案中。 ☆ただいま市家の流行は、フォトミキサーですよ~、一番下が作ってましたが一番上より上手く作ってました、こういう工夫ものは好きみたいで楽しんでやるから面白いものが出来るんだろうねぇ、もっともっと複雑なことが出来るPCをマスターしたらどうなるんだろう、楽しみじゃぁ~♪。
☆日記専用掲示板☆
今日は、無線を使わない現場だったので、小さくラジオをつけていたんよ、例の事故は死者3名の時点から聞いています、映像がないのでよく分からなかったんだが、帰宅して映像で見てさらに吃驚!、大惨事です。TVに釘付けなので今日はここまで… 道でもなんでも安全率がかかっているので、ほぼ倍速で通過できるはず、何故脱線なのだろう?、ちなみにクレーンの安全率は構造で6倍くらい、コンピューター自動停止の安定率はは分からないけど、倍持ちくらいはしそうな感じです、んが、これは静荷重での話しで、動荷重はきついでしょうなぁ。運転士の名前が出ちゃいましたね…
☆日記専用掲示板☆
昨夜は、ビール飲んだら眠くなっちゃいましたよ~、ってか、最近早起きだったもんで早く眠くなっちゃうだがね(汗)。 今日は、お仕事入りました!、朝は遅かったので7時まで家にいたら、一番下が起きてきました、リュック2つ持って、なんで2つかと聞いたら、バスケとダンスが重なってるらしいです(大汗)、真ん中と一番下は朝から、一番上は午後から、またもバラバラですねぇ、女房としてはバーベキューをしたいようなのだが、この状況では出来ません。まぁ、子供達が成長してるってことでことで(汗)。夏ごろもっと成長してるんだろうなぁ~♪。 ☆金曜日の現場が、やはりストップしたようです!、当然なんですが、なんか後ろめたいなぁ~。 ☆女房が何故か「アンドリュー」を見ていますよ~、ロボットものの映画なのだが、何故きゅうに見たいのだろうか不思議である、こないだの「俺抜きイチゴ狩り」で悔しかったのでフォトミキサーを作ってたんよ~、女房の携帯は対応してないので送らなくてそのまま忘れてた、今日、一番上の携帯を見てみたら対応してんじゃん♪、早速送信、ちゃんと見れるぞ~♪。暫く遊んでました。
☆日記専用掲示板☆
2005年04月22日(金) |
ストップだろ~なぁ~ |
今日は、広大鉄骨現場へ行きました、すでに1ヶ月以上建て方しているんだが、2班でやっていたとこを3班になり俺も初参加。順調に荷卸していたところ3台目トラックで事件発生!!、B梁(柱と柱を繋ぐのがG梁、梁と梁を繋ぐのがB梁)をまとめて吊り上げ地面に降ろそうとしたら、荷が重なり鳶が指を挟みましたよー!、これはよくあることで、ワイヤーで複数の物をまとめて吊るとどうしても丸くなろうとします、下手に手を入れると挟まれちゃうんよ、こう言う事故がおきると大手では作業ストップします、少なくてもミーティングを開いたりします、ので、俺もクレーンを降りてトラックの運転手と「ストップだろ~なぁ~」って話していました、んが~、普通に作業再開したりしてー。まぁ、荷が揺れて挟んだっとか、合図無しに降ろして挟んだんじゃないので、俺のせいではありませんからよいんだけどねぇ、鳶仲間の「自業自得だよ」ってのは冷たい言い方と思いがちだけど、なんだかんだ言っても痛いのは自分だけだから、自分で身を守るのが正解なんだよなぁ。 …帰社して聞いたんだが、明日の作業キャンセルらしいです、当然ですが止めるなら今日からじゃん。。
☆日記専用掲示板☆
今日は、実技の日です。教室には行かず直接基礎控え室って言うコンテナハウスに集合ですよ~(笑)。目の前にはアースドリル仕様の伸縮ブーム付きクローラーがおいてあります!

最初は各部の説明やレバー類の説明、それからアースドリルの組み立て(汗)、バラしてあるんにょ~、しかもクレーン免許持っている2人のうち現役は俺、不慣れなクレーンで組み立てをしました(滝汗)、交代でやればよいのになぁ~。 出来上がったら一人一人実際に作業を模擬します、そして試験!。クレーン免許を持っている2人は今日で終わりなんよ~、だから2人だけ試験しました。横についてた教官は殆ど何も言わず見守ります、まぁ試験だから当然ですがねぇ~、時間制限もあったんだが、難なく2人ともクリアー♪、即日、修了証を頂いて今回の資格取りは終わりましたよ~。 ☆帰宅して、先日取り付けたセンサーライトの調整をしていると、女房が自転車の調整を頼んできました、すると側に居た一番下もサドルを上げろっとかハンドルをたかくして~っと、言ってきましたよ~。何時も思うんだが、俺の作業を見てるのが、なんで真ん中じゃなくて一番下なんだろ~?、不思議じゃ。あそうだ、ミニ桜が満開に♪
☆日記専用掲示板☆
2005年04月20日(水) |
主に杭打ち機械の資格 |
久々にやってきました技能教習所!、懐かしいです~っと思ったのもつかの間、教習棟が違ってましたよ~、看板があちこちに立っているので迷いはしなかったんだが、20年って二昔前だもんね!かわってて当たり前かも~。 ☆受講表を提出して教室へ行きました、今回は「車両系建設機械・基礎工事」の技能教習です、

なんだかクレ窓らしくて良いんじゃな~い(爆)。今日はほかに6種類ぐらいの教習をしているみたいです。 基礎工事は、主に杭打ち機械の資格ですよ~、今回の受講者は2+6名、なんで分けているかと言うと、持っている資格によって教習の教科時間が違うからです、何にも持ってないと39時間、何かしら持っていると25時間、そして移動式クレーン免許を持っていると9時間に短縮されるんよ~、俺は最短のコースですが、25時間のコースと一緒に受けるため12時間かかります。1日目は学科、11時ごろお腹が空いてきました(爆)、11時半ごろおさまってきたんだが、今度は眠気が~(滝汗)、だってさぁ~、教官が同じことを何度も話すんだよ~、窓も閉め切ってて空気悪いしぃ~、眠くもなろうってもんです。なんとか乗り切って、最短コースの2名だけ筆記試験を受けました、重点項目は教えてくれてるのでたぶんOKです、なんせ3択16問くらいですから~♪。 もう一人の受講生は最近、移動式クレーン免許を取ったようで、その時の問題を話してました、俺も聞いてたんだが…超難しいー!、試験内容がだいぶ変わったらしいです。ってか数学の問題じゃん! 解いて見る?「立方体の1辺を2倍すると体積は8倍になる……○×」 ☆教本を見ていたら、体積の公式が載っていた、「円柱…(直径)2乗×高さ×0.79」 0.79ってなんじゃ?見たことないじょ~。教官の話で「四角の中に円柱があったとして、その約8割が円柱の体積と同じぐらいだから」って話らしい、ようはキッチリ円柱の体積を計算するのではないらしい、「円周率3.14」ってなにと聞かれることがあるみたい、いまどき使っているのは、あの記憶術の人かPCの計算能力テストぐらいなもんかなぁ~(爆)。あと気になったのが単位の変更、「Kg/N」…ニュートン、&パスカル等ですが、まだ混在ってことになってますねぇ~、ニュートン…ピンとこないですが(滝汗)。 ☆教本を家族に見せたら、一番下が「戦車?」って言ってました~(爆)明日は実技で~す。
☆日記専用掲示板☆
2005年04月19日(火) |
お勉強に行ってきま~す |
☆日記専用掲示板☆今日は、何もない何時もの現場です、っと思っていたら、無線の調子がわるい~!、充電はしっかり一晩やっているのに電池切れのサイン…充電池がいかれたみたいなので会社に出します。っと電話したら、続けて社長から電話がきました、「明日から資格を取りに行ってくれ~」、どうも愛機のお仕事が来そうです、しかも基礎関連。そう基礎系の資格もってなかったのですよ~。かれこれ20年位前に取った移動式クレーン免許いらいの教習所?に行きます。お勉強に行ってきま~す♪。 さらに、別の仕事でマゴを使うかもしれないので確認しといて~っと!、愛機が来てから8年くらい一度もいじってませんよ~!、錆錆のはずです、夕方見に行きました。コンテナの上に積み上げているのでハシゴを上って確認しました、やっぱピンとかが錆ついてます、復旧するのに2日くらいかかりそう~!。確認を終えてハシゴを降りていたら手が滑りましたー、片手はハンマーなど持っていたので右手だけであがきましたが落下!… 運動神経がまだ生きてるようで着地はなんなく決まりホット一息つきましたがぁ~、あがいた為、右のわき腹が痛くなっちゃいましたよ~(涙)。あがかなきゃどうなっていたか分かりませんから、しかたないですよねぇ~。 ☆実は、一番下の鼻の下の髭が気になったいたんよ~、もちろん髭と言っても産毛なんですがね、女房も気になっていたようで、今夜、すってました。 {ん~ここで、するって書いたが顔剃りだから「そる」かなぁ~?、でも「する」って言うよなぁ~?、髭も「あたる」って言うけど、漢字はどうなん?…検索中…「髭を当たる」、ほほ~これだけ見たら髭が当選するみたいだなぁ~(笑)} 昔は顔剃り用剃刀でやってましたよねぇ~、なんと女房が持っていたのは電動!乾電池で動くらしいです、知らなかった~、俺の使っている髭剃りじゃ駄目なのかなぁ?駄目っぽいけど(爆)。一番上もついでにやってもらってましたが、真ん中は…生えてないじょ~!、女形が生えてて男は生えてないっとは~!なんか変な気がします。 そうそう、真ん中が熱出したようです、比較的元気なので心配ないんだが、でんぐり返りの練習がきいたかぁ~?(核爆)
このところ隣町の現場へ行っているんだが、田舎の方なので緑が多くなかなか気に入っているんよ、緑って黄緑まで色々あるもんですねぇ~。 現場の帰り道、漫画に出てきそうなおばあさんを発見!、ん~かなり濃いキャラクターだなぁっと思っていたら、はたと気付いた!「砂かけ婆」だぁ~♪、こないだの朝なんて狸のようなハクビシンのような死骸があったし、不思議なエリアですよ~。 ☆帰宅して暫く経ったら、女房が一番上のダンスの当番で出かけました、真ん中と一番下は1階の布団を敷きだした…でんぐり返しの練習をするためですって!、まず、真ん中の試技を拝見…駄目だこりゃ(←長さん口調で)、次は一番下の試技…もう少しですなぁ~。やはり身体能力は一番下の勝ちですよ~!。そこで俺が練習の仕方とお手本を披露しました。練習は、どうも奴らの首周りの柔軟性が足りないので自転車こぎのポーズをやらせました……マジで大笑いさせていただきましたよ~、できねぇでやんの!、さらに真ん中なんて、腹を圧迫されたーっと涙目&自分で自転車こぎのポーズを取って喉が絞まって咳き込んでますよー!、腹抱えて笑いました(←本当に駄目だこりゃ!!)。どうもねぇ~首から肩甲骨の辺りの柔軟性がないみたいです、前転が出来ないのは困るねぇ~。 ☆一番上がPC授業で、「ワードの正式名称は?」「HPってなに?」っと質問されたらしいです、これってどうよ~(疑問符?)、ワードは「Microsoft Word 2003」や大きくくくって「Microsoft Office 2003」などです(年号はそのバージョン)、HPについてはちょっと口ごもっちゃいましたので(汗)検索♪「ヒューレットパッカード 」…間違いじゃないが趣旨に合わないかぁ~!洒落用(爆)、「Webサイトのトップページ」が本来の意味ですが、「個人&法人発信の情報ページ」ってとこでどうでしょうか。ってか、中学校でのPC授業のあり方って難しいかもなぁ~。ほかに、PCの中身を見たことがあるかって質問に、一番下は「お父さんがバラバラにしてたとこを見たことがある」っと答えたらしい、ってか俺のPCは側面開けっ放しですから~(爆)。一番下の言い訳「お父さんの学校はそれっぽいから~」。俺は機械科ですから~!、確かに電算機で計算機なわけだが、電子科や電機科は別ですから~!。しかも~、今時のPCは有りませんでしたから~残念!。ベイシック言語でドット点やラインを引いて打ち込み疲労の割にはなんじゃこりゃ?で、疲れちゃった世代じゃぁ~(切腹~)
☆日記専用掲示板☆
今日は、日曜日、ゆっくり朝寝しようとしてたら…真ん中と一番下がやってきて、また「肉」を書こうとしていますよ~(怒)、寝返り打って顔隠したら、手に落書きされちゃいました~(汗)。起きましたとも書かれちゃたまらんからねぇ~。今日は、一番下がダンス女房は午後から当番です、午前中に電気屋さん回り、懸案だったセンサーライトを買いに行きました、早速取り付け作業ですよ~、一番上の2階の部屋のエアコンダクトから配線出して、ベランダの横に外用のコンセント設置、入り口に向けてセンサーライト取り付けです、取り付け方法はいろいろ考えたんだが、結局壁にネジ止めってことになりました、本当は穴あけたくなかったんだけどねぇ~、外壁は釘で固定しているんだが、芯になっているとこが狭いのでT型金具を補助で使い固定、取り付け位置などで手間食ったぜぇ~、なんだかんだで夕方になり、センサーの調整もやりました、んが~、この調整が今一なんよ~、センサーの感度を上げると、道に人が通っただけで点灯!、車が通っただけでも点灯、ところが、子供達が通ると点きが悪かったりします。なかなか、難しいもんですなぁ~(悩)。さんざ調整したけど定まらず、後日再調整です。 ☆つたやさんが半額キャンペーンしてます、真ん中と一番下が待ちかねたキャンペーンですよ~、彼らはCD借りたがってました、俺も「BECK」のCDが欲しかったので、利害一致♪、一寸遅めだったけど出かけましたよ~、んがしかし!、俺も含めて借りたいものがない状態です、唯一、一番上が欲しかった漢検の本だけゲットです、なんかやる気みたいですよ~♪、勉強して俺の辞書代わりになってくれるとありがたいんだがなぁ~(笑)。 ☆買い物のついでに、テスターを買い込みました、前から持っているものは愛機に積みっぱなしだし、もう20年以上の代物なんよ~、使えるのですてませんがね、今回買い込んだのはデジタルなんだけど、早速、コンセントで使いました、このコンセントはプロ仕様なので 、1本配線を突き刺すだけのもの、「W」としか書いてありません、間違うと大変なので重宝しましたよ~、はっきり言って導通テストがあればよいようなぁ~(苦笑)。 ☆忠告?…全く大変な事態ですなぁ、情報を操作され過ぎちゃっている国民に哀れを感じます、本当の敵は国なのに…過去はともあれ、現在危ないのは某国ですから~、集団心理って怖いねぇ。
☆日記専用掲示板☆
一昨日行った現場に行きました、よい天気なので景色が綺麗ですなぁ~♪、そんなことより気になることがあるんよ~、帰り道の、とある交差点に交番があるんだけど、ローマ字で「KOBAN」っと書いてあるんよ~、PCを使い始めたときにローマ字打ちが分からなくて再勉したくらいのレベルなもんで、よく分からん(爆!)、んが、PCでは「KOUBAN」っと打ち込むじゃん「U」が抜けてんじゃないかと、今日もマジマジ見ちゃいました~。ヤッパ「KOBAN」…「小判」??、そこで検索して調べたんよ~、ヘボン式!、「KOBAN」であってる~!、でも、「H」を付けて「KOHBAN」でも認めているらしい、確かアンダーラインもあったような~?、もう少し調べると…なんだかローマ字自体まだ確定してないような感じがしますねぇ~、俺としては「KOUBAN」がしっくりいくんだがなぁ~。しかし、この地域は外人さんあまり居ないと思うんだよ~、何故ローマ字なんだろ?。 ☆一番上が明日お友達と鎌倉へ行く計画らしいです、んが、行き方や運賃などはもとより、何処を回るかも分かってませんよ~、どうなるんでしょ(苦笑)、取り敢えず、江ノ電は乗れっと言っときました~、俺も乗りたいで~す、さらに懸垂式のモノレールも近くに通ってますよ~、まだ一度も乗ったことないのでこれも乗りた~い、俺と代わらないかい(爆)。
☆日記専用掲示板☆
今日は、先日まで行ってた現場へ行きました、もう終わってるもんだと思ってたんだが、残工事がまだまだありそうですなぁ~。近くだったんだが遅めに行ったので何時ものコンビニじゃないとこでお買い物、なんとガーナの新作発見♪、

前回はブラックガーナだったんだがやっぱ赤箱が一番って結果でしたね、今回も一瞬迷いましたが手にとってレジへ行ってました(汗)、ニューガーナは「ミルク&ミルク」、ブラックはカカオマス増量だったんだが今回はミルク増量、微妙な感じがしますねぇ~、食べてみた感想は……とてもマイルド、悪く言えば平坦なお味かな、でも、ありがちなミルクの変な味は全くしないとこが流石!かな~。お子様にはよいかも……やっぱ赤箱一番♪。 ☆うちの桜がいよいよ咲き始めましたよ~、

2~30センチしかないので花がデカク見えます、2頭身ってかんじ~。まだまだ蕾がいっぱいあるので、日曜日には花見が出来るっと女房がほくそえんでますよ~(滝汗)、寝転んで花見しなきゃ~(爆)。 昨日から携帯用の画像閲覧が出来ようになりました♪、今日の2枚は上手く見れるかなぁ~。
☆日記専用掲示板☆
今日の現場は、近目なのだがあまり行ったことがない場所に行きました。丘陵地帯でゆるい丘が続いていますよ~、晴れで雲なんか流れていたら、なお良いだろうなぁ~♪。帰宅すると一番上がお風呂から出てきました、今日は早めに入ったようです(汗)、すぐに俺も入ったんだが一番下がまだ風呂に居るらしい、ドアを開けると…床一面に泡を塗りたくってますよ~、お風呂そうじかい?。んにゃ!、滑ってたり寝転んだりして遊んでますよ~、冷えるだろうに!。かまわず体を洗い出した俺の泡を強奪していきます(爆)、次に真ん中、女房と入ったんだが、最後の方にやっと出てきました~。遊ぶのたいがいにして欲しいもんです、ちなみに、水泳用ゴーグルも置いてあります(汗)、もちろん潜って遊んでるはずですよ~(滝汗)。 ☆一番上は、中学での部活を決めかねているようです、先日はなんと陸上を見に行こうとして見つからず…雨降っていたので何処か校内やっていたらしい、仕方ないのでバスケを視察、そのとき体操着に着替えたので帰りにセーラー服を忘れたようです(爆)、俺も忘れん某将軍だったけど、もって行く物を忘れたことはあっても、もって帰るのはなかったですよ~!、珍しい奴ですなぁ~。 ☆この所早起きしているためか、眠いです~。ゆっくり寝たいとこですなぁ~。
☆日記専用掲示板☆
今朝は、予定時刻を過ぎて起きました~(滝汗)、取り敢えず間に合うのですが速攻出撃、今日の現場はスカのアメリカ、この基地はゲート部分が狭いので最近(何時か分からん)少し離れたとこでゲートパスや車両パスを受け取ります、さらに車検もやるんですよ~、車検といっても陸運局のようなものではなく4人ぐらいの迷彩服がクレーンの周りをぐるっと見るだけなんですがねぇ~。

パス類はエスコート役がやってくれます、だいぶ前は本ゲートで自分も行って受けてたんだけど、システムが変わったみたいです。 仕事自体は30分で終わったんだけど、出入りと吊り物が燃料タンクなもんで消防検査が入り、なんとか午前中で終わったって感じです(大汗)。 ☆ニューW21CAの概要がでましたねぇ~、カラーが明るくなり、他はちょろっと変わっただけで大差ないようです(ホッ♪)、んがしかし、カラーだけなら追加でよいじゃんねぇ~、なんでだろ?。 ☆仕事が早く終わっちゃったので会社で待機してたんだが寒かったよ~!、先週はエアコン入れるぐらい暑かったのに、冬に逆戻りですかぁ~?、天気予報で北海道より寒いって聞いたんですが、にわかに信じがたいですなぁ~。
☆日記専用掲示板☆
今日は、東京の端っこでお仕事!、途中、悪名高い交差点を右巻きするので早めに行きましたよ~、予想以上に早く着いちゃいました(汗)、ラジオを聴きながら待機していると、ゆらゆら揺れてます、ラフターはタイヤが大きいので強風でも揺れるんだがなんだか変、あ”~地震だ!、アウトリガー張ってない状態で地震はあまり経験が無いから、すぐには気付かなかったよ~。もっとデカイ地震だったら…跳ねるのかなぁ~?。 ☆折角咲いた桜が、この雨で少し散りましたねぇ、歩道や黒っぽい車が、桜水玉模様です♪、儚く散るのがまたよいんだろうが、1ヶ月ぐらい咲いたら良いのにねぇ、そう言えばうちの桜も2~3ほころんだようです♪、まだまだ蕾があるので満開も近いかも~♪、約30センチの桜…やっぱ盆栽?かもなぁ~(笑)。明日は、スカのアメリカへ行きます、早く寝なきゃ~(こればっか…自爆)
☆日記専用掲示板☆
2005年04月10日(日) |
とことん100円ショップかい~ |
今日は、予定通り一番上とお留守番、午前中は家の仕事をしました。洗面所のドア枠のストッパーがはがれていたので両面テープで付けようとしたんだが、どこへ仕舞ったやら~?、探しがてらこないだ買って来てた300円のツールボックスを使って工具とネジ類の整理をしました、表札を付けたセメダインがあったのでこれで接着することにしましたよ~、たぶんこれで、は剥がれなくなるでしょう。☆午後に100円ショップへ、今日の予定に仕事用時計の電池交換って考えてたんよ、裏蓋をネジでとめるタイプなのだが、手持ちの精密ドライバーでは噛みませんでした、ので、100円ショップで買い込み、階段に座り込んで(爆)解体作業で~す♪、電池を見たら売ってる奴だったのでお店に戻り、ついでにバンドも買い込んで階段へ(笑)、100円ショップでバンドを買うのも3回目になりますなぁ~、よくもったもんです。電池を止めていたクリップが、はまりませんよ~?、ん~、外す時につめが折れたようです、まぁ~なんとか取り付けてみたら……??動きません!、2回やり直しても動きませんよ~(涙)、つめではないので、他の部品の寿命がきたようですなぁ~、2500円前後の時計だったので(爆)もう十分元とっているんですがねぇ~、やっぱ買うしかないかな、100円ショップでも315円でデジ腕時計売り出したんだが、これにするか少し思案してみます~。 とことん100円ショップかい~(自爆)。
☆日記専用掲示板☆
女房が買って植えていた、桜を眺めていたら、買い物から帰ってきましたよ~、そのまま立ち話をしました、「これって盆栽なんじゃないの~?」「え~そうなの~??」、確かに枝振りが根元が太くて枝が細かったりします、けど、蕾が確かに出てて赤い花びらを覗かせてますよ~(楽しみ♪)、ふと気付いたら女房がどんよりしてます、今期も学校役員をしかたなく引き受けたらしいです~、一番上のでやっと3期3人分が終わり、今年1年は休もうと思っていたので不本意だったらしいです。これだけ学校に食い込んでると仕方ないかもねぇ~(苦笑)。 ☆明日は、俺は何もありません♪、先週出たから2週休1日ってことです、んが、甘くは有りませんよ~、女房がボーイに行っちゃうので、バスケに行く真ん中と一番下の分のお弁当を仰せつかっちゃいましたー!、そのほか家のことをやります…かえって疲れるかもなぁ~。 ☆仕事は、空きでしたが、クレーン駐車場の砕石撒きで肉体労働です~、腰はなんとか大丈夫だったけど、疲れが溜まってすようです、疲れといえば一番下が筋肉痛みたい…一番上にマッサージを頼んでましたよ~、スポーツやるとマッサージはかかせませんよねぇ~、明日の子供達の予定は、バスケ1日練習(真ん中)、一番下は4時に抜けてダンス発表会の見学、ちなみにダンスの練習はキャンセル、暇なのは俺と一番上なんだが、午後に一番上がバスケに行くそうです、ますますバラバラな市家ですよ~。俺の夢…猫とお昼寝は達成できるのか疑問符が多数付いてます(滝汗)
☆日記専用掲示板☆
2005年04月08日(金) |
勉強机はシンプルイズベスト |
ようやく終わった鉄骨建て方♪、建て終わると建て屋と道路沿いにある電線に挟まれて、普通では走行状態にはなりません!、ブームを倒しながらバックしてなんとか出るんだけど、もう10時の一服から算段し始めました~(汗)、現場へ入る道が狭いっとか、現場が狭い時にはよく「帰る算段」をするんよ~(爆)。無事何事も無く抜け出して帰社しますが、なんだか走行が変な感じ~!久々の運転だからでしょうか?。まぁ、無事に終了したので一安心です♪。 ☆帰宅後、一番下と真ん中がチャンネル争いをしていました、いや、TVは一番下の部屋にもあります、んが~、ケーブルTVチューナーは1個しかないので、そこでチャンネル争いをしてもらっても~(滝汗)、それでも恵まれている方だと思っているんだが、俺の認識不足かい?(自爆)。実は、子供達が話してくれたんだが、「○○チャン家は木製が3っ並んでるんだよ~!」「仕方ないじゃん、○○チャン家はお金持ちだもん」…「木製ってなんじゃい?」って聞くと、勉強机だそうです。確かに、一番上は俺の作った長テーブル(これは木製)、真ん中と一番下のはスチール製のシンプルなものだったりします、木製は高ですしぃ~(爆笑)。しか~し!、机が高級だと勉強できるってのはありえな~い!、現状だって物置と化しておるじゃろ~、なんで着替えまでおいておるのじゃ~ガルル~。ってなことで、市家の勉強机はシンプルイズベスト♪、でもさぁ~、スタンドぐらいは揃えようとは思っていますよ~(激自爆)
☆日記専用掲示板☆
今週も4日目ですねぇ~現場も4日目で明日までになり2日押したことになるんだが、今週は風が強かったー!、特に今日の強風は久々でしたよ~、んが、R25ですからブーム短い分なんとかなるもんです(冷汗)。かなり吊り荷が揺れてましたがねぇ~、約5分の4くらい建て終わりましたがいまだに建屋の真ん中に居ます、昨日までは鉄骨材に囲まれていたんだが、今は建て屋の中に入り込んでいるようです、ぶつからないように上や横を見るため、首が痛いです!。強風より辛いかも~(苦笑)。 ☆市地方の桜も盛大に咲き出しましたよ~、今日の風にも負けないで綺麗な花を咲かせています、庭の草木も元気ですが、先日、女房が買って来た桜の木もつぼみをつけたそうです、安かったそうですが…盆栽用じゃないのかってくらい小さいです、もしこの桜が元気に育ったら、子供達が成人する頃に盛大になることでしょう、鉢だとサボテンでも枯らす市家…地面って素晴らしい(激爆)
☆日記専用掲示板☆
鉄骨建て方3日目、今日は荷物が来なかった…ってか2日で全部入れちゃったって訳です(滝汗)、建て逃げはいまだ出来ず(爆)当初予定の3日目が終わったわけですが、半分終わったかなぁ~て感じですかね、まぁ、クレーン屋としてはおいしいです~♪。 ☆今朝は流石に俺が居るってことが珍しくなくなったきた為か、リアクションは一番下だけでした(汗)、「今日も居るの~!」…よけいなおせわじゃぁ~!。 ☆帰宅したら、一番上のセーラー服が脱ぎっぱなしです!なんともだらしない、真ん中がドラゴンボール見ていたので聞いてみた、「一番上と女房は?」「知らない~」ったくゲームとTVしか興味ないようだ、そんな中一番下はお風呂そうじをしてくれましたよ~♪、全く役に立ちますなぁ~、少し覗いてたら壁まで磨いてますよ~。暫く様子を見てたら、「ズボンがぬれちゃうので脱いでいい~?」さらに「上着も~」…そのままシャワー浴びた方が早いんじゃないかっと思いましたが(汗)、出来上がりはピカピカのお風呂♪、嬉しいかったですよ~♪。
☆日記専用掲示板☆
だいぶ前から、お菓子とかに付いてる「プラ」マークを不思議に思ってた、よく見ると、殆どの物についているんだが、ついに市地方のゴミの出し方が変わりました~!、生ゴミの日とプラゴミの日、イザ分け始めたら「プラ」が多いのなんの!、ところが週に3回だった収集日が2回になり、プラにいたっては月に2回だったりします、無理ですって、今回始めてのプラの日に女房いわく「やっときたぁー」、俺は…コンビニで買ったものはコンビニへ戻すをモットーにしています(爆)。 ☆一昨日から、鼻の頭に吹き出物が出来てますよ~、触ると痛かったりします、実は髭の中にも出来てます(汗)、俺って…まだ若い?、ニキビじゃなくて吹き出物って書くぐらいだから若くはないかぁ~(自爆)。しかし、どう違うんじゃい?、単なる年齢の差??。 ☆明日から、一番上のお弁当が始まります、女房としては久しぶり、早起きしなきゃ~っと緊張しているようですよ~(核爆)、そうそう、現在の現場は地元なので、朝ゆっくりしてたら、真ん中が起きてきた、「あ!何で居るの?」、次に一番下が起きて来た、「あれ!まだ居るの?」、次は女房が、「え~どうしたの?大丈夫?」、日曜日しか、朝会わないので不思議に思ったみたいです~(滝汗)、そんなに驚かなくてもよいだろうに…。
☆日記専用掲示板☆
昨日は、仕事が早く終わったんだが、夕方、ボーイの会議に出て、ヒレ酒を飲んだらヨッパでした~(汗)、速攻バタンキュー(自爆)。お仕事の話は日曜日に書いときました。 ☆さて、今日のお仕事は、久しぶりに鉄骨建方だったりします、これがまた狭い敷地内にいっぱいの建屋、俗に言う建て逃げ(建物敷地内に入り建てたら移動してまた建てる)でしか出来ません、んが~、トラック5台分搬入~(滝汗)、無理です!クレーン周り鉄骨だらけ、置くとこが無いですよ~、最後はどうなることやら?。 ☆明日は、一番上の入学式です、いよいよ中学生ですかぁ~、日曜日、一番下のアルバムを見ました、そこに写っていた子供達は小さかったー!、懐かしいです、靴のサイズが女房を越す勢い、本当に子供の新陳代謝は凄いですなぁ。その半分でも俺にくれれば腹も出ないんだがなぁ~(自爆)。
☆日記専用掲示板☆
某工場で、電気屋さんのオーダーでお仕事。避雷針の設置ですよ~、電気屋さんと言っても町の電気屋さんではないよ~、電気設備や送電線もやっているとこです、避雷針ってことで落雷について立ち話をしました、なんと避雷針屋さんって職種があるそうで、電気屋さんは避雷針やらないらしいですよ~!。従来の避雷針は1本に付き銅線で地上までアースしていたんだが、現代のは数本を連絡しているそうです、建物の屋上や中ほどで鉢巻(ぐるっと1周している)をかけるそうで、ようするに何処かが断線してもアースできるようにしているらしいですよ~(驚)。☆避雷針も落雷にあうと、先っぽのとこが溶けることもあるとか、ん~よく聞いてみると面白いことが聞けるもんだねぇ~!、(独自に100へ~)
☆日記専用掲示板☆
やっとこさウタダのファーストアルバムを携帯に入れることが出来た~♪、んが、ノイズが少し乗るようだ(汗)、もう少し勉強しなきゃぁ~!。 ☆一番上の携帯が来てから5日が経った、すでに1万パケット突破~、女房は速攻「ミドル」に変更してたが(滝汗)、奴らのメールと来たら無駄メールばかりのようだ、しかもドコモだったりする…あちらの料金はどうなっているのか心配ですなぁ~(←本当は他人事(爆)興味は膨らむが(笑)。 無駄メールとは…「今、テレビを見ている…」こんなことでメール使うんじゃないって!。 ☆今乗っているクレーンはリース物なのだが、あまりに汚くなったので洗車してみた(苦笑)、普段、あまり洗車しない方なんだけど、このところ土木現場が多かったのと、今回の現場がハツリ現場だったのでホコリ&土が付きまくり~、水洗いだけではすべて落ちないのだがそれなりに綺麗になりました♪、ふと、エンジンから異音が…ベルトのようなので調整してみました、10キロの力で1センチ…いまだに分かりません(自爆)適当ですよ~(大爆笑)。 ☆明日は、お仕事で~す、寝るかー
☆日記専用掲示板☆
2005年04月01日(金) |
☆「BECK」が終わった |
一昨日、やっとこ花粉症が酷くなったんだが、昨日今日と治まってきちゃった、なんでだろう?。さて4月に入って1日ですなぁ~、準備不足で…洒落た嘘を考えている間に後1時間あまりになりました~(滝汗)、来年は頑張るじょー(爆)。子供達が女房についた嘘は…「家の周りにお巡りさんが沢山立っているよ~」でした(笑)、乗った女房、仕返しに「税金が100万円戻ってきたのでゲーム買ってやるよ~」っと…真ん中がマジに反応~(苦笑)、「言ったんだから買ってね!」、子供に税金の話しても分からんってこった(爆) ☆この1週間同じ現場に居たので、通勤に某駅前近くの道沿いを通っている、その道に太陽電池のパネルが沢山立っているのだが、数本に小さめの風力発電のプロペラも在るんよ~、ビル風が吹くので有効かもっと思って眺めていたんだが、今日は1本、勢いよくブン回っているのがあった、歩道の上にあるブン回るプロペラってなんだか怖いねぇ~、もし飛んできたらっと真っ二つかなと思ったりして、そんなことにならないように整備は怠れないだろうし、電気代等考えたら、電気買ったほうが安そうだなぁ~、いや、エコとしては金額ではないけどねぇ~、ガソリン代が上がっただけで経済がどうのっと言うが、石油はいずれ無くなる筈、殆どすべてが止まるんだろうか?想像しがたいなぁ~。 ☆「BECK」が終わっちゃったー、夜中なのでリアルでは見れなかったが、ビデオ録画で見ていたんだが、一寸寂しい、ロックバンドの漫画なので、アニメにするときの最大の問題は「音楽」、正直アニメ化は出来ないんじゃないかって思ってた、ある意味画期的だったなぁ~。漫画はさらに続いているので再登場を望む!。
☆日記専用掲示板☆
|