所用で飯田橋。一寸暖かい。今年は去年より花粉が少ないのか、実害が少ないのである。個人的に。 戦争が始まるらしい。私は永世中立主義なので、反対も賛成もしないし、誰とも争わない。反対すれば、そこでまた争いが起こる気がする。それに気づかない幾十億。最悪なのは、人間の盾とか言って、反戦を訴える人。己の問題に蓋をして、世界の問題を語るのは辞めろ。本当にに盾になる覚悟なら、何も語るな。
四半世紀生きて、漸く古典音楽の良さがわかってきた。最も、子供の頃はピアノを強制されたお陰で嫌いになっていただけかもしれないけれど。 アンティークと言うのは、百年以上前のものを指すという。百年経って、完全にその時代を語れる人がいなくなって、それでもなお、人を魅了するものこそが、価値あるものとされる、ていうことかな。 寝室に、オンキョーのコンポがあって、最近バッハの無伴奏チェロを聴いている。チェロは人間の地声にいちばん近い音階と波動を持っているのか、独特の揺らぎが心地よい眠気を誘ってくれる。
M燃料店襲来。吉ぶら。細長い棚、洋服、銅線、茶、郷ひろみも食べているミュズリー、バッハなど購入。ゆりあぺむぺるで珈琲。一寸寒い。腹が冷える。夜、父と外食。本日の焼き魚定食が食べたかったのに、売り切れと抜かす。最強焼きが食べたかったのに。帰って、腹が下る。吉祥寺に行くと腹が下る。
駅前でテキサスバーガーを食べてから新宿。大沸騰IH炊飯器を購入。但馬屋で珈琲を飲むなどして、帰りにサンサンでSP盤のスッペ(定価3円53銭)などレコードを数枚。帯に「英米軍に撃ち勝て!日本コロムビア」と書いてあるので、戦時中のものと思うけど、独逸の音楽は売られていたのだな。夜、早速大沸騰で御飯を炊く。
ステンド教室。赤いガラスはマリアの血。黒いカラスは悪魔の羽。晴天白日。トップスが売り切れで白日用の菓子を買えなかったらしい。残念無念。パスタを食べてから、荻窪駅前の洋菓子店でケイクを買って買える。
デビュー当時のスピッツの写真にサインがしてあるやつをオークションに出品したのが、給料一ヶ月分かという程に跳ね上がってしまい、正直怖いです。最新の電気釜が十個買える。
午前に自由人の珈琲豆と包丁襲来。新宿御苑に所用。っていっても公園に行ったわけではなく、ロボットと会話。マン・マシーン・インターフェイス。
|