浪漫のカケラもありゃしねえっ!
DiaryINDEXpastwill


2003年03月12日(水) フォーミュラ占い・替え歌を更新

フォーミュラ占いを設置してみました。
運勢をフォーミュラ関係者にたとえてみるオモシロ占いですので、笑って遊んでいただければ、嬉しゅうございます。
『ヨタな小ネタ集』に『替え歌・第6集』を追加しました。
日記で歌った習作ばかりでは申し訳ないので、ちょびっと新作を追加して更新。
んで、訪問して下さったお客様にどんなモノがウケているのか知りたいので、投票コーナーを設置してみました。 
うちのサイトの作品投票HM/HRアルバム投票のふたつです。
どちらも文字数制限があるので使いにくいでしょうが、よろしければコメントお願いします。(コメントは管理人チェックの後、更新されます)

レンタルいろいろ見てるうちにオモロイのが見つかったので、発作的に借りてしまいましたわ。(笑)
レンタル投票の新規項目&コメントの字数制限は、携帯対応向きになってるんですかねえ。怒涛のコメント量となるとサーバへの負担も大きいからにゃあ。
書き足りなーい!と思われましたら、板の方にお願いいたしますだ。m(_._)m

というわけで、『ヨタ目次』の手直しやらフォーミュラ占いの結果入力で、肩がこってしまったのでした。
レンタルしたばかりの占い入力が面白くなっちゃって、下書きしないであれこれ考えながらオンライン書きしてたら、深夜になっちまったい。(←これぐらいでヘタる軟弱モノ(^^;))
まだ現役全ドライバーの分は入力してへんのね。(元ドライバーとかドライバー以外の関係者とかも入力したけどさ(笑))もっと入力したい関係者もいろいろいてはるし、すでに入力してる人の分もこれからの状況によっちゃ書き加えたい項目も出てくるやろし。
何度か試していただいても面白くなるように、GPの結果や新たなニュースを取り入れながら、ちょこちょこ書きかえてみたりしていく予定。....としておこう。(をい)

F1速報、今回は水曜発売だったのね。
クルサード表紙、ひさびさだよあ〜。なんか涼しそう。
今回の表彰台は、マクの銀とウィリアムズの白紺にミシュラン帽のブルーで、涼しそうな色ばかりやったもんな。
記事のレイアウト等が、シーズン開幕で少々変更。予選タイムが、各セクター色分けの棒グラフになってるのは面白い。これに空タンクの金曜タイムのグラフつけてあったら、燃料搭載量比較やどこでどれだけミスったかとか、なお面白いんじゃないかと思う。
気になったのは、BMWのスポーティング・ディレクターを辞めることを発表したばかりのベルガーに、ホンダ移籍?なんて噂があるというニュース。まだ辞めてないのに、もう動向が注目されとるんかい?(笑)
モナコでのんびり隠居しちゃうにはまだ若すぎる。BMWとウィリアムズの協力体制を上手くいかせた実績や知識があるし、ホンダとの縁も深い。そういうところで、噂が広がってるんだろう。
苦労はさせたくないけどなあ。F1の世界にとどまってほしいとは思うんだ。






↑エンピツ投票ボタン My追加


2003年03月09日(日) ハラハラ波乱のF1開幕戦決勝/ヨワヨワリンクさらに修正

今回の予選後マシン没収(誤)の画像を見てF1マンション地下駐車場!と口走っていまいました。フェンスに閉じこめられた動物かなんかのよう。
広い場所のなさそうなモナコとか、どうするんでしょうねえ。
寒そうな予選後会見のモンちゃん。そんなにオーストラリアが寒かったのだろうか。それとも会見の雰囲気が寒かったのか。(笑)

3年半ぶりのちっとも赤くない表彰台
両脇のふたりの表情がちょっと不満げなのが、今回の波乱のレースをあらわしているかも。
誰が勝つのか最後まではらはらさせる波乱の展開は、面白かったですけどね。いいところまでいくと、みんなこけちゃうし。真っ先にこけるのが雨得意のルーベンスとは思ってなかったけど。(^^;)
全ドライバーの予選の順位と決勝リザルト見比べると、まるでシャッフルされたカードのようでした。
とはいえ、波乱を増やしたのは雨ですから、積んだ燃料で遅いのか、チーム差ははっきりわからず。空タンクだろう金曜予選は、失敗してるドライバーも多いだろうしなあ。
FIAのフェラーリ(あんどトップチーム達)の独走にストップかける作戦が上手くいってるかどうかは、次戦以後でないとわかりませんわね。
表彰台連続記録は、ミハエル22戦、フェラーリ53戦でストップ。(あ、ブリジストンの連続表彰台記録も途切れたんだ。今回デュパ爺ほくほくだね。(^^;))
こんな記録はもうなかなか出ないだろうなあ、と、これまでの戦歴を思い返して万感胸にこみ上げる思い。連続完走&入賞記録はまだ続いておりますから、これからの戦いを見守りますわ。
バージボード引きずって「故障修理してきなさい!」のオレンジボール旗出されても、バージボードもぎ取っても、鬼の追い上げを見せたミハエル。追い上げるときが一番限界走行ギリギリで美しいんだよねえ、この人の走りは。(土曜予選も金曜と違って追い上げる立場に燃えたのかもしれん)
まだまだ若い衆には、王座は譲りませんぜ。負けず嫌いモード炸裂で、頑張ってくれることでございましょう。美しく「女王様」と呼ばれてるGAのデビューの時は、どんな鋭さを見せてくれるんやろか。
マクの新車も美しいといいなあ。

地上波....F1ファンのほとんどに不評のようですね。ははは。わたしゃ今年はライブタイミングでネット観戦するかなあ。(泣笑)
ウチのブラウザ&回線ではformula1.com(F1オフィシャルサイト)のライブタイミングが上手く表示しないのが判明しまして、買い換えできるまでネットカフェでの観戦など考えたり。
ウチのMacは、なんせ95年秋発売の年代物ですから、思えばよく持ってくれたものです。どうせなら長持ちするのを買いたいから、貯金できるまでもう少し頑張れ(^^;)>マイMac

いろいろとネット巡回して開幕そうそうのリニューアルなどが判明したことがありましたので、ヨワヨワリンクにさらに修正加えて更新しました。
数は少し増えましたが、寂しいのはエディのオフィシャルサイトがなくなったんで、そのリンクはずしたことだなあ。寂しいから他のチームやドライバーのサイトも探して調べてみよう。
私の主な巡回先モータースポーツ系サイト(個人サイトはのぞく)は、こんな感じ。ここからまたリンクたどっていったり検索サイトからニュースにたどり着くこともあります。
ご覧になってるサイトで「ここは違う」「こんな便利なところがある」などありましたら、教えてやって下さい。






↑エンピツ投票ボタン My追加


2003年03月07日(金) F1金曜予選/ヨワヨワリンク更新

ドジッたんですか〜、君たち〜!(^^;)>各チーム後輩に後れをとった先輩ドライバー御一同様、という結果になりましたにゃ。
ミハエルは、路面掃除係でしたなあ。土曜はどんな燃料戦略でいきますかねー。
コスワースエンジン組がオシリの方にいるのは予想通りというか、なんというか。ははは。どうする?>フォードさん

ミハエルとルビーニョの料理対決
photoのページには、お行儀悪くお鍋からパクついてるフェラーリコンビの画像もあり。自分らで作ったのが、そんなに美味だったのか?
こっちは日本語。料理名を聞いても、どんなパスタなのかようわからん。(笑)

開幕ニュースをあさりにひさびさに海外サイト巡りしてましたら、えらく様変わりしてたので、『ヨワヨワリンク』を修正して更新。
F1-Live.comの日本語版ができてました。
Daily F1は、F1-Live.comに吸収合併されたもよう。あそこの画像のアーカイブはどうなるのかなあ。楽しいのがいっぱいあったんだが。これはまたチェックしに行かないとあきませんかしら。
F1 TAG HEUER。ここも日本語化してたけど、あいかわらずウチのブラウザ(MacバージョンIE4.5&NC4.7)じゃあ、レイアウトは乱れ、動けばカタマリ。中身がどのように変更されたかわかりません。どなたかご覧になれるようでしたら、教えていただけるとありがたいです。去年置いてあったような、緻密な計時データがまだ置いてあればいいんですがねえ。
formula1.comは、このドメイン名のおかげでバーニーに買われて、F1のオフィシャルサイトに変身しておりました。
バーニーのF1誌の購読もこちらから申し込めるもよう。わたしゃTOPはFLASHで私見られないんで、上にリンクしたのはニュースページです。
気になったのは、ここのライブタイミングでして。ここの模様替えを知ったのが夜になってからだったので、まだウチから上手く見られるかチェックできてないのですが。
オフィシャルサイトなんやから、CARTやIRLのように充実してる可能性も高いよね。バーニーはデジタルTV放映をあきらめたんやから、こっちにタイミングモニターをまわしてもいいわけだ...よね?(^^;)






↑エンピツ投票ボタン My追加


JAJA |MAILHomePage

My追加