度々旅
INDEXpastwill


2004年10月17日(日)

 起きたら、久し振りにすっきり晴れていたので動物園に行った。多摩動物公園なのだけれど、やっぱり上野の方が好きだなぁと。動物達は、多摩の方がノビノビしているけれど、あたしはちょっと病んでる上野の動物達が好きだ。なぜか身近に感じてしまうのだ。
 


2004年10月13日(水) 慣れないこと

 学会の手伝いやら、友人からもらったテープ起こしと編集の仕事やら、論文やら、授業の準備やら、履歴書書きやらで、なんだかんだと珍しく忙しい日々を送ってました。ふぅ。
 昼に頭痛がするので、少し横になったら・・・今起きたよ!18時です。4時間以上寝てしまった。ううう。慣れないことをするってのは、疲れるんだなと。
 けれど、忙しいというのはとても良い睡眠をもたらすのだなぁと、しみじみ実感。あたしは昔から、寝つきが悪い。高校の頃から特に悪い。やっと眠れるのは、3時くらいってことは多々あった。1時間しか眠れなかったなんてこともよくあった。でも、よく考えたらあの頃は毎日学校やら塾やら行って、それなりに忙しく過ごしていたはずなんだけれど。とにかく、寝つきがずーっと悪いのだ。
 台風がやってきた週末は学会のお手伝いで、朝から晩まで働いた。帰って来て、シャワーを浴びてテレビを見てたら知らないうちに朝まで寝てた。他の人も同じだったようで、翌日「昨日はよく眠れた。」「あんなに、すぐ眠れるなんて気持ちかった」と口々で言っていた。そして、社会人って大変というのも、意見が一致したところ。けれど、朝家を出て、帰って来るまでしっかり充実した時間が日々送れるって羨ましいというのも一致。
 朝起きて9時に机に向かったところで、勉強を始めることはできても、夜までずーっとできないし、寧ろ1時間くらいしか集中できないし、考えているうちに寝てしまう。そうかと思うと、夜寝ようと思ったときに、あれやこれやと浮かんでくるわ、体が疲れていないからやけに目が冴えるはで眠れない。やっと眠れたとしても、夢の中でまでテキストの内容を考えたりしてしまう。。。どうやらこれは、あたしだけではないらしく、寧ろうちの学科全体の話らしく「なんだ、みんな同じなんだぁ」という声が飛び交った。。。。
 そんなかんじで、日々の自分の生活と比較しつつ、あたし達は数日働き、労働の喜びを感じていた(はず)。
 そんな喜びを感じつつ、あたしは余った弁当を、家に大きな犬がいるのでと3個もらってきた。


2004年10月04日(月)

 不安定な今日この頃。論文だけに専念しろよ、あたしってかんじ。けれど、現実的な問題も目の前に見えるわけで。書き上げた後のことを考えて、ここまで先が見えないこともなく、かなり不安になるわけで。
 少しだけ就職活動を前期にしたものの、壁にぶちあたり、資格などに逃げようかと思いつつも、それをとるためにまた回り道するのもなんだしなぁと思ってみたり。と悩むならば、行動を起こせと、再び活動を始めてみるも、撃沈したり。ああ、現実って厳しいのねと。
 同学年は、殆ど就職気分になっている。といっても、誰一人として来年春以降が決まっていないのが、あたし達。資格もない、専門分野もないということで、あたし達はいったい何をやっていたのだろうと不安になり、もう消えてしまいたいと嘆くあたし達に、今まで遊んできたのではないのだから、勉強してたんだからと励ましてくれる先生。救われました。
 身一つで歩くのに疲れ、社会に受け入れてもらいたいと嘆くあたしたち。形には見えないけれど、勉強していたのだと胸をはり、お互いに頑張りましょうよ、我が仲間たち。
 


こげんき |MAILBBS

↑エンピツ投票ボタン
My追加