度々旅
INDEXpastwill


2004年11月08日(月)

 今朝は結局6時過ぎまで眠れず。起きて授業の準備と思いつつ、9時から5分ごとに目覚ましを止め、やっと起きたのは11時。ふえ。相変わらず苦しいし、頭痛がする。薬がたくさん入ったカンを開け、一つ一つネットで調べてどれを飲むべきか悩む。なんて便利になったのでしょう。
 授業後に保健センターで診察してもらう。喘息ではなくて、気管が少し炎症しているとのこと。そんなわけでターゲットの気管支拡張剤などの薬はもらえず。ガッカリ。結局いつもの抗生物質や漢方を処方された。しかし、これがまた効かないんだなぁ。毎回もらっては効かなくて、自分に合う抗生物質もらいに病院に行くハメになる。それはイラネーって言いたいけれど、保健センターのおばちゃん恐くて言い出せない。次に行く時は、診察の時点で薬を持って行って、これ以外にしてくれと頼むことにしよう。
 しかし、外に出ると風邪ってのは熱があっても部屋にいる時よりは動けるもので。なかなかゲンキになった。そして、思わず本屋で手にした本。
『秘儀伝授―エゾテリスムの世界』リュック・ブノワ著
 診察の待ち時間なんかに読んでみたが、面白い。あたしは小説などでさえ、完読できない人間なのだけれど、これは久々に完読できそうな予感。


2004年11月07日(日) 眠りたい

 こんな時間に起きてていいはずがない。午前3時半。あたしは風邪をひいている。金曜日から本格化した風邪。土曜日朝にはかなり良くなっていたが、夕方から再び熱が出る。腹が立つこともあり、怒りと共に体もヒートアップ。夜10時ごろに完全就寝するも、午前4時頃汗が気持ち悪くて起きた。熱は下がってる。着替えて、お湯など沸かし部屋の湿度を上げ、このままいくと、朝起きたら治っているぞと再び寝る。
 しかーし。日曜昼ごろやっとの思いで起きると、熱がぶり返し。ちきしょー。汗で体がキモチワルイので、シャワーを浴び、髪を乾かし再び布団へ。しかし、明日の授業の準備がを終わってねー。布団の中でせこせこテキストを読むも、訳しては忘れ訳しては忘れでいっこうに内容が頭に入ってこない。
 そんなこんなしているうちに、風邪自体は良くなっている気がするが、息が苦しい。ゼェゼェしないものの、確実に気管が細くなってて苦しい。
 とりあえず喘息の発作用の吸入などをする。旅に出る時に、念のため病院でもらっていたものが役立った。他にも貼るお薬などをひき出しをひっくり返して探し、どれを併用して良いのか忘れてるのでネットで調べてみたり。
 で、今ですよ。寝ようとしても眠れないんですよ。気管支拡張剤は、どうやら眠りを妨げる働きをするようだ。そんな犠牲も払っているのに、いまいち苦しさが取れない。さっきから、布団などを重ねて苦しくない姿勢で寝れるようにするも、眠れない。どうすりゃ、いいんだ。テキスト読めば眠くなるかと思いきや、眠くならない上に、相変わらず内容も頭に入ってこない。眠りたいよ。風邪なのに。。。


2004年11月06日(土)

 早速風邪をひいた。ううう。うつされた。諦めて一日寝てた。起きる度に、鼻水ダラダラ→喉痛い→熱が出るってな具合に、いろんな症状が出て来る。以前病院でもらった風邪薬を飲んでひたすら寝た。冷えピタって気持ちい。今回初体験。まる24時間くらい、風邪のために寝ていたら、だいぶよくなった模様。今日一日で完治するといいな。
 今は、寝過ぎてだるいのか、風邪でだるいのかわからずとりあえず起きてみた。鼻水と咳は相変わらずとまらない。喉の痛みがなくなっただけで、随分らくちん。なおったというより、風邪の初期状況に戻っただけって気がしないでもない。
 風邪などひいている場合ではないのだ。たるんでいる証拠。大反省。


・・・・ティッシュ、一日で一箱使い切ってしまったよ。


こげんき |MAILBBS

↑エンピツ投票ボタン
My追加