翠の日記

2006年02月28日(火) スクリーンセーバー

 国税局からダウンロードしてきたスクリーンセーバーは、省エネ設定を変更したら、難なく動き続けてくれるようになりました。
 何度見ても、せめてもう一枚、違う画像が欲しいシロモノです。
 標準→拡大→「確定申告」の文字…の繰り返しですから;
 画像より確定申告のカウントダウン機能の方に力を入れているんじゃ?って気がしますよ。(いや、明らかにそっちがメインだろう。国税局なんだから)

 無言でうるさいくらい(←日本語としてどうか;)に宣伝してくる「e−TAX」(電子申請)って、かえって面倒な気がするんですが、どうなんでしょう? 15日まで日中すべて潰れてるので、夜にこつこつ作らなくちゃ;



2006年02月26日(日) クレーマー

 某場所で、声で呼んでも呼び鈴押しても、誰も出てこなくてイライラしたので、カウンターにあった「ご意見カード」にクレーム書いてきちゃいました。(ましたってアンタ)
 クレームって書いてるうちに、イライラの原因が頭の中で再現されるわけですから、なおさら頭に血が上っちゃうんですよね。
 今週は立て続けてミスしたり、予定通りにコトが運ばなかったりしたので、へこみぎみの吐け口にもしてみたり。

 で、しばらく時間を置くと、悪いことばかり再現してる自分がばかばかしくなってくるわけですが、こういうときに決まって思い出す小説があります。
 記憶の再現能力が細胞レベルまで可能な一族がいて、母親の姿にも、子供の姿にもなれてしまうという話です。(高い能力者は猿人にまで遡れるというすごい設定です。)
 その能力ゆえに情緒不安定な主人公は、悪いことばかり記憶を繰り返して精神的に追い詰められて行くんですが、その子の担任が「そんな能力ならどうして楽しいことに使わないんだ」って諌めてましたっけ。皮肉にもラストはその言葉どおり、楽しかった子供の姿&精神に戻って時間を止めてしまうという、イマイチ救われない話でしたが;
 せっかくある記憶力なら、楽しいことに使いたいですよね。

 夕飯に美味しいものを食べて発散しましたから、明日からはまた気持ちを切り替えて、シャキっと生活しないと!



2006年02月24日(金) 設定ミス

 迷惑メールの設定を誤ったら、全てのメールが拒否されてしまいました。拒否されたメールは復活不能とのことで、20日から24日に送られたメールは届いておりません。すみませんが、もう一度、送ってください。

 どうもおかしいと思ったんですよね。毎日来るはずのメールも来ていないんだから、もう少し早く気づいてもよさそうなものなんですが、ぼんやりしてたら、4日も経ってしまいました。
 たぶん、重要なメールは来てないはず…。

 重要といえば、会社のアドレスに得意先からのメールが来ないので、電話で確認をしたら、戻ってきていないと言われ、よくよく調べたら、先方はアルファベット1文字(ドメイン名)だけ違うところに送ったらしいことがわかりました。
 確かに珍しくはない名前だけど、そのアドレスがあることが妙に不思議でした。しかも「sha」→「sya」の違いだから、ドメインの読みも同じってことです; あるんですね〜。



2006年02月23日(木) 梅香

 立春もとうに過ぎ、暖かくなってきても、何か足りないと思っていたのですが、今日玄関に梅が現れて実感しました。
 梅が足りなかったんですよね。

 季節を一番感じるのは匂いなんだなぁと、しみじみ思いました。



2006年02月22日(水) 壁紙

 ただいまの会社の壁紙は国税局からダウンロードしてきた女優さんです。
 節分に近所までマメ撒きに来た美人女優は、生で見たら、抜けるように白い肌で、本当に美しかったと、豆を拾いに行った父に自慢されてしまった。私も観に行きたかった。しかし、平日昼間だったし;

 ついでにスクリーンセーバーもダウンロードして、設定しましたが、すぐに省エネ設定がかかってモニタが暗転してしまうので、つまらないです。画像も2枚だけだし。
 そこら中に貼られている(私の目にはそう見える)キーボードと踊ってる図です。今年はクールなのね。去年の年末調整はチェックを忘れました。悔しい;

 美人を見てると心が癒されます。
 だから、自宅ではなく、会社に必要;


 < 過去  INDEX  未来 >


翠 [HOMEPAGE]

My追加