心波検査
カルテ検査結果予約


2003年10月07日(火) 全部じゃないけどお見通しのご様子で…。

21*24
昨日は随分後ろ向きな日記を書きました、はい…。
今朝アラームがなった時は、ああ、これから2年これの繰り返しか…と思ってしまいました。早くも。

そんな調子で行った今日の授業。
やっぱり、そんな日はいい結果が出る訳がないのです。
全く持って後ろ向き。声のガラつきは大分収まってきたけど、まだガラガラしてるし。

3限目の先生…一番私のこと判ってると思ってた先生。ですが。
私がかなり疲れていると言うか、落ち込んでいるのには気付かないご様子でした。
そんな、めっちゃ気付いてほしいわけじゃないです。
でもチラッとおかしいな、くらい思って欲しかったかな?

今年の4月生と、合同授業です。
めっちゃ若い子でしたわ〜…。17か8ですな、あれは…。
歌は巧いと言うか、パワフル?
私も声量は自信があったけど、あの子にゃ負けるわ。…と思いました。
少なくとも、喉が治らなければ同じ土俵に立ってはいけないと感じましたね(苦笑)。

私は自慢にもなりませんが自分で選曲した曲で先生に褒められた事は無いです。
夏期講習中に、課題曲で褒められた事は1回か2回…。
今日先生は彼女を絶賛していました。
此処で、私も早く褒められたいです、とかそういうかわいい?前向きな事が言えたらいいんですけど。
湧いてくるのは嫉妬ばかり。
本当に、その90分で私はすっかり打ちのめされました。

次の4限目の授業。別の先生です。
やはり、夏期講習中はお世話になっていた先生ですが、あまり関わった時間は長くなかったです。
でもですねー。
何か、そっちの先生は、私がブルーになってるの判ってるみたいなんですよ(苦笑)。

「何考え事してるの?」
「どうしたの??」
散々聞かれましたが、弱気な所を見せたくないと何でもないです、と繰り返しましたが
先生は、何故か私が鬱入ってるのが判っちゃってるみたいで…。
何でだろう…先生が言うには"歌に出るものだ"との事ですが歌う前から言われてたもん…。
先生、鋭すぎです…。

恐らく、授業を1人で受けていたら泣いていたでしょうね。
ぐぁーっと心臓を掴まれた感じがしました。

その上。
私が精神系の人間だって知ってるんですね、きっと。
「前同じような感じの生徒が電車止めちゃったからさぁ」
と苦笑していました。
あ、電車を止めたと言っても轢かれてはおらず、唯飛び込んだだけで未遂だったようです。
そうじゃなければ笑うことなんか出来ませんよね。

とにかく心配しまくられでした。
その17,8の彼女にも怪訝な顔されたし。その子に与えた印象良くないだろうなぁ…あーぁ。
これから友達とか増やさなくちゃいけないのにね…。

将来私がやりたいジャンルを先生に話しました。
それが凄く難しいジャンルである事も。でも、先生の答えは
「難しいとか、関係ないんじゃない? 自分が好きで、やりたくてやるんだからさ。」
でした。
目から鱗まで行かないけど…感動しましたね。

この日記を書きながらも、悶々としています。
寿命を自分で削っている気がしますね…。

その飛び込んじゃった人じゃないけど、私もいつか同じような事をしそう。
気をつけないといけないけどやる気になってる時ってそれ以外何も浮かんでこないんだよね。

寿命を削るって言うのは違うかな。
私の自殺のきっかけが増えそう…のほうが近いかな…。
昨日も書いたけど、0か100かで考える節があるので。
私が死んだら、この日記どうなるんだろうなぁ…。

ダークになりながらフェイドアウトします。
それでは、今宵も乱文失礼しました。



2003年10月06日(月) 1日目にして音を上げそうです…。

21*33
本当に更新滞ってました、myして下さっている方申し訳ありません。

土曜は予告(?)通り入学式でした。+レベルチェックの予定だったのですが
ボーカル科の先生が都合が悪いと言うのと、1人ボーカル科に転科してくる生徒さんが
来れないとのことで今日に持ち越しになりました。

寄りによって今日に…。
土曜は入学式後カラオケで吼えてました(←何してんだ)。
日曜は某インディーズバンドのライブで暴れてました(←死ね)。

当然の如く声ガラッガラ。
それでも、マスクをして寝るという対策を採ったのですがそれも殆ど効果をなさず…。
しつこいですが声ガラッガラ

受け持ちの先生の1人には
「歌いすぎで喉潰すなよ」言われました。言われて当然ですね。

もう、自分自身のアホさ加減に頭に来ました、流石に。
なので決めました。
長時間カラオケには行かない。
煙草を吸う人と同伴する時は殆ど歌わない。
ライブの事ですか??
あれは暴れただけで叫んでないから…ダメですか??

煙草を吸う人が悪いみたいな書きかたしてしまって済みません。
ただ、私の喉には煙草が他の人よりまずいらしい…、と言うことです。
煙草の匂いは嫌いじゃないのになぁ…。

今日見てもらったボーカル科の先生はトータル4人。
あと4,5人居ると思います。うん、時間割に名前がある先生はあと4,5人だし。

選択が多いです。選択クラス。
所謂"好きな先生とかやりたい分野選んで授業受けろや"てな事です。
10月中は巡りめぐって良いそうです。というかそうしないと先生方の持ち味とか判りませんし。

選択が多すぎて寧ろ困っているわけです…。
水、木なんてマジで参ってます。特に木曜、3人の先生から2人を選択しろと。
無理ッス!!
どの先生の授業も行きたいッス!
10月中は好きに回りますが11月から固定されてしまうのかと思うと…。

そして、一番馴染みがある先生が今日最後のコマで当たりました(4限かな?)。
その時に言われた事。
「安宅はホントは将来どんな歌がうたいたいの?」…。
参りました…。

これまで痛々しいほどにマシンガンズのファンである事を強調しているのに、
別ジャンル、しかも全く毛色の違う曲を選曲してしまったからです。
また其処で自分のアホさ加減に気付きました。
選ぶ曲のジャンルが違いすぎてお前のやりたい事が見えないんだよ…みたいなね。

これには、かなり考えさせられまして、学校の後更にボーカルレッスンに行った時にトレーナーに聞いてみました。

思ったより深刻な話ですね。
ですね、じゃなくて、です。
早くジャンルを決めるのは確かに良いかもしれないけど、それが学校の方針なのか
その先生の方針なのか、それは判らないけど確かに路線は今の内に決めた方が良いと。

「何がしたいの?」「将来どうやって行きたいの?」
…自分が一番判っていた筈なのに、目の前がくらくらしました。

私の、最終目的は…此処には書ける程の事でもないのですが、取り敢えずの目的として
完璧に歌い切れるようになりたい曲が1つあるんです。
そんなちっこい目的…、と思ってトレーナーに話したら、
「本当にやりたいなら付き合うけどそれ、かなり大変だよ。」と。
思ってもない答えでした。

たった1曲。
されど1曲。
マスターするのにはかなり時間が要ると言われました。

でも、その時自分で正直にその曲をマスターしたいと言ってよかったです。
言わなかったらこんなに通じ合っているトレーナーにすら伝わらない所だった…。

でもやはり学校行ってその後何かするのは正直まだ辛い。っていうか無理。
老体(笑)には労力残っていません…。体力使い果たします。
今日は微妙に電車乗りこしましたし(笑)、まだセーフな駅でしたけど。

早く慣れなければ…。
やらなきゃいけない事は沢山あるんだよって言われるのは辛い。
でも、やらなきゃいけない事がなくなったら生きてる価値がない。

私はまだ生きなければならない。という気持ちと、全て失敗したら死にたいかも…なんて
ダークな気持ちになりました。
ちょっと強迫的かな。0か100かで考えてるっていうのは判ってても変えられないんだよね…。



安宅 さゆみ   

↑たまにコメント替えます。投票ボタン

てがみ/感想用板 /この日記の主な登場人物



Myエンピツへ追加?

*union*