心波検査
カルテ|検査結果|予約
2004年03月11日(木) |
だからさ、ちょっとしたことで凹みすぎだってば。 |
あ、自分のことです。
昨日とあることでがっくりと落ち込みました。でもそれって傍から見れば 「そんな事で凹んでたら余命どんどん減るよ?!」的な事です。 具体的に言うとちょっとしたハプニングから「集中力が足りない」とお説教されただけです。 自分で判ってるんだけどね…判ってるんだけど、どうにもならないのさ。
前々からこのくらいの事で凹んでたら、…って自認してるんですよ。 でも、どうにもならないんですな。
昨日はその後何にも集中出来なくなった。 ホントに凹み屋だ。えー加減にしろや、と自分で思うんだけど治らない。
あと1つ治らないのは被害妄想。 自分がその場に居ないと何を言われてるか判らないと思ってしまう。 これは、主治医によると誰でも少しはあることだから病的な事じゃない、との事です。 Y先生「何故何か言われてると思うの?」 私「だって…(間)絶対言われてるから。」 いつもこんな感じ。先生は苦笑してます。
私の居ない所では何か陰口を叩かれてる感は払拭出来ません、少なくとも学校では。 これがあるから段々人間関係に疲れてきたんです。 根拠が全然ないわけではありません。
一度だけ、本当に陰口を言われている場に足を踏み入れてしまった事があります。 空気読めてないですね、私。 その教室にじんわりと苦い空気が流れたのを、今でも忘れる事が出来ません。 だから、今のところ本気で友達だな、と思ってる人は極少です。 居ない訳じゃない。 だからと言って何人も居ない。
そんな孤独なスクールライフ。
はっきり言って、疲れてきました。 でも、苦手なことから逃げてはいけないのです…。
2004年03月09日(火) |
もうすぐ学校(3学期)が終わる…。 |
半年って早いですね…。 昨年の今頃に丁度今の学校に興味を持ったんじゃなかったかなぁー。 それで、5月だかに体験入学、8月に先行講習、10月に晴れて入学!!…。 ん〜長かったのか短かったのか…どっちでしょうか。
最初に 「もうガッコやだよぉ〜」って 思ったのは、早かったかも(滅)。4月入学のKちゃんに 「早いよ!!」と突っ込まれたからなぁ〜…。今となっては嫌だとホントに行きませんからね…腐ってきました。 それでも出席率いい方だと思います。 来ない人って、ホントにこの学校に籍があるのかい?!ってくらい来ないんだもん。 10月に見たっきり見ない人とか…幽霊部員じゃないんだから(苦笑)。
飽きちゃうんですかねえ…。 私は飽きるというよりは挫折しかけてる事のほうが多いですけど。 「もう音楽なんかやめてやるよ!!」って腐ってたりね。 止めないんですけどね、ははは…。
何で音楽やってるんだろう…という疑問をとある掲示板で見かけました(学校とは無関係のサイト)。 それについて、今自分でも考えています。
何で歌うたってるんだろう。 そんなに好きなのかな。
…疑問が素朴すぎる!! でも好きなんじゃないかなぁ。と思います。
いい加減に書いてるみたいだけど、本当に好きですよ。
実感するのは決していい時ではないですが…。 実例として一番手っ取り早いのは、この日記に書いたか否かは忘れましたが レコーディングの授業で、みんなレコーディングした自分の声が入ったデモテープを 持って帰ってくるのに、私がレコーディングに行ったら 「…今日はやめとこうな。」と 物凄い憐れみの目で見られた時に…もう音楽も人生もやめてやる。 ヴォーカリスト人生終了! と思ったんですよね。
めっさ凹みました。 だって、私の声を私が聞いたら落ち込むだろうからって言う理由で MDに落としてもらえなかったんですよ?! 悲劇…。 それが、とある週末の話。
で、その次の週うだうだ考え事をしながら学校に行きまして、 月曜だから発声練習オンリーなんですね。 …放課後教室レンタルして歌いまくっていた自分が居ました。
だ、だって、…発声練習だけじゃ気がすまなかったんだもん…。
そんな所を見るとやっぱり、好きなんですよ。歌が。 止められないんじゃ無いですかね?? 判りませんが。
将来音楽で食ってくのは相当困難ですよね。 でも、それを実現したい訳ですな。それに向って頑張っている訳で。 …真面目に学校行こうっと…(爆)。
安宅 さゆみ |