APSの日記
DiaryINDEX|past|will
聖です。 今週は仕事始めでした。 会社のある方に「賀状ありがとう」といわれました。 が、私この方にはお出してないのです。 忘れてました。すっかり。
・・・やっぱこれってイヤミなんだろうか。 それとも数多い賀状の中で 「まさか会社の人からは当然もらってるはず」 という思いこみからなんだろうか。。 とぉーっても判断に迷うところです。
キンです。 あけましておめでとうございます。 本年も宜しくお願い致します。
しかし、1月9日の日記でこれはないよな。 遅すぎる。 とは言うものの、やはり年初の挨拶はしておかないとね。
昨年は転勤で関西から関東に引越をするなど、 個人的は慌しい一年だったかなと思っています。 今年はのんびりと毎日温泉につかっているような 一年にしたいと思っています(無理か) それではまた来週!
かずのです。 あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 1年の計は元旦にありといいます。
目標、今年は体を動かそう!
去年は運動らしい運動を全然しなかったので 今年は去年の分まで運動するぞ! 来年の今ごろはちょっとやそっとじゃ疲れない パワフルママさんだ!
皆様、あけましておめでとうございます。 たいそうごぶさたしてしまいました。 今年も、APSともども宜しくお願いいたします。
しかしこう書くと。 「あける」のは「おめでたい」のだね。 しかも「春」を「迎」える・・・ そうか?と思うほど寒いけど。けどけど。
沖縄では、梅が真っ盛りだそうです。 今月中旬からは、さくら祭が始まります。 春はもう沖縄まで来てるのだ!
かずのです。 今年も今日で終わり。いろんなことがあったなぁ。 私自身、いろいろと変化にとんだ1年でした。 妊娠して、出産して、2児のママです。 1人も2人も変わらないと思ったら、ぜんぜん違うものです。 (あたりまえか) 来年はどんな年にしましょうか? とりあえず、よろしくです。
2002年12月28日(土) |
今年もお世話になりました。 |
来年も宜しくお願いしまーす。
今、私聖は会社の大掃除してます。 見たくないものをさっき発見してしまいました。 そっと戻してみました。 そうです。今日は仕事納めです。 (ぜんぜん納まってないけど、仕事) 年賀状は元旦に書くとして(おい) 部屋の大掃除は一年かけてやります。 小笠原島の元旦海開きと一緒です。
みなさま、よいお年を!
キンです。 今年最後の日記となるのだな。 今週はケーキWEEKでした。 23日は祝日ということもあり、確実に僕が家に いるので、ちょっと早いがクリスマスパーティと いうことでショートケーキを食べ、 24日はカミサンの誕生日でもあり、 会社から早く帰ることが出来たので丸い シフォンケーキを買って食べ、 25日にカミサンのご両親の買ってきた丸い クリスマスケーキを食べた。 さすがに3日連続でケーキを食べると飽きるな。
もう年末で皆さんと会う機会はないけれど、 今度会うときは3日連続のケーキで丸々と 太ったキンをお目にかけましょう。 それでは良いお年を! ではでは。 バイバイキーン
かずのです。 やっと年賀状を書き上げました。 毎年毎年この時期になると、あわててやり始める。 まるで夏休みの最後に宿題を残すような・・・ けど勢いがあるせいか、意外とはかどるんだよね。 そうゆうふうに出来てしまったらしい。 年賀状といえば、なかなかに面白いものだなぁと思うのです。 私は年賀状を書くときは、今年から2、3年さかのぼって 住所を見たり、デザインの参考にしたりとまた見直すのですが、 それぞれにその人のこだわりなのか、大体の思考が 固まっているものです。 ある人は毎年ピカチュウのデザインの年賀状。今年からはハム太郎になった。 またある人は、細かい干支がたくさん印刷されている年賀状。 子供のいる人は子供の写真を写真屋さんで印刷、もしくはパソコンでの印刷。 あわてて用意したな、と思われるものも。 年賀状1枚、いろいろなドラマを秘めています。 さてさて来年はどんな年賀状が届くのでしょうか? 今から楽しみです。
2002年12月20日(金) |
穴子天ぷらの存在感 聖 |
一昨日(今日は土曜)スーパーで半額の穴子天を買い、おいしく食しました。 が、くったら胸焼けが・・・ 穴子天が胃のあたりに常に存在し、次の日夜まで断食するはめに。トホホ しかもその夜はAPS忘年会。人が肉食ってるの横目に湯豆腐を食してました。 検問にも遭ったけど今日のわたしはへっちゃらさっ!・・・はは・・ (免許証出す時、警官の前で、かばんの中からもらったシュークリームとエクレアとみの○カレンダーを取り出す時はちと恥かしかったが・・・)
で、考えたわけですよ。 日頃、食べる行為しててもただ、あたりまえのごとく消化されていくからその有り難さ、貴さを感じない。 生きていたもの・・その食材の存在なんか考えない。 人はあらゆる万物のいのちの上ではじめて生かされている存在なんだ。 と改めて思ってしまいました。 胃に今ある穴天のおかげで・・ 君の存在は痛いほど感じたから、お願いー!もうどうにかして〜 と布団のなかで悶どりうってました。
キンです。 明日(金曜日)は、新潟に出張だ〜。 (実は金曜日の朝に書いているから本当は今日なんだけど) 久々の新潟なのに、出張の用事が終わったら とんぼ返りをしないといけません。 なぜならば、今日は会社の忘年会があるからさ。 出来ればぶっちぎりたかったが、出張申請を上司に出すとき ぼそりと
「帰ってこいよ」
と言われてしまった。 折角の金曜日なんだから実家に帰ろうかなと思っていたのに。 まっ、来週帰るんだけどね。
ではでは。
|