ミドルエイジのビジネスマン
DiaryINDEXpastwill


2008年12月23日(火) 快晴の天皇誕生日

お天気の良い祝日となった天皇誕生日、ささやかなクリスマスのパーティをするために手巻き寿司の材料を買うお使いに出された。ケーキとローストチキンは料理好きな次男が材料の調達からやることになっているらしい。

子供たちも大きくなったので、気楽なクリスマスを過ごすことになった。プレゼントを隠したり、ケーキの種類に悩んだりした時期が懐かしい気もする。

買い物の途中でサボって、なつかしいコーヒーショップに来て、初めて家の外で日記を書き始めた。気楽ではあるが、その分適当な文章が書きなぐられていく。

目の前を足の長さが3メートルもあるサンタクロースが通り過ぎていった。今夜はそれぞれの家でホームパーティが開かれるのだろう。お買い物の若いお母さんたちが携帯電話で写真を撮っている。

水泳メモ:12/22 クロール400+平泳ぎ等400


2008年12月21日(日) ネットパソコンを買う

アスース社製の「S101」というネットパソコンを買った。いわゆる5万円パソコンだが、そのグループの中では高価格。前評判はすこぶる高く、安物という感じが全くしない。それどころか、実際に手にしてみると高級品の手触りだ。

ハードディスクの代わりに半導体をドライブに使ってしまうソリッドステートドライブ方式のため、円盤が回る機械的な動きがないことから、故障も少ないと言われている。スピードも速く、電源スイッチを入れてからわずか24秒でデスクトップが開く。

難点は記憶容量が16ギガと少ないことだが、ネット上にアスース社が別に60ギガのスペースを用意しているらしい。これはまだ、試していない。

世はクラウドコンピューティングの時代と呼ばれている。手元の大きな機械ではなく、遥かかなたのデータセンターに必要な情報を置き、使うソフトウェアも提供してもらう。ただし、そういうことを只でやろうとすれば、代わりに自分の情報もガラス張りだ。この、小さくて薄いパソコンではそういう使い方をすることになるのだろう。

通信はOCNと契約して設定した。毎月5,820円、この出費が痛いな。ただし、近所にヤフーBBの基地局があるのか、それともユーザーが住んでいて、そこに繋がるのか、微弱な電波ではあるが無線LANに繋がる。ホームページを見るくらいであれば不可能ではない。


2008年12月14日(日) 金曜日は飲み会

金曜日は前の部署の仲間と忘年会だった。大きなプロジェクトを成功のうちに終えたばかりで、メンバーの気分は高揚していた。

メンバー諸氏は、かつて大部長が一緒に仕事をしていた年代に近づき、プライベートでは、公立の小学校の教育レベルを嘆き、塾代の負担や、送り迎えの大変さを嘆いていた。

来年の春までに派遣労働者が政府の見通しで3万人、民間の予想では10万人から数十万人が職を失うかもしれないと怖れている中、会社でも大きな組織の中で仕事が充実し、肉体的にもほぼピークにある飲み会メンバーは、怖いものなど一つもない。

こちらは、前の晩に雑務の書類書きをして、3時間しか寝ていなかったので、9時くらいには引き上げた。




MailHomePage