へろへろ雑記
DiaryINDEX|past|will
先週一週間咳が止まらなくて弱りました。速攻医者に行って咳止め(これがまたえも言われぬ味でした)、風邪薬、抗生物質(ミノマイシン)、抗アレルギー剤を貰って服用しつつ、会社にぜーはーしながら行ってたのですが何とか直りました。風邪引いても咳はあまり出ないのですが、今回久しぶりに森進一声になりましたね(笑)。
医者に行く前に思ったのは「以前気管支炎になった時と症状が似てる」でした。胸のあたりがつっかえてる感じで痰が切れない。咳が出ても痰は出ない。湿った咳が出る。以前はレントゲンを撮って診断されましたが今回はお決まりの咳止め+抗生物質処方でした。
【ここから下は気をつけてお読み下さい】
咳止めは2日目くらいから効いてきて腹筋の痛みも解消されホッ。しかしなかなか胸のつっかえが取れません。3日目くらいになっていきなり咳の力が気管支の奥にまで届くようになって、出ました!うす黄緑色の大きな痰の塊が。この塊こそ黄色ブドウ球菌と緑膿菌の死骸〜。フッフッフ♪これが出てしまえば後は楽勝です。ミノマイシンが体に合わなくて、薬は4日分貰ってたんですがこの痰が出た時点で飲むのを勝手にやめちゃいました。とにかく眩暈がして仕事に集中できないんです。まあ副作用でこういうのがあるとは知ってたのでそれほど驚きませんでしたけど。
体がこうなっている間にパソ君にもなんやらREDLOF.Aなんてもんがとりついていたらしいことが判明。久しぶりにホームページの更新をしようとhtmlファイルを開けたらソースの後ろに見なれないスクリプトが書き込まれてたのを発見。調べたところ殆どすべてのhtmlファイルが汚染されていたようで、泣く泣く殆どのファイルを削除しました。このウイルスはメールもしくは感染したWEBにアクセスすると感染するものだそうです。メーラーがアウトルックでないので友達に迷惑はかけてないようだったのが不幸中の幸いでした。
|